1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/13(木) 22:31:20.44 ID:???
阪急十三駅西口の「しょんべん横丁」の火災からあすで1週間。老舗「らーめん担担」も全焼した。店主の辻正さん(55)は“命”のラーメンのたれを失い、先行きを心配する。
昭和58年創業。カウンター10席の小さな店。名物はつぎ足してきたたれが自慢の豚骨ラーメンが唯一のメニュー。
火災があった7日は午前0時半に閉店。明け方に自宅に帰った。直後に知人からの連絡で駆けつけたが、焼け跡に入れたのは4日後。たれの入ったつぼは見つからなかった。 5年前、辻さんは脳梗塞で倒れた。1カ月間の入院後、丼を両手で出す動作を繰り返すリハビリで営業を再開した。左半身にまひが残ったが必死に働いた。火災がすべてを奪った。
地元商店会は「再建を目指す」方向でまとまった。店のツイッターには応援メッセージが続々と寄せられるが、再建のめどが立つまでは別の仕事を探すという。
●参考/「らーめん担担」でGoogle画像検索した一例
◎食べログ「らーめん担担」(※掲載保留中)
http://tabelog.com/osaka/A2703/A270302/27011781/ ◎
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140313/waf14031319340029-n1.htm
2 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:32:27.45 ID:EnkfuXkx
紅いコーリャン
3 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:35:18.18 ID:iPeogiTz
アーメン
4 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:35:21.30 ID:7LgLssh3
ここは大阪市の土地
家が無くなれば借地権は消滅する
ごねずに出て行けよ 5 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:36:58.67 ID:NOEB0YKt
>>4
だな。 6 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:37:42.33 ID:ltaYWogq
5年前に1ヶ月店を閉めてたときはスープどうしたんだよ。
スープなんか言い訳だろ。 7 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:38:12.16 ID:b2H+tsYH
この継ぎ足し方法を数億年前から使えば、腐敗菌のいない世界で恐竜の死体が
ゴロゴロ転がってる状況を再現出来たかも。
8 :ポン助:2014/03/13(木) 22:40:06.08 ID:Ws88qgjt
継ぎ足すっていうけど、もともとのスープはすでにないよ? 90 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:54:57.86 ID:Di42V6eP
>>8
うん、ない
実際は数年か数ヶ月で元に戻ったはず
9 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:40:32.47 ID:ofICTZpC
ラーメン界の佐村河内さんですか?
お体は大丈夫ですか?ラーメン鉢を出すリハビリね。
ご苦労様です。
10 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:41:28.37 ID:yrowYsR9
継ぎ足しって、およそ半年で全部入れ替わるという確率だったはず。 11 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:42:57.37 ID:XE5EgDqB
それなりに客が入る店ですごい勢いで継ぎ足してれば
もとのスープはすぐに入れ替わるわけでして 12 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:43:32.42 ID:b2H+tsYH
なんかNHKの朝ドラのごちそうさんの焼け跡のぬか床みてえだな
13 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:43:40.24 ID:RgtGy5cc
当日は改札前の一角だけ通行止めだったのに、今は次の角の不動産屋(写真で消防車が消化していた通路)からバリケードで通行止めになってるね。
残った建物全部解体するまで西口は閉鎖かな?
長期にわたって不便を強いられるね。
14 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:43:47.54 ID:8Ne1D/+t
お前ら身も蓋もない言い方やな。
実際継ぎ足してずっと残ってたら俺も怖い
15 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:44:00.26 ID:gH2UjDgY
今時たれが命なら大した味じゃないんじゃ?
16 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:44:31.12 ID:bZ3teYtb
諦めろ
んで、誰も復活を期待してない
ウセロ
17 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:48:37.48 ID:VSNcRgyA
なんというあの国の人たちスレwww
僻みに満ちてる
18 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:49:20.50 ID:0XQZQnRQ
焼け跡で拾い上げた鍋の底を指でなぞるとススのようなものが。
焦がしダレの誕生である 22 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:56:24.02 ID:XE5EgDqB
>>18
わろたw
19 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:52:15.59 ID:UaPHdbhF
長年住んでるけどいらない
特に改札出てすぐのこの一体は綺麗にしてほしい 20 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:54:29.62 ID:rzgIrssD
きたねえ名前
21 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:54:31.25 ID:clHGhqAb
こんな名前のところで食事できないわ
23 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:56:32.40 ID:MEcFNRfx
新大阪駅構内のラーメン屋がクソ不味いんだが
大阪人はこれが美味いと思ってるのか?
24 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 22:59:32.67 ID:G+vZn5VU
きったねえ名前
とても日本人の街とは思えない
25 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:01:20.73 ID:M/O34nEF
大阪のラーメン屋は有名店多いのにあんまり旨くないんだよな。揚子江ラーメンは別やけど。
26 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:06:43.15 ID:q7CdNE1R
ホル天はいいときに移転したな
27 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:07:32.28 ID:8QQkOWMf
鰻屋の「秘伝のタレ」も確か結構短い期間で
最初のソースの分子は1個もなくなっちゃうんだよな
本当に残ってたら酸化してて結構毒性が高いはずだし 28 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:07:52.75 ID:nTILcI9h
お前ら酷い言い方するな
まぁ、一時期のラーメンブームとやらのせいで
巷のラーメンが豚骨ラーメンばかりになったのは確かにアレだけど
29 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:10:46.21 ID:ktNgBycp
うなぎのタレもこれもどれぐらいの期間継ぎ足したら元の味に戻るのかな
意外と早かったりして
30 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:10:52.06 ID:nfR6LRPS
汚らしい店が消えて結構なことじゃないか
とっとと出て行けや
31 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:11:24.28 ID:fn0qxM7f
しょんべんのラーメンダレ? 33 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:15:32.86 ID:3IAPvvO1
55歳ってことは昭和33年あたりの生まれ。
25の時に見せだして50の時に脳梗塞で55の今年火事か。
悲しい色やねん
34 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:15:39.56 ID:21fyT07V
汚い名前だな さすが大阪民国 その内トンスル横道作るんじゃねw
35 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:22:04.97 ID:Ac2ABejv
こういうの売りにしてる店けっこうあるけど、しょせんはったり。
ぬか床みたいに発酵したものなら、微生物が生きてるからともかくも、1ケ月前のタレなんか、油脂が酸化して変質、味が落ちるどころか有害。
古いタレが1%も残ってたら異臭が鼻につくわ。
無添加の味噌や醤油も味が変わるからまともな店は早めに使い切る。 36 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:24:29.67 ID:5iBHy7fd
継ぎ足し用のタレのレシピも無いのかい
てか、そもそもこの豚骨ラーメンのタレって継ぎ足しが作用する部分が皆無なんだがな
ウナギのタレの場合、タレつぼに直接ウナギを入れる事で脂や旨みがタレに移って濃厚になる
でもこのラーメンタレってただ煮詰めてるだけだよなw 38 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:28:58.94 ID:yU/OQGPl
>>36
シッタカー
37 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:28:16.87 ID:DMttbFwm
くだらねー
こうやって、見えない損害をでっち上げて賠償請求するんだろうな
あれ、そんな国あったな。
44 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:35:47.08 ID:+2WJdP61
>>37
お前が放火魔だな
39 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:29:13.89 ID:jVx/llRy
ウナギでも秘伝のたれを継ぎ足し継ぎ足しやってるとこが多いけど
あれ腐らんのか? 43 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:33:21.01 ID:5iBHy7fd
>>39
マトモな所なら30分火入れしてる
大阪のソースもそうだよな
40 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:30:23.98 ID:MQQj/MET
どこぞの大学の論文であったが、(全く同じタレを継ぎ足す+継ぎ足す量は元のタレの半分以下という条件でなら)
タレの継ぎ足しで熟成が進むのは1年まででそれ以後は味は全く変わらないって結果が出てるんだよね。
(ちなみに継ぎ足す量が半分以上ならもっと短くなる。)
焼き鳥とか揚げ串とか具を直接漬けるとかならまだしも、ラーメンのタレの様な別の物が加わらないのなら1年で味は回復するだろ。 41 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:30:38.52 ID:oFcaOGws
スープなんて2ヶ月で全部入れ替わるわ
47 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:37:57.70 ID:dMfs8cNd
>>41
分子数個でいいなら、残ってんじゃないかな?
42 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:32:53.47 ID:mj9xzsYv
継ぎ足しの油でフライ上げてる馬鹿な店がある・・・
鍋が焦げた酸化した何かで一センチくらいの膜を作ってる。
45 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:36:29.47 ID:c/AeWqFa
大阪ってラーメンまずくて有名だよな
46 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:36:59.60 ID:mj9xzsYv
>>45
水がレモン入れるほどまずいからな
48 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:39:06.46 ID:69kxa7XP
つまらん!
お前らのレスはつまらん!
継 ぎ 足 し は ロ マ ン 49 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:45:10.03 ID:mAW6ZKa7
神戸線のホームは臭かった
50 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:48:03.65 ID:J+C/zvGf
・・・で、美味かったのこの店?
51 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:49:32.57 ID:o3Im7Lwb
ラーメンのタレなんてレシピ通りに作れば同じもの出来るだろw
52 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 23:53:02.70 ID:iSd90L6g
継ぎ足しが本当に美味いのかは疑問
53 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:00:12.44 ID:1ufRNpip
また産経の屑記事かと思ったらやっぱり産経だった
54 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:00:30.88 ID:ivHa60Z8
あーあ、大げさな。
ラーメンなんざ、所詮、低所得者向けのジャンクフード。
ラーメンしか食えない低所得者が1000円以下の予算で、あれこれ言っているだけ。
そりゃ それだけでもうまい油や塩をふんだんに使って、炭水化物に絡めればたいがいはうまいよ。
くやしかったら油と塩と炭水化物を使わずにうまい料理作ってみな。
55 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:06:19.93 ID:6ri2C9Ua
継足しとけば拘ってるみたいなのあるよな‥
きたねぇとしか思えないわ 56 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:10:50.97 ID:KYUA1ZwN
ラーメン屋は臭い店が多いから行かなくなった
継ぎ足しとかいいからちゃんと洗え
57 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:15:10.45 ID:ZsyBioGU
外食は継ぎ足しどころか
使い回しも多いからのう
58 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:15:53.38 ID:is1PHecD
のみシラミ南京虫をベースとした腐海味わいに、
ウジやゴキブリのだしですからね。ネズミやカマドウマだってなんのその。
これらの大型衛生害獣害虫がさらに不快うまみと酷を醸します。
59 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:16:12.54 ID:CrhEnmpT
しょんべんを使えよ
60 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:17:01.47 ID:is1PHecD
命を失ったんなら問答無用だろ
そもそも選択するなよ。おとなしくそのままみっちり死ねよ。
61 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:18:50.03 ID:PeCE+vNb
共産も入ってきた
店主の会議の様子見る限りガラ悪い
好きな店はあったけどそのまま再建は応援できない
62 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:21:22.13 ID:Nj/F1G6C
これでとんこつラーメンの店始めたら大笑いだけどな
63 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:21:51.83 ID:byTJjUGj
お前らラーメンのスープとタレの違いも分からないのか?
豚骨や野菜が寸胴で煮て出来上がっているのがスープで
これは毎日仕込んで作るし、スープが終われば仕込めばいいだけ。
しかし、ベースの醤油ダレは熟成されてできているから簡単に同じ味にならん。
大抵、ラーメンはタレをスープで割っているだろ?
その基本のタレが無くなったと嘆いているのにスープは関係ないんだよ。
68 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:25:52.95 ID:bAx8DO6N
しょんべん横丁と名の付く通りはここ十三と新宿の二ヶ所しか無いんだな
>>63
ビジ+住民に変なのがいっぱい混ざってるよな
べつに知的じゃなくてもいいけど下品すぎるレスが多い
春休みだけが原因じゃ無い気がする
64 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:22:41.89 ID:Zqbb56Ln
継ぎ足しは禁止しろ
汚すぎる
65 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:23:11.45 ID:BhlvX8Wb
リハビリ施設代わりに雇ってくれる平和なとこ中々無いよ。
健常者でも仕事無いくらいなんだから
舐めた事記事にしてもらわないで頑張れ。
66 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:23:33.05 ID:IeAU3dnP
なくしちゃ困るタレなんかはバックアップを
密封冷凍保存しとくとかで対応できんのか? 71 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:31:42.84 ID:byTJjUGj
>>66
確かに慎重な経営者なら分けて保存している。
こうした熟成が重要な食べ物は本当に多い。
醤油、味噌、酒、パンなんかは酵母菌が重要で、場所が変わるだけで味が違う。
たぶん、タレの基本は同じような味のものができるが
同じような旨味が出るには時間がかかる。
67 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:25:31.51 ID:KzYddgKT
袋ラーメン買ってきて味の素でもちょっと混ぜればだれも気がつかないから大丈夫だよ
69 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:27:15.32 ID:BhlvX8Wb
あんた馬鹿?
通称ならどこでもあるよ。
70 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:27:48.25 ID:LaoJB/Gt
「しょんべん」と「ラーメン」を同じ文の中で並べるなw
印象が悪くなるだろうが
72 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:32:28.89 ID:io8CRXuI
汚そうだし不衛生そうだから
別に継ぎ足しのタレなんか要らないよ!!
だから気にしないで!!!! 84 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:38:24.58 ID:Zqbb56Ln
>>72
継ぎ足ししてたら、賞味期限切れまくりじゃないか
こういうのこそ規制して行くべきだろ
73 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:32:43.29 ID:bfn+hcfr
しょんべん横丁・・・
どう考えても飲食店ある地域と思えない名称だな。
個人的には「しょんべん横丁」と呼ばれる場所の店で食事するの人の正気を疑うレベル。 74 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:34:16.66 ID:a0rblTCo
そんな横町のラーメンの出汁は、、、
76 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:39:49.15 ID:bfn+hcfr
>>74
雑居ビルの廊下のかほり
75 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:37:10.72 ID:byTJjUGj
このラーメンのタレと同じように
ウナギの蒲焼きに使うタレ
もり蕎麦やざる蕎麦に付ける蕎麦つゆ
焼肉、焼き鳥のタレがある。
77 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:52:47.26 ID:rBgjyYew
継ぎ足しのメリットわからないんだよな~
何か変わるものなのかね?
79 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:58:21.61 ID:sCLQC6Iz
>>77
1)長時間熟成による成分変化
2)食材の風味の追加(ウナギの蒲焼のタレとか調理場で直に突っ込むじゃん)
じゃなかったけ?
ラーメン屋だと1)の効能しかなさそうだけど
78 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 00:56:52.93 ID:0kOZHg/U
秘伝の継ぎ足しタレ
いつも思うけど油が酸化して体に悪そう
あとぜったい大量の虫やほこりが沈んでる
80 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:05:15.59 ID:nRw0+idC
懐石の出汁もフォン・ド・ヴォーもこんなやり方はしない
貧乏人が考えそうな方法だが科学的な根拠はないね
81 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:05:26.14 ID:DsQj+G7d
うわあ、大阪居た時
会社帰りにいつも行ってたわ
ごはん無料でつけてくれるんだよ
付け合わせのキムチのっけて食ってたわ
焼けたのか
82 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:06:30.82 ID:7VFgtYox
継ぎ足すと、底の方にゴキやハエが沈んで粉になってダシになるんだよ。
だから秘伝なんだ。
シナ料理店に行くと、刻んだゴキが入ってる事があったりする、池袋のローカル中華料理店チェーンでよくあった。
中国の秘伝でもあるんだろうw
83 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:37:12.64 ID:io8CRXuI
継ぎ足しのタレには
店員たちの鼻くそやつば、タンタン、が入っている
ゴキとかハエの死骸が溶け込んでいる
85 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:42:58.64 ID:5iwMqmfx
十三(じゅうさん)
86 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:46:22.90 ID:c8rKtXpZ
小便小僧は助けてくれなかったのか
87 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:49:11.37 ID:VxG9YKqB
ハイミーを使え
88 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:50:18.82 ID:is1PHecD
命のたれを失ったんだろ?
たれもないのに具だ具だ言うなよ。
89 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 01:51:37.66 ID:4uDImV6N
命のラーメンのたれはしょんべん
91 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:01:57.02 ID:eVAq34YC
戦後のどさくさに紛れて不法占拠した土地だろ。
新宿のしょうべん横丁もそんな感じだ。
92 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:05:26.93 ID:cHLc9kzU
検証されてたけど継ぎ足しのタレなんて1ヶ月で全部入れ替わる
93 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:07:29.81 ID:i9TuVKPk
きたねー名前だな
95 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 02:22:43.78 ID:4klhW/9y
大阪に転勤してきて一年
大阪のクソ不味いラーメンに命賭けてるって言われても…
どうせ鰹節粉かけるんだろ
96 :なまえないよぉ~:2014/03/14(金) 02:31:41.21 ID:eI13j1/K
継ぎ足しのタレを使った食べ物で食中毒を起こしたらどうなるんだろう。
調査した結果タレが原因だと判明したら、結局そのタレを捨てなきゃいけないんだろうな。
97 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 03:01:56.25 ID:BwTguqLP
しょんべん横丁って名前だけで吐き気がするわ。
98 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 03:22:17.66 ID:io8CRXuI
ちなみに家賃は1平方メートルあたり1000円らしい
30平方メートルの店舗なら家賃はたったの月額3万円
激安家賃
20平方メートルなら家賃2万円
100 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 03:39:36.44 ID:FqAbGdwh
きったねえ名前だなあ
これだから関西は嫌なんだよ
地上から消えろ
103 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 04:33:15.29 ID:F3DQaAtl
>>100
また重度の関西コンプのゴミかよw
興味なかったら普通スレは開かないよ
くっさい田舎もんは他所いってろよ
101 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 03:45:27.69 ID:k/3ebahB
関西圏のラーメン屋でよく↓の味とソックリなラーメン汁味によく出会うんだけど、まさかそのまま使って無いよね? 
102 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 04:12:46.72 ID:2MCtRuGs
新宿のしょんべん横丁の事かと思った
あそこも昔火事起してたしな
104 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 05:33:03.50 ID:nzvR8HpA
毎日注ぎ足したら、ひと月で入れ替わる
109 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 07:07:15.59 ID:0DzxdBnf
>>104
問題は「継ぎ足していたという事実、あるいは事実とされていたことの消失」だからな。
105 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 06:10:29.89 ID:gTRQfZSs
誰が名付けたの?
106 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 06:30:37.76 ID:9yW9PZAN
しょんべんと食い物屋のかけ合わせはまずいだろ、衛生的に
朝鮮人か
107 :名刺は切らしておりまして:2014/03/14(金) 06:34:37.74 ID:7G6vpq1M
しょんべんラーメンとか無理だからwww

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
まあ半年そこらで変わるのは知らなかったけどまず汚いイメージが浮かぶ