fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

「ゲーム専用機」、いよいよご臨終か?

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/03/11(火) 18:07:58.72 ID:???
数日前にSonyは、Playstation 4が600万台売れたと発表した。肩を並べるMicrosoftの次世代ゲーム機Xbox Oneは、ほぼ400万台に達しているようだ。ゲーム専用機の両横綱はどちらも昨年の11月の終り頃に発売され、クリスマス年末商戦を競った。両社はどちらも、全世界および合衆国のような主要市場におけるゲーム機やゲームの売上で、トップを名乗るべく鎬(しのぎ)を削っている。

そして今のところは、PS4が首位、XB1は二位のようだ。

しかしどちらも、その売上台数は、前世代機に比べて見劣りがする。ゲーム専用機市場(コンソール(console)市場)は大幅に縮小しており、ゲーム制作企業やゲームのデベロッパが受けているダメージは大きい。とりわけ、つねに複数のプラットホームに張っている大手にとっては、市場全体の動向が業績を左右する。

ゲーム機メーカーは昔のように嬉々としてデータを発表しなくなったから、最近の次世代機の売上については明確な数字が得られにくい。でも、最近の彼らのこの寡黙が、実は何よりも雄弁だ。ここでは調査会社NPDの業界データをもとに、北米地区における売上の動向を探ってみよう。

まず、下の表は、NPDの公式データによる主要ゲーム機の2007年1月の売上台数(北米地区)だ。それは、2006年のホリデイシーズンの直後である:

Wii: 436,000
360: 294,000
PS3: 244,000
PS2: 299,000
NDS: 239,000
PSP: 211,000
GBA: 179,000
GC: 34,000

これらの数字の合計は、200万弱となる。

さて今度は、こちらはNPDの推計データになってしまうが、2014年1月の売上台数だ:

PS4: 271,000
XB1: 141,000
3DS: ~97,000
PS3: ~53,500
Wii U: ~49,000
360: ~48,500
Vita: ~17,000

これらの数字の合計は70万弱となる。この、200万対~70万という数字は、市場の大きな縮小を物語っている。~70万は最大で70万という意味だが、今後多少上方修正されたとしても、落差の大きさは解消しないだろう。

極端に悲惨なのはWiiだが、でも全体的に市場は縮小している。 Xboxも、Oneは前世代機360の半分に満たない。しかも2007年では前世代機PS2が、今年の現世代機PS4よりもたくさん売れているのだ。


別の情報によると、2014年1月の、ゲーム機とゲームを合わせた売上は前年同期比で1%ダウン、とされている。2012年年末には目立った新製品の発売はなく、逆に2013年年末は二大旗艦機の新型機が出たのだから、それで1%ダウンはあまりにも寂しい。つまり、市場回復のきざしはなかった、ということだ。

※まだ続きますが割愛します。全文はソース記事をご覧ください。

http://jp.techcrunch.com/2014/03/11/20140309console-crisis/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:11:15.21 ID:BxGqF5Bv
いつまでも専用ゲーム機なんて作ってないで
PCに以降するか、PCと同等なような事ができるゲーム機でも作れよ


3 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:14:25.52 ID:RTYD7Jo0
一応いまのゲーム機はゲーム以外のことも色々できますがね


8 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:19:09.41 ID:cRVB7rGr
>>3
PCやスマホに比べたらカスみたいなもんでしょ


20 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:33:06.94 ID:lYH+09GJ
>>3
ゲーム以外のことをゲーム機わざわざ使って色々やってるやつなんてどれだけいるんだろうか


23 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:36:29.92 ID:dcqCc2pb
>>20
PS2、PS3はそれぞれ、DVD、BDプレーヤーとして使えるというのも売りの一つだった。
特にPS3は初期では最も安いBDプレーヤーでもあった。


4 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:17:00.16 ID:4hiUeiF1
需要が減るだけで無くなる訳じゃないだろ
市場の成長しか見ない人たちにとってはご臨終かもしれないが


5 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:17:04.71 ID:aSONUCQF
ゲームとかおわんこですし


37 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:58:32.17 ID:KpSpiih5
>>5
ちょっと勃起したwww


6 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:17:33.10 ID:PSEL0D+B
古いソフトも使えるようにしてくれればいいのに。
ゲーム機が増えて邪魔



7 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:18:57.25 ID:aSONUCQF
成長以前に急速にしぼむ市場
資金が供給されなければどうなるか?あとは分かるな


9 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:19:18.77 ID:lBSH0Yte
ゲームの中身→twitterにコード張ってる乞食婆が巣食ってる


10 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:19:46.27 ID:d8l6LTL9
興味ないんならほっときゃいいだろw


11 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:19:52.75 ID:pBHnTrP/
携帯機はまだまだ行ける気がするけど、据置機は、なんだかなぁって気もするよ
俺もWiiU(モンハンパック)持ってるけど、発売日買ったものの、いまだに封を開けてない
PS4も一瞬欲しくなったけど、ソフトが揃うまで待つつもり

それはそうと、VITAで面白いソフト、なんかでた?



79 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:46:43.88 ID:Sfk9TvO2
>>11
> それはそうと、VITAで面白いソフト、なんかでた?

悲惨なほど何も出てない
もしかするとソニーはVITAの寿命を全うする前に早々と携帯ゲーム機市場から撤退でもするんじゃないかね
そのほうが株主の為にもなるだろうし・・・



12 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:21:03.91 ID:JRHSyhPH
何か英文をぎこちなく和訳したような文章だな


13 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:21:49.42 ID:aC6sYgCZ
PCに移行したら、お馴染みのセキュリティホール問題などを年がら年中ケツ拭きまくらねばならん。
はっきり言ってPCはネットに接続する機械としては欠陥品なのだ。

だから完全に切り分けるのは良い。
しかし基本的なハードウェア技術はコスト削減のため丸々利用すべきで、
その点ではやっと妥当な所に至りましたよ。



14 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:25:21.48 ID:qOdcHe6V
PCというか
ウィンドウズ、マルチタスクは、もはや滅びてほしいわ


15 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:25:37.19 ID:dcqCc2pb
据え置き型ゲーム機市場の縮小はもうしばらく続くだろうな。
それでも魅力的な規模の市場であることには変わらないと思うが。
ゲーム機でしか出来ない面白いこと(ゲームでなくても構わない)をどう生み出すかってのは難しい課題だ。



16 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:29:12.68 ID:UBmeDD15
ゲームはよくわからんが
テレビがネットに繋がるんだから
つなげて対戦できるようにすりゃいいんじゃねえの
ただテレビのネットは限定されてるけどね
あの画面の大きさで体動かして対戦できりゃ需要はあるんじゃねえの


17 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:30:45.74 ID:P9cLPqhf
任天堂が依頼主の据え置き全滅論記事か


21 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:34:39.77 ID:4qUE08lX
>>17
ついにメディア工作まで任天堂に押し付ける方針になったのか


18 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:31:15.57 ID:UBmeDD15
ネットゲームじゃなくても
テレビにつなげてゲームセンター化しりゃいいじゃない
ドライビングゲームだと
イスにハンドルとアクセルやブレーキを固定して
運転できるようにするとかさ


19 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:32:00.48 ID:aC6sYgCZ
縮小するパイを争ってても無意味なので、それぐらいなら残存メーカーが統一規格に揃えるべきですな。
昔のMSXみたいに。


22 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:35:04.61 ID:Pyt4qPe3
結局ネットに接続しなきゃ使い物にならない据え置き機ならPCでいいじゃんって話


24 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:37:03.58 ID:ZHfLFPpl
一つに集約されるわけねーだろ。

日本人の「専用」好きを舐めるな。



26 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:39:16.80 ID:Fe2xQp7k
>>24
本当のゲーム専用機でいいのにゴテゴテ余計な機能つけすぎ何とかして下さい!


25 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:38:58.62 ID:9GNEXQ5b
PS2互換機出したら買ってやるよ。


27 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:43:43.06 ID:/Sls7KW+
PS1とPS2のゲームぐらいなら余裕でPS4でディスクから動かせるのに、未だに対応しないとか馬鹿過ぎる
PS3だって頑張ればPS4で動かせるだろ


28 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:44:44.33 ID:MZNUJu05
高いんだよ・・・ハードもソフトも。


34 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:50:35.27 ID:GueKyDdw
>>28
ディスプレイの性能が無駄に上がっちゃったからなぁ。
4kやら8kやらでなく今のHDに対応する絵を作るのにどんだけてまひまかけなきゃならんのか。


29 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:48:24.38 ID:DXHcDf12
最近の子供部屋はテレビがなかったりするからな


32 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:50:12.00 ID:pBHnTrP/
>>29
最近の狭小住宅は子供部屋自体がないらしいぞ


30 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:49:06.20 ID:s8xSEr+B
国内500万台売れてからニュースにしてくれ。


31 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:49:53.46 ID:OY4p+HwS
ゲームもPCも安定期に入ったね、何か特別な技術革新がないと


33 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:50:30.02 ID:6XiRe4U9
ゲームできるPC買うこと考えたらめっちゃ安いだろ>PS4


35 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:50:46.15 ID:8QaDgQq0
カセットビジョンの頃のワクワクを再び!


36 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:54:46.72 ID:53AbiMnv
ゲームメーカーが思っているよりも、性能とかグラフィックとかいうものに訴求力がないんだよ


39 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:59:25.59 ID:RTYD7Jo0
>>36
FPSみたいのバリバリやってる人は求めてるんじゃない


44 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:05:48.22 ID:rGumlClR
>>39
そういう人は最初からPCを選びますんで


56 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:22:15.27 ID:+fw4m0oq
>>39
FPSは本気でやってる人間ほど画質にはこだわらない
画面の動きに一切のコマ落ちや引っ掛かりがないように
60fpsを最低でも確保しようとしたら、
パソコンでグラフィックを低設定で遊ぶのが基本だから
最近の120hzモニターを使ってて最低120fpsを確保しようとしたら、
尚更のことグラフィックなんかにこだわってられないから


38 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 18:58:47.17 ID:6qro7QGs
ハリウッド映画がそうであったように、単に安定しただけでは


40 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:00:22.74 ID:SU0dC4ia
XB1よりも性能が高いと言われるPS4でも
来年になればエントリレベルの糞性能になる。

PS4やXB1は所詮3~4万円の低性能マシンに過ぎない。


41 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:02:41.36 ID:7gUuB/Kn
前世代機と違ってPS4もXB1もCPUとか含めてまんまPCだしワクワク感がまったくなくなった
タイトルも新作じゃなくて続編ばっかり
4Kをありがたがって速攻で買うようなやつしか買わんだろうな



52 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:19:26.74 ID:X4yA7CIy
>>41
実体はPSやXBOXはPCより進んでるんだけどね
今回のゲーム機の構成でどれだけ性能引き出せるかは今後のPCの未来にも影響でると思うよ



42 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:03:40.65 ID:KUepJI3I
18歳越えてゲームなんてしてるやついねーだろwwwwwwwwwwwww
どんだけ頭がガキで停止してんだよwwwwwww


43 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:04:19.62 ID:SWCjTFJn
x6800の時代からやってる人間からしたら、一般人なんか居なくなっても
元に戻っただけ、流行ってる必要なんかないのよ、やりたい奴だけやりゃいい


45 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:07:12.08 ID:DXHcDf12
>>43
なんちゃらテレビって局思い出した


46 :とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2014/03/11(火) 19:07:52.78 ID:TKFirc+O
ダークソウル2まであと2日
PS3だけど・・・


48 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:16:17.57 ID:nP/mJVpE
とりあえず、PS2レベルのゲームはスマホで出せるだろう。
おっさんはそんな時代が来れば満足。


49 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:17:59.04 ID:pn3Um2aV
まとめサイトとSNSを潰せば
それらに費やされていた時間が蘇って
ゲームや音楽、テレビの時間が回復すると思うよ

掲示板やコメント欄などの時間泥棒が
コンテンツ産業の本当で最大の敵だと各業界がそろそろ認識すべき


50 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:18:02.51 ID:lMXJ92Gu
何か起動するのがめんどくさい。


54 :とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2014/03/11(火) 19:21:11.71 ID:TKFirc+O
>>50
電源ボタンをぽちっと押すだけでつ
カップラーメンのかやく取りだすよりも楽でつ


59 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:24:37.74 ID:lMXJ92Gu
>>54
電源入れたらすぐタイトル画面になってくれ。
沢山ロゴが出たり何か色々めんどい。


55 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:21:51.85 ID:FaJIFwQ1
要するにPS4のひとりがちってこったな


57 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:22:33.40 ID:P3NHNMbp
先日、なんかすげー売上げのグラフみたぞ。
旧機種とくらべた初動売上げの伸びのグラフ。
どっちが本当の情報なんかね。

俺はNASNE/TORNE対応に合わせて買うけどな。
因みに、俺の小学生の娘は『PS3=録画機』と思っていたらしく
この前「お父さん!これ(PS3)ってゲームできるの!??(大声)」って聞かれた。


58 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:22:52.63 ID:tdbYaFMC
PCにどんだけグラフィックボード積んでも今のPS2までもいかないぞ
凝った3Dやグラフィックのゲームは専用機が圧倒してる。そういうゲームに興味なきゃ別だけど


65 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:27:12.54 ID:+L8drx/X
>>58
そんなわけないでしょ
パソコンに勝てる据え置き機のグラは無いらしいぞ比較画像も出てたけど


75 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:43:20.58 ID:53AbiMnv
>>58
PS2…?


60 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:25:41.72 ID:UugTmj8K
ローンチの時期が揃ってないのに、発売後のホリデーシーズンという条件だけで比較しても意味ないだろ。
その世代のハードが揃ってから半年後で、尚且つホリデーシーズン含むかどうかとかの条件揃えて比べろよ。


61 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:25:52.54 ID:2xL5vgsa
つまりソニーが完全倒産という予告だろ。


62 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:25:52.86 ID:+l0m4ML4
今のゲームって役割分担決めて大人数で作ってるんだから
アイデアやシナリオ担当のメンバーは頑張ってほしいのだが


63 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:26:07.98 ID:spzxeIWZ
そもそも、AV機器としての機能が増えすぎて、ゲーム専用機と言い張っているだけのような気がする。


64 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:26:13.69 ID:BJ/6E1GX
CD再生できるようになった辺りからゲーム『専用』じゃなくね?


66 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:27:55.18 ID:dx20WJWH
すでにスマホもPCも飽和してるし
どんな分野も拡大し続けるなんてありえないからな
一定層はこれからもゲーム専用機を買い続けるんだから
市場独占してる分、スマホなんかよりおいしい市場なんじゃないの


67 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:29:00.63 ID:3eoc318z
なんか10年前も同じ話を聞いたけど(笑)
新機種が発売されるたびに、こんな性能はいらないとかPCで十分とか、何回同じ話題をくりかえすんだろ



68 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:30:29.61 ID:rOrftA9w
Vitaかってpspのゲームばかりやってるがなー


69 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:33:46.58 ID:rGumlClR
任天堂の復活は無いだろうしソニーはご臨終ところか既に死んでるし
MSはついでにやってるだけだし
話題性の割りにカスみたいな市場


70 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:34:16.40 ID:CFcemtpx
PS1 ビデオCD
PS2 DVD
PS3 BD

PS4だけ新規映像規格ないからな


71 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:38:08.46 ID:JEd9+EgM
互換が無いから臨終しても構わん


73 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:41:13.98 ID:92BPgV1f
(´・ω・`)使わない機能ふえすぎだろ
(´・ω・`)画面が黒くなってクリーチャーが映る機能もいらないだろ


74 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:42:28.38 ID:TpnCF5PV
ダメ一家に一台以上最新ゲーム機。
ゲーム機があるからダメな家庭とは限らんが
ダメな家庭にはゲーム機がある。

でもシェアは前世代あたりから暫減中。


78 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:44:56.00 ID:T1BonESc
企業という巨人は自分の体を保つことだけで精一杯だ、
我々の遊び場は我々で開発しなくちゃいけないよ


80 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:47:15.86 ID:BXlcsdN0
>>1
これはマジでその通り
ゲームなんて所詮暇つぶしなんだから専用機買ってまでやるものじゃない
汎用機で遊べるならそれが一番なんだよ


81 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:48:23.70 ID:nSBuKs/t
じゃあオープンなブラットフォームで誰もがハードウエア開発できるゲーム機出したらいいんでない
それで成功した例なんてないが

据え置きで自己責任でグラボを換装できるのがあったらいいのにと思うことが希にある


82 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:49:17.13 ID:rGumlClR
>>81
>じゃあオープンなブラットフォームで誰もがハードウエア開発できるゲーム機出したらいいんでない
つPC


83 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:49:42.46 ID:yups+a69
>>1
何この便所の落書き?


85 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:51:28.96 ID:nuENWrEi
メーカーの人間でもないただのおっさん達がスペックがどうたら販売台数の伸びがどうたらと
語っている時点でゲームは終わっている認識。昔のゲーム業界に戻りたいならまじめに
子供回帰を考えてゲームつくんないとだめ。無理なら新しい世界に向かうしかない。


88 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:55:46.59 ID:BXlcsdN0
>>85
じゃあやっぱりスマホの勝利だね


86 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:53:06.86 ID:rMRXkGiF
据え置きゲーム機の売上だけで、ゲーム市場縮小とか言っていいの?
ゲーム市場はゲームをする媒体が多様になっただけではないの


87 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:55:23.76 ID:nSBuKs/t
泥ベースで
アプリの容量制限取っ払ったのが
現実的かな


89 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:57:40.34 ID:5CaXlClJ
海外の市場はそれなりのヘビーユーザーがいるから安定期といえるが
日本の市場は閉鎖的な考えでヘビーユーザーが少ないので終焉に近い


90 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 19:59:45.24 ID:Ylem40Gc
何か、欲しい物と売りたい物がずれてる気がする。

スーパーファミコンやPCエンジンなら、未だに現役でやってるが、
TVCMで放送している最新のハードは欲しいと思わない。
昔のレトロゲームや、PCゲームが1台で出来る機を希望。



91 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:00:00.68 ID:wBBDy2Qm
PCやスマホでゲームをやる気がしない。世間でPCでやるっていってもどうせオンラインゲームだろ。
たいていのゲームよりインターネットの方が楽しいと思うけどオンラインゲームならインターネットを面白さで越えられるかもしれないから



92 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:04:31.19 ID:IhSlXKOD
もう据え置きは限界→子供に安心して使わせることのできるスマホみたいなゲーム機
って発想は本末転倒だったね値段高くて売れないし
箱1は縦横マルチで需要が完全になくなるまで低空飛行するんじゃないかな
PS4ちゃんは本体だけじゃなくソフトの数字も細工しないとサードも客も逃げちゃうよ


93 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:05:19.00 ID:I1hw8A4i
SONYはPCやめちゃったしテレビも売れない上にゲーム機オワコンじゃ何が残ってるのか
音楽、映画とか自動車保険は好調なのかな


95 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:08:14.86 ID:FU9Kt2ZN
いやいや、正常化してるんだよ
音楽と一緒でなくても困らない人達が去っていってる最中


97 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:09:31.87 ID:gqn7XR3O
PSシリーズ全互換
CDDVDBDプレーヤー
オフ専でも差別化なし

コレやらない限り売れませんよ
一般人は買いませんよ
スマホで充分ですから



98 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:11:53.27 ID:pGWqfGhq
ゲームハードはこの世代が最期

その後はPCに以降するよ


99 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:12:38.35 ID:OclzOO1t
スマホの影響もだけどハードの値段が高いのが問題なんじゃないの?
子供が頑張れば買える2万円以内におさめよう


100 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:14:11.81 ID:Qcf2x0w1
WII少年合唱団


101 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:15:17.17 ID:laY13S8K
PC用のゲームがミドルハイスペックといっていいのかな?
くらいの性能であそべるんだったらいいんだけれど
まあそれだったらPC買えよって話になっちゃうか


102 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:15:20.76 ID:HbdE6yQj
2D専用の外部映像出力機能つき携帯機ぐらいで十分


103 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:15:51.02 ID:APv2WSmo
もうPCと3DSでいいや


104 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:19:02.57 ID:KA5ZobiK
どう考えても、スマホのドット絵が動くだけの20年まえのゲームをする気に
ならないのだが

あんなのに金払ってまでやるやつの気が知れない


105 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:19:50.51 ID:IEVhmVKe
本体ばっかり作りまくってりゃそうなるわな


106 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:20:32.98 ID:GzIUnESc
PS4とxbox1にはがっかりした
何も目新しい機能がない新製品とか、いまどき許されない


107 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:20:41.28 ID:YJF2kYIj
どっちなのよ


108 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:21:29.79 ID:52+rtiMs
馬鹿売れしてるころは絶賛しておいて、今度はお仕舞いだと言う節操の無さ。どっちも極端過ぎるんだよ。


110 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:22:51.48 ID:S8Aqfv6K
たとえマーケットが小さくなったとしても、なくなるわけ無いじゃん


111 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:25:50.41 ID:Fkf57iZ8
PCでゲームやる奴も今後はマニア以外いねーよ

今後はスマホかタブッレトだ


113 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:34:59.16 ID:UvTmPsdz
その昔、
ぴゅう太と云うモノがあってだな…



115 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:38:52.18 ID:7CKy+YGR
そのうちPS規格のゲーム動かすOSとドライブだけ売って
勝手にPCに取り付けろって感じになるんじゃない?


116 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:40:32.38 ID:zdrthxA7
ゲーム機がご臨終なのではなく
日本経済がご臨終なのです


117 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:41:09.78 ID:yP8NX1Pe
公共の場で奇声あげて走り回る子供の親は
無言でスマホイジイジ
据え置きゲーマーよりもイメージわるいわー


118 :名刺は切らしておりまして:2014/03/11(火) 20:44:22.03 ID:xS3rH58x
確かに徐々にたたむ方向に進むかもね
それより崖転げ落ちそうなソシゲーの心配しとけ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2014/03/12 02:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(6)
無料のブラウザゲーでもチマチマ探してプレイするほうが楽しかったりする
グラフィックが!動きが!ムービーが!性能が!なんてどうでもよくなった
[ 2014/03/12 02:42 ] [ 編集 ]
コレやらない限り売れませんよ
一般人は買いませんよ
スマホで充分ですから

↑井の中の蛙ここに極まり
[ 2014/03/12 03:01 ] [ 編集 ]
PS4よりPCの方が性能高いからなぁ
[ 2014/03/12 04:29 ] [ 編集 ]
いい大人が要らない心配している間に、子供たちがゲームで遊ぶんだよなw
普段テレビゲームをやらない奴に限って、こういう風なスレで論争するのが好きなんだよ。
[ 2014/03/12 05:05 ] [ 編集 ]
VITAはwifi環境下で有れば自宅のps4出来るのがいい
ただしその時、自宅でもps4が動き出すので
知らない家の人は勝手に動き出したps4に驚くかもしれない
[ 2014/03/12 05:35 ] [ 編集 ]
値段が高いだけだろ問題点は
スマホのゲームなんか基本的に無料で出来るんだし課金制度はちょくちょく払うから払ってる気がしない
それでも買うってやつらが決まって来て安定してるだけあとは面白いゲームを作るだけ
[ 2014/03/12 05:45 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝