fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

理由は…かっぱ寿司、過去最大の赤字計上へ

1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2014/02/25(火) 11:19:02.37 ID:???
回転ずし店「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトホールディングス(さいたま市)は24日、2014年2月期連結決算の業績予想を下方修正し、税引き後利益の赤字額が従来予想の42億円から74億円に拡大する見通しだと発表した。大雪による客足の落ち込みも要因の一つといい、赤字額は前期の22億円を大きく上回って過去最大となる。

営業利益、経常利益の赤字額も20億円を超え、従来予想の2倍を超える見通しだ。同社によると、今月、かきいれ時の週末に2週続けて大雪に見舞われたことが売り上げに響き、今月8日は前年同日比で5割弱、15日は3割の大幅減になった。また、業績不振の店舗の資産価値を見直すなどした結果、計上する特別損失が51億円に膨らんだ。

同社の回転ずし事業の執行責任を持つ社長は、昨年11月から提携関係にある元気寿司(宇都宮市)の法師人尚史社長が務めている。同社は3期連続の増収増益見通し。法師人社長はカッパを早期に再建し、年内にも元気寿司と経営統合する考えを示しているが、カッパの赤字が大きく膨らんだことで、計画に影響が及ぶ恐れがある。これについて、元気寿司広報は取材に対し、「コメントはしない」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140225-OYT1T00384.htm?from=main9
■カッパ・クリエイトホールディングス
 http://www.kappa-create.co.jp/index.html
 2014年2月24日 通期連結業績予想の修正及び特別損失の計上に関するお知らせ[PDF]
 http://www.kappa-create.co.jp/company/ir/1402syuusei.pdf
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7421

2 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:19:53.85 ID:J89BdHDN
くらと比べたら不味い気がするのは俺だけかな


3 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:21:03.77 ID:IfnWDl3a
大雪が原因か。


84 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:47:45.34 ID:CI3E5UQ/
>>3
決算報告書なんて株主に対する言い訳書だよ
大雪が降れば「雪のせい」
台風があれば「台風のせい」
ついこの前までは「震災のせい」が決算書の常套文句だった

次にくるのは「TPPのせい」か「アベノミクス失敗のせい」あたりかな


4 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:23:59.46 ID:mXJ/nw3z
100円回転寿司で一番不味い


5 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:25:24.48 ID:bd8VG1Kc
そこまでうまくない


6 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:25:24.99 ID:SrxrSD2u
  
ネタケチって小さい不味いで客来ない


これしかない(`・ω・´)
ま、価格ありきでコスト考えろよとは思う
安いのが特徴でも不味ければ客は来ない


7 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:25:46.78 ID:SK+Y+hpx
ウニぐちゃぐちゃ、イクラ軍艦はキュウリがメイン……
って、回転寿司に言うのは酷か
あとチューブのアボカド使ってるのここだっけ?あれ不味すぎ
他のところみたいにちゃんと店舗でスライスした方がいい



8 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:27:32.78 ID:wToX1HRH
>元気寿司(宇都宮市)の法師人尚史社長が務めている。

何だかスゴそうな名字


35 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:45:19.57 ID:PWCPFWIW
>>8
栃木県固有の名字らしい


9 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:27:48.05 ID:uRwlkcav
2週間程度の大雪がここまで影響するとは思えない


17 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:32:11.97 ID:fA1rCZlU
>>9
寿司って鮮度が命だから二週間も十分致命的にならないか?
特に100円寿司は数を売るのが重要だし


10 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:27:51.47 ID:rs6bJ7dN
生存競争に負けたな。
・くら寿司
・スシロー
の追い上げがすさまじいし。



45 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:51:43.36 ID:Jk0Z83qh
>>10
あと、ゼンショーのはま寿司がすごい勢いで店増やしてるから


11 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:27:59.46 ID:yWxciFKv
ネタもシャリもすべて中国で加工してる会社


12 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:29:10.57 ID:/EvJUDNW
かっ外し


13 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:31:02.46 ID:8OvVUvcm
食べ盛りの子供が「もう行きたくない」と言った店


14 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:31:07.82 ID:fDkHowJ6
100円寿司食える奴の味覚感覚が分からん
しゃりもわさびも最低品質、ネタは論外
茶も飲めたもんじゃないし、醤油が有り得ない


15 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:31:36.61 ID:pIJQ15bx
かっぱさんは個人客(おひとりさま)を取り込めれば勝てる
というより、くら寿司やスシローは家族等に振りすぎているため、ニッチが狙える

かっぱさんはCMでも一時個人客を相手にしていたね
作業着を来たおにいちゃんがお昼に、という設定
あれでよかったのに


25 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:38:47.97 ID:k1Er4rfm
>>15
くら、スシローも1人で気にせずに食べれる
特に、くら寿司はカウンターの相席がなくて良い


16 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:32:11.70 ID:PhmR054X
くらとスシローに比べたらかなり落ちるけど、元気ずしよりは遥かにカッパのが良いだろうに、吸収されるガワなのか。
円安ダメージを受けるタイプの会社なのかねえ。


18 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:36:41.09 ID:+1fx+ElK
昔は100円すし店のライバルが少なかったから「まあこんなもんだろう」的な考えが客にあったが
今はそうはいかないわな
ダントツの低品質に客の飛んだ大型店舗じゃもたないわな


19 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:36:57.38 ID:mpizS3aW
はま寿司は出てこないの?


20 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:37:00.08 ID:gGOnsY/I
カッパ赤字だったのか
何時も人が多いから黒かと思ってたよ


21 :名前をあたえないでください:2014/02/25(火) 11:37:20.19 ID:36HUPTyy
シナの依存度高いし、
ネタも代わり映えしない
安いのは安い、というかいいネタなど考えてないはず。

スシロー シャリの量、他に比べて異常に少ないと思うが。

まあ、105円じゃ、しょうがない。


22 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:37:32.70 ID:uB1XgKxQ
美味しく無いからね、という一言だと思う
お寿司も美味しくないけど、14も書いているけどお茶も美味しくないんだよね(涙


23 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:37:34.74 ID:avHt3epq
ネタがよろしく無い

他の100円寿司と比較すると

他、ネタもう少し良い


26 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:38:50.53 ID:AA1T4/FN
スシロー=はま>くら>かっぱ


27 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:39:04.85 ID:ZRENB84V
>>1 かきいれ時の週末に2週続けて大雪に見舞われたことが売り上げに響き

大雪が原因なら、同業他社も大幅赤字でなければおかしいだろう。
自社に原因があると考えた方がいいんじゃないか?

去年の今頃だったか「お願い!ランキング」の回転寿司総選挙
かっぱ寿司が公開処刑になった件も含めてなw


28 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:39:11.95 ID:XbGTiDoR
自分、たまごと、かっぱ巻きしか食べられないのに、表面がなぁ
しかも誕生日に行ったのにさ

例のかっぱの話


29 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:40:33.04 ID:eKA4JHrp
かっぱの祟りじゃ


30 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:40:36.80 ID:SVbA8gBz
自分は
スシロー > かっぱ > くら
だな


31 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:42:32.08 ID:Rftt2KPG
何かも分からないような色に変色したネタが回りっぱなしだったりするからな


32 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:42:40.75 ID:mpizS3aW
スシロー はま くら かっぱ

順位付よろしくおながいします


33 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:44:41.01 ID:C0w+Uifq
ロードサイドばっかりだと雪はきついな


34 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:45:14.59 ID:2hMsXscQ
底辺回転寿司に順位なんて無い


36 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:45:43.19 ID:WvQFOEmE
なんか回転寿司って高くつくよな
特に100円のやつは
かつやでも行った方がはるかに安いよな

みんないくら位使ってるの?



39 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:48:56.59 ID:iDbMPaJP
>>36
俺もそう思う。
連れと行くならともかく
昼飯夕飯にするなら5皿も6皿も食うより
もっとうまくて腹溜まるものが食えるよな。


51 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:58:06.46 ID:XSz2fxmz
>>36
100円寿司は行かない。だいたいいつも2人で2700円~3600円くらい。
月に一回しか行かないけど、月に一回のとんかつ、ピザ、焼き肉、イタリアン、ケンタもそのくらいかかるから、
最低でも外食に3万はかかってるんだなあ。


55 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:04:49.79 ID:6YYgJy6n
>>51
ピザとイタリアンが別カウントで少しだけおもろかった


37 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:46:39.04 ID:IJdtiEJ4
まずい
ただそれだけ


38 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:46:48.59 ID:9H2rHLqE
回転寿司なんか旨いもんじゃない。
ただ、値段考えたら仕方ないだろう。
でも、健康考えたら怖いな。


40 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:49:08.11 ID:an6wjO/a
スシローも最近はネタもシャリも小さいし、家族連れの猿みたいなガキが多くてな…
スーパーの安い握りを買って家で落ち着いて食うのが今は一番いいわ


44 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:51:15.96 ID:rTKGu3Rh
>>40
しゃりはいらないがシャリなしってできないらしい。
システム的に。


41 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:50:03.95 ID:Qd4Uuzl5
子供が新幹線で運ばれて来るのが好きでかっぱしか行っていない…。他も行きたい


42 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:50:29.85 ID:XKXJD5Ak
寿司屋なのにUMAの名前を付けるのは偽装だろ


43 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:51:09.34 ID:IsIfT8E6
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。


46 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:52:48.32 ID:6YYgJy6n
>42億円から74億円に拡大する見通しだと発表した。
>同社によると、今月、かきいれ時の週末に2週続けて大雪に見舞われたことが売り上げに響き

そんなに損害でるか?
なんかおかしくね


47 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:53:35.24 ID:VouT2Up8
スシローに客とられてんでしょ


48 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:53:47.85 ID:Dc925bAL
大雪が原因なら全ての外食産業も同じだと思うけど


49 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:56:21.56 ID:vXenBwLh
雪の影響で回転寿司がダメなら焼肉とかもっと深刻じゃね


50 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:57:45.22 ID:7gNchKgs
屁の河童、河童の川流れ


52 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:58:29.13 ID:XmqAn3O2
がってん>すしざんまい>>>>>スシロー、銚子丸>>はま>>くら>>>>>かっぱ、元気


53 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:59:22.23 ID:BDSMBmv1
理由は単純。
スシロー、元禄に較べて、
かっぱは明らかにネタがよくなく不味い。


54 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 11:59:49.61 ID:YVA1L/d6
くら、スシローと比べたら普通に不味い。
近所でもくら、スシローが30分待ちでもかっぱは待たずに入れる。

シャリは冷たいしタコは生臭いあげくわけのわからないドレッシングを
寿司にかけろと言いだしている。

俺も2度といかないよ


58 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:07:23.78 ID:6YYgJy6n
>>53-54
元禄とくらってスシロー並なん?
行ってみるかな
特に元禄の方は店構えがちゃちくて敬遠してたわ


56 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:05:44.82 ID:LZRJM/px
新規開店だったので入ってみたら、全然ダメだった。
くら、あきんどが近くにたくさんあるなかで、あの店、ガラガラだろうな


57 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:05:50.12 ID:Zvg+51A+
スシローが旨いなあ~
カッパはイマイチ。この差が大きいと思うよ。


66 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:21:45.68 ID:qvU2Glte
>>57
スシローも一皿2個のはあんまり美味くない。
一皿1個のを食べるとうまい。


59 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:08:07.84 ID:Vz6vWiVU
また関東企業が関西企業に競争で負けたのか


60 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:10:36.64 ID:nBQ+z/S3
たった二週で30億も赤字になるのかいw
言い分けが理屈に合わない様になると潰れるのも近いな
問題は円安で海外からの輸入価格上昇により利益の圧迫だろ
それを言うとどんな材料を使ってたのか、ばれるのが嫌なんだろ


61 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:11:14.44 ID:ghlMp9CW
おたる寿しはどうなの?


62 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:12:12.03 ID:XTxuX0KH
社会的使命は終わった。ご苦労様でした。


63 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:16:52.91 ID:RCiYkodM
ヤフオクで優待で半額以下


64 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:18:30.13 ID:QKLCHQtK
地下で働いてるカッパ達のスト


65 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:19:35.60 ID:qvU2Glte
以前よく行ってたカッパ寿司が閉店してた。
客いっぱいいたような気がするけどな。


67 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:22:19.24 ID:lwtDEhR0
美味い不味い以前に店内が汚い。


68 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:22:32.56 ID:8ngp1FF0
俺の基本はぶっちぎり寿司かな。


69 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:23:08.91 ID:KZIC2GaF
新幹線みたいなのに乗って寿司が来ることだけしか良さがわからん
不味いしw


70 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:23:24.11 ID:T1FPRezi
アルコールはビールだけの店か。
息子や娘は行きたがってるが、
日本酒も焼酎もない店には二度と行きたくない。


71 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:27:49.13 ID:L7IiCPbt
あの回転寿司のテレビに出たのが失敗だよな。他の回転寿司チェーンにボロ負けしたしな


72 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:28:00.99 ID:jgA3fHEV
スシローも一時期に比べて、美味しくない気がする
開店直後は老人が多いが、昼時は個人含めていろんな客層が集まる
ただ、昼以降はDQNみたいな学生や、ヤンキーが多いので嫌だ
カッパ寿司はなんかごちゃごちゃしすぎていて微妙


73 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:28:19.74 ID:W7/PXbvd
毎年株主優待貰ってるけどあんまり食うことなくて、

レジの脇に売ってる靑のりだけもらってますw


74 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:34:54.92 ID:b/XUvt8Y
さいたま市なのにかっぱ寿司見なくなったな
スシローとがってんだらけだわ


75 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:36:42.96 ID:CjWO3wT+
駐車場を見ての判断だけど、お客さん減ってる感じだな。
近くに競合店はないし、スーパーの作り置きとは別物だろうし、
リピーターが敬遠する何かがあったのかなぁ。


78 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:42:30.14 ID:L0/UkwTE
回転すしは開店直後は目が覚めるほどうまいが、数か月後にだんだんおいしくなくなっていく傾向があるとおもう。
ねらい目は開店直後のいいネタのセール。

くるくる寿司のなかでは、くら寿司がいちばんうまい気がする。



79 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:43:34.78 ID:iRGUrG0E
近所に徒歩3分圏内にくら・かっぱ・スシローが固まってる所があるんだけど、
どう見てもスシロー>>>>くら>かっぱなんだよ。
100円程度の寿司でも差が出るんだな。



92 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:58:36.14 ID:UsjtNn7+
>>79
所詮は回転寿司なんだが、○らや○っぱはネタがショボすぎて客に出すレベルじゃないな
店舗でも差はあるけど


80 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:43:46.85 ID:lb2WkYqM
地下で働かせてた河童が反乱を起こしたんだろ。


81 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:46:40.47 ID:CLmPtiwV
ネタ凍ってたことあるから二度と行かない


82 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:46:44.06 ID:vXZCaPZr
釜山に進出したのが法則の始まりまぁ創業者の徳山一族追放したけど時すでにおすし


83 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:47:30.69 ID:zBX+EeDt
海外展開するにも、資金がなさそうだな


86 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:50:17.58 ID:crY++LmK
老舗だから時代遅れなんだろうね。


88 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:53:46.94 ID:cQebMrBF
他の店も軒並み今月の売上は落ち込んだだろうな。
週末の外出予定止めたやつ大量にいるだろうし。
とはいえかっぱはもうダメだと思うけど。


90 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:56:56.52 ID:fD18lhRP
かっぱ不足でかっぱ件費が高騰してるらしいな。


91 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 12:57:21.54 ID:UzgT166L
スシロー>>>くら>>>>>超えられない壁>>>>>かっぱ


93 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:00:10.17 ID:vXZCaPZr
閉店ラッシュまた来るかなぁ


94 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:02:03.62 ID:jPFDdqCP
かっぱ君の反乱か


95 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:02:09.81 ID:crY++LmK
回転寿司チェーンなんてどこも薄利多売で何も儲かってないからな。


96 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:02:41.76 ID:1zN46Poz
かっぱに給料払えよ。


98 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:13:27.47 ID:mpizS3aW
カッパ寿司
クラ寿司

カックラ寿司
クッパ寿司


99 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:15:23.72 ID:0D+/tfnm
今まで入った回転寿司のチェーン店の中でダントツの不味さだからなぁ・・・・
近所のかっぱ寿司も閉店したけど誰も困らなかった。


100 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:19:59.25 ID:CNsIu341
凄い希少な姓名の社長だなぁと検索したら、数十人は電話帳に載っているのか。
鬼 とか 小鳥遊 より、普通に読める自分の知人の苗字が希少姓だったのには驚いたがw


101 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:23:08.74 ID:M6AsawPq
かっぱは方向性として、ガチでスシローやくらと勝負しないで個人客を獲得すればいい。

その為には、一覧の味集中システムを導入すればいい。


103 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:32:59.84 ID:3k/kiDoP
くら寿司は店内の騒音がイヤ


104 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:35:03.65 ID:JmzpK/DX
騒ぐ子供連れが多くてネタもひどすぎる上に、順番待ちしなきゃ入れない店。
これじゃ行く気起きないし、平日昼休みに寄る気も出ない。
なんというかdqnなイメージが強くてもうね。


106 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:37:56.62 ID:xHjra/du
新幹線まさか0系とかじゃないよね?
最新の使っとけよw


107 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:42:44.06 ID:1+0o+4VW
こんな店のより、スーパーのパックの寿司の方がよっぽど美味いぜ


108 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:43:18.78 ID:Qa7y2Q3l
>>1
回転レーンを各家庭にまで延ばせばいいんだよ
そしたら家に居ながら回転寿司が食える

もしかして俺って天才?


109 :名刺は切らしておりまして:2014/02/25(火) 13:46:04.59 ID:VXOZyPLW
カッパはまずいからな

カッパスシローすし音頭は劇マズ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

一代交配北進胡瓜きうり(春まき)(322)

一代交配北進胡瓜きうり(春まき)(322)
価格:315円(税込、送料別)

カッパは子供の離乳食もあって、小さい子連れて行ってもOKな感じが助かる
でも大人としてはマヨネーズ味ばっかりって感じでなんか飽きちゃうんだよね
寿司飯もスシローの方が美味しいし
寿司飯って全部に通じるから、ネタより寿司飯の改善した方が良いような気がする
[ 2014/02/26 11:00 ] [ 編集 ]
周ってこないから注文するとカッチカチの鮪とか出てくるから行かない
[ 2014/02/26 11:24 ] [ 編集 ]
かっぱずしだけは絶対に行かない他はまずくはない程度の味だからまし
[ 2014/02/26 12:46 ] [ 編集 ]
たくさん食べたいならデパートの半額セール狙った方が安いしうまいと思う。
[ 2014/02/26 13:27 ] [ 編集 ]
すしざんまい>>銚子丸>>スシロー>>>>はま>>くら>>>>>かっぱ、元気
正しくは此方
がってんは行った事が無いし、流石に銚子丸とスシローが同格はありえん
[ 2014/02/26 13:38 ] [ 編集 ]
明らかに質落ちたよな
近所に出来た8年前はメニューも豊富だったし
ネタもそれなりだったが
今じゃメニューも少なくネタもしょぼすぎる

これじゃ行かないのが普通
[ 2014/02/26 13:47 ] [ 編集 ]
あそこまで不味い寿司を出せる才能は凄いと思うけどな
個人店ならともかく、チェーンであの凄惨な品質ってのはある意味尊敬に値する
[ 2014/02/26 15:38 ] [ 編集 ]
ぜんぶ雪のせいだ
[ 2014/02/27 13:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝