1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/13(木) 09:20:31.91 ID:???
■外資系エグゼクティブVSガテン系の戦い
仕事はできるしセンスもいい独身30代エグゼクティブ。勤務先は外資系で、海外育ちのバイリンガル、住まいは麻布のマンション。週末はスカッシュで汗を流し、友人のシェフが営む店のヘルシーなイタリアンを愛し、週1回ジムで汗を流し、月に1度はいきつけのサロンでフェイシャル……という男がいたとする。バツイチだが元モデルと交際中である。
いっぽうの男は、金回りはイマイチで常にピーピーしているがとにかく元気がいい。建築会社に勤める同じく30代。禁煙10回でいずれも挫折、仕事はバリバリの腕利き現場監督、むやみに声がデカイ。ファッションなんかお構いなしだが部下に慕われる男。昼は吉野家、夜はセンベロ(1000円でベロベロ)酒場がお気に入りである。幼なじみと交際してすでに7年。
さあ、付き合いたいのはどっちだ!!!
……で、突然話は変わるがあなたの家にはどんな掃除機があるだろうか???
国産メーカーの、ホースの先にT字型の吸引ブラシがついてて、コードを引っぱりながら使う例のアレ、という人が多いはずだ。
低騒音、省電力、排気がきれい、軽い、小さいなどの機能と工夫が満載されたその姿は、なんだか「優秀な主婦」そのものでもあるように思える。
家庭内における「掃除機」というのは、常に主婦のよきパートナーであり、アシスタントとも言える家電だ。
なんとなく、掃除機というのは「女性」な気がしていた。
しかしこの掃除機業界に果敢に参入した男がいる。
それが、冒頭のふたりの男である。
前者をダイソン君といい、後者はマキタ君といいます。 家電選びは、ちょっと結婚に似ているような気がする。24時間いっしょに暮らすわけで、しかも長期にわたる同居が前提だからだ。
私は、マキタ君を選んだ。本名はマキタの充電式ハンディクリーナーシリーズ4093DW。もう同居して2年以上になる。
最近、充電式のバッテリーがヘタってきて一度交換したが、本体はいたって健康、毎日ガンガン働くうえ、なにせアタマが、もとい、構造が単純なのでたまの手入れも簡単だ。声(動作音)がでかいのはもう慣れたし、とにかく「ガンガン働くぜ」という気合は買えるし、実に頼もしい。
※まだ続きますが割愛。全文はソース記事をご覧ください。
●愛用しているマキタ充電式クリーナー4093DW。購入当時の販売価格はバッテリー、充電器込みで1万3000円前後。現在は生産終了品だが、同価格帯でパワーアップしたラインアップが登場している

◎マキタ(6586)
http://www.makita.co.jp/ ◎
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140310/1055797/?n_cid=nbptrn_top_osusume
2 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:22:26.87 ID:HRL3Pk+1
電動工具のイメージしか無い
6 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:27:17.95 ID:heAXHEnc
>>2
丈夫で長持ち、修理も安く
何時まででも使い続けられる
マキタの工具は建築現場では無敵だよ
ほかのメーカー何て目じゃない 3 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:25:41.33 ID:YYx4k1tO
付き合うなら、一人目。
結婚するなら二人目。
なぜなら、一人目はたかが「雇われ」であり、なんら能力はないから。
二人目は今の業界から出ても、なんとかやっていくと思う。
4 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:26:32.84 ID:1CE96ZCS
全然吸わないから
使えるのは階段くらいだぞ
5 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:27:16.26 ID:V1JfeGKN
マキタのハンディ掃除機、バッテリーがインパクトと共用だし吸引力あるけど、
工具だから充電中の音がうるさい。家電感覚では使えない。
あとバッテリー高い。 7 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:27:49.81 ID:PR72mmQr
ルンバちゃんは?
40 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:41:27.31 ID:50uh7fh5
>>7
あれは結婚相手じゃなくペット扱い
8 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:28:35.70 ID:FTANRtIg
充電式はバッテリーがへたり易い、交換すると高価。
しかもバッテリーでは吸引力が弱い、紙パックの容量も小さい。
あと、マキタみたいなマイナ-なメーカーじゃ紙パックを売ってる所が限られる。
家庭用のこんなの買う奴はバカ、しかも買ったのを自慢げに語るのはもっとバカ。
何のメリットも無い。自分が自己満足能書き語りになれるだけ。
58 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:50:15.85 ID:9PPKw1xj
>>8
紙パックはネットで買えばよろしい
57 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:42:19.66 ID:HACY3ghZ
マキタをマイナーなメーカーと言いきってしまう>>8がいるスレはここですか?
9 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:29:27.09 ID:SNsRmJ6Q
ダイソンは高いだけで大きな損
大損
10 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:30:28.66 ID:Fvl1RkOT
マキタのインパクト欲しかったな…
11 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:30:38.81 ID:6UUAc9od
地元のモールで掃除のオバちゃんが使ってたけど最近見ないな
やっぱイマイチなんじゃないの?
12 :業界関係者:2014/03/13(木) 09:31:28.80 ID:KPAOV1FB
家電はSAMSONG
13 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:32:31.30 ID:d8L6pdjX
などと、意味不明なことを話していた >>1 の記者は、
14 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:35:43.14 ID:11bda21u
正直どっちも糞だわな。
ダイソンは音うるさいし高い。
マキタはみんな言うように全然吸わない。
15 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:38:37.56 ID:TeFDDXem
バッテリー高いけど14.4ボルトの電圧のマキタコードレス掃除機使うと
十分な性能で手放せなくなる。
コードレスで手軽なので
掃除嫌いの親が掃除するようになった。 16 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:41:07.18 ID:8X36dDvj
「フカイ FC-800」が安い。
17 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:42:39.88 ID:KV5z1G2X
くだらねーステマすんなよ日経
マキタの株上がってからヨイショ
してんじゃねーよ
18 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:43:41.38 ID:6d8Q/4FI
10Vの安いのはダメだわ。パワーがない。一人暮らしならなんとかいけるが。 19 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:44:53.67 ID:RUsKZysn
家庭でクイックル代わりに使うには十分だよ
わざわざサイクロン買うやつは馬鹿
20 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:44:59.42 ID:/G91yPKy
コード付きのほうがパワーもあるし、充電なんか気にせずに使える。
21 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:50:21.69 ID:JUec9HTq
ツインバードで間に合ってる
22 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:53:41.71 ID:uaVZH/6o
フィルターがダメなんで、埃を巻き上げてるだけw
23 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:55:21.01 ID:lQwlU+ea
マキタはパーツを長期間保管(30年レベル)してるから、例えば電動工具の
スイッチなどが壊れても修理が出来る
もう、そろそろ買い替えかと思っても、長く使える 41 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:52:01.53 ID:QSh7jc1O
>>23
それでも経営成り立ってるんだから凄いな
24 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 09:55:22.83 ID:5Q56NVVq
家電板では常識のステマキタ
25 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:02:36.69 ID:ZHW+DaF2
まあコードレスならマキタ使ったら他は使えんな
日立とかなんだありゃ?おもちゃか?って感じ 38 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:28:45.46 ID:1H4iDyox
>>25
でもインパクトドライバーで言うと個人的順位はこうだけどな。
日立>パナソニック>ボッシュ≧マキタ>越えられない壁>リョービ>ブラック&デッカー
日立は価格、性能、耐久すべて高得点
パナソニックはモノは良いが割高な印象 26 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:07:05.53 ID:tN/LP3vS
>>1
第三の選択肢として、こんなのあるぞw
推薦人/小幡 恵
フリー編集者。新宿生まれの新宿育ち。10社近くの出版社をハシゴして今にいたる。
得意分野なし。不得意分野、細かいこと。なんにでもすぐ手を出すが、ヒジョーに飽きやすい性質。
1男1黒猫1ウサギあり。
27 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:08:34.39 ID:J2qml9IT
去年このマキタの一番高くてパワーのあるやつ買った
気軽に使えて助かってる、階段とかトイレとか
問題はバッテリーの値段かな、バッテリーだけ買おうとなると高いなあ
マキタの工具にも使えるし安く手に入ればなあ
28 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:10:20.88 ID:n50KQGBf
もまえら、イチローのパパが
29 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:16:41.51 ID:nHgNGdeT
コロコロ好きな旦那さんの近くにおいておけばおk
俺も気が向けばマキタクリーナーで嫁の抜け毛や埃掃除してる。
30 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:16:46.57 ID:mEo3pouN
現場のお供に。
59 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:52:03.24 ID:Ft3SB6of
>>30
真北はなんでもつくるんだな・・・ちょっとタケーな、これ 69 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:43:07.81 ID:AL3F6wyL
>>30
初めて見たw
ちょい高いけど検討しよう 31 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:18:00.28 ID:nHyExUwk
【全面広告】
32 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:18:01.72 ID:QbOYyRlh
通販生活で勧めてたやつ?
33 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:22:21.81 ID:iBmD2U5V
6畳一間の一人暮らしだからコードレスで十分 35 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:26:07.31 ID:d8L6pdjX
>>33
6畳一間なら、コード付き買ったとしても、どこを掃除してもコードが届くだろw 34 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:25:16.68 ID:m35iobqL
車の車内を掃除するのにいいのを教えてください
36 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:27:46.96 ID:Yd/A6gYa
アホそうな記事だなw
37 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:28:31.22 ID:H7INrwY5
4093DWはニカドだけどCL142かCL182はリチウムだしこっちがおすすめ
CL182が最強だが、他の工具との兼ね合いでうちはCL142にしたわ
39 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:36:44.33 ID:Lnn9obKA
掃除機なんて吸引力が全てだろ
だからダイソン一択だ
ネットでゴチャゴチャ工作してるヒマあったら、パワーのある掃除機作れ国内メーカー 44 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:54:05.06 ID:tMeTEfxo
>>1
ガテン系と言うから、現場でよく使われてるって意味かと思った。
>>39
吸引力ならダイソン負けじゃんw
吸引力が落ちない≠吸引力が強いじゃないぞ。
サイクロンはフィルターの目詰まりによる吸引力の低下が起きないだけで、もともとの吸引力が強いわけじゃない。 54 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:32:16.01 ID:Lnn9obKA
>>44
>吸引力が落ちない≠吸引力が強いじゃないぞ。
>サイクロンはフィルターの目詰まりによる吸引力の低下が起きないだけで、もともとの吸引力が強いわけじゃない。
御託はいいよ工作員
目詰まり云々以前の吸引力もダイソン以下じゃ話になるか国内メーカー共
55 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:33:23.12 ID:d8L6pdjX
>>54
どう見ても、あんたのほうが工作員・・・
47 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:59:06.40 ID:Gpdglel7
>>39
ダイソンはブランディングが上手だったよね。
見栄っ張り奥さんの家庭は大体ダイソンw 42 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:52:07.85 ID:eFWIOy1+
ドゥモアリガト
チョトマテェクダサーイ
43 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:53:54.12 ID:d8L6pdjX
マキタの充電式掃除機
本体のみ(バッテリー無しモデル) 1万2000円
バッテリーと充電器のみ 1万5000円
45 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:55:51.60 ID:5Dbb3Qr7
ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁぁぁぁぁーっ!
46 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 10:56:54.21 ID:nTILcI9h
こまめちゃん最強
48 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:00:46.60 ID:9UeKJsK7
リーマン以降の日経ステマの作文具合は小学生レベル。
49 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:09:22.69 ID:m+Y+Un2X
女房が通販生活限定のマキタ30/15買った
税込み13230円
これ1台ですべておkと喜んでる
俺も使ってみたが確かにいい
掃除機5台あるがほかのは使わなくなった
50 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:10:36.76 ID:ZMtFu2U2
3年ぐらい前に買ったけど、バッテリーがヘタって3分ぐらいしか動かん。
あと、充電が面倒くさい。家電じゃなくて工具だな。
51 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:13:57.41 ID:9UeKJsK7
ガテン系でも腕がたつのは安いだけのマキタなんか使わない。
ヒルティ、ボッシュ、マキタに比べ目の覚めるような良い工具はいくらでもある。
52 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:14:09.02 ID:qPUCoJnF
ステマに騙されて買ってみたのだが、
①言うほど吸わない
②音がうるさい
③外装プラスチックがチャチくて悲しい
④置いとくとき収まりが悪い
結論。あまりお勧めできない。
記事見たときは「おー、事情通っぽいっていうか玄人受けっていうか、こんな裏技で買い物する俺って情強~!」って浮かれてたものだが。
53 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:27:12.59 ID:00QmRmor
日本の女性はマキタをしらないでしょ
マキタは日本より海外の方が知名度が高い優秀な企業
60 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 11:59:44.27 ID:BsLrkJD/
ツインバードのコード付きハンディーサイクロン掃除機使ってる。
ハンディータイプで、ブロワー付きを探したら、これしか無かった。
玄関掃除や、家の周りの落ち葉とか、家の中、外、重宝してる。
音が結構うるさいのと、コードが巻き取り式じゃないのを加味すれば、
一番いいと思う。
61 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:02:37.74 ID:nQtaCt4x
楽器のイメージしかない
62 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:05:56.32 ID:TKEgDBWV
マキタの掃除機
パワーブラシ 有線タイプがあれば良いのに。
63 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:11:37.17 ID:+d3W2Lcn
リチウムの奴は付けたまま充電不可wwwwwwwwwwwwwwとかいうアホメーカーのどこが!!!!!
64 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:12:06.19 ID:t1QcdP3r
通販生活に載ってたマキタのクリーナー買ったけど、全く期待外れ。
新幹線の掃除に使っていると書いてあったけど、これじゃキレイになんかならん。 65 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:14:26.39 ID:LBOnhTJP
ジャバラのホースが無くなるなら嬉しい
66 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:17:34.35 ID:HGinGsBC
値段と音を考えるとダイソンの優位性が分かる記事
技術の無さを情に訴えかけるのは技術者として情けない
67 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:23:56.88 ID:d8L6pdjX
メインは紙パック式のコード付きの掃除機
補助として、コードレスハンディタイプの安い掃除機で十分。
コードレスは充電パックの寿命が短い。吸引力はコード式に劣る。
コードレス1台でなんでもやろうとすると無理が出る。
68 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:32:06.55 ID:fYrFMieJ
こういう「同じ製品を別業種向けから選ぶ」ってのはすごく賢いぞ。
スポーツ用品でも、例えば滑り止め剤をテニス用と野球用で比べたらびっくりするw
中身同じなのに値段が全然ちがうw
70 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:47:53.33 ID:IydP0h4Y
紙パック汚れたら洗濯機で何回か洗って使ってる
軽く掃除したい時はマキタ
普段は今までの掃除機
78 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:15:22.77 ID:UF+QzTof
>>70
紙パック洗濯できるの?
71 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 12:53:36.68 ID:ISm8TWJp
マキタのインパクトいいわ
素人にはイニシャルコストちょっと高いけど
プロじゃなくてもDIYerには超オススメ
72 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:33:11.35 ID:4ZLY2elA
18Vのを使っているけど、まぁ、それなりに使えるわ。
充電が早いのは気に入った。
73 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:49:35.89 ID:QGzx5mB1
>>1
頭悪そうなヒドイ記事だ・・・提灯をするにしてももう少しどうにかならなかったのか?
74 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:54:11.06 ID:HiD2Z4Do
なんだステマか
75 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 13:54:36.73 ID:1XhVa0zZ
>>1の4093DWなんて吸引力が最低レベルのニカドバッテリー仕様の廉価グレードじゃねえか
リチウムイオンの現行製品を紹介しろや
体感吸引力は倍だし、持続時間も倍なんだから
76 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:10:28.71 ID:i3E5mfbq
コード式はでかくて重くて何度も腰をかがめてのコードの扱いがとにかく面倒
物が多い部屋にも向かないし部屋移動するだけで疲れる
マキタのリチウムの掃除機を使ってるが、
それ見た親族からも取り寄せ頼まれる
ただマキタの工具揃えてない一般家庭にはハードル高いだろな
77 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:13:04.97 ID:kDqYdxza
これは酷いステマキタwww
79 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:19:48.31 ID:q9pJHq3q
ところで、マキタの社歌ってまだMr.BIGなの?
80 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:28:54.67 ID:d8L6pdjX
>>1 の
マキタ充電式クリーナー4093DW 仕事率 14W
一般的なコード式のクリーナーの仕事率 500W
吸引力は 1/35 以下です。
81 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:32:52.20 ID:3zEF4Ff8
マキタの一番安い奴はいまどき1300mAだかのニッカドバッテリー
ラジコンで言えば25年前くらいの仕様。あれはさすがに非力すぎる
82 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:34:29.40 ID:XXbTi64b
電動ドライバー(インパクトドライバー)は圧倒的に日立工機
性能、耐久性。。。ずば抜けてます
83 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:54:46.96 ID:VmBk56Mz
これ、ルンバとの相性が抜群なんだよね。
メインはルンバで、階段とか隅とかだけこのハンディクリーナーで普段は充分
めちゃくちゃ軽いし見た目もシンプルで気に入ってる
ただ、メイン使いは吸引力弱いから無理w 84 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:57:29.07 ID:J7pjM0FZ
階段とか隅とかだけならホウキで移動させてルンバに任せれば?w
85 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 14:59:10.10 ID:va3UzCI2
JR東京駅でつかってる小型掃除機がよさげなんだがあれどこの? 86 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:14:30.24 ID:3zEF4Ff8
>>85
あれこそマキタのハンディだよ 87 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:18:00.33 ID:XjiAdq6e
マキタのリチウムイオンのクリーナーがおすすめ
ttp://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl142fdrfw/cl142fdrfw.html
ttp://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl141fdrfw/cl141fdrfw.html
吸引力も必要十分 88 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 15:48:28.09 ID:KgqS/8ze
バッテリ交換式の14.4Vでまったく不満無し
紙パックだからダイソンみたいにいちいち掃除の度に
吸ったゴミをゴミを見なくて済むし
89 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:07:32.91 ID:1XhVa0zZ
>>78
洗える不織布パックが付属してくる
紙パックは別売りで使い捨て
どっちも取付は共通
90 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:23:00.93 ID:YeABuLlU
コード有りの掃除機にはHEPAフィルタ付いてるが
この手の掃除機はフィルタがいい加減だぞ
空気清浄機が急に働き出すから
91 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:26:49.20 ID:XSo96yps
もっとデザインがかわいかったらいいのに
どっかとコラボして能力はガテンのまま部屋においといてもおしゃれな
モデルをだしてくれんかな
92 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 16:36:54.34 ID:gRtM3JUV
マキタのペンインパクトでコンクリ穴あけできる?
93 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:09:26.24 ID:LAcYx2j6
業務用の市場を見れば本当の性能がわかるといが、
ホテルの清掃などではマキタが圧倒している。
真剣勝負のプロ用工具の世界で、
それこそ世界中で選ばれてきたマキタのノウハウは、
デザインとイメージで高性能と洗脳した製品が超えられない壁。 94 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:11:26.32 ID:FPcbwRqm
>>1
>
http://trendy.nikkeibp.co.jp/ 久しく読んでないが、日計トレンディは、こんな記事を載せるようになったのか
95 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:16:41.32 ID:gWd0DjAs
ここで一生懸命ネガキャンしている奴ら凄いね(´・ω・`)
96 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:16:57.39 ID:Ft3SB6of
真北は仕方ないとして、新幹線のモーターをドライバーにしてる日立っていったいなんだと思うことがある
97 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:20:35.07 ID:CUEsVOqN
>>1
酷い文章だな。読ませる気あるのか
98 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 17:23:20.79 ID:C5QBg1Jf
電動工具ならマキタか日立工機やろ。
99 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 18:15:02.51 ID:g8pE6cpA
これの比較対象はコード有掃除機じゃないだろ
同系列中なら圧倒的だとおもうよ
充電20分ぐらいで終わる、紙パック使い捨てで簡単、吸い込みぐちが単純で毛とかあんまり絡まらない
100 :名刺は切らしておりまして:2014/03/13(木) 18:24:47.02 ID:bllpoARd
吸引力でダイソンを勧める奴がいるのが驚きだな
目に見えるゴミを吸えない掃除機がダイソンだというのに

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
充電器のごっつい外見と轟音で冷却するファンにびびったわw
でも使い勝手は良好。上にもあるがルンバ+こいつでちょうどいい感じ