fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

「夫が病死してくれたおかげで急に健康になりました」…夫が死んで「よかったわ~」。夫が死んだ後にイキイキし始める女性たち

1 :諸星カーくんφ ★:2014/02/28(金) 08:29:38.20 ID:???
 夫なき後の妻たちは、悠々自適に「真のセカンドライフ」を満喫している──この現実に、あなたは耐えられますか。東京都内で町内会の役員を務める60代女性は、「夫が死んだあとにイキイキし出す女性が多くて驚いている」という。

 「地元ではオシドリ夫婦として知られた70歳近い夫妻がいたんですが、ご主人が亡くなるや否や、専業主婦だった奥さんが近所の商店街にスナックをオープンしたんです。

 で、話を聞きに行ったら、『生きている間はしっかり尽くし、野辺の送りをすませたんだから、誰にも遠慮はない。これからは好きなことをやらせてもらう。主人に先に逝ってもらえて幸せ。自分の好きなことをする時間を与えてくれて、主人には感謝している』っていうんです。

 聞けば、スナックの開業資金は『ちゃんとヘソクリして、準備していた』って。お客さんにも『主人が死ぬのを待ってた』なんて笑い話にしていて、客もいっぱいだし、楽しそうですよ」

 自分の死後、そんなことがネタにされているなんて……。

 50歳、専業主婦の有美さんは、数年前に夫を亡くした。夫はエリートサラリーマンで猛烈に働いていた。

 「夫が生きている間、私は家事と子育てに専念させられていましたし、社宅のマンションに住んでいたので周囲に気を使うことが多かった。ですから、夫が死んで会社と縁が切れたらすぐに一般のマンションに越しました。今は茶髪にして、ネイルも楽しみ、ミニスカートにもチャレンジしています」

 肉体的にも健康になったと話すのは、50代半ば、公務員の寛子さん。

 「結婚以来、ワンマンで気分屋の夫のおかげで気が休まる暇がなく、40代に入ってすぐに更年期鬱。今でいう『夫原病』だったんでしょうね。ところが、3年前に夫が病死してくれたおかげで急に健康になりました。同性の友だちからは『10歳近く若返ったね』といわれます」

 一気にこれでもか、と証言を並べてみたが、これらはみな、取材対象者が語ったウソ偽りない本音である。

 なかには、夫の葬式で「よかったわ~」とつぶやき、親戚一同から顰蹙を買った実例もある。

※週刊ポスト2014年3月7日号

ソース(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20140228_243053.html

3 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:33:08.89 ID:wI0V9j8w
そんなものですよ 私の知ってる80歳の老人もそうでした。
やっぱり夫は愛されないといけませんなあ

そう、このスレを見ているお前だよお前


4 ::名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:40:04.40 ID:16dmKhNl
>>3

そう お前なっ


5 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:40:09.17 ID:wsWB921n
選別を誤って、
何の役にも立たない寄生虫のゴミを
嫁に迎えてしまった夫にも責任がある


6 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:40:43.10 ID:jxJ1TTdZ
>取材対象者が語ったウソ偽りない本音である

こんな記者でも脳内記事と言われてることが堪えてんだなw



7 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:42:37.36 ID:BuFn8S/i
仮面夫婦の末路


8 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:44:31.62 ID:MmSEsf07
亭主 短命 死すがいい


9 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:50:07.76 ID:X64C51La
日本女は
こんな
ばっか



節操はどこに?


87 :名前をあたえないでください:2014/03/01(土) 03:36:59.12 ID:LShBhY/v
>>9
家を守る事を放棄した段階で、そんなものは消えたよ


10 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:50:29.07 ID:03ANQ0bC
普通の主婦だけど・・
人が死んで良かったとかいう外道以上に、さもこれが一般的な風潮のように書くマスコミって本当に腐ってると思う。
ウソ偽りないとか言ってる女記者が自分の願望を書いただけじゃない?
そんな事しか思い起こさせない朝の一時でした。



11 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 08:55:30.85 ID:BMKU9ktC
一例目はいつでも前向きになれる切り替えの上手いいい奥さんじゃん。
後の二例と違って「させられた」とか「夫のおかげで」とか何も夫のせいにしてない。
客がいっぱいなのも前向きで明るい性格美人だからだろう。
これに文句言うような男にはもったいなさすぎる良妻。

それとも夫に死なれた後、人の関心集めるために「可愛そうな未亡人」やって、
暗い顔で同情買ってかまってもらうような奥さんがいいのか?


20 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:22:28.35 ID:KuR37E8h
>>11
他人に夫が死ぬのを待っていたと笑い話にしてる奴のどこが性格美人なのか?
おたく、よく分からん思考してますな。


25 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:46:44.11 ID:BMKU9ktC
>>20
①笑い話でさえ夫の欠点はネタにしてない。夫を笑った訳じゃない。
②大事なのは愛情の有無。
この人はオシドリ夫婦で夫にしっかり尽くした良妻。
愛情がある毒舌はツンデレ。だからみんな不快にならず笑ってくれる。


12 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:00:11.26 ID:BuFn8S/i
因果は巡る
婆は将来自分の倅も同じ目に
合うと気付けよ


13 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:05:32.29 ID:/Oq3oyVy
家は子供がいないので旦那は自分が健康な時に
看取りたい
でも、自分が逝く10年前くらいにして欲しい

旦那は面白い人なのでそれ以上1人で居るのはつまらん


14 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:06:41.34 ID:1Ty/vZcc
ねらー的にはどうでもいい話過ぎてあんまりレス付かない話題だな
ねらーの父ちゃん母ちゃんかそれ以上の世代の話だもん


15 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:08:10.06 ID:Qj8DkIjb
まあその辺とっくに気づかれてて
男の結婚願望がどんどん減っている現実


16 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:08:25.53 ID:t6Hbx5oX
オレも早く死ななきゃいけないようだ。


17 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:09:10.07 ID:ilPtzOxn
川端康成の奥さんも旦那が自殺した後、すごく元気になったんだって
有名作家の旦那を支えるストレスがものすごいものだったらしい



85 :名前をあたえないでください:2014/03/01(土) 01:30:36.31 ID:KxSePN5S
>>17
川端康成が死んだときの嫁さんは、年が離れていたのと、
子供を欲しがっていたのに川端が子供は要らんと主張して中絶することになって、精神的においつめられたらしい。
若い美人嫁、旦那が超有名人、年齢差がある、子供に関して埋められない溝がある、まで被った特殊事例なので、
ここまで極端なのはあんまりないはず。


18 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:09:13.74 ID:eVCJ3z1T
あくまでも特例だね。


19 :某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr :2014/02/28(金) 09:18:19.21 ID:wI0V9j8w
奥さんを大事にしなさいということです。


21 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:27:05.73 ID:/IlUe25D
入院していた時に身の回りの世話をしに来る奥さんをいろいろ見たが
「私よりあんたのほうが早く死ぬでしょ」とか
言ってたばあちゃんも毎日来ていて嫁の愛は偉大だと思ったな。
ただなかには高圧的な旦那さんに無言でいう事を聞いて
傍目で見ていても可哀想な人もいたな。


22 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:32:28.51 ID:53uGiilV
カ ト ち ゃ ん …


23 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:37:37.29 ID:YXs/nERF
どこかのTV局がさんまスペッシャルとして取り上げそうなネタだな


24 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:45:25.14 ID:FTf82PuK
自分の死後までカミさんを拘束することは無いよ、余計な世話ってえもんだ
無論その逆もあってあたりまえ
二人でよくぞここまで来れたものだという価値が大事じゃないのか


26 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:49:14.87 ID:kcfyyiUB
先に行っただんなが地獄で獄卒としてまってるんかなw


27 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:50:16.26 ID:NRTKYSmP
夫が死んだら妻がいきいきするというのは大体合ってる


30 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:56:19.43 ID:lUZ2b5ZY
>>27
そうなのか。
昔、住んでいたアパートの大家さんが老夫婦でおじいさんが他界された時、
おばあさんがショックで一か月程寝込んでおられた。
子供たちが面倒みてたからよかったけど、心配だったよ。
こんな夫婦が珍しのかな。


28 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:50:55.33 ID:YyHjErFn
70近い婆さんのスナックってwww


29 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 09:54:06.90 ID:XscGvEhq
そりゃ昭和の女は少なからず旦那にDV受けてすごしてたからな
飲む打つ買う殴るの時代だよ
昔の美徳で我慢してやり過ごした部分も多いから死んでざま~みろだろ
殴った方は忘れてても一度でも殴られた奴は死ぬまで覚えてるよ
解放されてこれから幸せを謳歌できる
拍手を送りたい

今の時代は女が殴ってそうだけど



37 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:19:21.45 ID:d3CTPhiA
>>29
家の婆ちゃんなんか典型だな
爺ちゃんによく暴力振るわれた後、爺ちゃんは6年間寝たきりに
延命治療するかと医者に問われて「もう苦しむ姿を見たくありません」
とかいって49日済んだら海外旅行三昧
ジムにも通って元気そのもの


88 :名前をあたえないでください:2014/03/01(土) 04:25:43.37 ID:lvHeGFPf
>>29
最後の一行だけなぜ推測?まさかあんたが殴られてるの?w


31 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:05:50.70 ID:R+42lBdR
自分が死んだ後に妻が元気ならけっこうなことだ


32 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:07:34.30 ID:GLQr7bsK
そんなに嫌ならとっとと離婚すりゃ良いのに食わしてもらってる分際で生意気だな。
そんなに死んで良かったなら遺族年金も、遺産も貰わないで、自身の資産でなんとかしろよ。


33 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:12:09.53 ID:BMLuP7/Z
夫が死んだあともイキイキって記事の聞こえはいいけど
これってタダの「カネ持ちダンナの遺産狙いの銭ゲバ」じゃね?


34 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:13:02.90 ID:JO29RV0v
呆けた婆ちゃんの世話で明らかに親がやつれていっているわ


35 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:14:16.06 ID:Imx9o/4w
いい嫁なんじゃね?
ちゃんと葬式あげてくれたし、たまに悪口でも自分を思い出してくれる。

某映画男優なんぞ、爺になって稼ぎが無くなった途端に嫁に離婚用紙を
叩き付けられ財産半分持って行かれた上に葬式にも来てくれなかったぞw


36 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:16:06.57 ID:mvm7DKlA
何でマスコミってどの購買層関係なく上から目線で男を見下し叩くってのは
共通認識的なモノがあるのはなぜなんだろうか


38 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:55:20.28 ID:uPpj4HxS
クソワロタw


39 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:57:56.33 ID:p4UG5+Bp
気持ちは分からんでもないな
俺も親父が死んだらイキイキすると思うw


40 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 10:59:14.22 ID:04apArw4
これくらいが理想だろ
生きてる間はしっかり専業主婦として世話してたってことだし
いつまでもクヨクヨしてたら死んだ人も安心して成仏できないだろ
たまに思い出してくれて、死ぬときに「久しぶりに会えるわね」って思ってくれたらいい


41 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:02:39.05 ID:Sx7Ckqds
うちの母親もパパが死んだら好きな事させてもらうっていつも言ってるなぁ。
団塊の世代の男で仕事人間だった人は奥さんが世話しないと何も出来ないからなぁ。


44 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:10:32.01 ID:l7dDUbT8
めんどくせー上司が転勤でいなくなったら
職場の皆がイキイキしだしたのと思い出したw

まあ心の中で良かったと思っても
葬式ではちゃんと悲しんでやれよ



45 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:42:26.04 ID:zKsJ4xDA
旦那が死ぬと、嫁が生き生きするのはよく有ること。

とりあえず、服装や化粧が派手になるというか、明るくなると言うか・・・。


46 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:44:17.36 ID:Pu5SSHOv
>今は茶髪にして、ネイルも楽しみ、ミニスカートにもチャレンジしています

50歳で痛々しいわ



47 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:47:35.67 ID:oapYIZe3
うちの母も父と同じ墓には入りたくないとごねてるからな。
死んだらどうでもいいじゃないかと思うけど。w


48 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:49:55.06 ID:3r3x0+Nc
あからさまにヘラヘラ元気付くのは人としてどうかとも思うが、家も環境的に気持ちは解らなくは無い
「亡くなったから」ヘラヘラできるくらい荷が下りたのも事実だが、裏を返せば「亡くなったその人がいたから」ヘラヘラしていられる生活もできる現実もあるから、何とも言い難いんだよな

まあ、この問題は、家庭環境に難がある人じゃないと正直解らないだろうね
家がもし幸せ仲良し家族だったら、多分頭から批判してただろうし


49 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:51:08.16 ID:rOH9xZ7Q
「日本を取り戻す。」なんて訳の分からないこと言ってるバカ亭主、逝ってよし。
by アッキーナ


50 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:53:08.10 ID:zKsJ4xDA
会社であった実の話・・・・

ある男が高嶺の花に恋をした。
が、その女性は他の男性と結婚して見事に失恋。

しかしその女性は10年後くらいに娘を連れて離婚。
諦めきれなかった男は、再度 猛アタック。
今度は無事に結婚できました。

が、十数年後に男性は50歳でガンで他界。

残された嫁と娘は男の生命保険と家(住宅ローンは男が死ぬと保険で全額払ってもらえる)が
手許に残ってホクホク。


当時、事情を知らなかったオレは
「美人の嫁さんを貰えて幸せですね~。」って言ったら
「でもHもさせても 貰えないんだよ。」と寂しく言っていた。


その後、一周忌のあとで嫁さんが「家と生命保険を残してくれて、本当に良かった。」
とポロリと言っていたそうな。

なんか究極の「ミツグ君」みたいで、そのおじさんが可哀想だった。


51 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 11:56:22.48 ID:UEYUFEEP
>>50
ミツグ君は貢ぐことに喜びを感じているんだから、可哀想とはかぎらん
Mの人が鞭で打たれているのを可哀想とは思わんのと同じで


60 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 13:11:42.02 ID:/IlUe25D
>>50
オジサンは可哀想だと思うが
残された奥さんにも老後があるんだから
家と生命保険がなかったら路頭に迷うだろう


52 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:03:57.73 ID:RD7SVq2i
別にいいじゃない
それこそ死んだ旦那の分までイキイキいきたらいいだろう 
生命保険金もあれば金銭的にも余裕ができる
金があるとイキイキできるだろw


53 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:11:53.93 ID:v8hDngj1
無邪気な子供みたいなオバサン達


54 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:14:54.78 ID:6PerJIMc
夫婦分断工作乙


55 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:40:01.24 ID:z1E5hIn0
しっかり尽くして、看取ったんだから 別にいいよ
というより 幸せに生きてくれたほうがいい



56 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:43:48.34 ID:kDaigy20
亭主のほうが早く逝きたかったのじゃねぇーか、生きて別れることもめんどうだからな。


57 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 12:46:45.26 ID:88bYxM7N
>>1
まるで朝鮮人みたいな発想だな
ここまで洗脳されてるとはねえ


58 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 13:01:05.55 ID:k9Wx5jAj
絶対に結婚なんてしない


59 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 13:06:05.55 ID:GLD5lDQd
>>1
よっぽど生前、嫁や家族に迷惑かけてたグズオヤジだったら
こう思われても仕方がない。

だが、グズオヤジに限ってゴキブリの様に生命力が強くて、長生きする不思議

ソースうち


61 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 13:47:28.53 ID:ls5kDemw
大丈夫か、キャインの天野。


62 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 14:27:11.44 ID:JZl/0Z1l
大和撫子はどこにいる??
と日本人女性と結婚したオーストラリア人に聞かれた。
そこの家庭も嫁に尻にしかれて大変そうだったからそんな質問がでたんだろうが、

100年前に絶滅したと言ってやったわ!!


63 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 15:28:57.06 ID:/wRUgsNX
近所に住んでる爺さんは嫁が亡くなってから急に元気になってたよw


64 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 15:42:34.18 ID:WjfYtB5a
google検索で夫の後にスペースを入れると・・・

「夫 死んでほしい」がTOPに出てくるのはもはや社会常識。


65 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 16:04:56.59 ID:5o1Qn/B2
死んだ亭主も生きてるうちに離婚届突き付けられるより百倍マシだろ。


66 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 16:52:01.40 ID:7yn2TgrM
金を残して早死にすれば喜ばれる。

でも、そーはさせないぞ。


67 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 17:20:24.52 ID:B6y9hS2p
外人女のほうがいいかもな


74 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 19:16:21.03 ID:DpLCs8cQ
>>67
欧米人に日本女性が人気なのは自国の女性より性格が優しいからなんだけどw
どこの国でも一緒だよ逃げ場はない


68 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 17:51:33.92 ID:5ICBesCj
父親に借金でつながれている俺が来ました。
住宅ローンが終わったら
次は自分が高級老人ホームに入るためのローンを組ませるつもりらしい。


69 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 18:25:17.40 ID:+lD1ZQVi
熟年離婚よりはマシなんだろうな。旦那にしてみれば。
それでも妻は、いつ何があっても1人で生きていけるように準備万端整えてるだろうなぁ。


70 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 18:56:14.29 ID:ZLf77I6k
夫婦では大概は旦那に問題あり


71 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 18:59:58.78 ID:uJUmDfAr
残ったもん勝ちだな(笑)


72 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 19:01:11.98 ID:vmCcjgIV
未亡人「うちの旦那毎晩毎晩酒飲みながらネットやっててチョンがー在日がー」て
本当気持ち悪かったから〇んでくれて本当良かったわ


73 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 19:03:26.55 ID:jsScSHKY
働き蟻にさせられて。
このざまだ。


76 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 20:00:10.92 ID:QwFFTZmg
さっさと出ていけよ 退職金も分けてやらんから クソ女。 若いヤツらが 結婚しないはずだろ。


77 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 20:26:40.07 ID:WkuFjt4q
読みながら、もしかしてポストセブンかなとおもったらやっぱりw


78 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 21:58:46.76 ID:3BRLAogX
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」
(アンドレ・プレヴォー)
「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」
(オスカー・ワイルド)
「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、そのうち背負うことになる」
(サシャ・ギトリー)
「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)
「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)
「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)
「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)
「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
(ショロン)
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」
(フレデリック・リット)
「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)
「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」
(O・ヘンリー)
「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」
(リヒテンベルグ)
「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」
(アメリカの諺)



79 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 22:24:48.05 ID:hT/niwtD
マスゴミがこうやって結婚ネガキャンばっかりしてるから結婚する奴も子供も減るわけだ


80 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 23:26:50.60 ID:xJj/HFYi
うちのオカンはトーチャン死んで拒食症になったぞ
二十年かかってやっと今当時住んでた家とトーチャンのものを
後々子供に迷惑かけないように処分しようとしている


81 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 23:39:47.45 ID:E7morqVl
主婦だけど、私は子どもより旦那が大事
これリアルで言うと引かれるから言わない
子どもは旦那の子だから可愛い、だから子どもが死ぬより旦那が死ぬ方がキツイかな
子どもは男の子だから早く大きくなって家出てって欲しいわ


82 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 23:42:20.95 ID:gvYJDtF7
>>1
てめえ本当にクズだな


83 :名前をあたえないでください:2014/02/28(金) 23:54:04.38 ID:uD+5KO6h
こんな記事書いてたら、ますます嫁に行けない女増えるだろww


84 :名前をあたえないでください:2014/03/01(土) 01:09:49.83 ID:CM1nSHrj
旦那という鎖が無くなってタガが外れて落ちていくババァもいる。死んだ旦那の保険金の半分を年下男につぎ込んだバカな女。
低収入、前歯が無い、デブ、ハゲ、おまけに口臭が酷くて眩暈がする男に2千万ぶち込んだバカの名はたなかゆみこ。
新子安だいやもんどまんしょん。


86 :名前をあたえないでください:2014/03/01(土) 02:01:00.15 ID:Sp+HNwCK
もしいるのなら生きている間は仲良く暮らせて
死んだらすぱっと切り替えて
ときどき思い出してくれるぐらいの女の人ががいいな
好きな人に自分のことで泣かれるのは嫌だもの


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

バブル時に夫に頼まれリクルート社を辞め夫の会社へ
社内セクハラで体も精神も磨り減り専業主婦へ。
私にとっては男は車内でも社内でも性的嫌がらせで専業主婦へ
追い込む生き物。今は近所のジジイたちが近所で仲良くと煩い。
男多すぎ、1/10くらいに減って欲しい。
[ 2014/03/01 08:30 ] [ 編集 ]
俺の婆ちゃんは爺ちゃんが死んだ後、寂しそうにしてたよ。
逆に弱っていってた。
去年死んだけど、やっと迎えに来てくれたって言ってたわ。

記事みたいな奴もいるけど、それが大半じゃないだろ。
[ 2014/03/01 09:55 ] [ 編集 ]
自分が死んだときにどれだけの人が泣いてくれるのかによってその人がどういう生き方をしてきたのか分かる
死んだときに悲しんでくれないのは、相手のせいではなく死んだ本人のせい

お前らは死んだら喜ばれる、それは周りが非情だからでなく、お前らが周りにストレスを与えていたから
[ 2014/03/01 09:57 ] [ 編集 ]
一部を見て全部の様に言ったらあかんがな
あと、夫婦円満な人は「夫」とか検索しない気がする
「男性」になるんじゃない?w
[ 2014/03/01 10:40 ] [ 編集 ]
マンションの入り口でタクシ―を待ってる中年夫婦がいたんだけど
旦那が明らかにイラついていて、奥さんが話し掛けたら
「馬鹿か、お前は!!」と怒鳴りつけていた。
周囲の人もその声に思わず振り返ったんだけど、旦那はブツブツ
文句垂れ、奥さんは苦笑していた。
普段からあんな扱いされてるんなら、旦那が早死にした途端
開放的になりそうだな。
[ 2014/03/01 12:42 ] [ 編集 ]
山城新伍も嫁や娘に嫌われまくって死んだからな
娘の友達と知ってて強姦したりとか
[ 2014/03/01 13:02 ] [ 編集 ]
アフィ見て泣きたくなった
[ 2014/03/01 14:49 ] [ 編集 ]
そもそも50代で夫と死に別れるってパターンが少なくね?
親世代が皆60越えてるが両親はもちろん伯父伯母達も皆夫婦健在だぞ
仲の良さはまあそれぞれだけど…
[ 2014/03/03 22:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝