1 :あやめφ ★:2008/02/28(木) 03:16:19 ID:???
―――★以下2月28日追記★―――
正式なドラマガ発売日には1日早い気がするけど、早売りが出てネットでは情報が出回り始めてるからもういいよね?
「そんなわけで、緊急重大発表は『スレイヤーズ』の新作TVアニメでした。4月以降の執筆スケジュールが流動的だったのは、ドラマガリニューアルとこれが理由です」
暫定的な掲載スケジュールは……ドラマガの3月発売分はお休み。5月発売分はアビスゲートの短編、7月発売分はアニメ化がらみでスレイヤーズSPとなりそう。
原作のスレイヤーズ本編はずっと言い続けているように既に完結しているので、再アニメ化するからといって第3部が始まるようなことはありませんが、本編15巻分のカバーイラスト新規描き下ろし新装版は発売予定。
また、以下の情報は現時点で私が神坂先生から聞いているものですが、公式に発表されるまでは確定ではありませんのでご注意を。
TVアニメ新作の方は、アニメオリジナルストーリーで、1クール+1クールの分割2クール方式とのこと。制作スタッフは、旧TVシリーズも担当された渡部監督+J.C.STAFF。(最近のスタチャ作品では1クール目と2クール目で制作会社と作風がガラッと変わる場合がありますが今回はそれはないという話です)
一部で心配されてるキャスト変更も基本的にはないようですので、「リナは林原さんの声じゃないと認めない!」とゆー旧アニメ版スレイヤーズのファンも一安心? ただ、何度も言いますが、実際に完成してTVで放送されるまでスタッフ・関係者にも「絶対」とは言い切れないのが今のTVアニメ業界です。現時点ではまだ確定事項ではないので、ご注意&ご了承ください。正確な情報はドラゴンマガジンおよび各アニメ誌上でご確認を!
めが・ぶら(神坂一公認FC)
http://homepage1.nifty.com/O-TRAP/megashinkan.htm スレイヤーズ NET(旧作無印~TRY)
http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/slayers/
2 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:16:50 ID:V21z0Qzu
キャスト変更されたら終わりだろw
10 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:27:32 ID:jE5b3JUi
>>2
ギャラが相当高くなってると思われるので変更の可能性もある
3 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:19:10 ID:x9hS5Q44
え、マジで復活すんの?
4 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:22:16 ID:gge5nS8o
おっさん歓喜wwww
5 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:22:28 ID:VotDrzEz
俺をアニヲタにした作品
6 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:23:30 ID:eMkdpMHn
>J.C.STAFF
こりゃ期待できねーわ。
せめてOPだけは戸部さんに作っていただきたい。
7 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:24:44 ID:bzPQS34U
>>1
キャスト変更無しならメインキャラの声優書いてくれ
記者ならそれぐらい気を回せ
8 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:24:55 ID:VotDrzEz
アフォか
監督とかスタッフそのままだっつーの
イージーが潰れたんだから
9 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:26:22 ID:4kxl1jf3
これは嬉しい
11 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:32:36 ID:VotDrzEz
【前作までのスタッフ&キャスト】
1995 4月~9月 スレイヤーズ
1996 4月~9月 スレイヤーズNEXT
1997 4月~9月 スレイヤーズTRY
テレビ東京 金曜 18:30 ~ 19:00
エクゼクティブプロデューサー:角川歴彦
原作:神坂一、あらいずみるい(角川書店・富士見ファンタジア文庫)
連載:月刊ドラゴンマガジン、月刊コミックドラゴン(富士見書房)
監督:渡部高志
シリーズ構成:小山高生(無印)→神坂一、高山治郎(NEXT&TRY)
脚本協力:ぶらざあのっぽ
キャラクターデザイン:宮田奈保美(無印)→あらいずみるい、宮田奈保美(NEXT&TRY)
音楽:手塚理、Vink(矢吹俊郎、大平勉、本間昭光)
オリジナルサウンドトラック:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:イージー・フイルム
製作:テレビ東京、softx
リナ=インバース:林原めぐみ
ガウリイ=ガブリエフ:松本保典
ゼルガディス=グレイワーズ:緑川光
アメリア=ウィル=テスラ=セイルーン:鈴木真仁
獣神官ゼロス:石田彰
フィリオネル=エル=ディ=セイルーン:安西正弘
シルフィール=ネルス=ラーダ:冬馬由美
12 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:39:37 ID:uYbhKBNh
ヤシガニか
13 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:42:57 ID:kJ2thrR7
>(最近のスタチャ
>作品では1クール目と2クール目で制作会社と作風がガラッと変わる場合がありますが今回は
>それはないという話です)
14 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:43:52 ID:Mvhmbsd3
まじか
懐かしいなあ
15 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:44:20 ID:n2dScMa6
基本的にキャスト変更はなしと言っても、さすがにフィリオネル役は替わるんだろうねえ・・・
新任の人が違和感なければ良いけど。
16 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:44:56 ID:R4gug8Yi
林原キター
17 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:47:25 ID:SFwuWnCB
喜ばしい事だが、ますます、ヒキ・オタ・ニートが現実から遠ざかる・・・。
18 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:48:00 ID:C22aqi5Y
アニメDVDの主な購買層は30代のヲタで、
20代以下はネットで騒ぐだけであまりDVDを買わない
だから、DVD購買層の30代ヲタ狙いで、キャスト変更無しなんだろうな
19 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:49:50 ID:+tE6BPtO
小説本編復活じゃねえのかよ激しく失望
20 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:57:14 ID:JLfM4kUo
ヤシガニ再び
21 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 03:59:43 ID:6shz0hBE
パチンコで出そうだな
22 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:04:31 ID:iQ7Ox/R9
おかわり再び
23 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:05:55 ID:i9bIZXEr
旧作はトンデモ作画だったなw
24 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:10:47 ID:FOGndU5N
無印はともかくNEX・TRYはさほど作画崩れはない
25 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:10:48 ID:Bkeq/fmH
アニメオリジナルストーリー………
なんで原作の最後までやらないの? アホ? アホだから?
原作のアニメ化しろよ。原作の。
オリジナルストーリーじゃ期待できねーわ。TRY駄作だったし。
またチャラチャラした話やって終わりだろ。ゲロゲロ。
29 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:22:58 ID:HrAJ4Pd2
>>25
TRYのシリーズ構成、一応原作者本人がやってるんだが・・・。
65 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:48:39 ID:vwc07OUD
>>25 TRYよりNEXTのラストが俺的には受け付けない
26 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:15:59 ID:eMkdpMHn
当時を懐かしむ層が主ターゲットなんだから、
今更ゼル・アメリア・ゼロスが出てこない二部をアニメ化されても困る。
コメディ主体の軽いノリだと、ゼロスがいらない子になりそうだが。 27 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:18:22 ID:Bkeq/fmH
いらねーよその三人組。第二部アニメ化しろっつーの。
28 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:21:41 ID:S1d9Le0I
オリジナルってことはナーガがたくさん出るんだろうなぁ
30 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:42:24 ID:FOGndU5N
第二部やるならTRYのすぐ後にOVAを出すべきだったな
TVシリーズで二部やるにはルークとミリーナじゃ役不足
シェーラはすげえ観たかったけど
31 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:42:35 ID:WLKpZKnT
閣下ktkr
32 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:50:09 ID:vPwWNpRv
J.Cってだけで期待できない
33 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 04:50:51 ID:pOI3FkoY
やっぱりTV版じゃナーガは出ないか
34 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:01:43 ID:rEWBUFxA
今のテレ東糞規制のせいで駄作化するな
35 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:07:20 ID:eMkdpMHn
今、アニメ化するとこの絵になるというわけか。
正直、かなり違和感あるけど慣れれば問題無い気もする。
39 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:14:24 ID:HrAJ4Pd2
>>35
ぷれみあむの絵の延長線上だとこういう感じになるんじゃないかな。
これは宮田奈保美が作画か? DVDのパッケージよりはマトモな絵になってるがw
36 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:08:08 ID:FvaPrL8s
きたああああああああああああああ!!
いまからDVD用の貧困生活orz
37 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:08:56 ID:uWk6QZju
そんなことよりレイアースをだな
40 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:15:44 ID:YLtufm9D
>>37
これには同意せざるを得ない
38 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:11:30 ID:yw8DgjGG
ほとんどのアニメ好きだけど
昔からこれの面白さが全くわからない
41 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:18:42 ID:yfMFasna
>>38
っていうかあかほりさとるの何が
いいのかわかんね
64 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:46:33 ID:FVrdYwMr
>>41
メイズを馬鹿にするなぁ~
ミルちゃんは神。
42 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:33:34 ID:46Ybjj59
初代は95年かよ……もはや古典の域だな。。
林原と川村の声帯がどれだけ持つか、それだけが心配。
いずれにせよ、CCさくら以来久々にアニメ見ることになりそうだ。
43 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:39:14 ID:lAb6kaHs
犯人はガーヴ兄貴
44 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 05:40:24 ID:ZAgfeXX+
遂にスレイヤーズ復活か……。
これに便乗してゴクドー君またアニメ化してほしい。
スレイヤーズは最悪林原さんリナ 松本ガウリィさえ変わって無いなら許す
45 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:01:14 ID:zyNqKCXH
OPにだけ出ていた、リナのお姉さんは登場するの?
48 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:07:18 ID:r3PKSkUR
>>45
獣王?
46 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:04:17 ID:7KLjO5pA
鈴木マジンってまだ声優やってるの?
49 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:09:14 ID:AYPyNRFs
スレイヤーズか
これは観たいなぁ
>>45
ルナは出てこないだろ
>>46
まだやってるみたいだね
47 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:05:38 ID:uf9ZwTxY
スレイヤーズを初めて映像で見たのが映画のRETURNだったから、ナーガの
でる方が印象に残ってる。
あのコメディたっぷりの愉快なお話のあとで同時上映のXで観客一同が一気に
鬱モードに・・・。
それまでそれほど映画館に足を運ぶ方ではなかったが、エンドロール中に誰も
席を立たない映画に出くわしたのは初めてだったw
せめて上映順が逆だったら劇場を出るときにもうちょっと会話があったろうに、
ほんとお通夜みたいな雰囲気でみんな外に出るんだもんw
50 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:39:53 ID:aXbnoBpo
絵がキモ古臭い
51 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:41:17 ID:cor4QqSh
正直、驚いた。
実際に、放送が実現する事を切に願う。 52 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:42:36 ID:9IgNgj4h
原作って、どんなカンジで終わったの?
55 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:03:44 ID:mlwy57Jm
>>52
ガウリイの剣探しであちこち探索
同じように魔力剣探す2人組みの傭兵と
いくつかの事件で遭遇するうちに新・仲良し4人組に
ツンバカと戦ったりゆかいなギャグで凍死したり覇王ぶちのめしたり
いろいろしながら最終的に魔王の1/7を倒して終わり
53 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 06:46:15 ID:XoSJL+w0
俺がアニオタになったのはスレイヤーズとEVAがきっかけ。
20代半ばくらいの世代は俺みたいなの多いんじゃないかな?
54 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:01:22 ID:VotDrzEz
当時リアル厨房で、消防の妹と幼稚園の弟がいて、一緒に見てた。
さっき妹や弟に言ったら大喜びしてたわ。
スレイヤーズ、エヴァ、ナデシコ、SMJ、爆れつ、レツゴーが俺に止めを刺した。
56 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:04:14 ID:BISLIhM3
(最近のスタチャ
作品では1クール目と2クール目で制作会社と作風がガラッと変わる場合がありますが今回は
それはないという話です)
おかわりのことかー
57 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:04:48 ID:sFj7s/o2
スレイヤーズとはまた懐かしいものを
58 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:07:06 ID:Be5yLmTS
どうせ深夜だろ。見ねえよ
59 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:08:14 ID:r3PKSkUR
ダンガム
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2166355 60 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:12:31 ID:PUYX12ac
リナ・カッカ・インバース復活と聞いて(ry
62 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:28:48 ID:Jt5ELvt0
スレイヤーズ
俺の好きだった人が、好きな作品だ。これを機会に見てみるかな。
面白い?
63 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 07:44:02 ID:FvaPrL8s
>>62
俺の中では神アニメだったぜ
ただ>>35みたいな感じにはして欲しくない
そんな作画が嫌いな訳ではないが
スレイヤーズぐらいは懐古させて欲しい
66 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:06:17 ID:Ea8U85Ai
エノキフィルムの糞画質が
スレイヤーズの醍醐味
67 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:09:08 ID:xxxQEKGD
主要メンバーの声優、2~3人死んでるだろ(´・ω・`)
68 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:12:27 ID:FVSx34XW
キャストはそのまま
OPEDは当然林原が歌うんですよね
糞タイアップとかやめてね
69 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:15:27 ID:49Ev9t6G
子供の頃、地方在住俺はアニメ誌見る度に
「スレイヤーズ・・・何ソレ?おいしいの??」
だった。こんな人も多いのでは。
70 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:29:59 ID:RUB6HegS
声優かえたらおわりだぜ?
71 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:33:27 ID:Uo2eSN8P
嬉しすぎるwww
どうせ若いオタは見ないんだから
徹底して懐古向けに作ってくれよ!
72 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:36:07 ID:O8nVFxkg
いまさらどーでもよか
73 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:36:22 ID:A6Mvgvt+
幼稚園の頃見てたような気がする
懐かしいと思うのは今高校大学あたりのやつが下限かな
74 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:38:32 ID:hnf/72mz
これまで深夜に移ったら日本のアニメの終わり具合が分かるな 75 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:49:21 ID:GsTcpWfG
これまた懐かしいな。
でもなんでオリジナルストーリー? 原作残り分やって欲しいもんだが。
76 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:50:05 ID:N7mXrXgk
加藤夏希大喜びの章。
77 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:52:44 ID:FVSx34XW
釘とか平野あたりは
適当にゲストキャラで出てもらえば良い
78 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:56:39 ID:Uo2eSN8P
ふぅ、10年ぶりに声優CDを買うことになるかな・・・?
79 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:57:18 ID:HQh3uJNa
いやっほううううううぅぅぅぅぅっぅ
スレイヤーズ大好きのオレにはたまらんな
ナーガにも出番を
ドリキャス版のゲームはクロ歴史なのでなかった方向で
80 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:57:24 ID:9UnHcsGL
うおおおおおおおおおおおおおお
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
81 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:59:13 ID:mUBZXAeL
これは流石に嬉しい
82 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 08:59:36 ID:AgtVqM/7
悪人に人権はない!
83 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:02:42 ID:N7mXrXgk
林原師匠も久々にオリコンランクインかな?
今度は1位取れるかもしれん。
88 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:54:12 ID:PLxXSX5D
>>83
オリコンランクインってTOP10にってこと?
一番新しいCDとその一つ前のCDはどっちも初登場12位だったな。
84 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:34:55 ID:lDTpvFEG
渡部高志とJ.C.STAFFなら
リナが釘宮理恵でガウリイが日野聡でいいよ
85 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:35:53 ID:1CBToJsD
このクール分割ってのは何がいいの?
86 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:37:59 ID:cBy6WUaN
>>85
スケジュールに余裕が持てる。
少し間をおいて放送するほうが一気に放送するより商品として長持ちする。
87 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:46:33 ID:rp2NyYn9
懐古だけで見れる
正直それで良い
89 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 09:54:51 ID:R9Zy+9fR
分割って何だ?絶望みたいに間が空くってこと?それだと1つの筋で26話描くのキツいよな…。
90 :なまえないよぉ~:2008/02/28(木) 10:02:19 ID:7os59+xE
ターゲット層どんだけ高年齢だよ 
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
林原めぐみ/bertemu【初回限定盤】
金曜18時枠は動かんだろうな、別名林原枠。