1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2014/02/28(金) 09:56:56.14 ID:???0
「ぞうさん」などの童謡を作詞した詩人まど・みちおさんが
老衰のため死去。104歳。山口県出身。 2014/02/28 09:41
http://www.47news.jp/news/flashnews/
2 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:11.61 ID:WDAGzm2e0
クレヨンしんちゃん
3 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:13.12 ID:1pfILyqe0
今までご存命だったのか!!!
4 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:20.37 ID:qiw4RwJS0
明治生まれか
5 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:26.97 ID:rZLECkk6P
俺のぞうさんが悲しみでしぼんでる
6 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:28.26 ID:2oB53ffA0
まどさん…(´・ω・`)
7 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:58:39.66 ID:NrMqMOim0
寿命が長いのね
ともあれ合掌 21 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:02:38.94 ID:VbP7jBZM0
>>7
評価する
80 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:18:16.67 ID:Eo0F268R0
>>7
返してw
なんかいろいろ返せw
8 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:59:30.75 ID:99q7GkhE0
中島敦と同い年。 9 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 09:59:50.07 ID:ZP/3rnP10
そうよ
チンチンも長いのよ
10 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:07.38 ID:UQhB0b+M0
ぞうさんぞうさん
寿命が長いのね
ご冥福をお祈り申し上げます
11 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:07.89 ID:Ja7gQMi40
日本人なら誰でも知ってる数少ない歌だもんな。
合掌、そして合唱。
12 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:11.46 ID:CRVe/U1Q0
ふしぎなポケットも書いてたのか!
13 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:00:58.54 ID:Q2/5b8kC0
104歳
師匠が北原白秋
児童文化の歴史みたいな人だったのか、凄ぇ 14 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:01:24.72 ID:FTNLtvtbO
ぞうさんに合掌
15 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:01:34.38 ID:0yBk+Rwk0
あれだけの短い言葉で、すでに、今の格差社会と、
既得権益と、世襲の世の中を予知していたとは。
16 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:01:41.92 ID:5gcalGsM0
∧_∧
O、( ´∀`)O ぞうさん!
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
17 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:01:48.96 ID:68ptEMcY0
存命だった事に驚きだ
日本人誰もが知ってる歌なのに作詞作曲が誰か全然知らなかった 18 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:01:57.13 ID:4co/pIcq0
寿命も長かった
19 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:02:03.87 ID:qWiy3UzO0
ぞうさん
ぞうさん
おはなが ながいのね
そうよ
かあさんも ながいのよ
ぞうさん
ぞうさん
だあれが すきなの
あのね
かあさんが すきなのよ 31 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:05:20.96 ID:brLeUDCK0
>>19
とおさん…
38 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:23.43 ID:KKPdS3zE0
>>19
こんなんで一発当てられた時代だったんだな
2番なんてゴロ悪いし
47 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:09:38.58 ID:ZP/3rnP10
>>38
作詞は奥が深くて素人には無理なんだよ
選ばれたプロにしかできない
54 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:31.77 ID:qQSQNoy20
>>47
素人の作った歌詞に合わせて作曲するののがいかに大変か、
"浪花のモーツァルト"キダ・タロー(本当はシューベルトが好き)が語ってたな
89 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:20:41.07 ID:Eo0F268R0
>>54
>"浪花のモーツァルト"キダ・タロー(本当はシューベルトが好き)
ワロタ
79 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:17:43.30 ID:x5qjo/Nk0
>>38
童謡は簡単そうで難しく奥が深いぞ
前提として子どもの理解できる範囲の言葉と内容で、情緒教育として良い影響を与える歌詞でないといけない
子どもが興味をひくような象の長い鼻を使って母親との絆のを暖かく表現する「ぞうさん」 素晴らしい歌詞じゃないか
20 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:02:12.31 ID:CPyEdGf7O
ぞうさんの旋律ってほんと象っぽいよね。いい歌だ。
22 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:02:40.20 ID:dHY1nghC0
とうさん
23 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:03:21.32 ID:+Y4SE+aK0
オラは人気者~♪
24 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:03:23.06 ID:ZVuGH/7x0
てんぷらぴりぴり 25 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:03:45.45 ID:aaGDkHN40
坊さん 坊さん お経が長いのね
26 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:03:56.57 ID:TIGoOeKtP
今まで生きていたのかw
昭和40年あたりですでになくなっているんじゃないかと勝手におもっていたわw
27 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:04:16.91 ID:m8Xt0xQ30
104歳大往生じゃねーか。よかったじゃん
28 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:04:17.09 ID:h0lu7N8o0
作曲は別なのか?
29 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:04:23.99 ID:6jBASbbe0
>「創作意欲の源は、政治・行政・教育・経済・戦争などに対する不満である」
何かに通じているものがあるね
30 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:05:19.90 ID:vffQmAF3O
長生きすぎでびっくりした
今胎教でたまに童謡のCD流してる
平成26年生まれにもしっかり聴かせてますよ
32 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:13.84 ID:wzA3sPDk0
歴史上の人物レベル
33 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:22.02 ID:aWNdardj0
志村けんの替え歌を聴いた時にはどう思ったのだろう?
35 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:41.46 ID:ZP/3rnP10
病気じゃなくて老衰ってすごいな
癌で死ぬ人が多いのに
36 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:06:52.69 ID:HVUI677m0
倒産
倒産
37 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:07.32 ID:qQSQNoy20
あぁ、ついに.....
39 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:33.16 ID:NlnfFGmx0
追悼でみんなお店に殺到するだろうから ぞうさん のレコードを増産しといたほうがいいな
40 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:34.17 ID:keclRn7H0
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
この歌はぞうに対する名誉毀損だぞう
41 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:36.01 ID:sW7RZpku0
ぞうさんぞうさんおはなが ながいのねそうよかあさんも ながいのよ
ポケットの なかにはビスケットが ひとつポケットを たたくとビスケットは ふたつ
白やぎさんからお手紙着いた 黒やぎさんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた さっきの手紙のご用事なあに
まだ存命だったのか! 45 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:08:47.56 ID:E90901XK0
>>41
ヒント「訃報」
ビスケット粉砕派もこいつか!
そのヤギの歌って習わなかったなぁ。地域性?
51 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:11:11.94 ID:m8Xt0xQ30
>>45
ヤギの歌は、延々リピートされ続けるシュールな歌なんだぞ
48 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:10:31.78 ID:hGBVk4X00
>>41
ヤギさんお手紙問題という哲学的課題を作り上げてたのかww
50 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:10:53.18 ID:T4OQkoKL0
>>41
おい!著作権著作権!
42 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:55.47 ID:Cr02y7fr0
そうよ母さんも一人の女なのよ。
43 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:07:58.33 ID:oNQEXzBnO
偉大な詩人ですよ
「臨終」が好きだった(「わたしという耳かきに」ってやつ)
ご冥福をお祈りします
44 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:08:34.29 ID:uMsgkMqK0
ささきいさおが歌ってるやつか。
ご冥福お祈りいたします。
46 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:09:00.11 ID:sSlz/hqC0
「ふしぎなポケット」と「ドロップスのうた」が特に好きだったわ 49 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:10:32.41 ID:eNaBxdPg0
つい最近までNHK張り付いて取材してなかったっけ?
元気すぎて驚愕した覚えがあったが
52 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:11:18.38 ID:ymv0qQVMP
「臨終」 まどみちお
神様
私という耳かきに
海を
一どだけ掬わせてくださいまして
ありがとうございました
海
きれいでした
この一滴の
夕焼けを
だいじにだいじに
お届けにまいります 59 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:13:42.95 ID:P5MJDR0J0
>>52
まさに天才
73 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:16:47.84 ID:E90901XK0
>>52
なんかの心の病気じゃね(´・ω・`)
一神教臭いし、耶蘇の一派?そういうのが良いふうに作品に出る事もあるけど
75 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:17:05.40 ID:p/jpZBAN0
>>52
ぞくっとした
いい詩だ
53 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:24.76 ID:1XrGzmJC0
こんな歌詞誰でも作れそう、と思える単純な歌詞ほど難しいぞ。
できるならやってみろよ。
55 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:37.11 ID:phHAJxP40
ぞうさん、ぞうさん、お鼻が長いのね
そうよ、ぞうさんも、長いのよ
って歌うじゃない、なんか変じゃね?
76 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:17:06.54 ID:P5MJDR0J0
>>55
歌うじゃない、って言われましても…
56 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:39.00 ID:isFaE166I
山口県って詩人が多いね。金子みすゞとか。 65 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:14:39.69 ID:qQSQNoy20
>>56
種田山頭火,中原中也 だなぁ 67 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:15.90 ID:99q7GkhE0
>>56
中也も生きていたらこれくらいの年齢だよ。
57 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:46.66 ID:Q1JpF1WY0
秋元豚を連れてってくれ
58 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:12:49.99 ID:czayKFPG0
この人かこさとしと何か、ごっちゃになってた
61 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:14:09.27 ID:ERXQY89u0
大往生だなあ
62 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:14:09.55 ID:2m+G6nVi0
大往生すぎる。中曽根はまだか?
63 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:14:12.48 ID:vd9gxFu20
大往生か…
合掌
64 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:14:28.17 ID:MR8ELjhO0
・いちねんせ~いに なったら~
・むかし なきむし かみさまが~
これもこの人だな
童謡の神様か 66 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:15.23 ID:HSjwfS0P0
A Long Nose Zoo
68 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:25.78 ID:lYNxcAba0
やなせたかしより更に上がまだいたんだな
69 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:15:30.59 ID:a8lrdhRN0
長生きってどうせチューブ人間だろ
しかし、あと50年著作権生きるのか
70 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:16:06.97 ID:oNQEXzBnO
ぞうさんの歌は、まど氏本人が言うには、鼻が長いことをからかわれて怒った象が「母さんも長いんだ」と逆ギレする歌なんだそうな
71 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:16:17.15 ID:Enzc0RQp0
ぷーうちん、ぷーうちん、おーならがくさいのね
72 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:16:29.64 ID:EGrw4eQF0
「ぞうさん」の歌って1953年(昭和28年)に
発表されたものらしい。
60年前じゃんwww
77 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:17:15.81 ID:E0/cgg330
>>72
戦後か
もっと古いのかと思ってた
87 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:20:00.45 ID:qQSQNoy20
>>77
曲がついたのが1953年(團伊玖磨)
詩としては1939年発表
82 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:18:41.56 ID:zBLtDJrZ0
>>72
意外と最近なんだな
戦前からあると思ってたけど
78 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:17:41.83 ID:ZnK8oVjV0
作曲も團伊玖磨 で
なにげにすごい
81 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:18:32.60 ID:ZMGorWm7O
しんちゃんか
83 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:19:00.10 ID:dXQGYLak0
きりんさんが好きです。でも、・・・
84 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:19:03.20 ID:isFaE166I
104歳って凄い。ずっと介護されてたのかしら。
85 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:19:22.44 ID:u7atpMTt0
まどみちお 山口県周南市出身
同時代の山口県人
1882 種田山頭火
1892 野坂参三
1896 岸信介
1897 嘉村礒多
1897 宇野千代
1899 難波大助 虎ノ門事件
1901 佐藤栄作
1903 金子みすず
1905 磯部浅一 226事件首謀者
1907 中原中也
1907 宮本常一
1908 宮本顕治
1909 松本清張(生まれてまもなく~小学高学年まで下関で育った)
1909 まどみちお
1909 田中絹代
1911 香月泰男
1911 日野原重明
1925 星野哲郎 86 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:19:44.06 ID:/uHaxZl90
ゾノさん ゾノさん ラ王がのびてるの
そうよ ヒデのも のびてるの
88 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:20:22.27 ID:MR8ELjhO0
戦前の児童教育=教育勅語とそれに即したものだぞ
本質的に国家のための兵員を育てる場所だったからな
「ぞぉーさん」なんて暢気に歌わんよ
91 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:05.20 ID:n9qtd9NP0
ご存命だったことに驚きを隠せない
「いちねんせいになったら」もそうなんだよな
あれ歌わない新一年生いるの?ってくらい有名な歌だわ
92 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:11.62 ID:xVygECNM0
なんという長生き!
なんまんだぶなんまんだぶ
93 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:21:21.99 ID:4A6oF3/k0
ぞうさん ぞうさん おらはゲンキもの~♪
94 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:22:00.82 ID:nJL24psvi
>>1
逝く時は行く
Byみつを
95 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:22:08.22 ID:co09vGmF0
妹に歌わせたら何のためらいもなくチンチンも長いのよと歌った
母さんもだろっていったら嘘つくなって怒られた 105 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:23:52.75 ID:vskyLriG0
>>95
そりゃ母さんにはチンチン付いてないもんな
96 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:22:11.57 ID:FIP3GkvVi
もう大正生まれで100歳超えるから明治生まれは絶滅危惧種だね。
98 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:22:18.06 ID:isFaE166I
限界集落のかつをも周南市だわ。
99 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:22:39.77 ID:ej1IEM7Z0
本物の詩人の死を悼みます
子どもから大人まで
長く口ずさめる
やわらく愛しい詩をありがとう
まど・みちおさん
安らかにお眠り下さい
101 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:23:06.78 ID:1XrGzmJC0
詩人と呼べる人、谷川俊太郎さんしか残っていないなもう…
103 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:23:35.23 ID:RN55R2rZO
初めて歌ったのは46~7年前
まだご存命だったとは
106 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:24:19.14 ID:R8s0x2ow0
この歌を作詞した人が、生きてたってのが驚き
107 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:24:33.02 ID:iB/R7bLD0
ご冥福をお祈りします
白ヤギさんからお手紙ついた♪
一年生になったら♪
ポケットを叩くとビスケットが♪
なども、この人の作詞
108 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:24:58.22 ID:IWDGdKmdP
おいおい、こういうのは生きてるうちに生きてるって言えよ
まあ別に何かするわけじゃないが
109 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:25:01.26 ID:xVygECNM0
なんだか良く知っている童謡が軒並みこの御仁の作なのだが、スーパースターかね
110 :名無しさん@13周年:2014/02/28(金) 10:25:14.53 ID:a5zmWbQR0
童謡「ぞうさん」
作詞 まど・みちお(1909-2014)
作曲 團伊玖磨(1924-2001)

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。