fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

崎陽軒「シウマイ弁当」の秘密 変わらぬ人気、横浜のソウルフード

1 :かなえφ ★:2010/04/19(月) 14:25:41 ID:???
今や駅弁の代名詞ともいえる崎陽軒の「シウマイ弁当」(780円)。1954(昭和29)年以来、変わらぬ人気を保っている横浜のソウルフードだが、まだまだ知らない秘密もたくさん。そこで今回は、崎陽軒「シウマイ弁当」の歴史&謎を調査! シウマイと呼ばれる所以から56年前のおかずまで、「へ~」と言われる(かも知れない)トリビアを紹介しよう。

■シューマイではなく「シウマイ」と呼ぶワケ

崎陽軒では「シューマイ」ではなく「シウマイ」と表記するが、これは開発した初代社長のなまりのせい。なまりの発音“シウマイ”をそのまま活かし「シウマイ」と呼ぶようになったが、実は名前の中に“ウマイ”もかけているのだそう。う~ん、意外に奥深い! その「シウマイ」は、1個16.5g。発売以来レシピは変わっておらず、干しホタテの貝柱を入れることにより冷めてもおいしい味を保てるようにしている。グリーンピースが、上に乗っているのではなく中に練り込んであるのも特徴だ。

■シウマイ弁当の誕生は、幕の内弁当がきっかけ

もともと崎陽軒のシウマイが登場したのは82年前の1928年。横浜駅で駅弁を販売していた崎陽軒は、横浜にも“名物”になるものを作りたいと考え、冷めてもおいしい「シウマイ」を完成させたのだ。戦後、駅弁屋の原点に立ち返り、シウマイを主菜に、幕の内弁当の三種の神器“焼魚・玉子焼き・カマボコ”を加え、研究を重ね1954年、ついに「シウマイ弁当」が完成。今では、販売個数1日平均1万7000個、みなと祭の日には首都圏のショップ全体で3 万個が売れるという大ヒット駅弁として親しまれている。ちなみに発売当時は1折100円。コーヒーが1杯50円だった時代だ。

■ハマの変遷でかけ紙も変わる

折箱に巻かれているかけ紙は人間でいうとカオのようなもの。現在のかけ紙は、横浜ランドマークタワーやパシフィコ横浜、横浜赤レンガ倉庫、横浜ベイブリッジなどが水晶の中に描かれた1995年からのデザインだ。横浜の変遷によって、かけ紙に描かれるものも変化しており、1960年の“2代目・かけ紙”には、三渓園、キングの塔、クイーンの塔、コンビナート風景などが、1964年ごろの“3代目”には、横浜マリンタワー、氷川丸、ホテルニューグランドなどが描かれている。その時代のハマの名所を忠実に描いたかけ紙を集めるマニアも、結構いるのだとか。

販売個数は年々増加傾向にあるという、ハマのソウルフード崎陽軒「シウマイ弁当」も今年で56歳。シウマイだけでなく、醤油と砂糖のみで味付けした「筍煮」や箸休めの「アンズ」など、ここでしか食べられないおかずも人気の秘密だ。駅弁代表として、これからも私たちのお腹を満たし続けてくれるだろう。

▼2010年4月19日 東京ウォーカー
http://news.walkerplus.com/2010/0419/4/
▼横浜のソウルフード、崎陽軒「シウマイ弁当」(780円)。1954年誕生で、販売個数1日平均1万7000個という超ロングヒット駅弁の誕生は、幕の内弁当が発想のきっかけだったとか(画象)
20100417192332_00_400.jpg
▼「シウマイ」は、1個16.5g。発売以来レシピは変わっておらず、干しホタテの貝柱を入れることにより冷めてもおいしい味を保てるようにしている(画象)
20100417193115_01_400.jpg

3 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:28:50 ID:fo9Xvii3
シュウマイはオカズにならない


4 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:29:01 ID:Ffx7WrZp
>>ソウルフード
この言い回しは臭う


5 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:29:56 ID:tfN/XWwY
貧乏くさい


6 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:33:18 ID:p5YEc1eP
たしかに崎陽軒のシウマイ弁当は新横浜から新幹線に乗る際には2回に1回の割合で食う。
ちなみに、東京駅から乗る際は2回に1回の割合でチキン弁当だ。


7 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:37:51 ID:0GpS/j0X
パック売りになってから不味くて食えなくなったよ。。。
あの不味さに気付かない人は幸せだろな


12 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:51:17 ID:kFgvPGy3
>>7
パックって?
真空パック?
(発売当初に買って、後悔した…)

それとも、シウマイ単体品で、底に敷かれていたトレーのこと?
今は、トレーないよ。

8 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:39:36 ID:0bbV+SeK
たまに無性に食べたくなる


9 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:43:40 ID:W/CXRzuK
コンビニのシウマイ弁当と大して変わらん
真空パックだったらコンビニの方がうまい


10 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:45:26 ID:RdSDTP2c
大好きだが食うと体調悪くなって1日中寝込むはめになる


11 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:48:20 ID:mER9ZS6p
韓国発祥?


13 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:53:11 ID:wY8MjWqR
値段が高い


30 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 16:01:37 ID:ZXcAhWTM
>13
まあ駅弁売り場で迷うとシウマイ弁当になるんだよ。
他の駅弁に比べたら値段が安いからね。
どんなに豪華な弁当も冷えてれば我慢して食べるか値段が選択肢になるよ。


14 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:55:02 ID:F1Ggct93
ホタテは猿払産なんだよな
あそこのホタテはでっかくてウンマイ


15 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:55:56 ID:j8kFM8Ue
筍煮弁当にしてくれ


16 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:56:32 ID:l+aF7QAO
ギョウザ弁当もつくれ
皮硬くならないように工夫してくれ


17 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 14:59:59 ID:uSo9Jgn3
シウマイは韓国の食べものではないにだがww
またチョンのねつ造、起源説ですかww


18 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:02:43 ID:nBRVGQLw
孤独のグルメがジェットして一言↓


19 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:04:38 ID:GxzAlipy
電車でジェットすんな


20 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:05:29 ID:ftojamPU
画象


21 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:15:01 ID:tQAJWhQg
夜売り切れるのがむかつく


23 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:23:15 ID:9a4M9I+H
食べたことがなくて、これから食べようという人へ横浜在住者からのアドバイス
・特製シウマイは買うな
・真空パックは買うな

普通のシウマイは普通だが一番うまい



26 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:38:23 ID:GxzAlipy
>>23
禿同。
特製は余計な味がついてるし、真空はにおいが変わりすぎ


24 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:35:57 ID:V3ZCB+BV
あんな不味いもの良く食うわ。
神奈川県民の舌は馬鹿だな。


28 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:44:47 ID:kFgvPGy3
>>24
それは、幼い頃からの食生活。

例えば、
マクドナルドが、子どもの集客に力を入れているのも、
そのせい。


25 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:37:32 ID:N5eF+y4l
[ソウル]なんて付けるなよ。カス


27 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:43:37 ID:6UnmdP4d
シュウマイ弁当のシュウマイよりも端っこの佃煮?がほんとに美味いと思う
あれだけ別売りしてほしいほど好き
佃煮の次に美味いのがゴマがふりかけてあるご飯でシュウマイはその次に美味い



29 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 15:48:19 ID:K6P0vjb0
野波豊会長の創業秘話テレビで見たことあるけど名物にねじ込んで定着させるまでの努力が今の日本には足りないわ


31 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 16:23:08 ID:PP/UahTm
新幹線でシュウマイ食いながら酒飲んでる奴は市ね

すっごい臭いんだぞ



36 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:27:19 ID:vguS+HAq
新横浜から新幹線を使うときにシウマイ弁当は外せないんだが、
隣が綺麗なおねいさんだとさすがに食べるのに気が引ける。

>>31
許せ。車内では酒を飲まないからその分許して。


32 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 17:11:59 ID:xCwf6vsE
シマウマ弁当に見えた・・・・


33 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:20:28 ID:qScQxzk4
あのフタの香りが無くなったら魅力半減だな


34 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:25:06 ID:NpHdOkgf
シウマイ弁当の画像みると、いつも直列からはみでた一個が気になる


35 :茹でた孫:2010/04/19(月) 18:25:29 ID:7u7nyswI
シューマイにグリーンピースは、日本の発明・・・と、テレビで知った。
ショートケーキにイチゴがのっているのをまねたのだとか。


37 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:29:12 ID:WIL5FLjd
▼1954年、販売当初時のシウマイ弁当。エビフライなど“ハイカラ”な香りがする仕上がりに(画象)
20100417193625_12_400.jpg

▼横浜のソウルフード、崎陽軒「シウマイ弁当」(780円)。1954年誕生で、販売個数1日平均1万7000個という超ロングヒット駅弁の誕生は、幕の内弁当が発想のきっかけだったとか(画象)
20100417192332_00_400.jpg


明らかに劣化しとるがな


38 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:29:55 ID:vz5y2uQZ
たいめいけんのビフカツサンドと並んで
「買わない弁当」だわ。


39 :流星ズンちゃん ◆V7h4PwK6j6 :2010/04/19(月) 18:45:15 ID:zEOyCU+F
ごはんが底にくっつく。
だが、それがいい。



40 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:48:20 ID:NYQ24RMT
オレ最近発見したんだけどな~
シウマイにトンカツソースかけて食ったら美味い


41 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:51:57 ID:TaZBjoJ0
今のシュウマイ弁当は超マズイよ


42 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 18:54:28 ID:skVN514t
旨くない。
ジモティーだけ食ってろよ。


43 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 19:07:54 ID:wsCR3Tp4
うまいんだけど、買って帰る電車の中で、オナラと間違われて
しまいそうな匂いがこもってしまうのが難点だな。


44 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 19:24:56 ID:ZPvYcrtR
ソウルフード(笑)


45 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 19:37:15 ID:rgFNxHtL
どちらかと言えば弁当の中では不味い部類に入ると思うが


46 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 19:45:21 ID:fyF+iXtY
メシウマ弁当なら食ってる


47 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 19:50:25 ID:8+HYYeGO
何が横浜のソウルフードだよw
東京の崎陽軒の建物からフィリピン人みたいなのがたくさん出てくるぞ。
弁当作ってるパートなのか?


48 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 20:14:05 ID:Rop4pS4L
おれたちの


49 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 20:21:37 ID:VZa4bktP
奇しくも今日の晩御飯はシウマイ弁当。
煮筍がうまい。レシピがぜひ知りたい。


50 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 20:47:08 ID:MLW7kpVL
万葉軒のやきはま弁當はガチ


51 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 20:49:06 ID:Nhz8kb3u
これの乾麺とレトルトシウマイ入ってるラーメン買ったけど2度と買わないわ
あのレトルトシウマイは本当にマズくて投げたぞ!


52 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 21:10:50 ID:+4jKPCdQ
先週、横浜スタジアムで食べた


53 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 21:31:20 ID:hM2izihT
551のほうが美味い。


54 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:13:26 ID:wY7m5/AS
美味しそう


55 :リメンバー3.1:2010/04/19(月) 22:28:14 ID:EV3nXU9Y
シウマイは5個しか入っていない
杏と筍が美味


56 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:29:26 ID:jtGj6Y4R
大昔の鳥栖駅のシュウマイは最高だった…。


57 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:36:29 ID:brOVW44r
横浜駅付近の自動車屋ビル勤務だった頃、職場で頻繁に崎陽軒強制昼食祭があった。
花見だの月見だのと理由を付け、毎回シウマイ弁当が強制配給された。
正直辛かった。


58 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:39:44 ID:5Wy0AX8d
なんでソウルフードなんて言葉使うの?
奴隷の食べ物だって言いたいの?


59 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:41:18 ID:+2Ql4e/u
政令市の癖に発祥の食べ物がないって致命的だな


60 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:42:02 ID:WF4TqKE7
品川で売ってくれよ
そこそこマズくてもガマンするからさ


61 :やまとななしこ:2010/04/19(月) 22:44:22 ID:Ys9WaZ97
チンした後の臭いにはマイルよ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。


〈横浜〉崎陽軒・シウマイ(6箱入)
孤独のグルメしか思い浮かばないw
[ 2010/04/20 14:40 ] [ 編集 ]
※1
同じ同じw
孤独のグルメ読んで、すっごい食いたくなったな~
本スレで言ってるほど匂いしたっけな?
[ 2010/04/20 15:15 ] [ 編集 ]
匂いがするのはジェットだけだと思った
[ 2010/04/20 15:51 ] [ 編集 ]
シウマイ弁当は美味しいけど、シュウマイ自体はどうでもいい。
主役はタケノコだ。
[ 2010/04/20 15:57 ] [ 編集 ]
学生時代バイト先で毎週出てきてた。

神奈川は、全国で唯一、餃子よりシウマイの
消費が多い都道府県だって聞いたけど本当かな。
[ 2010/04/20 17:01 ] [ 編集 ]
こんなもんよそから来た人間が土産がてら食ってるだけだろ
当の横浜の人間なんてほとんど口にすることはない
[ 2010/04/20 18:03 ] [ 編集 ]
※1 全面的に同意
[ 2010/04/20 21:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝