1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2009/11/29(日) 10:30:01 ID:???0 ?PLT(12556)
来年1月に日本年金機構に移行する社会保険庁。懲戒処分歴のある職員は機構に採用されず、最大数百人が民間の解雇にあたる「分限免職」となる可能性が出ているが、対象の職員から「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」といった声があがっている。これだけの規模の分限免職は異例で、日本弁護士連合会は処分歴による一律不採用は「二重処分を科すことになり違法」との意見を表明している。
「身から出たさびとはいえ、不安で仕方ない」。東京都内の社会保険事務所に勤務する男性職員(47)が口にする。5年前、友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。年金記録問題と同時に業務外閲覧が批判を浴び、男性も減給処分を受けた。
自公政権は昨年、処分歴のある職員を機構に採用しない方針を閣議決定。長妻昭厚生労働相も就任後、踏襲する考えを示した。
男性は今年6月に官民人材交流センターに登録し再就職先を探すが、まだ決まっていない。高校生と中学生の娘を抱え、マンションのローンも残る。「過ちを取り戻そうと、一生懸命に仕事をしてきた。職を奪われるほど悪いことをしたのか」と自問自答する。 *+*+ 中日新聞 2009/11/29[10:30:00] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009112902000161.html
2 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:30:40 ID:Y0XlROsP0
した。 3 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:30:55 ID:j5jSYY0A0
あたりまえのことじゃないか 4 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:31:15 ID:qVXiUgqE0
悪いことだと思ってないのがすごいな 5 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:31:37 ID:fct3V02f0
民間じゃ一度の過ちで人生追い込まれるところまで行くぞ
6 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:31:54 ID:vTvXMPes0
医者ならたった一度のミスでも殺人罪の犯人、分限免職ぐらいしかたないのでは。
7 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:15 ID:jNyeu+kO0
民間だとなんの過ちがなくても景気悪化でリストラされるし
8 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:19 ID:KLm1nHrF0
俺会社でうんこもらしただけで退職に追い込まれたけどな 28 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:40 ID:LjTG3sMWO
>>8
それは自業自得
9 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:25 ID:x02WZokj0
>友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。
死刑でいいんじゃない
10 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:30 ID:esTvPZRZ0
特に痴漢行為は家族もバラバラになるから絶対やるな
11 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:42 ID:OZ4uoFnrP
「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」
そうだよ?知らなかったのか
これだから役人って奴は 12 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:46 ID:WRClhWY4P
こういう自分に甘い奴を真っ先に追い出すべき
13 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:52 ID:cugLOk6P0
♪開き直ーる
♪その態度ーがー
♪気に入らないのよー
↑
ようするにこういうことだボケ
14 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:00 ID:Ixf+JST10
刑務所行きにならないだけ、よかったじゃない。
15 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:05 ID:Zx6Hh4YE0
>>1
>友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した
そういう事すんなよ!
16 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:18 ID:OCpfjG1p0
反省なしかよ
17 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:33 ID:6pYHlEr9O
したから免職なんだろ
アホかこいつら
18 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:38 ID:8a1lh0aV0
>>1
駄目に決まってるだろ?
19 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:41 ID:ro9yf5QY0
当たり前だろ
20 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:49 ID:pTIOGbaoO
こういう感覚の輩が公務員やっちゃいけないな
21 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:50 ID:Cik3bpznO
民間を知らない公務員らしい発想だわな。おめでたいな 22 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:52 ID:zHt35IY00
民間なら普通
まったく過失なんかなくても経営者がバカだったら
もしくは為替とか、不可抗力であってすら失職
甘いこと言ってんじゃねーよ
23 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:55 ID:EkB8fxusO
別に 仕事なんかいろいろある
やり直せば良いだろ
24 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:56 ID:Yrk/t24k0
人間に生まれてきた以上、一度でも失敗
過ちは許されません。
それと、意図的に行った行為は
失敗とは言いません。
死ぬまで、ついてまわります。
26 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:07 ID:ujYbILbT0
>>友人の年金納付記録をコンピューターで のぞき見した
これって人のプライバシーを覗くって事だろ
十分犯罪じゃないのかい
27 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:39 ID:brIXYHqz0
公務員様の脳内ってすごいんだな
こんな奴は民間じゃ使い物にならんな
ホームレスでもやってろ
29 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:50 ID:KZlVU/aR0
>職を奪われるほど悪いことをしたのか
民間なら実刑だぞw
公務員は駄目人間しかいないのかwww
30 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:56 ID:Ms4g5OzZ0
市ね
31 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:59 ID:IvhfOai/P
民間ならこんなに損害を与えるようなことをしたら即クビだ。
それ以前に会社が倒産だがな。
32 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:05 ID:rUCLkErj0
民間だと、もっと早く失職の可能性あったけどな。
33 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:07 ID:Xaz7z4a20
一度の過ちで職どころか命を落とすことだってよくある話なのに。往生際が悪いなぁw
34 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:29 ID:OCpfjG1p0
もしかして、戻れると思って就職活動まじめにやってないのか?
優秀なんだろ?さくっと決めてみろよw
35 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:30 ID:iT+k7CS/0
したことに間違いはないだろ。
しかも一発でクビになることはないから、よっぽど何度も見てたんだろ。
自分の罪をまず償ってから文句言えやボケ
36 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:33 ID:DnmZNgaG0
本来ならその場で射殺されてもおかしくないぐらい
悪いことをしたという自覚が全く足りないな
37 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:36 ID:DubYpnDFO
てめぇ一人の職よりも日本国民が重要だろうが
そんな考えのゴミはやはり責任ある職は任せられない
38 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:36 ID:f23Hhz3z0
「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」
そうですよ。
39 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:38 ID:piqUPl6k0
一度間違えて辞めさせられた ってことでいいんじゃね
悪いことじゃないんでしょ
40 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:52 ID:M1sLo8PiO
一度の過ちで命まで奪われる人間がどれだけいると思ってんの?
41 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:54 ID:mrKVFPkx0
>>1
民間は一度の過ちでリストラ対象です。
やっぱり社保庁は甘いなあwww
42 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:04 ID:/Fwp3FMh0
民間企業では当たり前のこと。
世の中の常識を分かってない公務員が多過ぎる!
「1度の過ち」という言葉の重みを、全然理解してない人間がいるのが驚きだ。
43 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:04 ID:XoJ3+5M+0
俺は別に再就職させても構わんと思うがな
※ただし実名公開に限る
44 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:05 ID:9L53kwZ10
門地、能力ともに恵まれない生まれの上に自身の怠惰で物心両面ともに最底辺で足掻く人達が物凄い勢いで書き込んでるスレですね^^;
45 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:08 ID:gSqmHggtO
むしろ最初の時点でクビにしておくべきだった。 46 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:12 ID:Nqwy4Xn6O
採用されないのが罰なのか
無職者が世の中を恨むのも当然だな
理不尽な罰を何度も受けてるわけだから
47 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:20 ID:baQmfXnf0
民間の会社は必罰だ。
何を甘っちょろいことぬかしてんだ、公務員。
48 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:31 ID:sY2hGMQS0
何も悪いことをしていなくても職に就かせてもらえない奴らもいるんだから諦めろよw
仕事を選ばなければ再就職先はいくらでもあるだろ
50 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:00 ID:OpNJ+hLtO
こういう甘ちゃん腹立って仕方ない!
51 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:18 ID:nIC76MJb0
民間人はなんの落ち度も無くても会社の業績が悪いって言うだけで、
リストラされてんだぞ
52 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:21 ID:KZlVU/aR0
>官民人材交流センターに登録し再就職先を探す
天下る気まんまんですねw
まったく反省していないwwww 53 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:25 ID:Yonuyzhh0
>>1
> 「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」
会社が無くなりそうな時は、軽率な人から順番にリストラします。
普通のことです。
54 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:28 ID:hV9NpRyK0
>>1
中日新聞ひでえ
55 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:33 ID:960+lv3Q0
1度の過ちって、その過ちが重大だから人生路頭に迷って当然。
回数なんて関係ない。
じゃあ、のりぴーだって1度の過ちだから大目に見てやれよ。
池田小学校襲った宅間だって1度の過ちだぜ。
56 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:40 ID:Os4+VPlu0
分限免職の意味を勘違いしていないか
民間で言えば会社がなくなったから辞めてねだ
新会社は優秀な人だけ雇いますだ
57 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:41 ID:D3HDQBc60
意図的に覗いた節が大きいからな退場だろ
上司に覗くような業務を押し付けられたってなら救いようもあったが
58 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:44 ID:W1vPxebb0
> 「1回の軽率な行為で、人生が変わってしまうのか」
当たり前だろw
68 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:35 ID:l12AnC9z0
>>58
変わるよな
重いか軽いかは別として
59 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:51 ID:PUAgLerB0
中日新聞が雇ってやれば?
別に社保庁の人間だけじゃなく前科者で
職に就けない人とか
60 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:55 ID:cRBQzTaW0
最悪だな。。。
これが優秀な官僚様なのか・・・
こんな人間しか集まらないのか公務員には?
61 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:58 ID:OCpfjG1p0
飛んでくる円盤をよけられないと命まで奪われる職場があるというのに・・・・
62 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:59 ID:m7xE/uol0
2回でなく1回だから許せと言ってるのか?
軽率だったから、悪意があったワケじゃないから許せと言ってるのか?
大した事じゃないから許せと言ってるのか?
63 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:02 ID:oqO71X72P
>5年前、友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した。
悪質極まりないだろ
民主は、庶民を苦しめてばかりで、こういう公務員は犯罪してようが優遇か
さすが、トップが巨額脱税総理だけある犯罪者集団だな
64 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:04 ID:vB+n8yJL0
そんな程度と思って大事に?お仕事して下さったことへの御礼ですよ。返却無用、免職です。メシウマ‼
65 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:09 ID:O7P5CRvz0
悪い事だと思ってないのがスゴイな
コレがお役所脳ってヤツさ
66 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:19 ID:lshmHQ+QO
何も悪いことはしていなくても罰を受けるのが就職氷河期クオリティーですが何か?
67 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:24 ID:OgcPg+YZ0
公務員でミスをしたものは
強制的に介護職でいいのではないだろうか
69 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:41 ID:FmuQF2Ks0
こいつら当然機構に採用されない→しかし退職理由は会社都合扱いなので、退職金が出る
税金から退職金を支出することについて、もっと声を上げなくては。
衆院選でミンスに投票した皆さん、おつきあいのある議員さんに申し入れしてください。
70 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:49 ID:EIddNoTZO
こいつらは夜道で○されても文句言えないレベル
71 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:50 ID:Um1I51dFO
公務員が職務権限を乱用して不正なことをやったんだから公務員の職を追われて当たり前じゃん
民間での再就職の道は残されてるんだから問題ないだろ
72 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:54 ID:9i2DCu6R0
>>1
介護関係ならいくらでも仕事はあるみたいだけど?
73 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:03 ID:y429SBS70
窓口で現金支払いを横領して大勢の人たちの将来を駄目にした
犯罪者を何擁護してるんだ
74 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:08 ID:hz+tyL+U0
中日新聞w
民主党が懲戒職員を再雇用するからって、さっそく援護射撃w
75 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:09 ID:GZqjg3N60
反省が足りんようだな。再犯のおそれ有りだし、死刑にしとけ。
76 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:13 ID:Crn5Tcn40
犯罪をした意識のカケラもないな
マジでゴミ
77 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:13 ID:V+zTjuvl0
社会保険庁の仕事はめちゃくちゃです。
納付期限二年を過ぎた保険料を納めることができます
しかも昔の前納の割引の用紙で
もともと年金制度は国民から搾取するためのもの
破綻したら税金制にしたらいいと官僚も言ってたな
このおっさんも甘い汁を吸いまくったクズ
さっさとクビにしろ
78 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:27 ID:vTvXMPes0
人生の転機だ、ハロワにいって民間に就職してがんばれ。
79 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:36 ID:HeSSGYY+0
なんで被害者面してんの?
80 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:45 ID:QTZp27pl0
>>1
>日本弁護士連合会
ああ、ν速+的にはこの団体名が出たら
絶対に言い分を支持して貰えないぞ(w 81 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:40:04 ID:k1v8aMvs0
>友人の年金納付記録をコンピューターでのぞき見した
アウトです
自業自得です
82 :名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:40:09 ID:ptL55h7G0
過ちなんか犯してなくても首になったり職に就けなかったりなんて奴は一杯いるだろ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
よくある話。