fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

男性に聞いた!女性が使うと「かわいい」と思える方言はどこ?「1位 京都弁」

1 :伊勢うどんφ ★:2014/02/23(日) 17:12:03.52 ID:???i
「方言女子」なるものが人気になるなど、女性が方言をしゃべると「かわいい」と感じてしまう男性が多くいるようです。では、どこの方言をしゃべると、「よりかわいい」と思えるのでしょうか?男性読者に聞いてみました。

■やはり京都弁の人気が圧倒的!

Q.女性が使うと、より「かわいい!」と思う方言はどこの方言ですか?

第1位 京都弁……74人
・はんなりしたイントネーションがかわいいから。(27歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・ふんわりとした言葉なので、かわいらしく聞こえる。(32歳男性/機械・精密機器/技術職)
・京都出身の森田涼花というアイドルが使う京都弁がかわいいからです。(22歳男性/学生/その他)

第2位 博多弁……41人
・飲みの席なんかで、「なんしよんしゃーと?」とか言われたらぐっとくる(仕事は何をしているんですか?の意味)。
(45歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「~すると」の「と」など、語尾がかわいい。(29歳男性/自動車関連/技術職)
・男性が使うときつく聞こえるが、女性だとマイルドでいい。(34歳男性/小売店/販売職・サービス系)

>>2-5あたりに続く

2月23日11時05分 提供:マイナビウーマン
http://news.ameba.jp/20140223-109/

4 :伊勢うどんφ ★:2014/02/23(日) 17:13:53.25 ID:???i
第3位 広島弁……14人
・自分のことを「うち」とか語尾に「じゃけぇ」とか言ってるPerfumeの3人がかわいいので。(41歳男性/自動車関連/技術職)
・田舎の広島へ帰った時に、小さい子がしゃべってるのを聞いてかわいいなと思った。(39歳男性/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)

第4位 大阪弁……12人
・ノリのいい大阪弁は聞いてても心地良いから。漫才を聞いている感じになれるから面白い。(33歳男性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・元気な感じなので、おとなしい子が使うとギャップが良いです。(24歳男性/情報・IT/技術職)

第5位 北海道弁……9人
・「だべ」などほんわかしている。(34歳男性/機械・精密機器/事務系専門職)
・少しのんびりしているのがかわいい。(47歳男性/アパレル・繊維/事務系専門職)

女性が使うと「かわいい」と思う方言、ベスト5はこのようになりました。1位は74人が回答した「京都弁」でした。
ゆっくりとした柔らかい口調に好感を持つ男性が多いようです。2位は福岡県の「博多弁」です。確かに「○○しとーと?

」など、語尾に付ける「と」はかわいいですよね。第3位は広島弁でした。男性が使うと怖い印象がありますが、女性だとグッとくるポイントになるようです。

第4位は大阪弁。こちらはとにかく元気なイメージがあるようです。5位の北海道弁は、のんびりした口調が人気のようです。

5 :伊勢うどんφ ★:2014/02/23(日) 17:14:09.10 ID:???i

ちなみにランキング外では、

●名古屋弁
独特の間合いが良い。(38歳男性/人材派遣・人材紹介/営業職)

●秋田弁
寒い地方の言葉の方が柔らかさを感じるので。(30歳男性/商社・卸/営業職)

●三重弁
ちょっとなれなれしい感じがいい!(37歳男性/通信/技術職)

●沖縄弁
雰囲気がかわいい。(31歳男性/金融・証券/事務系専門職)

●山形弁
けろという語尾がかわいいです。(23歳男性/情報・IT/技術職)

などが挙げられました。

これを読んでいる男性の皆さんは、今回挙がった方言を女性がしゃべったら、「かわいい」と思ってしまいますか?


2 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:12:35.68 ID:8/2VgOVT0
ドスどすえ~


3 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:13:44.24 ID:+Nvenm5R0
単なるイメージだな
今時方言なんてあまり使わないだろ
青森と大阪除いて


6 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:19.37 ID:Zc0b3e3rO
京都弁は冷たく突き放される感じしかしない


7 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:22.37 ID:WhOZakpR0
熊本弁のがいい


8 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:31.19 ID:qup9FvsE0
天は二物を与えずと言うべきか、京都に美人はいないのが残念


9 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:31.35 ID:Awh44OVU0
関西弁もなかなかだぞ
「中はアカン・・・」とか聞くと俺は燃える



10 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:33.69 ID:6Tjt7XWC0
嫌どすな~女らしいどすか~~~~ドスで刺されそうやな~


11 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:43.17 ID:9XiBggQn0
京都にはブラック企業しかない


12 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:14:55.32 ID:Rc5VO3lN0
茨城弁が安定の47位かな


13 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:15:05.53 ID:yZaOTb8o0
「拙者」とか「ござる」とかリアルで使う女にドン引き


23 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:28.88 ID:MLwhKgM3O
>>13
中川翔子とかか


14 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:15:06.29 ID:5cqyA9Vz0
京都弁?
マナーとか作法にうるさいババアに説教されるイメージだな


15 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:15:40.79 ID:MISh6bCi0
高知弁はヨーヨーで殴られそう


16 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:15:45.96 ID:EnJ2PwK30
もう!なんなんな!
くそぼっこが!
川にどせこむで!


17 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:15:49.70 ID:EewTx0L00
神戸弁が好きだな


38 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:08.79 ID:wWLkLC840
>>17
「~しとぅ」
「取っとぅ」
「聞っとぅ」

これ神戸弁だよね、大阪は言わないんですかね?


18 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:00.85 ID:zYnvlrUG0
男性が使うとキツイ…
それじゃったら広島弁のが可愛いい思うけどね

かばちは受け付けんど、お。


19 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:18.79 ID:QJS3dBPG0
いやー、ほんまにー!


20 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:18.86 ID:Y//myIjh0
博多弁の萌え度は異常。
今何しとっとぉー?


21 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:21.34 ID:J1zsl0EJ0
広島弁はけんか売られてるようにしか聞こえない


32 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:15.86 ID:zYnvlrUG0
>>21
そがあなツレ無あ事言いんさんなやあ
広島弁も捨てたもんじゃないんじゃけえ^^


22 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:23.68 ID:Wx9Bkk6x0
別に方言使ったからどーこーとは思わない。


24 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:52.51 ID:mAdSSS9d0
普通の人はどすなんて言わない。豆な


25 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:16:56.74 ID:yKMAjgIe0
カッペが


27 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:17:47.18 ID:fN7P4RDZ0
じぇじぇ?


28 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:02.03 ID:uhAW92nT0
ただし可愛い子に限る…


29 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:03.05 ID:LW+C6P0AP
どこか忘れたけど最高は、だっちゃだろう


37 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:01.46 ID:0WM57wEY0
>>29
山口県の周防地域。


56 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:28.39 ID:Y//myIjh0
>>37
使ってるの聞いたことないぞ

と周南から書き込んでみる。


30 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:13.51 ID:g/Q7Sor/0
大阪弁の女の子って少々ルックスが良くても
コナン君に出てくる平次の彼女とか鉄拳の飛鳥みたいな感じやぞ。
ええのんか?


31 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:13.68 ID:y1z917xS0
>>1
なんえ


4月から東京転勤で鬱だわ。
京都行きたかったのに。


33 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:17.34 ID:N6+bfkii0
>>5
愛知県民だけど、名古屋弁というか尾張三河弁というか、この地方の方言だけはないわ。
発音とかすんげー汚いよ。
「しらんがねー!あんたがやったんだがね!」とか言われると本気でムカつく。


59 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:37.89 ID:msCLJhRs0
>>33
河村市長並みの名古屋弁の美少女とか中々面白くてあり


34 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:25.38 ID:N1cqAhmL0
安田美沙子の影響


35 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:31.32 ID:oQWV9ZAM0
時代は茨城弁だっぺ?


36 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:18:46.16 ID:ZhovYVX80
伊予弁を忘れないでくれ。
「そうやろがね」って、オバちゃん風でなかなか味わいがあるよ



61 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:47.36 ID:Ti+REGjK0
>>36
愛媛は東予と中予と南予でイントネーションが違うな
東予は関西弁に近くて、中予は伊予弁、南予は九州弁に近い



39 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:09.21 ID:VkLVWKCv0
>>4
今時(40歳以下)の道民で、「だべ」とか「なまら」とかそうそう使わないだろw
なまりが酷いのは函館方面くらいで、イントネーションの違いも関東とあまり変わらないぞ。

ゴミを投げるとか、手袋を履くとか、これなんぼ(いくら)とか、標準語だと思い込んでいるのは結構残っているけど。

なんぼは関西弁かもしれんが、道民自体が元々サラダボウルだからな。
札幌あたりは広島・岡山とか西側出身の家系が多いね。


40 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:11.77 ID:Sy88KVeM0
おい、おまえぶぶ漬け食ってけよ!


41 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:26.16 ID:aLp9DDlz0
そりゃ顔が可愛けりゃどこの方便でもいいだろ


46 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:20:26.78 ID:N6+bfkii0
>>41
名古屋弁だけはかわいい子ほどドン引きするぞ


42 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:19:48.49 ID:qup9FvsE0



43 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:20:10.33 ID:msCLJhRs0
一般の京都人なんて大阪人とさほど喋り方変わらんのに・・・


64 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:10.84 ID:VkLVWKCv0
>>43
他県の人間は、京都・大阪の区別はつかないよw
更に幅を広げて、中国・四国地方も同じに思えるくらい。


74 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:31.15 ID:jCG4UYkA0
>>43
大阪弁と一口にいっても、本来なら、河内やら摂津、泉州で
異なる方言だったんだが、交通移動が容易になったことやら情報の
均一化で差がなくなったな。


44 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:20:10.40 ID:n5/EOL1J0
九州の女の子の方言はかわいい感じがするなぁ
俺は広島の人間じゃけどのぉ


69 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:47.13 ID:y1z917xS0
>>44
今、なにしとっと-?  とかんね

可愛いかね。


45 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:20:20.91 ID:h+4dh+JX0
京都弁はたしかに強烈。
あれを標準語にしたらいいと思う。


47 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:20:40.01 ID:8LyEa+Ph0
安田美沙子さんにセックス教わりたい


62 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:49.41 ID:N6+bfkii0
>>47
据え膳食わぬは男の恥どすえ
とか言われてーな

香里奈が方言で喋ってるの見たときマジで引いた


48 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:21:10.95 ID:0WM57wEY0
あんたら気ぃつけや。
その京都弁とやら聞いて「ええとこのお嬢さんぽいなあ」おもてたら、思いっきり
貧乏人の子やったりすんねんで。


49 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:21:49.54 ID:WpbplL/L0
ぶっちゃけ広島弁・岡山弁あたりは最悪。


63 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:02.88 ID:n5/EOL1J0
>>49
ぶち同意


71 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:50.00 ID:zYnvlrUG0
>>49
岡山と広島じゃあ全然違うぞ
むしろ大都会岡山は関西なまりが強い

西から、山口~広島が純粋な長州弁


50 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:21:58.89 ID:DtpyT1x50
*ただし美人にかぎる


51 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/23(日) 17:22:14.95 ID:n7b/SdbN0
かんにんはかわいいな。聞きたくて苛めたくなる。
あと京都からは外れそうだけど、神戸で女児があんなーうちなーって話してるの聞いてズギューンってきた。


52 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花:2014/02/23(日) 17:22:16.48 ID:ywiyYcpp0
>>1(`・ω・´) なぜ博多娘が二位なんだぁぁぁぁっ!認めねぇーーーーーーかんな


53 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:20.47 ID:80m4cSMA0
京都弁ほど怖いものは無い。裏をかんぐってしまう。


54 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:22.65 ID:jCG4UYkA0
汚いオッサンがしゃべってもカワイク思える方言、言語を言ってみろと。


55 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:26.13 ID:td6CbrYp0
ドイツ語とかも若い女が話すと妙にぐっとくるよな


57 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:34.03 ID:oQFfQSPu0
ウリはなあ~
京都生まれなんどすみだ~


58 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:35.91 ID:LX6W2d7B0
確かに博多弁は最強だ


60 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:22:42.92 ID:BhkKA9/t0
(若い美人に限る)


66 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:13.03 ID:r+QI4/YC0
めめじょ は?


67 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:39.79 ID:jvxz1yfp0
付き合う前に嫁さんに「好いと」って言われて
もういつ死んでもいいと思った。
今じゃもう早く死にたい気分。


68 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:42.17 ID:SfFS5hep0
もう京都に首都移そうぜ


70 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:23:49.62 ID:/akPk1iJ0
京都弁は嫌い。意地悪そう。


72 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:24.81 ID:eTAZrds50



75 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:49.12 ID:1iVC4Fy10
普通に喋れカス


84 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:25:27.47 ID:dY2ZjkM10
>>75
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""


76 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:50.90 ID:7xyD0vHnO
京都弁ってのは柔らかいものごしでどぎつい嫌みを言うために高度に発達した方言なんだけどな


77 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:54.73 ID:FZ8WXRcC0
男って馬鹿だな
京都の女が一番えげつないのに。


78 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:24:56.32 ID:yvkvUUDH0
大阪弁?

好きな彼女から「儲かりまっか?」と言われたら鳥肌立つなW


81 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:25:16.55 ID:i2JSGgVF0
そうどすな


83 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:25:25.97 ID:/bY9ueS70
女が切れた時に口から出るのは江戸弁、これ全国共通

てめー、・・・だよー


86 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:26:36.88 ID:Ti+REGjK0
鹿児島に旅行に行ったときにコンビニの女性店員が話してた鹿児島弁は可愛かった
九州弁は可愛いと思う


87 :名無しさん@13周年:2014/02/23(日) 17:26:42.04 ID:Wo7+Mqvxi
京都弁はろくに聞いたことないやつが京都のイメージだけで回答してるだろ
冷たくて感じわりーよ
やっぱり博多弁だろ
半端なくかわいい


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

【送料無料】方言彼女。 甲盤 [ 相沢美羽 ]

【送料無料】方言彼女。 甲盤 [ 相沢美羽 ]
価格:3,308円(税込、送料込)

[ 2014/02/24 16:00 ] 話題 | TrackBack(0) | Comment(10)
山形弁は可愛くないぞ
「ちぇとおらほのもやっでけねが?」とか言われて可愛いと思うか
ちなみに「ちょっと私のもやって(手伝って)くれない?」という意味だ
[ 2014/02/24 17:25 ] [ 編集 ]
84のAAワロタ

東北は難易度高そうだな
[ 2014/02/24 18:09 ] [ 編集 ]
可愛い子はどの方言使っても可愛いけど?
[ 2014/02/24 18:18 ] [ 編集 ]
京都弁なんて言葉はない
京ことばか都ことば、或いは正当日本語くらいしか
言い方はない
~弁ていうのは方言(地方の言葉)だからね
[ 2014/02/24 19:17 ] [ 編集 ]
逆だ
可愛い子には方言を使ってほしくなくて
どうでもいいのは好きにしたらいい
[ 2014/02/24 19:36 ] [ 編集 ]
日本の首都は東京だぜw
京都は地方、方言だよw
[ 2014/02/24 19:36 ] [ 編集 ]
関東弁は圏外かw
[ 2014/02/24 22:57 ] [ 編集 ]
京言葉はもう商売人しか喋ってないのになぁ
京都弁と大阪弁を聞き分けられる非関西人が果たしてどれだけいることやら・・・
[ 2014/02/24 22:57 ] [ 編集 ]
凶徒人はトンキン土人のよりもたちが悪い
[ 2014/02/24 22:58 ] [ 編集 ]
なるほど
博多育ちでその後京都に長らく住んだ私は勝者だな!
「中さい出したらあきまへんばい」
[ 2014/02/25 02:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝