1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/02/26(水) 15:02:07.05 ID:??
子どもを連れて外食する家族の6組に1組が居酒屋を利用しているとする民間の調査結果がまとまりました。居酒屋チェーンの間では、子どもが遊べる部屋を設ける動きが相次いでいて、専門家は「家族の団らんの形が変わってきている」と指摘しています。
飲食店検索サイトを運営する「リクルートライフスタイル」では、去年10月、子どもを連れて外食する家族およそ1万組を対象にどのような店を利用するかを尋ねました。その結果、全体の15.6%、6組に1組が「居酒屋」と答え、その理由については「団らんが持てる」とか「家で食べるより楽しい」といった声が目立っているということです。 こうした声に応えるように、居酒屋チェーンの間では子どもが遊ぶことができるよう床にクッションを敷いたり、おもちゃを置いたりした家族向けの個室を設ける動きが相次いでいます。
居酒屋業界は20年前のピークより売り上げが3割も減っていて、子ども連れの客を獲得することで売り上げの落ち込みを防ごうと、全体の5分の1の店に家族向けの個室を設けたチェーンもあります。
家族社会学が専門の関東学院大学の井田瑞江准教授は「父親が夕食時までに帰れず、子どもも塾や習い事に行くなど家族でそろって夕食を取るということが難しくなっている。居酒屋に行くというイベントが新たな家族団らんとなっているのではないか」と話しています。
ソース・ニュース動画は
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015534991000.html 静止画
2 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:04:15.77 ID:r8HSKq8X
ご飯ものも食べなさいと怒鳴る母親 on 居酒屋
3 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:08:08.01 ID:iUva9mSX
今、個室多いよね
外食行くと
4 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:08:19.03 ID:l2I6ZpQq
子供連れて来るってことはクルマかぁ
5 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:08:22.41 ID:4nehfeLJ
子供と一緒に酒を飲むDQN家族がイメージされた 6 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:09:01.58 ID:5autE13N
JOY祭りかよ
7 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:11:24.09 ID:OjwYYSw6
外食も金がかかるぞ、飲み代をガキ手当に集る親たちか、親より金持ちのガキ達に奢って貰って親か、
8 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:15:43.05 ID:fV8VoxNO
田舎の都会なら2~30年も前から普通にあった光景だと思う
それなりを含めた都会以上でそれなり以上の大手チェーンがやってるってことは需要があるんだろ
親やジジババが抵抗なさそうだもん
16 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:42:01.13 ID:YSW5eu18
>>8
田舎の都会ってなんだよw
18 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:44:57.10 ID:r8HSKq8X
>>16
県庁所在地的な何か
9 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:21:32.85 ID:3SKQR+KG
養○滝で
夜の10時に「子供が居るから静かに」って店員に言われた。 10 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:22:15.08 ID:8Z5ojIJX
個室に行くと夫婦なのに
エッチな気分になるから不思議
13 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:33:38.03 ID:GFiq3zeA
>>10
話を続けたまえ
11 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:23:30.20 ID:UkbvH5C+
歩きでは来ないだろうから飲酒検問したら儲かるよ?
酒飲んで運転する連中は一家丸ごと死ねばいいのにね
12 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:33:00.59 ID:UVIYRaNh
これどこの居酒屋か書いてもらわないと。
日曜にランチやってるとかじゃないと意味無いよ。
14 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:34:51.01 ID:ABL0t5um
朝TVで観た。朝からめちゃくちゃ不愉快になった
河原でBBQするだけでは飽き足らないのかDQNのバカども
15 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:38:47.59 ID:HcchdSiF
酒置いてる定食屋と化してるだろ最近の居酒屋
もっとも遅い時間に連れ回しているなら駄目だが
17 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:42:37.64 ID:nEx+RG4d
子供と酔っ払い
うるさいのは安居酒屋へ押し込む
いいと思うよ
子供出入り禁止の食い物屋はもっと増えていいと思う
19 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:46:28.88 ID:BL9DEjQk
この動画、途中から家族でもなんでもなくて
母親達が子供つれて集まって酒飲んでるだけじゃん。
ランチタイムなら居酒屋子連れも仕方なしかと思ったけど
それもあっさりぶっ飛んだわ。
20 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:49:26.31 ID:NRGYccpq
田舎の居酒屋だと20年以上前からファミレス代わりに使う
バカ家族はいますよ。
21 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 15:54:23.43 ID:Nt+TUrC1
>>1
画像みたいに個室だといいけど個室じゃなかったら
子連れは嫌だなぁ
22 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:05:15.46 ID:ggHIr1G7
田舎町では和食の店は夜になると飲み屋になるんだよ。夕飯を和食にしたいなら
どうしても回りに酒を飲んでる人がいるのは仕方ない。
子供連れの人は個室のあるところを選ぶから余り問題は無いと思う。 23 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:16:34.08 ID:kfYXfpYb
メニューには書いてないけど実はハンバーグとかあっちゃったりしますか?
25 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:20:58.15 ID:UVIYRaNh
>>23
自分が行ってたとこはメニューにあったかも。
24 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:20:55.16 ID:P4MFttBw
ちょっと前まで「居酒屋に子供を連れてくバカ親」とかって叩かれてたけど、
じゃあ焼き肉屋や回転寿司なら良いのかって話になる。
焼き肉屋も回転寿司も、夜は飲み客ばかりだし、メニューなんかほとんど居酒屋状態だぞと。
26 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 16:26:50.41 ID:Sl3zO1bj
チェーン店の居酒屋なら
ハンバーグとかグラタンとか昔から普通にあるやん
そういう店だろ、子供連れてくのって
27 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:26:39.29 ID:ykWGY9ho
最近は酒飲まない人が多いから
チェーン店は半分ファミレス化してきてるね
28 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:38:12.68 ID:c+fVoZYK
子供に夜遊びの習慣をつけるだけだな。
子供は寝るのが仕事といわれるくらい睡眠が大事なのにね。
チェーンの居酒屋が多すぎるんだよ。
だから子連れに媚びるようになる。 30 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:43:41.15 ID:Sl3zO1bj
>>28
まあ酒を楽しみたい大人は個人経営の小規模だけど美味しい居酒屋とか
積極的に行って支えてあげなくちゃいかんよね
そういう店は子供を連れていくべきではないけど
チェーンのファミレス化は別にいいんじゃないの
経営会社だって売り上げ伸びれば何でもアリでしょ
32 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:27:18.32 ID:UVIYRaNh
>>28
居酒屋業態に人が来てるんじゃなくて、
日曜昼なんかあいてるんだから、
ファミレスにしてるんだろ。
その説明が無いんだよ。このニュース。
47 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 11:28:16.10 ID:N++wYLhc
>>32
居酒屋のランチメニューは安くて充実しているよね
29 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 17:38:19.43 ID:Sl3zO1bj
ファミレスって和食メニュー少ないしね
和風をうたってる店でも煮物とか焼き物ってほとんど選択肢が無い
31 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:06:27.51 ID:+htlDBZW
家族連れでファミレス行って隣にDQNが来たら嫌だ。
だからブースが完全に仕切ってある居酒屋(風レストラン)に行く。
33 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 18:33:22.12 ID:g1BUmVfc
要するに居酒屋のファミレス化だな
夫婦そろって酒好きなら行き着く先はこうなる
まあ、日本人が絶滅しないように子育てが楽になる方向でよろしく
34 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:06:04.07 ID:BdyXYGNY
他人の消費性向くらい放っとけよ。
おれもこういう店やこういう家族は大嫌いだが。
35 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 20:39:26.11 ID:za0oRCmr
子どもを連れているのに飲酒によって判断力が低下している状態になって出歩くって気が知れない。
36 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 21:45:52.20 ID:Czeby9Xc
地方なら住宅街の大通り立地したりしてるし
昔から家族連れって普通だったよ?
都会の繁華街の店はどういうのか知らないけれど
地方の郊外店は、ただの食堂
37 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 22:18:40.11 ID:JJPZFbBk
居酒屋で子連れとかろくな子どもに育ちそうにないな
38 :名刺は切らしておりまして:2014/02/26(水) 23:09:03.48 ID:oug1mXyf
下戸なので付き合いで入るが
チェーン店はソフトドリンクですら水っぽくて不味い
個人のお店も一般の飲食店崩れで割高で不味い
39 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 01:05:42.02 ID:WEXuOKUe
子連れで居酒屋は正直イメージが悪い。
夜遅くに子供連れて来る家族も
40 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 04:08:24.21 ID:/xS9bEez
サイゼに行ったら家族連れが多くてマジうざってえ
居酒屋にガキ連れてくんなやボケカス 46 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 11:22:54.61 ID:DeRJE5cq
>>40
いやサイゼリヤは貧困層イタリアンレストラン…居酒(´;ω;`)ブワッ
41 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:19:58.10 ID:fAA+vo2p
子供や酔っ払いみたいなやかましいのを居酒屋に押し込めるの賛成
逆にアルコールメインじゃないレストランは子供禁止にしてほしいくらい
42 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:20:44.20 ID:4aofLdaA
ガキ連れ死ねよ
43 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 08:51:46.96 ID:WAJwHef1
居酒屋で ガキ放置して 親スマホ
嗚呼、美しい国美しい国www
モラルガーっていうんならこういうところから取り締まれよ。子供を夜連れまわすのは虐待だよ。
44 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 09:32:21.53 ID:KQAycpYx
まんまヤンキーじゃんw
自覚無いとこがまた痛々しい
45 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 10:36:16.71 ID:Cr/TSFrl
ガキを店内で放し飼いにしなければどうでもいい。
連れてきた以上はキチンと面倒みろや。
48 :名刺は切らしておりまして:2014/02/27(木) 13:07:58.92 ID:wXPC7zOr
居酒屋って分煙してるの?
してるならいいけど、してないならそんな場所に連れて行くのは虐待だとオモ

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
焼き鳥丼が大好物だったわ。