1 :きのこ記者φ ★:2008/12/03(水) 09:23:04 ID:???
たこ焼きづくしのおせち料理
「多幸八喜(たこやき)おせち」の予約販売受け付けが1日、始まった。たこ焼きの懐石料理などで知られる大阪のたこ焼き店「元祖たこ昌」(大阪市中央区)が企画した。
おせちの名前には「多くの幸せと末広がりの喜びがありますように」との意味を込めた。しょうゆ、ねぎ、めんたいこ、キムチ、チーズの各種たこやきと明石焼き、から揚げせんべいの定番商品に自家製酢みそ付きの真だこの詰め合わせで、税込み5800円(送料別)。冷凍したものを指定日に届ける。 初日の1日は約30件の予約が寄せられたという。千個限定販売で、予約受け付け(午前9時~午後6時)はフリーダイヤル(0120・180・838)へ。
http://www.asahi.com/food/news/OSK200812020055.htmlhttp://www.asahi.com/food/news/images/OSK200812020059.jpg
2 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:24:21 ID:Z+GQVd72
ああ、あの偽大阪名物のところか。
3 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:24:39 ID:y67HfW89
元祖はやめよーぜ
4 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:26:20 ID:MU/baMWx
普通の御節が食べたい
5 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:26:36 ID:FUZX0lAq
きもいです。
6 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:28:44 ID:ljTmDF/D
大阪人のコンプレックスは異常。
7 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:33:10 ID:QeqxFpaW
おせちって都市伝説だろ
8 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:33:27 ID:1OiD8eX+
おせち不味いわ
酸っぱいのと甘いのだけしか無いし 17 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:07:05 ID:qx4tLRNj
>>8
しょっぱいよ
9 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:34:13 ID:T971zvcF
すでにおせちじゃないやん
10 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:34:48 ID:ljTmDF/D
貧乏人は安物の出来合いしか買えないから不味い御節しか知らない。
11 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:35:33 ID:e165/Shz
大阪人はたこ焼きでご飯食えるって本当? 12 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:38:03 ID:FJfLPaWm
>>11
おいなりさんでご飯も食える 13 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:41:18 ID:Lkc5xm9N
元祖とか本家とか名乗るのは大体、在日系。
豆知識な。
14 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:46:45 ID:F5CXtXi7
大阪行ったときにたこ焼きたべ歩いてみたけど
なんだかんだでおいしかったな
25 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:30:23 ID:1lZv3Ol8
>>14
同感。
大阪こないだ行ったとき買い食いしたたこ焼きはうますぎた
外側がかりっとしてた
お節として食べるのはないけどね
15 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 09:57:05 ID:q/x0onqJ
たこ焼きだけのおせち・・・
16 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:02:56 ID:ljTmDF/D
鍋パーティ
手巻き寿司パーティ
焼肉パーティ
トルティーヤパーティ
お好み焼きパーティ
たこ焼きパーティ
いろいろやるけど一番だめなのがたこ焼きパーティなんだよね。
何故かと言うと飽きるから。
あんなもん5~6個食べたら飽きる。
18 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:10:29 ID:ljTmDF/D
ピッツアパーティ
餃子パーティ
いろいろあるけどたこ焼きパーティは二度とやらない。
19 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:11:40 ID:xqRon7Rj
常温で日持ちしないなら、おせちとは言えないなぁ・・・ 20 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:14:48 ID:ljTmDF/D
暖房がきいてるこのご時世、御節も常温でなんておいとけないけど何か?
21 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:16:28 ID:I7FMfEOD
しょせんたこ焼き
22 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:17:02 ID:30jdPodG
土地を不法占拠し商売を続けてるたこ焼き屋がちょっと前にニュースになってたけど、ここ?
24 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:26:48 ID:4wuFT6Sp
>>22
違う、昭和天皇も食べられたという店だよ。
23 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:17:07 ID:xB+nLX5Q
スイーツおせちなんてのもあるんだろうな世の中には 26 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:31:56 ID:TgJnxYqL
お節も馬鹿にされたもんだな。
27 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:32:19 ID:DbXvPeZ6
ワシは大阪人や
大阪の根性を東京モンにみせたるで
まずはお好み焼き対決じゃい
負けへんでぇ
おいら江戸っ子だい
江戸の粋を大阪にみせてやらぁ
まずはもんじゃ焼き対決でい
負けないぜ
28 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:33:36 ID:yRkrpFjl
おせちなんて自分の好きなもの家で作ればいいんだよ
うちのおせちはから揚げとかえびフライとか入ってるぞ
30 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:34:42 ID:xyMS9XzI
そば焼きを焼きそば、
うどん焼きを焼きうどんと言うならば、
たこ焼きは焼きたこと呼ぶべきではないのか。
42 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 13:48:55 ID:cj8yDIE1
>>30
たこを直接焼くワケじゃないから。でどうだ?
→たこ(の包み)焼き。
31 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:38:22 ID:KRyYFQh4
飽きるだろ。。。
32 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:40:31 ID:gcV24/o8
そうだな
毎日がおせちだし
正月ぐらいは
たこやきでも
食ってみるか
33 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 10:48:47 ID:BzR5bhUi
>>早くも予約30件
新商品における戦術「イエモン茶」ですね、わかります。
34 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:09:09 ID:MhRs9PMi
大阪でたこ焼き食べたけどお好み焼きの方が断然美味しかった。
35 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:22:33 ID:TroYrkmo
粉焼き
36 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:25:08 ID:IUMr+5vR
大阪で食べるたこやきはたしかにうまいが、東京で食べてもうまいのが欠点w
43 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:11:32 ID:3tO2S2mu
>>36
大阪のほんとにウマイたこ焼き食べたこと無いの?
ウマいたこ焼きは地元の人しか知らなさそう…
観光雑誌はあんまあてにならんよ。
あと、難波なんかで出店でやってるのも
東京と殆んど同じだね。
まぁ千里中央くらいまで足伸ばさんとw
45 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:13:05 ID:iWPSQI/7
>>43
たこ焼きごときのためにそんな遠出するバカは大阪にしかいないだろw 37 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:26:54 ID:K2g0KLu8
自分の家でつくればいいじゃないか、大阪のひとは鉄板持ってんでしょ?
38 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:27:19 ID:XKNah1eG
大阪人は、キャベツ焼きをもっと他都市に普及させるべき。
安くて不況に強そうだよ。
39 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:29:23 ID:MhRs9PMi
たこ焼きなんかこの世からなくなっても困らない。
40 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:41:07 ID:UX+PWwjW
タコ焼きだけのおせちって…罰ゲームかよ。
41 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 11:50:28 ID:tI5FEV27
美味しんぼにでていた元祖と違うな。
44 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 14:13:40 ID:RKkeX2J2
関係ないが元旦から営業する店は死んで欲しい。
年末の買出しとか意味なくなるし、正月の情緒とか雰囲気台無し。
46 :名刺は切らしておりまして:2008/12/03(水) 15:47:56 ID:+5jLvsJ9
どうでも良いけど何でおせちってあんなに高いの?
その辺のスーパーに売ってる食材で2万とか3万とかありえない値段で売るな!

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
高級!本格北海づくし特別ご予約開始!贅を尽くした北のおせち『北の漁師膳』四人前