1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/04/08(木) 08:33:44 ID:???0
鳩山政権が23日から始める「事業仕分け」第2弾で、仕分けの対象となる独立行政法人(独法)の候補が7日、明らかになった。現在104法人ある独法のうち、都市再生機構(国土交通省)や大学入試センター(文部科学省)、国民生活センター(内閣府)など11府省が所管する54法人が挙がっている。事業数では100以上にのぼる。
国会議員で構成する「仕分け人」が、6日から対象候補の法人から聞き取り調査をしており、今月下旬に予定されている行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)で対象法人と事業を最終確定する。政府関係者は「現在のリストから多少の増減がある」としている。23日からの事業仕分け本番で、対象法人の事業の中身を精査し、必要性や緊急性が低い事業の「廃止」や「予算削減」などを判定する。
民主党は野党時代、独立行政法人について「官僚の天下りや税金の無駄遣いの温床」と指摘。昨年の衆院選マニフェストでは「全廃も含めて見直す」とした。第2弾に向け、そもそもの事業の必要性や、事業の効率性の観点から政府が直接事業をした方がいいか、民間に事業を移管した方がいいか、といった点から候補を絞った。所管府省別では、候補の所管法人が最も多いのが文科省の16、次いで国交省が9となっている。
幹部への業務以外の公費負担や研究者への高額な手当の支給が指摘されている沖縄科学技術研究基盤整備機構(内閣府)や、消費者庁との事業重複が指摘されている国民生活センター、民間金融機関で事業を代替できる可能性があるとされる住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫、国交省)なども含まれた。大学入試センターは、センター試験そのものを行うべきかどうか、労働者健康福祉機構(厚労省)では、運営する労災病院の経営が仕分け対象になる。 http://www.asahi.com/politics/update/0408/TKY201004070527.html
3 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:35:18 ID:urjLbgMj0
天下りw
税金の無駄遣いw
お前らが言うなよ。
白痴政党
4 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:36:51 ID:+3loJIcrO
え??え?
東大紛争ふたたび?
え?あれ? 5 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:36:52 ID:npSzOGtn0
コドモテアテ!
6 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:37:20 ID:OvZnOq4l0
センター試験って受験料払って受けてるんじゃなかったっけ?
はるか昔の事で忘れたがw
ところでまた官僚並べて説明させるの?政治主導って言うんだから
てめえの所の政務三役を並べて説明させろよ。
7 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:37:41 ID:rWyCkggt0
こりゃすげえや。 8 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:38:19 ID:CsXcXk7W0
枝豆と蓮根の文革第二幕のはじまりか。
35 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:45:58 ID:+3AQrP+v0
>>8
うちの会社じゃ、枝豆、ホーレンソーと言ってるw 蓮根もいいなあー
9 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:05 ID:p4H9TPDu0
センター試験廃止も日教組からの要望ですか?
10 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:05 ID:doJZOQxe0
チョンのナマポを仕分けしろ
日本経済の癌は在日
11 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:13 ID:cjBDACpK0
>>1
もう、いっそこの事、全員大学に入れたら?
そして、その後は、そのまま全員公務員しちゃえよ。
素晴らしい「平等社会」が出来るだろ?w
12 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:33 ID:uYfFA/c5O
まず与党を仕分けすべきだな
要らないのが多すぎる
小沢、鳩山、山岡、興石、千葉、岡田、長妻…って全員だな
13 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:35 ID:JSw6mZon0
機能してるとこに手を入れて何がしたいの? 14 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:45 ID:WipqOvtwP
大学無償化はまだですか?
15 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:39:53 ID:+LBL9omB0
センター試験廃止は熱烈支持する!
民主党も仕分け人も糞だけど。
16 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:40:01 ID:IuPrkytH0
よし国立大学を全部廃止しちゃえ。
17 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:40:38 ID:18Rq9WLqO
もうめちゃくちゃ
18 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:40:57 ID:Y/DV7sbGP
アホの足切りには必要だろ。
センターで合否決めるアホ大学はいらないが。 27 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:43:55 ID:HprO0T6r0
>>18
足切り無くしてアホな受験生を増やした方が大学は儲かるんじゃね?
19 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:41:38 ID:mhSX7t/L0
センター試験を視野に入れてる現行学生の視点は無視か?
20 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:41:45 ID:ZP4PQbSU0
学生運動再来か?!
21 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:42:02 ID:LCBJkY9k0
地方公務員の放漫運営は無視なの?
22 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:42:04 ID:3Lsbjqig0
大学によっては足切りにも使えるし、それだけで入試の代わりにする大学もあるから、やめんでもいいとはおもうけどな。
利用する大学の数が少ないなら止めるべきなんだろうけど。
あとは、給付型の奨学金の選定に使えそうだけど。
5教科で95%とったら100%の給付型、90%とったら80%の給付型とかできないもんかな。
23 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:42:17 ID:eLkoEqDG0
あーあ・・・微妙なのやり玉に挙げて悦に入っておけばよかったのに
調子に乗ってまともなのに噛みついちゃったよw
ただのパフォーマンス劇場だってことを知られちゃうねこれは
24 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:42:29 ID:ZuARWLmLO
子供手当を廃止しろよ
25 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:42:33 ID:obFGCDuW0
これは支持する
あんな問題で試験するとかたまらんわ
26 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:43:54 ID:7P5DFBfsO
国立大学は東大、芸大以外全廃
したら凄い事になりそう
28 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:44:13 ID:o0wDzVmr0
バカだねぇ 本当に。
こんなのに投票したゴミどもは腹を切れ!!!!
29 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:44:20 ID:0DxCLzqs0
子供手当のほうが無駄だろ。
31 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:45:21 ID:JSw6mZon0
外国人の方にも大学の門戸を~みたいな展開になるんじゃねーのこれ 32 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:45:26 ID:hqZy/NVF0
センター試験廃止して、朝鮮学校から全員国立大学へスルーですか?
56 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:53:34 ID:fzYA8L9m0
>>32
センター試験は英語の代りに韓国語でとれるよ。配点高め。
33 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:45:37 ID:OvZnOq4l0
何で独立行政法人は全廃って言わないんだ?
その上で必要な事業については政府でやりますって事にすればよい。
34 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:45:45 ID:c8JVpCq30
ミンス議員が一番無駄です
真っ先に仕分けすべきだろう('A`)
ゴミ議員を養うのにも税金使ってるのだしさ
36 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:46:37 ID:8SSlWd3g0
そのうち国政選挙も仕分けするだろ
37 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:47:06 ID:V8Mfb4/3O
こども手当は仕分けしないの? 38 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:47:29 ID:N4RZ+2KRO
左翼は競争が大嫌いだからなあ
45 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:50:02 ID:QmMzNTw10
>>38
権力闘争と粛清、言論弾圧は好きだけどね
39 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:48:29 ID:Ghn6p7BXO
あれだけ言ってたんだから、早く議員宿舎を廃止しろよww
まさか民主党議員は入居してないよな? 64 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:56:59 ID:j4wd7A130
>>39
去年の衆議院選挙で大勝したら廃止や辞退どころか民主の入居希望者が殺到したよw
誰かがその件について突っ込んだら「議員は入居できる権利があるんだから権利は行使しないと」
「あるものは使わないと」と、開き直ってたよ
あぁ、予告目くんだけは「今の(神奈川の)1Rマンションからそのまま通いますから」とか言ってたけど。 40 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:48:54 ID:Xl0FzCQl0
足きりなしで、2次試験の受験者数が増えたら、
余計コストが掛かるだろうに。
民間委託するならいいけど
41 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:48:56 ID:cz8lYzQV0
>>1
朝鮮語の平均点が他の外国語に比べてかなり高いセンター試験。
今年、外国人参政権を出題していたセンター試験。
韓国の傀儡民主党がキムチ色に染まった組織を仕分けできるはずがない。
完全なデキレース。 52 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:52:39 ID:OAY1AOdX0
>>41
実際そうなんだけどな
42 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:48:58 ID:j4wd7A130
センター試験、最近は私大の利用もかなり増えてきたのに止めるのか?
ってか、国公立大学、いまさら独自に一次試験の入試問題を毎年作れる先生なんかいないだろ
共通一次試験の最初の受験生は1960年生まれのいわゆる「新人類」世代、今年50歳だ。
今年50歳になる世代以下はマークシートの入試対応型なのに。
43 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:49:48 ID:jp8J5NKgO
公務員の給料二割削減って約束したはずだが?
44 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:49:50 ID:eb5L85WoP
そもそも試験というものはいらない
競争をあおるからな
46 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:50:38 ID:qfx6GPKW0
国立大の足切り基準が学校の成績になったら阿鼻叫喚だなw
47 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:50:45 ID:wAv+gZ6a0
国立大学職員は仕分けしろ
使えない公務員のたまり場じゃねーか
48 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:51:37 ID:nmHMreS/0
センター試験をやめて
共通一次にすればいい
オレ(・∀・)サイコー
84 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:02:11 ID:jwPi30HOO
>>48
そして各大学が共通一次を利用するには小沢の許可がいるんですね。
尚且つ、塾、予備校が対策の問題集作ったり得点分布データを公表するのも全て許可制にして、
これにも小沢の許可が必要なんですね。わかります。
利権ウハウハですね~(^O^)
49 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:51:41 ID:mLuT+vLeP
子ども手当をしてみたけど、成績は変わりませんでした、大学進学率は変わりませんでした!
なんて結果が出る前に、大学入試システムを変更するのかよw
50 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:52:00 ID:ZP4PQbSU0
左翼思想は簡単だよwwwww
自分より優れたものは必要ない、自分の考えに反対する奴は必要ないだからwwwwwww
つまり自分が一番wwwwwwwwwwwww
51 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:52:05 ID:zXrsVmTVO
センターなくなったら困る大学も出そうだ
53 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:52:40 ID:243Kb4280
センター試験は昔のままレベル変えないから簡単すぎて無意味
54 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:53:20 ID:npw1PMyw0
センターは、ハングルが簡単すぎて、朝鮮人有利になってるのでいいんじゃないかね
平均点の差がすごいのに、毎回補正無しなんだぜ?
55 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:53:25 ID:Fh9FJoIO0
センター試験廃止より子供手当て廃止した方がいいんじゃないの?
高校無料化とかバカなことしやがって・・・。
何でオレが払った税金で他人の子を高校に行かせなきゃいけないんだよ
57 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:53:40 ID:MG16LqlfO
は?
今時私立だってセンター導入したりしてるのに、頭おかしいのか?
高校生に今まで以上に全国飛び回り、滑り止めにも別に対策練る余計な時間を割けと…?
ミンスは教育、学問軽視が酷過ぎる。
58 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:54:09 ID:g/jvZ8p50
日教組の狙いは日本人総馬鹿化だから大学は希望者全入
どこに行くかはくじ引きってことになるだろう
61 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:55:17 ID:3Lsbjqig0
>>58
広島の悪夢大学版だな
59 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:54:36 ID:3IjcqviW0
下らんパフォーマンスだな・・・
60 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:55:08 ID:hl0hVewI0
おいおい、調子に乗ってんなよ。
今って私立の大学もセンター試験の成績を合否判定に利用してんじゃないの?
62 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:55:41 ID:QIo5xH64O
国力低下が目的みたいだな
63 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:56:25 ID:5ZgNaIAlO
センター入試の成績だけで合否を決める私大もあったと思うが…
そもそも、相応の受験料とってるのにひどい赤字になることってあるの?
わけわからん
65 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:10 ID:wAv+gZ6a0
事業仕分けを事業仕分けの対象にしろよ
くだらねえことすんなボケ
バカが仕分けしても意味ねーから
66 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:17 ID:d1gV+8te0
それより、センターの韓国語無くせよ
何なんだあの点数の差は 70 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:12 ID:3Lsbjqig0
>>66
うん、外国語は英語に統一にしてもいいな。
67 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:49 ID:Bpgvi+iQO
試験廃止して、馬鹿を金で東大やスタンフォードに入れたりできるようにするわけか
79 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:25 ID:e1VcFxF40
>>67
センター試験が始まる前から大学入試はあった。
その時代の戻せばいいだけ
まあ、このシステムなら俺は受からないけれどな。
センター試験があったからこそ、俺は合格できた。
68 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:55 ID:e1VcFxF40
センター試験が始まって大学生の学力が大幅に低下したと教授がいっていた。
割と基礎的な問題で点数を稼げるのだな。
廃止でいいよ。
大学の受験料高すぎだし。
5000円で十分でしょ。
なんで3万円も取るんだよ。
83 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:02:04 ID:bZcSOibEO
>>68
たしかに、共通一次時代の方が難しかったと塾の講師も言ってた。
センター廃止するのはいいけど、代わりに何かまた試験作るんだろうね?
まさか全廃じゃないよね?
69 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:57:59 ID:5XsuQfzD0
馬鹿でも国公立大学入れる時代に突入か?
71 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:23 ID:N1rLfj/B0
むしろ高卒試験化するべきなのに、日本の教育完全終了ですか
72 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:58:27 ID:npw1PMyw0
自分は、第二回の頃のセンター試験受験生だけど
その当時は5教科7科目800点満点(英200国200数200社100理100)で
500・・・下位駅弁最低ライン
550・・・中位駅弁
600・・・上位駅弁
650・・・下位宮廷
700・・・上位宮廷
750・・・医学部
毎回こんな感じだったけど、今は簡単になってるのけ?
73 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:59:38 ID:znVxX6QwO
まず私大の助成金どうにかしろカス
74 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:59:40 ID:+zUgXhk7O
科目の朝鮮語とかはいらないから仕分けしていいよ
75 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:59:44 ID:AylOgAqB0
大学は卒業するのが難しくすればいいんだよ
なぜ大学に入ると馬鹿が増産されるのか?
76 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 08:59:55 ID:JAi869bKP
これは要るだろ
77 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:07 ID:dZy28j8l0
こんなもん仕分けてねぇで、鳩が海外にばら撒き続ける金のほうをなんとかしろ 78 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:14 ID:6Mu1z+iAP
一期校・二期校の時代再来か
80 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:40 ID:xaLFuupm0
ああ無駄だね、センターの問題も富裕層に流れてるみたいだし
81 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:00:50 ID:MFMcGziOP
え?え?
エイプリルフールの自動車学校につづき
またエイプリルフールネタですか?ww
どこですかそんな飛ばし記事かいたところは
ハトミミに通報しますよ!
82 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:01:24 ID:2iLzD/gkO
受験利権が欲しいんだな
85 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:02:14 ID:MwhK+Q0G0
もっと他にすべき事があるだろう…
いい加減にしてくれ
87 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:03:57 ID:1bIlq6fE0
国民生活センターってw
めちゃくちゃ機能してるじゃねーかww
普通のニュースにもよく出てくるし。
消費者庁との事業重複ってのはわからなくもないが、「国民の生活が第一」だっけか?
第一だから第一弾の事業仕分け対象にはならなかったってこと?
第二弾では仕分け対象なの?
88 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:04:09 ID:mHxMWmWQ0
共通の物差しが無いと受験生もどう勉強すればいいかわからんし
学校側もレベルをみるのが難しいだろ。
98 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:07:51 ID:bQbgFixF0
>>88
英語はTOEICで良くね
センターで改めて測る意味は無い
112 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:17:55 ID:rJ9VbF6f0
>>98
TOEICで測る方が無意味
89 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:04:23 ID:hqZy/NVF0
そのうちキムヨナの八百長なみに、カンニング、水増し加点、裏口・・・
東大、京大、防大は在日ばかり・・・医者、弁護士、裁判官、警官、自衛官、役人、知事、国会議員は朝鮮人になる。
レンホーさん。ハクさん。ミズポさん。カネダさん。オカザキさん。ドイさん。オザーさん。・・・
93 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:07:03 ID:NpHz2thq0
高卒資格試験を作れ。
高校を廃止。
95 :ぬるっぱち@遊び人Lv26 ◆Null.DTdoM :2010/04/08(木) 09:07:28 ID:3hU4T7WvP ?PLT(16167)
>>1
>「センター試験そのもの、やるかどうか」議論します
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
99 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:07:53 ID:n6a/5miz0
パフォーマンスやってる暇があるなら、
おまえらの首相と幹事長を仕分けしろよwwwwwwwww 100 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:10:27 ID:blOwpjkr0
センター廃止されたら今年の受験生は可哀想だな
103 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:10:50 ID:YYSDVu6T0
大学無償化でセンターも廃止か
104 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:11:22 ID:/zh2pbN/0
あれ、こないだJSTとかNEDOとか仕分けしたんじゃなかったっけ?
107 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:14:23 ID:6Mu1z+iAP
<おさらい>
1949~1978年 一期校・二期校時代
各大学が行う試験一発方式
東大・京大といった有名校は一期校で、一期校に落ちた学生が二期校を受けた
1979~1989年 共通一次時代
5教科7科目(理科2科目・社会2科目)で行われた。
このため、国立人気が低迷する。
また、この試験の導入によって、東大を頂点とする偏差値のヒエラルキーが出来たという声も強い。
1990年~ センター試験時代
5教科7科目の縛りを撤廃、各大学が自由に科目を決められるようになる。
私大も参加可能になる。
なお、センター試験時代は、次のような経過を辿る。
90年代前半
国公立大学をAグループとBグループに分け、2校受けられる制度で始まる。
しかし、導入初年度、東大と京大にW合格した学生の9割が東大を選んだため、翌年から京大が「分離分割方式」を導入。
定員の9割近くを前期で採る方式となる。早くも2校受験の制度は崩れ始める。
90年代中期~2000年代中期
事実上前期1回、後期は敗者復活的になる。東大の場合、9割を前期で採って、1割と後期で採ってた。
2000年代中期~
前期しか行わなくても可能になる。後期は、ますます敗者復活的になる。東大は97%を前期で採り、3%を後期で採るようになる。
108 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:15:41 ID:Idbt7CBt0
その前にダメ大学に注ぎ込まれている税金を仕分けしろ
109 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:17:02 ID:ik+NAGV40
私立大学の受験科目が少ないのが異常なんだよっ
アホ私立大学こそ全員センター入試受けさせて、最低合格点を
国が設定しろ。
114 :名無しさん@十周年:2010/04/08(木) 09:19:02 ID:uHVU3GnP0
キチガイって、自分がキチガイだっていう自覚がないんだろ?
おい、民主党に投票したクソ蟲ども
てめーら責任もって民主党議員を薬殺処分しろや

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
「国語」入試の近現代史
はぁ・・・