1 :JD@かしゆかさんφ ★:2010/06/29(火) 01:13:06 ID:???
ビジネスパーソンの重要事項の一つが、給料の額。年功序列型から成果主義型へと移行する企業も増えているが、自分の給料に満足している人はどのくらいいるのだろうか。
R25編集部とM1・F1総研の調査によると、
首都圏在住の25~44歳の会社員に「現在の年収に対する満足度」と尋ねたところ、「不満(とても不満+やや不満)」はアラサー世代(25~34歳)では79.4%、アラフォー世代(35~44歳)では78.3%。年代に関わらず、5人中4人近くが給料に不満を持っているようだ。
給料はどのくらい欲しいのだろうか。現在の年収に不満を感じている人に「現在の年収がどれだけあれば満足できますか?」と聞くと、「800万円以上」と回答したのはアラサー世代では40.4%、アラフォー世代では55.8%だった。 R25編集部とM1・F1総研では、「実際のアラサ―世代の平均年収は約450万円で、年収800万円以上の人はわずか6%に過ぎないことを考えると、彼らの『希望水準』と『現実』とのギャップが極めて大きいことが分かる」とコメントしている。
「10年後の年収」について尋ねると、アラサー世代では「増えそう(かなり増えそう+やや増えそう)」が62.0%、「今と変わらない」が29.7%、「減りそう(やや減りそう+かなり減りそう)」が8.4%。一方、アラフォー世代では「増えそう」が37.6%、「今と変わらない」が33.7%、「減りそう」が28.7%だった。
「増えそう」の割合はアラフォー世代よりアラサー世代の方が24.4ポイント高いが、「多くの不安を抱えていると言われるアラサ―世代も、意外なほど“楽観的”であることが分かる。自分の能力に自信を持っているからだとも考えられる」(R25編集部とM1・F1総研)
インターネットによる調査で、対象は首都圏(1都3県)在住で25~44歳の会社員900人。調査期間は6月7日と8日。
Business Media 誠
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/itmbid-20100628-20100628069/1.htm 現在の年収がどれだけあれば満足できますか?
→
3 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:26:12 ID:ra2w2sgx
三十歳くらいのサラリーマンで450万なら恩の字じゃないの?
7 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:28:48 ID:CQv8wh7T
>>3
御の字かもしれないけど、子供二人を奨学金なしで私立大学に入れるのは厳しいな
30 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:25:00 ID:qrIZv12T
>>7
何歳のときの子供だよw
4 :BIZARREWORLD:2010/06/29(火) 01:27:20 ID:hdor/1OJ
300万で幸せに暮らせるがな 5 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:27:41 ID:mbsNR2lS
アラサー…
…4歳の幼女ハアハア//
6 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:28:28 ID:qJeE64D/
30台で800取ろうと思うならリーマン辞めるしかなかろうて
8 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:29:35 ID:ryIW4ImQ
26歳 年収330万 HP制作 毎日サビ残 給料増える見込みなし
転機なんだよなぁ
9 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:32:35 ID:kNee9mSr
アラサー♪ホラサー♪
10 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:33:42 ID:pclZE8qk
>>9
アラホラサッサー♪♪ ポチッとな
11 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:35:51 ID:BovrIoSP
親と同居なら年収300万でもやっていけるでそ
12 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:36:06 ID:CQv8wh7T
よっとさーよっとさー
ピーヒャラピーヒャラ
13 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 01:48:58 ID:VW+CFl11
造船業なんて薄給の代名詞だと思ってたら平均を優に超えてて吃驚だ
22 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 06:43:20 ID:+5doj+af
>>13
製造の技術者確保とかむつかしいからね
ギョウ鉄(鉄板をバーナで炙りながら別の部分を水で冷やして鉄板を曲げる)できる人なんか探してもいないし
14 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 02:09:35 ID:MTmo/tTl
しかもコレは正社員のみだろ
現実はもっとひどい 15 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 02:50:09 ID:84YNShdO
正社員になれないと年収300万も行かないからな
そこに限りない格差があるわ
16 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 03:05:51 ID:tRqkr0sx
大卒30代男の9割は正社員だから問題無いよ。
35 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 10:37:34 ID:84YNShdO
>>16
そうなのか
就職氷河期世代つーからもっと正社員率低いかと思ってたわ
37 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 16:25:14 ID:4SQ6JluG
>>35
特定派遣は派遣会社の正社員。
銀行の窓口のような、長期で務めるけど派遣というのは、これ。
18 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 04:19:20 ID:xouYMX02
>>16
いやw しがないサラリーマンばかりで日本は終わりだろw
エリートが出てこないんだもの。
社会的地位=その人の経済力だから
芸能スポーツ関連、風俗、興業関連、イベント、サラ金、不動産業、居酒屋チェーン
パチンコ、パチスロ、小売、IT(携帯販売、保険、オークション、出会い系)
美容エステサロン
などで成功して富裕層になるようなエリートが今の日本には必要。
有名私立大学は、OA・一芸入試でそういうビジネスに強い人材を集めてるが
いまだに一般入試で数学や物理を課してるような国立大学じゃ、それは無理でしょうなww
25 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 07:36:22 ID:05A3sFqf
>>18
よく書き込まれているけど、
その成り上がりのどこがエリートなんだよ。
21 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 06:17:43 ID:mg2yiVKU
> 「現在の年収がどれだけあれば満足できますか?」と聞くと、
> 「800万円以上」と回答したのはアラサー世代では40.4%
アラサーとやらが20代を含むのを初めて知ったが、それはともかくこの年代で800万以上はないわw
24 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 07:28:28 ID:/sPZmzr8
>>21
アラサーが何の略だと思ってんだYO
23 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 06:46:24 ID:M5x6ogvM
アラサーで800万以上?独立しろよリーマンじゃ超大手とか外資じゃなきゃまず無理だろう
26 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:04:27 ID:1v1jCXW4
>実際のアラサ―世代の平均年収は約450万円
まじでか。
俺今年やっと300万になって家族にお祝いされた31歳。
450万なんて重役クラスだと思ってる。
27 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:05:47 ID:Ty4qjOaP
アラフォーより満足できる年収が高いって贅沢な奴らだなw
28 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:10:19 ID:dIplKRHJ
おいこの自称アラサー(笑)にバブル(死)は含まないだろうなっ!?
34 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 09:33:56 ID:sCOijoqe
>>28
いや、笑われるのは君のショボイ知性だと思うよ
29 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:15:12 ID:sn1jKwkd
バブルはアラフォーだろ。アラサーは氷河期世代。 31 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 08:43:37 ID:R1oeXslK
41歳トラック乗りで年収520万ですが、何か?
32 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 09:06:36 ID:k0IUxQba
今年は大丈夫でも、来年どうなるか分からない事に問題があるんだろ
33 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 09:32:01 ID:FFGT6V7h
アラサー、アラフォー?
ふつうに、20代、30代、40代、50代と区切って調査しろよ。 36 :名刺は切らしておりまして:2010/06/29(火) 12:41:56 ID:lce62FeJ
600万あればいいなぁ。
でも10年後は下がってそうだな。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
あと数年待てば希望年収も下がってお前らも望みが持てるようになるな
その頃は50台突入してたりして