1 :本多工務店φ ★:2009/04/02(木) 23:35:47 ID:???
飲食店でバイトを始めたばかりの頃、店長に「吉住さん、来週はアイドル入ろうか」といわれ、思わず「うたえってことですか?」と返事をしてしまったことがあります。「アイドル=空いている時間帯、暇な時間帯」という隠語だったんですね。そのときの店長いわく、「間を取る=アイダヲトル=アイドル」という意味だとか。ちなみにその飲食店での暇な時間帯は平日15~17時。つまり、その時間帯に働くようにという指示だったのです。なんとも紛らわしい……。飲食店にこれだけややこしい隠語があるのだから、きっと百貨店にもたくさんあるはず。さっそく調べてみました!
■ 川中さん
→万引き。(※かわなかさん→買わなかったが語源) ■ 遠方へ行く・2番へ行く・ジンキュウへ行く
→トイレへ行く
■ 伊勢に行く・電話に行く
→休憩に行く
■ うろこ
→ひやかし客
■ のの字
→男性客
■ しょうの字
→女性客
■ 五八様
→お得意さま(※五八様→5×8=40→しじゅう→始終来てくれる客の意)
■ るーま
→1割引
■ あーま
→2割引
パッと聞いただけでは、何のことやらさっぱりわかりません。さすが「隠語」ですね。
ほかにも、館内放送を使ってこんなことが。
■ 赤井様、○○売り場へお越しください
→○○売り場で万引き発生
■ ○○からお越しの雨宮様~
→雨が降ってきた
■ 21番通路、赤いリボンをお取りください
→21番通路に怪しいお客様がいます
■ ビートルズ「HELP!」
→レジの応援要請
■ 「雨にうたえば」
→雨が降ってきた
■ 「虹のかなたに」
→雨がやんだ
■ 「ロッキーのテーマ」
→売り上げ目標達成間近
■ 「インディジョーンズのテーマ」
→社長や重役が来店 BGMで雨を知らせるというのは、とても面白いですね。これだけ知ってしまうと、各店舗によって違うとわかっていても、ついつい館内放送にばかり注目してしまいそうです。なかには「世田谷区→食品コーナー」「渋谷区→下着売り場」などとあらかじめ決めておいて、「世田谷区からお越しの山田さん~」というように、従業員の呼び出しに使用している店舗もあるのだとか。でも、店内に「世田谷区からきた山田さん」が本当に来店していたら、どうなるのでしょう? 気になります。ちなみに、ほかの業界ではどのような隠語が使われているのでしょうか。ちらりと見てみたいと思います。
■ 山・川→品切れ(飲食関係)
■ Qランク→型落ち商品(家電関係)(※旧ランク→Qランク)
■ やわやわ→速度を落とせ(鉄道関係)
■ レンコン→拳銃(警察関係)(※拳銃の弾を詰める部分がレンコンのような形状から)
■ 豆腐を用意しろ→刃物を用意しろ(暴力団関係) 特に「レンコン」や「豆腐」には驚きです。外出先でこの言葉が聞こえてきたときは、急いでその場からお逃げください。(吉住夏樹/プレスラボ)ソース:アメーバニュース
http://news.ameba.jp/cobs/2009/04/36144.html
3 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:38:07 ID:316HvR9P
くだらん隠語だな
4 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:40:16 ID:nwudi9T/
アイドルってidleなら暇とか仕事してないって意味になるんじゃなかったっけ?
前DVDドライブかなんかの状態でアイドルってでてた希ガス
24 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:13:48 ID:s0matcg7
>>4
アイドリング
5 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:42:06 ID:sloFpO5y
くだらん記事だな
6 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:42:15 ID:7MJgm00L
旧ランク→Qランク
隠語じゃねーだろwwwwww 7 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:43:06 ID:jGG9ynNo
この店長馬鹿だろ
アイドルは idle time で暇な時間帯って英語から来てるのに
21 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:05:38 ID:9ZKUoEK5
>>7
無駄だ
8 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:43:25 ID:eJ2x/ExA
淫語と聞いてやってきましたが?
9 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:44:14 ID:e76t2ffe
つかわねーよ
10 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:45:49 ID:23ojDhmi
>>吉住さん
何の隠語かと思ったら
お前の名前かよ!
11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:48:05 ID:+B0wXr35
店長もバカだが、それに「歌えって~」と言ってる方もバカ・・・。
12 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:49:12 ID:02qHL1LH
>レンコン→拳銃(警察関係)(※拳銃の弾を詰める部分がレンコンのような形状から)
日本では昔から、ハジキって言うの。
31 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:10:27 ID:J4AuI7g/
>>12
ハジキはやくざの隠語だよ。警察はチャカ。 13 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:49:58 ID:hVj5tUq8
さすがにこの記事は捏造
それともニート向けなのか?
いろいろバイトした普通の奴には通用しないだろ 14 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:52:58 ID:87rH9a2x
汚隠語・墓隠語
15 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:55:16 ID:Rf9lZWDe
メキシコ → メイクシッコ → 便所
16 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:57:01 ID:7xNc3sIF
砂田さん
池田さん
林田さん
17 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:57:50 ID:aysIDOKW
みどり行ってきます。
18 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:59:33 ID:PTAc5urI
レンコンの穴と言ったら、やった男の数と昔から決まってる。
19 :名刺は切らしておりまして:2009/04/02(木) 23:59:42 ID:/8JqLa3d
バイト先店長に「明日やらないか」といわれて
明日の予定入ってなかったんで次の日店に行ったら
20 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:04:24 ID:4Xq/n7Dc
アッー!
22 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 00:17:28 ID:NowfCu8u
ぎざえもん
23 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:03:57 ID:Xk5qsngf
スーパーのバイト時代、2番はよく使ったなぁ
茶葉品切れ→ゴキブリ発生
精肉引いてきて→精肉売場で万引きの疑い
みたいな感じだった 25 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:17:05 ID:H7GTVYzd
アルバイトのとき、ギョク(昼食)、ザイコ(万引き)、アガリ(時間が来たので帰る)を使った。
26 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:18:36 ID:s0matcg7
すみれにいきます
→トイレにいきます
27 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:19:58 ID:AumyIIKN
相手がわからないで聞き返すのをわかっていて隠語や専門用語で
話しかけてくるのは恥ずかしい。当人は得意になってるけど。 29 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:34:31 ID:pcrVKb/K
>>27
激しく同意
ネトゲとかでもやたら略称(単語のイニシャルの羅列とか)無理に使って
得意気はうざい 28 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:22:41 ID:hQVySKlg
稲荷寿司にはレンコンが入っていて
シャキシャキ感を演出することが望ましい
30 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 01:42:25 ID:Hj97P8tA
>そのときの店長いわく、「間を取る=アイダヲトル=アイドル」という意味だとか。
idleじゃないのかよ
32 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 02:14:31 ID:YttnMzS5
半島かたお越しの林さん
34 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 03:25:55 ID:esGJU85T
馬鹿店長なのか、
新人を馬鹿にしているかどちらか
35 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 03:40:21 ID:ta8dCalq
(´・ω・`)三省堂で流れる「タイプライター」のBGMが怪しい
36 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 03:55:17 ID:gLK69Zlm
タクシー
ちっ><「ゴミかぁ」=近距離
おっ^^「マグロだぁ」遠距離
37 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 04:09:41 ID:taUSgOOk
ロッキーのテーマはどっかで聞いたことあるぞ
39 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 09:24:01 ID:R1rVJfd6
「曽根崎3丁目の田中さーん」
↑
某書店で聞いた人も多いはずだ。
まだ、マッハ模型や喫茶リーブルがあった時代。
40 :名刺は切らしておりまして:2009/04/03(金) 11:13:15 ID:GPkDGx49
ロッキーは「トラック着、搬入手伝え」だったなあ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
新装開店「キャバクラ」の会話学