fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

「全文ネタバレ」に出版社が“断固たる措置”? サイト運営者が過去の全文ネタバレ・画バレ記事を削除する動き

1 :あやめφ ★:2014/03/06(木) 19:08:21.85 ID:???
漫画の内容を文章や画像で詳細に説明する「全文ネタバレ」を掲載するサイトに対し、出版業界が“断固たる措置”を取る態勢に入っている──あるサイトの運営者がこのほど、大手出版社との相談の結果として、過去の全文ネタバレ記事を削除し、今後は同様の記事を更新しない方針を明らかにした。

この運営者によると、出版社側は同様のサイト運営者に対し「自ら記事の削除・サイトの閉鎖などの措置を取って頂ければありがたい」と呼び掛けているという。これを受け、ネタバレ記事を自主的に削除するサイトも出てきている。

明らかにしたのは「ナルトちゃんねる(ネタバレ注意!)」。同サイトは「ストーリー全体を描写するような詳細なネタバレ」=全文ネタバレ記事や、作品の画像による「画バレ」へのリンクを全て削除し、今後は同様の記事は更新しないという。

同サイトの運営者によると、大手出版社の「中の人」との話し合いの結果だという。画像の無断公開などを含むネタバレ行為を出版界はこれまで黙認してきた形だが、現状では全文転載に近い形のものもあるなど無法地帯化しており、出版市場が縮小する厳しい状況にある中、“断固たる措置”を取る態勢に入っているのだという。

対象となる具体的なサイト・ブログ名は明らかにいなかったというが、「検索にすぐ引っかかるようなサイトは軒並み対象だと思って構わない、とのことでした」という。

「おそらくですが“警告なし”で法的手段に出る可能性が高い」が、訴訟は出版社側にも手間とコストがかかるため、「できれば穏便に済ませたい」として、自主的な削除を求めているという。出版社側は「漫画文化の普及に寄与していると認められるようなサイトについては考慮しないでもない」が、「ネタバレ専門サイトはたぶん地獄を見るのではないか」としている。


この記事を受け、「ONE PIECE速報」はネタバレ記事を削除し、今後同様の記事は更新しない方針を明らかにしている。

ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/06/news061.html
ネタバレ記事に関して: ナルトちゃんねる (ネタバレ注意!)
http://naruto-spoiler.seesaa.net/article/390623472.html

2 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:10:37.37 ID:N+bQksr+
ネタばれサイト自体は必要不可欠だと思うけどな、議論とかでさ
しかし間違って踏んだら涙目ではあるからなあ
ただ、これ出版社が口出しする領域?とも思うけど


7 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:14:04.60 ID:kVf5jokk
>>2
全文掲載と画像が問題なんだと思う

議論だけなら、別にそのような物無くても
品物持ってる人は出来るし
品物持ってない物は買えばよい

別に議論するなと言う事では無いだろう


9 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:39:40.56 ID:4Aem7cJe
>>2
議論してどうすんの?
お前の人生変わるの?


11 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:50:53.52 ID:N+bQksr+
>>7
適度な要約程度はほしいわーってかんじ
別に全文抜粋とかはいらぬ

>>9
マンガ読んでどうすんの?
お前の人生変わるの?
と同じくらい無意味なといかけだろ


19 :monacoin:MQCuYK9rcfwfJM36HUwLNE466USRpJ77sX:2014/03/06(木) 20:27:15.10 ID:9k5ej4z6
>>2
あほなん?


22 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:39:45.22 ID:X0LbN4BB
>>2
全く必要不可欠じゃない、ワイワイ語らうのも2chで十分


24 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:50:57.99 ID:aNybHytS
>>2
ネタバレで議論てなんだよwww
馬鹿どもが勝手に妄想を書きあって言い争いしてるのが議論とか馬鹿かと
出版社にもよるんだろうが、そもそも調子に乗って絵バレ全開とかじゃなきゃ許容されてただろうよ
どうせ立ち読み層とか忙しくてコンビニで立ち読みすらできない層にバレてもたいした痛手でないしな
昔は文字ばれ程度ならほっとけって軽い感じだった


30 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 22:37:58.70 ID:w6TDCiJW
>>24
読者じゃないやつが話す必要ないよね


3 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:11:09.40 ID:P+WE7LDN
当然


4 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:11:57.42 ID:jzHwJGip
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ



5 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:12:39.99 ID:/kvgXl2K
>>1
文章はセリフを丸写しなの?
それじゃ仕方ないがオチ含めたあらすじサイトなら別にいいだろ


6 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:13:18.41 ID:eqSmqNcx
忠臣蔵とかはどうするのだろうな?


10 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:48:59.84 ID:3J+fqRc5
口頭でやれ


12 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:54:21.91 ID:zmM6Dnz7
ググって一回きりの初見を捨ててる奴は馬鹿だと思うわ


13 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:57:17.75 ID:97ElTc37
全文ネタバレ・画バレって要は今週の○○感想でしょ


コンビニから読める本取り上げて
今度はネットの感想記事も取り上げて

音楽業界と同じだね
漫画読む人いなくなっちゃう


21 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:36:33.04 ID:TW42RFez
>>13
>全文ネタバレ・画バレって要は今週の○○感想でしょ

この1行を本気で考えてるならお前と意思疎通できる気がしないw
要はネット上でバレ記事『だけ』見て本を購入しない層に対しての対抗措置だろこれ


14 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 19:57:56.66 ID:M+qE4G9V
と乞食が申しております


15 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:05:42.88 ID:OG/Uitzj
著作権者の許諾を得てネタバレサイト作ればいいだろ


16 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:09:13.34 ID:B6j65mSE
ネタバレサイト見ないと出来ない議論ってなんだよ
そんなもの屁理屈か荒らしだろ


18 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:19:26.88 ID:p1NrpNa0
Amazonのレビューも酷いよなぁ
まあ見ないようにしてるけど

>>16
よくある結局一番強いのは誰なんだみたいなやつとかじゃねw
能力も作中ではどうなったかも伏せたままは厳しいかもな


17 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:17:36.70 ID:0Zq2jcLn
イガグリくんのような、著作権切れの作品はどうなるのか


20 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:28:25.08 ID:u5cOcQIO
作中の文章や台詞をそのまま使わない
「ああなって、そうなって、こうなった」みたいな
あらすじみたいなバレならOKなん?


23 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 20:40:14.79 ID:EJLYjWJH
これには賛成だけど
どこら辺の一線を越えたら音楽業界みたいになるのか



25 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 21:10:28.89 ID:cS+1c1j1
ある程度は仕方ないね


26 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 21:22:38.76 ID:x9O3ypN2
バレ師とかいうふざけた連中はさっさと捕まればいい


27 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 21:25:21.01 ID:Q+Y4CDO0
自分の文章での要約なら無問題


28 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 21:47:29.39 ID:EsakKRKe
進行の遅い漫画が増えているのはすぐにネタバレされるからかもな


29 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 22:20:36.47 ID:p1NrpNa0
テニスもどきの漫画に限ってはあった方が得してる気がする


31 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 23:00:42.72 ID:VqBvmaFJ
アクセス稼ぐために周りがブレーキかけてた事をやっちゃってるところは、
これからもビクビクしながら運営する事になるんじゃないかな。

ゲームのエンディングや有料コンテンツとかを動画であげてる奴らも、
このまま何もないわけ無いと思う。


32 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 23:07:16.96 ID:c9ohGH/w
最新コミックと連載の間を繋ぐものなら
あっても良い気がするな

最近はコミックの続きがすぐ読めます
なんてのもあるけど
週刊誌じゃ絶対無理だろうしね


33 :なまえないよぉ~:2014/03/06(木) 23:12:01.29 ID:l5XRsFoh
2ちゃんにネタバレ書くのもアウトなんでしょ?


34 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 00:23:21.88 ID:XbVA/iEy
今まで許容してたことに驚いた、こんなの徹底的に潰せよ


35 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 00:43:25.31 ID:3xBbSWlV
本編不要なくらいにキャプってるところもあるしなぁ
一歩のやつとか



37 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 00:50:30.03 ID:y9b4y7hc
>>35
一歩なんて、キャプらなくても文章だけで一行ですむのに。


36 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 00:44:08.26 ID:PN18FqWq
あとコラは許可してんのか?
お前ら同人に厳しいのにコラネタ叩かないのが意味わからん


38 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 01:08:51.27 ID:f7PJlKKU
実際にやろうとすると権利者側の手間が酷いから出来てなかっただけで、
当たり前の措置なんだよなあ


39 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 01:40:42.42 ID:MQ2Eeh/N
ゲーム動画もさっさと規制してほしい
アクションとか格闘ゲームのスーパープレイとかならまだしも
RPGとかノベルゲーで全編公開とかありえんわ
以前開発者が、やめてほしいと言ったら、
ニコ動の連中が、宣伝してやってる!と逆ギレしててキチガイだと思った



41 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 04:20:27.76 ID:yRB5/86k
>>39
RPGはまあモノによる
ストーリーより戦闘メインのものもあるし
個人的にはストーリーメインのRPGは基本糞だと思ってるんでどうでもいいけど

ノベル系はマジでありえんね


40 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 03:48:23.79 ID:VH3a0ax2
「さんまの名探偵の真犯人は●●●●」というのもアウトか


42 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 06:16:48.23 ID:N5SnA137
さんまの名探偵の真犯人

覚えてねえwたしか社長じゃなかったか


43 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 09:44:11.90 ID:2lJZBG/s
ネタバレって言うかただの無断転載サイトだろ?


44 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 13:48:36.36 ID:+xpPFHKK
>>43
だよな
あらすじサイト潰すってなら変だと思うが


45 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 14:38:32.43 ID:UasVR4J5
え?文字バレ(?)サイトもでしょ?


46 :なまえないよぉ~:2014/03/07(金) 14:46:49.40 ID:TUaix2sZ
全文載せたらさすがに引用の範疇を超えるからねぇ…


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

【送料無料】ONE PIECE(巻73) [ 尾田栄一郎 ]

【送料無料】ONE PIECE(巻73) [ 尾田栄一郎 ]
価格:420円(税5%込、送料込)

[ 2014/03/07 23:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(1)
本誌も買わずにネタバレ画像だけ見て議論?
笑わせんな。慈善事業じゃねーんだよ
買ってから議論()でも何でもしてろよクズw
[ 2014/03/08 00:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝