1 :本多工務店φ ★:2009/01/11(日) 17:57:04 ID:???
年越しそばならぬ「年明けうどん」を15日まで食べてもらおうと、全国で売り出す動きが広がっている。
仕掛けているのは香川県の製めん業界。「正月で食べ過ぎたおなかにちょうどいい」と意外に好評だ。 首都圏のJR駅構内にある約100のそば店では、白いうどんにもみじおろしで赤を添えて「紅白」を意識したメニューなどを年明けうどんとして販売。東京駅の1店舗は、元日のうどんの売り上げが前年比2割アップした。 大手コンビニも全国で年明けうどん商品を用意。1-3日にかき揚げうどんを販売したファミリーマートは、好調な売れ行きに早くも来年の発売を検討している。
「年越しはうどん」が“常識”の香川県はさらに熱が入る。ジャスコ高松店では年末から特設コーナーを設置し、贈答用うどんの売り上げが前年より1割増えた。
香川県善通寺市の善通寺が年明けと同時に配ったうどん2000食には長い列ができ、あっという間になくなった。千葉市から地元に帰省中の大前京子さん(45)は「お正月にうどんは欠かせない」と楽しそう。
ソース:47 NEWS
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011101000266.html
3 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:00:21 ID:TFJvaIhx
∧,,∧
( `・ω・) ウーム…
/ ∽ |
しー-J
4 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:00:23 ID:ah85/9Vd
そのカネでさっさと水不足対策しろよ。 6 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:01:35 ID:1ngqecIp
はじめて聞いたw
7 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:01:41 ID:F8T8+0nN
これは良いんじゃね?
特にダメな理由も見当たらないから、上手くマスゴミに宣伝してもらえば
何でも鵜呑みにする一般大衆は何の躊躇も無く受け入れると思うよ
8 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:03:00 ID:oEeNqV9I
これ特集してたけど、バレンタイン商法レベルだった。
9 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:03:31 ID:mz4AxlNt
ここ数日うどん相当食ったわ
10 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:03:55 ID:4nzKdbTI
大戸屋のうどんは意外と美味
12 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:05:12 ID:HZCWiRHv
ジャスコ高松店てイオンの事か?
明けオメうどんでっか
13 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:05:19 ID:3z6IqQmJ
そばの場合は、細く長く生きるという意味合いがあるけど、
うどんは何? 水不足でも図太く生きる?
27 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:25:14 ID:HcVO7196
>>13
太くて長いってことで、昔から長寿を祈る縁起物らしいよ。
14 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:05:30 ID:f5Lq8v4t
まあ、わが家では年がら年中うどんですけどね
15 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:07:27 ID:K2U9eeCy
のん気な。
四国=不沈空母 としての自覚はあるのか?
16 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:08:19 ID:KumDMjzf
自覚がなくても茹でます
17 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:08:30 ID:JJAk8Jb2
うどんゆでる水が足りないニダと徳島に文句付けるだけあるな。
恵方巻きと共に関西だけでやってくださいw
31 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:27:18 ID:1HkQGcdE
こういうの絶対でるな、ゴキブリみたいに>>17
18 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:09:45 ID:mRF8x3z+
>近年の消費量の約80%は輸入品であり、2006年貿易統計によると、中華人民共和国・63,363トン、アメリカ合衆国・11,196トンと万トン単位の輸入があるが、それ以下は極めて少なく、カナダ・1,474トン、その他となっている。
中華産ソバウマー
19 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:11:53 ID:fwP2EzH+
うどんは安いから、不景気な時代にちょうどいいんじゃない 20 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:13:01 ID:/l/2TS2s
冷凍うどんは家に常備してるな・・・
外で食おうとは思わん。
21 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:13:46 ID:FKnNoysN
むしろうどんはつゆをもっと試行錯誤すべき
うどん自体はもう進化しきった感がある、オーストラリア小麦の力もあって
めんつゆははっきり言ってまずい
何とかしろ
22 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:20:15 ID:g2O4ABVD
ジャスコ高松店?
イオンとサティーはあるけど…
23 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:20:17 ID:oHrlOVWW
食べ過ぎた後炭水化物であるうどんを採るのはよくないだろ。成人病一直線だ。 24 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:21:22 ID:ChBDJLWG
ラーメンでもいいんじゃね
25 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:22:27 ID:/l/2TS2s
ラーメンのスープにうどんでいいだろ・・・
26 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:22:37 ID:xD85/bvl
しかし香川が儲かるわけでない。
全国のうどん業者がもうかるんだよ。 28 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:26:05 ID:5TaGAfxQ
貧乏人はうどんで十分。
29 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:26:31 ID:NevGa0oL
※香川県に限る
30 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:26:45 ID:wQbOYXjY
そばで良いジャン
33 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:29:43 ID:jF2seOSR
東大の食堂ではそば・うどんの出汁を関西風関東風って選べるらしい。
面白いのが、90パーセントを超える確立で関西風を選ぶらしい。
44 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:44:30 ID:MSYfzW5Q
>>33
関西風の方が出汁が美味しいからだろね。
34 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:30:23 ID:8pRoQubH
別に香川民は365日うどんだろうが… 35 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:30:24 ID:NTjNFl+I
年明けは雑煮があるので結構です。
36 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:35:41 ID:Wt1dxHHj
カトキチってまだあるの?
38 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:39:07 ID:xD85/bvl
>>36
JTになったらしい。
37 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:35:48 ID:hmaSu8QO
大久保や小田原にある丸亀製麺(セルフうどん屋)どうよ?
揚げ物がショボい割りには高い。
見た目薄そうなつゆの割りにはしょっぱい
関東なんだか関西風なんだかよくわからん
49 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:51:27 ID:wgJk7nS6
>>37
セルフうどんで今業績急拡大してる
ウマいかどうかは個人個人だが人気があるから店が増えまくってるんだろう
50 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:51:28 ID:OQwg8z4L
>>37
丸亀よりはなまるの方が再現度高い。
39 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:40:42 ID:gAKO9l71
なんかもうパチンコ屋のイベントレベルだな
40 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:40:47 ID:D+LiIoTT
元々年越しそばは、そば屋が無事年を越す為の物だろ。
うどん屋が年を越すためにに年明けうどんが増えても
いいんじゃまいか?とか言ってみる。
41 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:41:37 ID:q5OGLkCU
ガイアの夜明けでも出てたね。
でも、うどん文化園の筈の関西じゃ、全然言われてないよ。
42 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:42:51 ID:kKiy8539
おせちもいいけどカレーもねレベルだろ。別にいいんじゃね?
売れるかどうかは別として。 43 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:43:30 ID:nVa30rt7
年明けは雑煮と決まってる
45 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:45:35 ID:J9D8OsqY
讃岐うどんって硬くてなぁ
コシとはちょっと違うんだよなぁ
店が下手なのかもしれんが
稲庭が最高だろ女子高生的に考えて
46 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:45:37 ID:D+LiIoTT
ちなみに塩分は関東風の方が少ないらしい 48 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:50:11 ID:X7bcXqfu
こうやってバレンタインデーやらホワイトデーやらが出来たんだね
54 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:56:22 ID:9LKIgTAQ
>>48
えー
バレンタインうどんにホワイトデーそばは、いかがですか?
クリスマス饅頭にハロウィン煎餅は、いかがですか?
というレベルだね。
51 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:52:47 ID:3CBaXfzT
自動車産業がポシャった今、これからの主要産業、うどんに決まっとる。
20年後には、イタリア、ミラノにうどん屋が出来ている事だろう。
53 :名刺は切らしておりまして:2009/01/11(日) 18:55:40 ID:qFlv9moe
うどんは好きだが、こんなもん流行らさなくてよろしい
勝手に食文化を捏造すな、不自然なんじゃ。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
本場のつゆで讃岐うどんがいっそう活きる!うどんつゆがサービスでで付いてくる!◎讃岐産のう...