fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

岐阜市、「障害者」の公文書表記を「障がい者」に変更…「本質的な事ではないが不快感を持つ人の気持ちを尊重したい」

1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/02/21(木) 02:06:44 ID:???0
「障害者」→「障がい者」に

 岐阜市は、これまで「障害者」としていた公文書などの表記を、4月からかな交じりの「障がい者」に変更する。「害」の字に否定的なイメージがあるためといい、担当部署「障害福祉室」も「障がい福祉室」に名称変更する。県も同様に4月から、公文書などの表記を変更する。

 市の市民福祉部が19日、「障害者の人権をより尊重する観点からひらがな表記とする」と発表した。市は、表記は本質的なことではないという議論があることは認めた上で、「差別感や不快感を持つ人が少しでもいる限り、気持ちを尊重したい」としている。

 また、県障害福祉課は、組織名は変更せず、通知や案内状、新たにつくるリーフレットなど身近な文書をひらがな表記とする。「表記変更で障害のある人の生活が一挙に良くなるわけではないが、変更をきっかけに職員や県民の意識変革が進んでほしい」(同課担当者)としている。

 表記変更は、04年9月の福島県を手始めに三重県など7道県で実施されており、
県内では、美濃加茂市、本巣市など12市町が変更している。

朝日新聞 asahi.com(2008年02月20日)
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000802200001

2 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:08:01 ID:vP7tWvVE0
手無しとか発声不可者とかはっきり書けば差別じゃないだろ
単に事実になるだけだ


8 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:10:31 ID:UQYq1o2k0
>>2
まぁ~実際お前がそういう状態になったら文句いうんだろうな


4 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:08:36 ID:YlbAhlAF0
>>1
かえって否定的に聞こえる


5 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:09:42 ID:Pm9LQ0or0
そのうち「被がい者」って言い出すのか


6 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:09:43 ID:8TdqtqG/0
自分の生活が危ない状況下において弱者を保護しようという余裕がなかなか起きないことはたいへん残念なこと。
真っ先に高齢者・障害者が犠牲になる。


7 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:09:53 ID:nVjS0PZcO
障(さわり)
これもだよ 裏金県庁さん
県民税市民税を裏金で安くしろ


43 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:25:46 ID:gTDGHXVu0
>>7
しょうがいしゃ
全部ひらがなで書くと馬鹿にしているように見えるね。
まったく違う漢字当てればいいじゃん生姜医者


9 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:11:15 ID:PFj3Sy1ZO
害は駄目で障は良いの?よくわからんね


10 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:11:23 ID:cbWEdPa20
「障がい者」と書かれることに不快感を持つ人のことも考えてあげて。


11 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:11:29 ID:6j24SLQv0
漫湖 → マンコ


12 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:11:48 ID:aXZ+t9UpO
文字を変えたところで差別意識は変わらんだろ
悲しいけどこんなの意味ないよ


15 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:14:19 ID:9TeTnsn/0
「障がい者」に不快感持つ人の気持ちは?


16 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:15:05 ID:u1klSAJx0
しょうがい者だろjk


17 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:15:32 ID:nnGcfocd0
障がい者って呼び方も止めろって言いそうだな。


18 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:15:39 ID:kI2KLQcg0
言葉狩りって怖いな、、、そうやって連中は既成事実を作っていく!
ビッコやチンバ、メクラ、オシ、、、良いじゃね~か!何がいけないんだ?
俺はバイクの事故で左足が冬場ちょっとキツイ、、、暖かい時は何ともないのだが、寒い時はズキズキする、、、
調子が悪い時「片チンバ」と呼ばれても良いけど?(^o^)アンデ、イケナイノ?


20 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:15:53 ID:23T+IHnb0
わざわざ「害」だけ平仮名に変える方が差別されてる感がありまくりだけどな。


21 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:16:01 ID:+UkzAXzp0
言葉狩りか。きも…


22 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:16:19 ID:sJPxqYwg0
ま、2chで障害者叩きまくっているバカいる以上は
しょうがないだろ。


23 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:16:24 ID:e+0XHjN50
もう「Show-Guy-Sha」でよくね?


26 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:17:10 ID:6j24SLQv0
英語にすればいいのに。ミュータントとか


27 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:18:05 ID:kcBE3J49O
言葉狩り言葉狩り


28 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:18:09 ID:S7DJzGcJO
こういうひらがな表記ってどうなんだろ。
子どもとかも何か気持ち悪いんだけど。
ちょっと変わるけどさいたまとかも住民は嫌じゃないのかね。


29 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/02/21(木) 02:18:41 ID:tjyIJ6nw0
( ´`)ノ<「障碍」にすれば何の問題もないのだけれど。
       読めないバカは保護する価値無し。


31 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:07 ID:hJ/ebI7N0
bkk 常用外漢字とかいうわけのわからない制限のせいだろ。
障碍者に戻すのがいいと思うんだがな。


32 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:25 ID:fsYmz2Qk0
本質的ではないことをいちいち変更する事に不快感


33 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:29 ID:pre3WGQ70
業界用語的にグフとか。


34 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:19:40 ID:ovF8iPPHO
碍か礙にすればいいのに…

当用漢字の導入で違う文字にしてワケわかんなくなったんだから当用漢字廃止しろよ


36 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:20:52 ID:qNdpxd6n0
「障がい者」は、余計に”がい”が強調されて見えるがな、俺は。


37 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:21:33 ID:QCPgkvtPO
うちのお母さんが心臓のバイパス手術をして、障害者手帳をもらいました
でもお母さんは
『お母さんは歩けるし、ご飯だって作れるし、何一つ不自由ないよ。なのに何故障害者なの?』
ってわたしに聞いてくる
わたしはお母さんに何て説明したらいいのかな
誰か教えて


38 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:22:50 ID:e+0XHjN50
>>37
障害者だと不都合があるのか?


42 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:24:49 ID:QCPgkvtPO
>>38
不都合はないと思う
でもいつも悲しそうな顔して聞いてくるから、何かが嫌なんだと思う


46 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:26:39 ID:Pm9LQ0or0
>>42
そんなに嫌なら受け取ったはずの障害手当と一緒に手帳返して来たら良いよ


51 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:29:24 ID:QCPgkvtPO
>>46
手当てはもらってないよ
手帳にある割引とかも使ってない(提示するのが嫌みたい)
というか、何て説明したらいいか教えてください


66 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:39:19 ID:Pm9LQ0or0
>>51
治療費で使われてるはずだけどね
じゃあ「障害者『なんか』じゃないけど健康に生活するために国から
補助を受けました手帳」って上から貼っておくといいんじゃないか


40 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:23:37 ID:JTPbaFyc0
子どもの次は障がい者か
つうか「障碍者」でいいんでねえの?


41 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:24:34 ID:mwoNAVDTO
障がい者=障「害」者


44 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:25:50 ID:/z9vLSjM0
5年以内に「しょうがい者」になるよ、きっと。


45 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:26:33 ID:/z9vLSjM0
それか横文字だな。
ハンディキャップドとかな。


47 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:16 ID:nZUq8Hq80
ウチの母親は障害者だけど、やっぱ「障害者」という言葉は嫌いだと言ってたな。
社会の障害物みたいに言われてる気がすると。
だから害だけひらがなにしても、あんま意味ない気がす。


48 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:28 ID:Psb7BDu70
山梨か長野のプロ市民が大学教授垂らしこんでこんなくだらん運動展開してるんだっけ


50 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:28:54 ID:Fo9jaR6/0
なんか人を馬鹿にしてるように見えるけど
気のせいだろうか?



52 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:29:41 ID:a0HN06860
こういう書き換えに不快感を持つ人間もここに居るんだが・・・


53 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:29:49 ID:SfTISkjx0
正外者でいいじゃん


54 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:30:58 ID:u1klSAJx0
英語直訳で挑戦者にしちゃえよw


61 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:54 ID:2TH/CrtJ0
>>54
Challenged(wwwwwww


65 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:38:27 ID:aak0ezQBO
>>54>>61なぜ

the challengedなんだ?
挑戦された人々?
誰に?神に挑戦されたの?


55 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:31:38 ID:+hvdGKeh0
いっその事、『者』表記も無くせよ。
意味合いとしては、一線引いて呼ぶ場合か
上から見下ろした呼び方という感じだろ?

あと・・・そうだな・・・『障』表記も無くした方が良いな。
意味合いとしては、妨げる・邪魔になるみたいな
仕切りを付けるみたいなニュアンスだろ。

だからもう、『しょうがいしゃ』 で良いよ。


56 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:31:39 ID:+ZiOB40b0
岐阜は頭おかしい
不快だから「ぎふ」にしろ


58 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:09 ID:Swo0AWPC0
>>56
(´・ω・`)ごめんね


59 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:33:10 ID:8xldqRPo0
折角ゆとりが見直されたのに、逆行かよ。
誰も害が害悪の害だなんておもわねーっつーの。


62 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:13 ID:aak0ezQBO
害を与えると害を被るでは意味真逆なんだが。
それだったら障の字も平仮名にしろカス


63 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:34:25 ID:vfrhKh5q0
昔みたいに「障碍」にすればいいのにね
本当にアホ


64 :名無しさん@八周年:2008/02/21(木) 02:35:29 ID:e+0XHjN50
というか「よう、病人」と呼ばれていい気分になる病人はいないよな。
でも、だからって病院が「びょう人」とか表記したりしたら笑い話だよな。



a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。


よくわかる漢字 小学1・2年
>>64
まあそのとおりだな
[ 2008/02/21 11:47 ] [ 編集 ]
障害者手帳でその人の本質は変わらんだろ。
有効活用すれば良いのに。
高速道半額なんだぜ?
[ 2008/02/21 13:09 ] [ 編集 ]
俺の地元馬鹿馬鹿しい
意地でも漢字使い続けてやる
[ 2008/02/21 15:45 ] [ 編集 ]
馬鹿にしているように感じるなむしろ・・・
[ 2008/02/21 21:38 ] [ 編集 ]
障がい者の中にも害のある人は必ずいる
それに必ずしも精神や人格的に弱者という訳でもない
性格が悪い障がい者は障害者のままでおk
[ 2008/02/21 21:59 ] [ 編集 ]
漢字と平仮名が混じった熟語ほど気持ち悪いものはない
[ 2008/02/21 22:16 ] [ 編集 ]
障害者って聞くと聞こえが悪いのは確かにあるから、障害のある人って言うようにするべき
って学校で習った気が
[ 2008/02/21 23:41 ] [ 編集 ]
いちいちなんでひらがなか説明しなきゃならんくなりそうだな
難しいわけでもない漢字をわざわざひらがなにするって子供目にもかなり違和感だぞ
[ 2008/02/22 03:21 ] [ 編集 ]
障害者は社会にとって障害なのは間違いない
それを心優しい人たちの庇護のおかげで暮らせてるんだ
税金がっぽり使われてるんだ
それなのに「がい」が嫌だからみんな配慮しろだって?
調子に乗ってんじゃねーよ
つっても調子に乗ってんのは障害者本人よりも家族やら団体のほうが多いんだろうけどな
[ 2008/02/24 04:21 ] [ 編集 ]
障害者は社会の害だっていってる奴。
そこまでいい切るなら自分が事故や病気で障害者になったら、社会のお荷物になる前におとなしく野垂れ死にしてくれるんだよね( ̄―+ ̄)ニヤリ

[ 2008/12/16 14:41 ] [ 編集 ]
そーいや隣りの部屋にいたアル中オヤジは、好き好んで家族に暴力振るって好き好んでアル中になって好き好んで身体壊した、あからさまに自業自得の健常者だったけど、ちゃっかり生活保護もらってたっけなあ。もう死んだけど。

どー見たって障害者よりもアル中の方が社会の害だと思うんだけど。家族に暴力は振るうし、夜中に壁叩いてナイフ振り回して騒ぐし、借金作るし。

まあ夜中にサバイバルナイフ振り回して騒ぐ物騒なオヤジだったから、刃傷沙汰になる前にくたばってくれてよかったよなぁ。今もオヤジの形見のナイフは大事にとっといてあるよ。

健常者でもアル中になって身体壊せば生活保護貰えるよぉ(^o^)/健常者だけど生活保護欲しい奴はどんどん酒飲んでアル中になってどんどん身体壊したら、医師の診断書もらって福祉事務所池。
肝硬変で腎不全になるまで頑張れば、健常者でも生活保護は貰えると思うぞ。命の保証はしないけど。
[ 2008/12/16 15:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝