fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

女性の80%が「Windows 8/8.1のスタート画面に否定的」

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/13(木) 20:14:24.49 ID:???
ジャストシステムは13日、「Windows 8以降のOSの使用感」に関するアンケート調査結果を発表した。Windows 8/8.1を利用している女性の80.3%が「新しいスタート画面は使わない機能が多いと思う」と回答するなど、同OSに対するネガティブな評価が多数を占めた。

この調査は、同社のセルフ型アンケートシステム「Fastask」を使い、全国の15歳から69歳の男女1,100名を対象に行われた。Windows 8/8.1についての回答は、「以前のOSの方よりも基本操作が分かりにくいと思う」が64.7%、「以前のOSの方がアプリケーションの立ち上げがわかりやすかった」が60.3%、「以前のOSの方が各種設定の仕方がわかりやすかった」が69.6%、「以前のOSに近い形式に戻してほしいと思う」が54.4%に上った。

とりわけ、「新しいスタート画面は使わない機能が多いと思う」と回答した人は男女合計で72.5%、女性に限ると80.3%と高い割合に達した。

001l_2014031409122161b.jpg

◎ジャストシステム(4686) http://www.justsystems.com/jp/

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/13/463/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:15:59.40 ID:Dmn3CLdp
女たげでは無いだろ、男もオカマもオナベも反対は大半


3 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:16:51.89 ID:iPeogiTz
結構すきだけど8.1 使いやすい。


4 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:16:56.54 ID:tMeTEfxo
これは差別ね


5 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:17:14.10 ID:t5RhSaYX
>>1
おまえらのスマホのアイコンの数のほうが無意味だろ


6 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:18:12.83 ID:dwSk7pH/
MSはスイーツOS出すべき


7 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:18:16.90 ID:XaL+M2x3
Windows8.1.1でもスタートメニュー復活させないな
Windows9を待つか秀丸で我慢するか


8 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:21:07.35 ID:zJ3AdjRi
「スタートメニューを出したらどうやってスタートスクリーンに戻るんだ!」って本気で思ってそう


9 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:22:10.35 ID:DlcrE+/E
ジャストシステム?

知ってるか?


10 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:22:43.20 ID:Kx8Ag7oh
こりゃ
タイルはダメポケテーイだな


11 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:25:22.47 ID:fMr9g+Lq
ClassicShell使ってる、入れないと糞面倒くさい


12 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:27:32.83 ID:cXDGd7R1
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱりMS-DOSのプロンプトのもんよね


13 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:27:43.46 ID:e4bPE3NZ
そこでUbuntuですよ


25 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:47:08.95 ID:1P5xvRNY
>>13
UbuntuもUIでやり過ぎたからLinux Mintが評価されてるわけでしょ


14 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:27:48.28 ID:L9mLMF9k
.
 一つの画面で一つの仕事、ADHD向きの画面だと思うが。


15 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:28:22.05 ID:RWE7VbGB
デスクトップPCとして使う人にとっては邪魔以外の何者でもない。


16 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:29:57.39 ID:dWhbk8p/
7がなくなるまで7使うだろうなあ。8考えたやつは本当に馬鹿。
WINTABとかシェア2%なんだろ。
メインのデスクトップやノート無視とか頭おかしいわ。



17 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:30:57.32 ID:+ZDzAG9x
何事につけいきなり全画面に切り替わるのがムカつく
フォーカス乗っ取られるだけでも苛つくのに
UIを除けばこんな快適なOSはないけどね



21 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:40:41.41 ID:dWhbk8p/
>>17
>UIを除けば

そこが一番大事ですがな。



18 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:32:51.08 ID:W/FcRwcQ
そんなことよりATOKはもう少し安くならんのか


19 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:35:06.13 ID:Kx8Ag7oh
タイル画面で起動したアプリはすべて
タイル画面で終了して欲しい


20 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:36:24.60 ID:36ocfVvt
Windowsの複数形sを捨てたらアカン
ネット調べながらExcel/Wordとか複数の窓が開く事を捨てたらアカン
「全画面の切替」と「Windows」とは全然違う


22 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:41:07.09 ID:fdqQ/vjj
起動時にデスクトップになるようにできるアプリってなかったっけ?


23 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:42:27.64 ID:7TvrLZ+Y
デスクトップ用とタブレット用になんで分けなかったんだろ


24 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:45:17.87 ID:xWihUesH
男も多いだろ


26 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:47:47.07 ID:XWOqYSy/
MSは基本的な部分のみのWindowsCoreを出してくれ

それでインターフェイスを各ソフトウェア会社に任せろ
未だにフォントレンダリングがクソな状態を続けるな


35 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:12:06.48 ID:BvBmSjho
>>26

Core単体は、恥ずかしくて出せない


27 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:53:03.49 ID:RTd7oWh7
俺の買ったwindows8上級マニュアル上巻の金返せよ 下巻も出ないわOSも意味ないしホントMSはアホ


28 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:54:08.36 ID:6RBQMqks
お前らubuntu使ってみろよ
使いにくくて瀕死するぜ
windowsのありがたみがわかるってもんだ



31 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:02:14.55 ID:RWE7VbGB
>>28
ubuntu使ってるけど、すっごい使いやすいよ。
もうXPとか7のスタイルには戻れない。



29 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:57:23.28 ID:ZqknJmMj
スレタイに釣られて「これだからスイーツ(笑)は」みたいなレスが
多いと思ったらそうでもなかった


30 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 20:58:01.89 ID:XUs/Uof8
ClassicShell入れればwindows7とさほど変わらん。


32 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:03:04.74 ID:DcGMxF4K
>>1
男にとっても使いにくい


33 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:06:41.25 ID:w8GMXAD1
ピン留めしないと使い物にならない
スタート画面にピン止め
タスクバーにピン止め
エクスプローラの左ペーンにピン止め
それか一回一回、名前を入れて検索するのか
タイルにするならアイコンの方がずっとマシだった

windows8 (8.1)考えた奴はクレイジ


34 :南海の龍:2014/03/13(木) 21:07:21.46 ID:296Bw7eU
8を作った馬鹿は人間工学を知らない猿だろう。 こんな物、次に何を突っつけばよいのかしばらく考えさせる(何すりゃよいの…ってのもある)
様じゃ迷惑よ。


36 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:12:51.31 ID:xPg/LsLx
この手のスレには毎回必死にID変えて
8は素晴らしい、使いやすい、これ使ったら昔には戻れないレベル…
とか連呼している工作員が沸くもんなんだが
あいつら時給幾らぐらいであんな空しいバイトやってんのかね



86 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:15:01.33 ID:yft3jAph
>>36
時給700円ぐらい
あとは、レスがつくと+歩合給。

特徴は、古いOSユーザをとことん
馬鹿にして、貶すこと。
口の悪さで、すぐに業務だと分かる。
49とか。


37 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:12:53.46 ID:Smt3qdv4
開発責任者シノフスキーは責任追及される前にトンズラこいたし
CEOのバルマーはクビになった
それだけじゃ済まないんだよ



38 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:13:47.37 ID:9cimKDaR
>「以前のOSに近い形式に戻してほしいと思う」が54.4%に上った

まさにこれにつきるな
変える必要のないものを変えた反発は大きいと思うよ



39 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:14:03.34 ID:w3f0Hjb/
MOU8.1とかいうネーミングから使いづらさMAX


40 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:17:09.00 ID:Txj51uV3
MSでユーザテストした人たちは調教しやすかったんだな


41 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:20:30.94 ID:pKaQ6uzU
タイル以前にリボンをどうにかしてよ
何やるにもクリック数が増えてまどろっこしいったらありゃしない


42 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:20:42.40 ID:Rqsuj99i
検索機能はGOODよ。
しかも日本語検索でおkにしてくれてるし。


43 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:23:21.14 ID:5oE5X+ch
つか、もう何かを作り上げたりするとか難しい事しない以外は
タブレットでいいよ

OSを意識しないで良い
PCにはさよならだ


44 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:25:08.76 ID:D2mA6M7X
8は飛ばして9だろ。7で十分


45 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:25:11.55 ID:M8WjPx1Y
MSは次の9でどんな奇妙奇天烈摩訶不思議なOSを出してくれるんだろう。+(0゚・∀・) + ワクテカ +


46 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:25:40.35 ID:GlASyQ6g
一太郎はバージョン3が最高。

それ以降はだんだん品質低下。

しかも、毎年繰り返されている。

てか、詠太とか言う読み上げソフトの向上しろよ。

WAVファイルに落とせるくらいのおまけつけろ。


47 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:27:15.52 ID:ktSWpW9J
XP = 7
VISTA = 8


48 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:28:25.67 ID:bEcMvECA
自分は7が使いやすいが
娘達は8の方がいいらしい
なんで 7がいいのか解らないと言われる
ちなみにofficeのリボンも意見分かれた

3.1から使ってる身としては 歳取ってまた勉強し直し感ハンパないけどな


49 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:34:13.89 ID:zxRFvlP+
>以前のOSに近い形式に戻してほしい

設定でどうにでもなるだろ、文句ばかり言ってるヤツに限って自分で調べようともしない。


50 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:34:19.79 ID:2qz6v2V5
ていうかなんでアレを使わないで済む設定をいれなかったw 8・1でそれいれれば良かったのに


51 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:36:44.50 ID:Rqsuj99i
ここで文句言ってるやつらが普段どの幅、深さ、頻度、容量でPC使ってるのか
想像したら嘲笑いそうになった


52 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:38:04.23 ID:972nt8GF
女性だけに関わらず、デスクトップ画面になれた人間はスタート画面に否定的になってしまうんじゃないの?
スタート画面も慣れたら全然問題ないけど、何か?


53 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:40:12.00 ID:0/yx0d39
別に変わらんけどなあ
Mac_OSは未だに慣れないけど8.1は気にならん


57 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:43:29.20 ID:RWE7VbGB
>>53
単なるスタートメニュー機能しか無いのに、画面イッパイに広がる意味がない。
普通のアプリをインストールすると、アプリメニュー以外にゴミも一緒に表示されて
それをいちいち自分で削除しないといけなかったような。


54 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:40:51.64 ID:uoP1MwvV
8から8.1に上げたら、TMPencが一部使えなくなった
あえなく8へ再インストール


55 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:41:28.61 ID:8iRw9rAa
WIN95以降、MSの新製品で生産性が上がったためしがないね。 いくらハードが進化しても、重い遅いOSで全部相殺だもんねw
ww


56 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:42:53.94 ID:/0+8pt1p
アタシ女だけど


58 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:46:32.50 ID:1+5k7R92
ユーザーが直感的に操作できないのはUIが悪いからだわ
8を1時間ほど触って「こりゃ駄目だ」と思った


59 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:46:56.24 ID:uLP0Ufcu
必要なアプリはタスクバーにピン止めしてたから、意外と気ならないな。
たまにしか使わないアプリを起動するときは少々戸惑うが。


60 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:48:09.72 ID:hEraDnJj
LinuxMintのダウンロード完了まで残り70MB弱、、、1.2GB落とすには長かったわ


61 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:51:01.61 ID:qL0KxmkJ
丁度一週間前家族の使うデスクトップを8.1にした
母親にシャットダウンの仕方を3回くらい教えた


108 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:22:40.56 ID:2V6PomBk
>>61
7以降は、電源ボタンを押すだけなんですが。>>シャットダウン

但し、もしかすると設定で不可になっているかもしれないので、「コンパネ」
を開いて「電源のオプション」に入り、電源ボタンが押されたときの動作の
設定がどうなっているか、調べてみてください。


62 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:54:00.03 ID:7h9Tay/A
>1
こりゃひでえ。なんでこんな意味不明なグラフからスタートするんだか


63 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:56:14.32 ID:KRNSGU4w
タッチできない液晶じゃ、ストレスたまるだけ。


64 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 21:56:21.25 ID:M8WjPx1Y
MSに車を作らせたら、モデルチェンジのたびにハンドルやアクセルの位置が変わるんだろなwww


65 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:04:38.13 ID:pLffUZGj
XPから買い替えたいが、やっぱ7なのか。


66 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:05:19.41 ID:BgK4kEND
普段はタスクバーにピン留めしたのを使ってる。
昔のスタートメニューは階層化されててめんどい。
スタート画面の↓の方が全部押っ広げでむしろ便利。
そこからタスクバーに設定して使ってる。それだけで俺は十分。



69 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:10:35.31 ID:+2WJdP61
>>66
そうなんだけど、そこに至られない人が多いんだよね。
その方法を覚えてしまえば、逆にスタートメニューなんか全く必要ない。


79 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:29:05.61 ID:BgK4kEND
>>69
タスクバーから、よく使うファイルとか表示されるから、
それで十分なんだよね。スタートメニューは本当に不要。
時にぶっ壊れたりするのが問題だけどw

確かに、スタート画面は煩わしいところもある。
開くとデスクトップから離れなくちゃならないからね。
不満も理解出来る。

でもなんか、画面が2つあるみたいで、
それはそれで面白いんだが。


67 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:06:19.37 ID:PK3Yb0xg
そもそもスタートメニューってめったに使わないな
コマンドラインランチャーで事足りる
前はbluewind、今はCraftLaunch
玄人向けだけど



68 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:08:05.51 ID:347yxOnT
評判悪いな。
なら、あと5年はXPでいいな。


70 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:12:45.78 ID:hZHquRG7
8.1の起動とシャットダウンの速さは神だよ。
モバイル時代には必須だよね。



71 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:14:25.63 ID:BgK4kEND
ストアアプリ実行中でもタスクバー出して欲しい。
Androidみたいに。時間は常に見たい派。

あと、デスクトップなんだから引き出しがあってもいいんじゃないかね。
マウス寄せたら、ドキュメントフォルダが開くとか。
ショートカットにしとけば良い話だけど、
8のマウス寄せたりスワイプしたりって操作、嫌いじゃ無いし。


72 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:21:03.29 ID:fLhneWTo
起動時にデスクトップを表示するようにすればいいだけじゃないか


73 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:21:03.39 ID:owtyro01
仕事では7使ってる。
よく行く漫喫はまだXPだけど、違和感なく使える。
こんな感じのアップグレードが理想だと思う。


74 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:21:20.26 ID:d8L6pdjX
Windows7 を使っているオイラは勝ち組 


75 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:21:33.03 ID:tOc3EdzQ
出来ればWindows9は操作感覚は7,軽さは8でお願いしたい。
操作の軽快さは間違いなく8の美点なんだから。


76 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:22:33.08 ID:fLhneWTo
8.1のどこが問題なのかさっぱりわからん、一度慣れると7のもっさり感が我慢ならん


77 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:26:07.83 ID:CWC02Cm0
女でなくてもwin8は使いにくい
ネットやるだけならタブレットで十分


78 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:27:00.05 ID:CtF81H3V
>>1
以前に戻して欲しいって今でも売ってるだろ先週Win7買ったばかりだぞ
ようやく32ビットもっさりビスタとおさらば出来たわw


80 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:33:50.74 ID:4buk9qfp
タブレットで操作しやすい


81 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:49:55.93 ID:i+hunUCC
東京オリンピックの年になったら使うんで
手直しよろ


82 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:57:00.17 ID:JRmOzmqh
男の場合詳しいやつだとアプリの関連付け変えたりしてモダンアプリを回避してるんだろうな。
女はそこまでスキルやつはかなり少なそう。


83 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:01:22.74 ID:U2nDI/o4
リケジョだったらどうなにかするだろ


84 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:05:39.39 ID:G+vZn5VU
まだ8なんてMacと比べたらマシ。
Macなんてアプリがマイドキュメントのようなフォルダの中に入ってんだぜ
データとアプリを同列に扱うなんて全く理解出来ないんだが



85 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:11:15.55 ID:g1qHQB/Z
書店で見た分厚い本には新世代のOSww
この売り文句には呆れるわ
使える代物でないことは確か
有り難がって使うヤツはOSとはなんぞや、知らんヤツばかりやろ
TV-CMは詐欺やろ


87 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:34:25.51 ID:zxRFvlP+
49だが、業務でもなんでもない。
いくらでもカスタマイズできるんだから文句はそれから言え、と言っているだけだ。
俺もXPや7も好きで、まだ現役で使っている。8もその応用なだけだ。


88 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:34:28.60 ID:eeikwOO/
かわいくないで終了だろ


89 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:39:05.04 ID:AFBwN5pJ
windows8を開発した奴より、classic shell開発した奴の方が
絶対に優秀だと思う


90 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:51:20.04 ID:S/wQn+jl
8.1はタブレット仕様だからね
7のパソコンも普通に売ればいいのに
 


91 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:53:35.83 ID:uUdkgHGG
win8スレで必ず出てくるClassicShellとか広告スレで必ず出てくるAdblockとか
いまだに導入してない人って一体何なんだろう


92 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:56:48.06 ID:oFcaOGws
アプリケーションなんてスタートメニューから手繰らずに検索するもんだろ('ω`


93 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:58:15.88 ID:pDxyjXNU
excel2010でもメニューが変わりすぎて仕事に支障が出るレベルだったな


94 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:00:11.92 ID:JsAzeZB2
いまどきWindowsPC使う女なんて、仕事とか理由があって使う人だけだから
そりゃ辛い意見になるさ


95 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:04:28.56 ID:yzcnR3CA
「商品開発に女性の感性を!」って感性が
すでに昭和だなあ


96 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:05:46.80 ID:nrw7QB3s
カスタマイズすれば良いだろ!
って、Linux信者みたいだなw



100 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:24:55.65 ID:dV7kgbR+
>>96
Windowsでデフォルトで使っても大丈夫なんじゃね?って話を聴くようになったのは
2000の頃からようやくだったような気がする


97 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:11:12.87 ID:gmROb4J3
なんだかんだで慣れたし
起動とシャットダウンが異様に早いから使いやすいわ


98 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:17:43.32 ID:IeAU3dnP
バカ女はデスクトップにアイコン用意して
やらないと使えないんだろ


99 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:20:36.56 ID:BR2J+z1+
デスクトップに切り替えりゃ同じなんだから、たいした問題じゃない
どこが使いにくいかわからない
Windowsボタン押すだけで切り替えられるし、めちゃくちゃ速くて快適


101 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:31:21.74 ID:QxDU4Mwi
俺調査によると、俺の100%はWin8をunkと思っているらしい


102 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:31:39.48 ID:FOh2tJEd
「Fastask(ファストアスク)」は、日本語ワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム
「ATOK」(エイトック)などのソフトウェアの開発・提供を行う、ジャストシステムが2011年
10月より新たに始めた、セルフ型のネットリサーチサービスです。
ネットリサーチのプロセスを徹底的にクラウド化することで、“従来の3分の1という低価格”と
“スピーディーな調査”を可能にしました。

1問1サンプル回収あたり一律:10円(税別)

スクリーニング調査
2,000サンプル回収あたり一律:10,000円(税別)


103 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:40:54.88 ID:tNfZdnsk
頭にきてmacに乗り換えた。
今はニコニコPCライフ。ただし2ちゃんはnexus7。


104 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:07:01.12 ID:Wt9B0s2i
先週pc買ったけど
迷わずにWindows 7を選んだ。


105 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:08:56.50 ID:nHWKl/U0
とりあえずLinuxMint落としてみた
これで4月以降も安泰


106 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:18:03.84 ID:Cm9N+God
まずデスクトップをタップするもんな


107 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:20:30.02 ID:rqV042mE
てか、なんで製品化の前の段階で止められなかったの?って強く思う。


110 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:26:13.08 ID:nHWKl/U0
>>107
8の時点で選べるようにしなかったことが疑問だね


111 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:28:23.05 ID:CTXZC7sD
立ち上げた瞬間デスクトップに移動するもんな


112 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:31:56.10 ID:UakQmohr
>>111
まさにコレ。
あのスタート画面一度も使ってない。表示しない方法あるなら知りたい。
スマホみたいにタッチパネル操作のパソコンなら使うのかもしれないが
うちのパソコンデスクトップだし。



114 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:35:54.89 ID:UakQmohr
後から配布されたスタートボタンのこれじゃない感。


115 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:36:11.94 ID:xpOUndbc
HomeとProfessionalで画面わけちゃえばいいのにね。

スイーツ向けと一般人向け。

8を気に入っているのは、スイーツか、PCに振り回されることが大好きなマニアだけ。


117 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:41:16.75 ID:l8y4y8MP
スタート画面のデザインも食券買ってるセンス
MacもiOSを取り入れて微妙

やっぱジョブズは神だった


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2014/03/14 12:00 ] IT | TrackBack(0) | Comment(6)
お勧め。これを使って解決できると思うけど・・

ttp://jp.iobit.com/free/startmenu8.html
[ 2014/03/14 12:38 ] [ 編集 ]
※1で俺が使ってるスタートメニューUIが出ててビビったw
モダンUIがなければWin8は良いOSだよ。
あとはタスクバーにあるネットワークがモダンUIっぽくてイラっとする

起動もシャットダウンも早いから7に戻ろうとは思わないな。
[ 2014/03/14 13:55 ] [ 編集 ]
業務用ソフトとかが対応してくれたら正直ubuntuで良い
もっとubuntuが広まれば良いな
[ 2014/03/14 13:56 ] [ 編集 ]
女は正直だけど、男は新しいもの好きなオレに酔ってるヤツが多いから、差が出るんだろ
[ 2014/03/14 15:17 ] [ 編集 ]
8軽くていいわこれ
タブPCには最高。これしか考えられない
デスクトップ?知らん
[ 2014/03/14 18:25 ] [ 編集 ]
モダンUIね、結局何がいけないかというと「最近使ったプログラム」一覧がないのと、プログラムをたくさんインストールすると画面の外にアイコンがはみ出るってことなんだよな。
この二つのせいで、インストール時にいちいちスタート画面のアイコン整理を手動でしなければならないし、どこにアイコンを置いたかいちいち覚えておかなければならない。これが解消されない限り永久にクソOSのレッテルを貼られるに違いない。
それからここが重要なんだけど、モダンUI以外の使い勝手は実はXPや7とほとんど変わらないんだな。もっと言うと別次元のOSになったと、見た目でみんなをだますため(そして新しいOSを買ってもらうため)にわざわざデザイン変更したんだろうと思う。
だからモダンUIを整理する手間があまりかからない人、例えばファイルを直接ダブルクリックしてプログラムを起動させることがほとんどの人や、そもそも使用するプログラムの種類が少ない人は7よりも軽くて値段の安い8.1が良いと思うんだな。エロゲ好きな人は7入れとけばいいんでない?
[ 2014/03/14 19:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝