1 :なかやまくんにくんφ ★:2009/04/12(日) 23:16:45 ID:???0
北極で行われた「世界一寒いマラソン大会」。氷点下35度という極寒の地での開催です。
北極海上のロシア基地近くで行われたレースには、14か国から38人のランナーが参加、氷の上でも走れる特別のランニングシューズなどを身につけ、しのぎをけずります。
「見た目はおかしいかもしれないけど、気持ちいいよ」(参加者)
2003年から始まったこのマラソン大会、今回の優勝者はロシア人で、フルマラソンと同じおよそ42キロを4時間27分あまりで走り抜いたということです。(12日19:57)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4106082.html Leading Results -
MEN -
1. Evgeniy Gorkov (Russia) 4:27:05
2. Renaud Michel (France) 4:44:13
3. Willy Roberts (New Zealand) 4:44:59
4. Tim Davie (Great Britain) 5:09:18
5. Angelo Henry (South Africa) 5:35:36
5. Herve Michel (France) 5:35:36
7. Yvan Michel (France) 5:45:53
8. Jean-Christophe Michel (France) 6:08:12
9. Jacques Fox (Luxembourg) 6:23:54
10. Mike Davies (New Zealand) 6:35:12
WOMEN -
1. Pushpa Chandra (Canada) 7:27:31
2. Daniela Spiridigliozzi (GBR) 7:30:54
3. Sarah Ames (Germany) 8:24:13
4. Mariko Takano (Japan) 9:49:31
5. Stefanie Pettersson (Brazil) 16:07:20
http://www.iaaf.org/news/kind=100/newsid=50123.html
2 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:18:15 ID:Nckoe0fk0
絶対心臓に悪い
3 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:19:24 ID:0WBwuafF0
フィンランド人は居ないのか?
まだ寒さが足りないのか?
6 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:22:21 ID:UXL5oUPO0
>>3
まだ家の中で洗濯物を干してる頃だな
4 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:19:39 ID:nQTnEuVT0
かんぺー、地球一周して帰ってきてもまだやることあるな、よかったな 5 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:19:52 ID:U40pMlnt0
遅ロシア
7 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:22:58 ID:pAXVVupzO
松村邦洋がアップを始めたようです。
8 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:23:04 ID:OyjwaMhW0
女子に日本人がいるのな。しかし女子のタイムwww 9 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:24:29 ID:fOo5iSvh0
釘でバナナが打てる世界か
10 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:26:57 ID:xQQ3bHG70
フルマラソンかよw
寒いところならフィンランド人最強じゃないのか?w
-35℃ならちょうど走りごろだろw
-30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
-40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
11 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:32:43 ID:um1I+zOsO
リアル民明書房
12 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:33:16 ID:0ScrvK980
女子のタイムひでーなw
16時間とか、凍え死ぬだろうw 13 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:33:43 ID:L3n0b36Z0
羽毛布団があれば大丈夫
14 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:34:08 ID:qj42UF3KO
あんまり寒いとウイルスも生きられなくて逆に風邪引かないんだっけ
15 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:35:36 ID:0ScrvK980
が、>>1の下のリンクの写真見て、この状況で4時間半とかで走るやつは
化け物だろうとも思ったw
16 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:36:03 ID:fqBEftTT0
ランナーの顔がひどいな、氷で真っ白だぞ。
全員凍傷になってるだろw
17 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:37:43 ID:L9j1SudY0
バナナで釘が打てるレベルか
18 :名無しさん@恐縮です:2009/04/12(日) 23:39:05 ID:p0QYkFqEO
宮根の東京マラソンでの記録より早いんだよな
19 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:06:50 ID:PCmPxQTv0
アラスカでは、子供は冬期には走らないように教育するらしい
深く息を吸い込むと、気管と肺が凍傷になるからというのが理由らしいが
このスレ見てると案外そうでもないみたいね
20 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:09:13 ID:sMPwts310
しかし、リタイアした場合、どうするんだろう。
GPSと、何らかの救難信号出せる装置を持たせたとしても、
救助隊が到着したころには、選手で釘が打てそうな・・・ 21 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:24:34 ID:iJG3TqqH0
せいぜい5kmぐらいの周回コースにしてるんじゃないの? 22 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:51:25 ID:S+6X1dys0
クレバスに落ちたら保険は下りるの?
23 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:56:32 ID:GQkDquFJO
白熊に食われたら保険は下りるの?
24 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 00:57:40 ID:GaP6robPO
猫ひろし出ないかな
25 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:03:26 ID:3WFeo14n0
>4. Mariko Takano (Japan) 9:49:31
これってあいのり出てたヤツじゃね?
確かロシア旅してたらしいし
27 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:23:00 ID:zeQMLWE/0
レース中にバナナ食べれないじゃないか!! 28 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 01:25:15 ID:/7CJjuf70
>>27
バナナは股間に入れて保温します
29 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 04:20:26 ID:ph0q2Typ0
マラソンなのに厚着しすぎだwww
マイナス40度でも部屋着で外に出るオイミャコン住人って凄いんだな
30 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:37:25 ID:ZG9CV3JDO
日本人がいる…しかも女w
すげーなぁマジで
31 :名無しさん@9倍満:2009/04/13(月) 05:44:23 ID:tQrx8Hvm0
アイスロード・トラッカーは面白い番組です。
32 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:48:29 ID:+H5XYeib0
エクストリーム・マラソニング。
33 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 05:56:55 ID:Bk9x31Hw0
行くまでのほうが大変そう
真冬のシベリアのほうが寒いけど開催は
できなかったのかな
34 :名無しさん@恐縮です:2009/04/13(月) 07:15:23 ID:2Nkl17fe0
温暖化で氷点下な地域がなくなっていると聞きましたが。
北極海の氷が今年の夏には消滅すると、政治の人が行っています。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
【新鮮青果販売】 バナナ 1箱