1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/06/08(日) 18:05:14 ID:???0
○120円ショップの時代が来る?!
我々の生活にすっかり浸透した100円ショップ。しかし、昨今の原油高、原材料費の高騰により、納品する各種メーカーも内容量を減らすなどの対応を余儀なくされていた。だが、これももはや限界に近づいてきているという。
業界関係者の話によると、従来の100円の商品の内訳は、約54円が納品価格で、残り約46円が小売店の利益となっているという。しかし、現在は約54円の納品価格に18円~20円ほど上乗せしないことには採算が合わなくなってしまったという訳だ。もしも、原価が約74円かかる場合、小売店の利益は約26円。これでは小売店側に利益がでない。
そこで、もはや100円は限界、今後は120円に設定するべきという声が多く上がっている。120円といえば、自動販売機の缶ジュースと同じ値段である。そう考えれば違和感はなく、身近に感じるものだが、消費者にはどのような印象を与えるのだろうか。 http://www.data-max.co.jp/2008/06/120.html
5 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:06:03 ID:jlqumGHg0
いいんじゃね
7 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:06:13 ID:Zg/hWnfm0
1$ショップにすれば
8 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:06:39 ID:p++144xB0
まじっすか、スーパーと変わらなくなってきたな
9 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:06:56 ID:l8xFhoNd0
100円ショップ終了のお知らせ
10 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:25 ID:Xie+1Mhm0
値上げしたけりゃそうすればいいじゃん
なにも法的に制約してるわけでもなし
んでもっと安いところで買うよ 11 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:27 ID:pSwJr69j0
みせじまい・・・
12 :事情によりコテ無し、ぬこにゃ:2008/06/08(日) 18:07:37 ID:qGqA7Ac+0
で、別の100円ショップが出来てループ
13 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:44 ID:ze6DXs30O
別にいいんじゃね
買わなくなるだけだし
14 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:47 ID:3fx1+xAf0
飲み物はすべてサンガリアと期限切れ間近にすればおk
15 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:47 ID:LYQVD8CX0
中国製品だらけ
16 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:07:50 ID:2x22aygD0
好きにすればいい。
120円の価値がある物しか買わんから。 17 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:21 ID:3NTwPOXJ0
ダイソーとか150円とか200円とか1000円とかのもん出してるじゃん
別にそれでいいような
18 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:32 ID:29W7o59t0
もともとボッてたんだろ?
19 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:08:42 ID:auS1MLSP0
99ショップはどうなるんだろ
29 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:33 ID:RfhkJp2H0
>>19
店長の給料を下げるので問題なし。
99円はキープ。
インフレ分は店長が犠牲に。
31 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:10:08 ID:xIo25mrp0
>>19
199円にすればいい
21 :名無しさん@八周年:2008/06/08(日) 18:08:50 ID:6Pxr7oSf0
いまだって、実質105円ショップだ。
22 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:07 ID:5OWuAUK40
賃金以外はインフレしているな。
年金が税金になったら、公務員と会社員はかなりカオスな生活になると思う。
23 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:07 ID:CIKVUzFU0
消費税込みで、既に100円ショップなんて存在してないし・・・
105円ショップだろ?
24 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:09 ID:0xl87Qvo0
ショップ99は店名を変えるの?
25 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:12 ID:Ulqlt4HQ0
>>1
>自動販売機の缶ジュースと同じ値段である。そう考えれば違和感はなく
この論理が馬鹿すぎて笑える。 26 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:12 ID:Ui18RuCI0
原料費と調達費がほとんど石油に依存してるんだから
仕方あるまい
27 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:21 ID:j4ahqTRl0
どうせだから(将来見越して)「150円ショップ」か「199円ショップ」にしたら?
これなら「100円台ショップ」だし
客が激減は必至だがw
28 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:30 ID:+JPlmrgp0
100円ショップで売ってるモノは
100円の価値すらないという事実
いい加減、良心的に作られたモノに金を払えよ
日本再生のカギはそれ 30 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:09:42 ID:pdPZ6V7t0
そもそも、缶ジュースの120円が便乗値上げ。
33 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:10:30 ID:No3/Ftba0
>自動販売機の缶ジュースと同じ値段である。そう考えれば違和感はなく、 身近に感じるものだが
缶ジュースの値段自体を『ボ ッ タ ク リ』だと思ってますよ
34 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:10:42 ID:Ip7LJWwOO
テレビでみたが中国韓国の偽物があるからいやだよ
マヨネーズもキユーピーそっくりだよ
35 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:11:05 ID:lycdW3Fh0
デフレ時代の徒花だった
36 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:11:26 ID:zDaDyo8mO
ダイソー陥落で信者涙目
37 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:11:40 ID:ZEcY957K0
名称も変えるならいいと思う
「100円ショップ」のままで値上げしようと思ってるなら氏ねとしかいえない 38 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:12:06 ID:h+nK5sJD0
99円ショップでは、20円引きになってから購入検討になる
低所得者なんで。。。。
39 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:12:48 ID:ctIgmVCs0
短いデフレ時代が終わりスタグフの時代に突入か
40 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:13:00 ID:4ePEnhpnO
別に120円でいいよ。
こういうとこは節約目的で利用してる奴多いだろうし、薬局とかドンキに流れて了
41 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:13:01 ID:Dbg65GY+0
10億ジンバブエドルショップでいいんじゃね?
42 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:13:16 ID:qWhVu6ds0
ほとんどが欠陥品
買ってるやつは馬鹿
43 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:13:33 ID:TqSO5r1v0
そもそも現在105円ショップじゃん
46 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:13:55 ID:JRbtdoqw0
勝手にすればいいじゃない。
買う、買わないは個々人の自由。 47 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:14:20 ID:+R6VAg1Y0
100円屋は100円だから価値があるんであって、120円になったら誰も行かないと思う。
それにしても原油高の効果はスゴイな。層化系のダイソーも悲鳴上げてるか。
48 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:14:32 ID:tDn+f8yG0
今すでに105円で
100円ショップじゃないけど
49 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:14:41 ID:EnKM9kCL0
コカコーラの500ml缶がコンビニで105円で売ってるのに
50 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:14:46 ID:VCPVe+kX0
値上げしたら他所で買うわ
51 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:15:04 ID:vZRZJNiR0
100円で売れるもの売ってたんじゃないのか?
商品規模を縮小でよいだろ
53 :名無しさん@九周年:2008/06/08(日) 18:15:20 ID:CqZeZDTv0
法律も何もないんだから
勝手に120円にすりゃいいじゃんwwww
安いと思えば買うし高いと思えば買わないし
品物によれば100円ショップの方が高い事も良くあるよね

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
.【100円】ビューティーローズクリスタル10粒お試し【8400円以上でお財布にやさしい送料無料】
そのまま120円に値上げするのか?
誰も買わなくなるだろ。