fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

巨大な蛇(アナコンダ)がワニを丸呑み!驚愕の映像…ベネズエラ(写真あり)

1 :どろろ丸φ ★:2009/04/09(木) 13:03:15 ID:???0
この写真は巨大なアナコンダがクロコダイルと命懸けの壮絶な闘いを繰り広げている様子である。

ベネズエラの町、ロスリャノスに近いジャングルの沼地で、体長2メートルのクロコダイル(カイマン)をアナコンダが襲撃しているところが目撃された。巨大な蛇が無防備のカイマンに接近し、体を巻きつけてその強力なパワーでじっくり絞め殺した。絞め殺す方法は毒をもたないボア(大蛇)であるアナコンダにとっては常套手段である。大きいカイマンを殺した後、長時間を要する食事が始まる。蛇はゴムのように伸び縮みする顎を上下に大きく開けて、それ以上の遥かに大きい動物でも呑み込むことが出来るが、カイマンだとかなり長時間を要する。

呑み込み終えた後は、蛇は通常はじっとして消化する場所を探す。アナコンダとカイマンの闘いの記録は多いが、カイマンが蛇の体に咬みついて勝利することも少なくない。

写真:(どうなっているのか、ちょっと分かりにくいですが)
anacondacaimanBAR_450x250.jpg  anacondacaiman2BAR_450x250.jpg  anacondacaiman3BAR_450x250.jpg
英メトロ:
http://www.metro.co.uk/news/world/
article.html?Incredible_images_as_giant_snake_eats_croc&in_article_id=615087&in_page_id=64
2 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:04:05 ID:ZsQdAXsP0
どんなウンコが出てくるんだろ


3 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:17 ID:pcZL/Gq00
すげ~


4 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:24 ID:QnAylMhL0
ワニも胃の中で溶かされる前に
腹んなか食い破って飛び出せないものなのか
その前に窒息するか?


8 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:41 ID:IRdRpQGU0
>>4
飲み込む前に絞め殺すんじゃない


10 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:49 ID:Tq/Ga4fo0
>>4
いや食われる前に死んでるだろ


18 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:40 ID:KLwNLdo40
>>4

ワニは口開く力が極端に弱いから、仮に生きてても口開けられないと思う


21 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:14 ID:rhSQGJPP0
>>4
とりあえず人気あるおまいにアンカつけてみた


36 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:30 ID:48QT2x6C0
>>4
>>1 を良く読めよ。窒息死させてから飲み込むって書いて有るだろうが。リテラシー無いな。


57 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:06 ID:MKn1d0rA0
>>4
ワニは口を開ける力が弱い。鼻先を押さえられると、小学生程度の力でも開けられない。
だから消化管に入ってしまうと、大変難しいと思う。



5 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:54 ID:s3LOe//Q0
アナコンダ殺法


6 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:05:54 ID:IVUfNtcj0
南米でトレッキングは無理だな こんなのがウジャウジャいるんじゃ


7 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:27 ID:VWwO5ORB0
ワニの踊り食いか。


9 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:45 ID:zS3DeiKo0
>>1
> アナコンダ
映画にするだけのことはあったな。


12 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:06:57 ID:l6+y0fKf0
うちのアマガエルも、巨大コオロギを丸呑みするな
腹を食い破られないか、たまに心配になる


13 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:07:00 ID:v5iOLgW60
野生の力思い知ったか!


16 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:33 ID:BrIY7l6J0
ムツゴロウさんが締められてたの思い出した


17 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:37 ID:b+DzIArm0
消化できるのがすごいね


19 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:08:45 ID:ExJ1vUdkO
前に見たのはカバだったか
つべで探してみるか


20 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:04 ID:RqbOzepg0
ヘビにしてもワニにしても
食う前に皮を剥いでくれれば
それを回収してお金儲けできるんですがね


22 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:09:38 ID:hNJgFsJX0
>>20
そんな都合のいい奴がいるかw


23 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:01 ID:U2bXwAsX0
牛蛙が蛇食ってる映像を見たことあるけど、それ以上だな


24 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:05 ID:GaNnhomf0
こういうスレに必ず類似の事件として貼られる、鳥を襲う巨大蜘蛛の写真はまだかね?


25 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:30 ID:91V85op40

        ワニが怖くて足が速い!

       +           +
         +      +
    +     ワニコエ━━━━━━━!!!!  +
          /・/\__       +
     +    丶'\||||||||||)~  +
             << ̄>/    
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
  ─ / ──┐  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─ /    / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 __ノ   \    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o



26 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:11:36 ID:qetwi4nGO
ボアがポアしたのか


27 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:29 ID:/3eoo2va0
いまのところランキング

牛ガエル>へび>ワニ>人間


28 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:31 ID:O6gu/1aA0
>クロコダイル(カイマン)

クロコダイルとカイマンって同じものなの?
ワニって、アリゲーター・クロコダイル・カイマンの三種類だって聞いたけど・・・。


37 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:15:17 ID:/3eoo2va0
>>28
ワニは

クロコダイル
アリゲーター
ガビアル

の3つです


29 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:12:55 ID:7YEB0nKQ0
僕のアナコンダはいつも女の子に丸呑みにされて困ってます!><;


30 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:13:29 ID:jWupOa1O0
アナコンダサイズのコブラがいたらかっこいいだろうな


46 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:28 ID:CkeKR2a70
>>30
品種改良したら出来るのかな?


31 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:13:48 ID:GimOtcKT0
動画ないの?


32 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:13:50 ID:CldI96TCO
貝満ひとみ


33 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:20 ID:3mzN3uOl0
巨大アナコンダが主役の映画、TVで見たがイヤほんとに凄いもんだな。
さすがチャベスみたいな大統領が出て来るだけの大地ではあるW


34 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:20 ID:zTqmOSvhO
ワニ丸飲みして消化するって恐ろしい


35 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:14:29 ID:z2Ct+0FR0
カイマンってメガネカイマンだろ
こいつはワニの中でも最弱


40 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:15:46 ID:jUfG5q1NO
ワニのキバは消化できるのか?


41 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:16:01 ID:1TALMwF30
ワニつったってカイマンじゃないか?
1.5mくらいの一番小さいやつ。
5mくらいのワニと10mクラスのアナコンダが戦ってほしいね。


52 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:37 ID:CkeKR2a70
>>41
場所違うけどナイルワニあたりと戦って欲しいね


42 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:16:02 ID:VFP7grsQ0
アナコンダバイス


43 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:17:07 ID:haqLIm6a0
ときどき飲み込みきれなくて、そのまま動けなくなったアナコンダが見つかるらしいなw


53 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:40 ID:/vAtt6/X0
>>43
飲み込めないというか途中で腹が裂けちゃった例があったような…


44 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:17:25 ID:2HMBLuK/0
さすがにアナコンダ様にはワニの噛み付き回転アタックも通用しなかったか・・・。


45 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:09 ID:kNb6pChuO
蛇に勝てるのは今しかない!!多分動けないだろうから。


63 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:44 ID:uaN99JQa0
>>45
竹島奪った朝鮮人みたいだ。


47 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:35 ID:VZJiegHW0
2枚目すでに死んでる?(((( ;゚Д゚))))


48 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:18:51 ID:oGjJq+K40
ある意味 共食い
共に鳥の肉質とか
ワニは避妊効果がある


49 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:19:59 ID:BC4ghfy2O
昔、巨大ワニが人を襲う映画あったな
海でウィンド・サーフィンしてる女をおそったりw
80年代のハリウッド映画は良かった


55 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:21:43 ID:NcXnbyTU0
>>49
ペットの子ワニを親が便所で処分したら
下水道でゴジラみたいになったやつとか


62 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:40 ID:/3eoo2va0
>>55
それ覚えてるわ


50 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:04 ID:blBbJGKZO
消化不良で蛇も死んだりしてな


51 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:14 ID:Ss14+u510
アナコンダ2匹でお互いの尻尾から飲み込み出したら最後どうなる????


61 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:34 ID:XRvRKs0J0
>>51
団子結びになる


54 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:20:53 ID:5y5EE9VvO
アリゲーターにおどれーたー
それじゃいかんワニ


56 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:21:59 ID:n2/MhDyC0
昔動画でアナコンダがヤギ吐き出してるの見たな


58 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:13 ID:gn/N5kBVO

映画でジョン・ボイトが呑み込まれる時のアナコンダの口の中からアングルの映像見て今だにトラウマなんだが…


59 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:17 ID:AmKrHJCN0
ワニに飲み込まれても力いっぱい手足を伸ばせば逆に体をのっとれるって聞いた


60 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:16 ID:ykhl13glO
このアナコンダは大物になるぜ・・!


64 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:22:47 ID:P4mtyALD0
ここまでアナコンダンクなし。まあねえか。


65 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:23:11 ID:ExJ1vUdkO
カバみっけた
http://m.youtube.com/watch?v=vXCU-VzsWIw&xl=WatchClick
&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&warned=True


66 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:23:26 ID:DsFYsQLO0
このアナコンダを捕獲すればワニ皮とヘビ皮が一度に入手出来る!


67 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:02 ID:OkfhZiyCO
アナコンダが呑みこんだ


69 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:14 ID:3EqoVtO10
クロコダイルとアリゲータの違いは牙が上顎を突き抜けているどうかの違い。


これ、熱田川ワニ園の豆な。


70 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:24:47 ID:1bfk9hj4O

アメリカを喰うチャベスだな!


71 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:25:09 ID:/xuAKjIq0
古館
「これも地球温暖化の影響なんでしょうかね、政府の迅速な対応が求められます」


72 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:25:36 ID:ZVdTyS8dO
小ワニかと思いきやでけえな


75 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:26:25 ID:MKn1d0rA0
ドモ、クロコダイル、ゴザマス


76 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:07 ID:Oyywq/6u0
人間も何人飲まれてるか、わからないな。
消化もあっという間なんだろう。

完全犯罪に使えるw


77 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:24 ID:IRdRpQGU0
一番獰猛なワニって何だ


79 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:27:47 ID:2D6YYHkU0
2枚目の写真ワニの目が死んでる


80 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:33 ID:KHFeZjO10
キリン見てると恐竜ってこんな感じだったのかなと思う


81 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:40 ID:QGjprhAcO
※この後アナコンダはガーレン選手に殺されました


82 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:28:44 ID:bW1a56KfO
体長1メートル以上で地上最強ランキングだったらアナコンダがトップ候補だね
ライオン論外で灰色熊もゾウも絞め頃されるだろ


83 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:13 ID:IRdRpQGU0
>>82
カバも結構ヤバイらしいが


92 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:31:30 ID:XRvRKs0J0
>>82
1メートルのアナコンダなら怖くないとおもうが・・・


95 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:32:13 ID:9/uq6SiE0
>>82
カバじゃないか?


84 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:15 ID:38n8KB2Y0
ヘビー級だな


85 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:18 ID:KzMy3Cdt0
極真カラテが柔術に負けたみたいなもんか
絞め技は怖いね


88 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:30:39 ID:MQnQx5WIO
悪役同士だからかわいそうとか思わない


96 :名無しさん@九周年:2009/04/09(木) 13:32:21 ID:fIPh1mUK0
朝っぱらからヘビーなニュースだわ。
被害者のご冥福をお祈りいたします。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。


アナコンダ4
[ 2009/04/10 09:00 ] 画像 | TrackBack(0) | Comment(6)
『ガオレンジャー』のPAガオリゲーターは実はクロコダイル型。これ豆知識な
[ 2009/04/10 09:20 ] [ 編集 ]
締めワロタ
[ 2009/04/10 09:46 ] [ 編集 ]
あの映画はたまに見たくなる
[ 2009/04/10 10:44 ] [ 編集 ]
>>32はAV女優
カイマンっていう口が長いワニと獣姦したというイロモノ。
だと思う。
[ 2009/04/10 11:56 ] [ 編集 ]
腹いっぱいのところを襲われたら、
ひとたまりもないじゃん。
[ 2009/04/11 01:09 ] [ 編集 ]
※ガーレン選手はジャック選手の餌食になりました
[ 2009/08/11 03:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝