1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/21(金) 19:28:17.71 ID:???0
★ヤフー広告悪用 偽ネット銀行画面で被害
2月21日 17時46分
インターネット検索大手のヤフーが、偽のネットバンキングの画面を、広告費の支払いを受けて検索結果の上のほうに掲載し、利用者が預金を奪われる被害が出ていたことが分かりました。
ヤフーは、広告審査の強化など再発防止策を検討しています。
偽のネットバンキングの画面を何者かによって作成されたのは、京都市に本店がある京都銀行です。今月17日、利用者から「不審なサイトがある」と連絡を受けたため、銀行が調べたところ、このサイトは偽のもので、ネット検索大手のヤフーで検索すると、ページの上のほうに掲載されるようになっていたということです。
このため、銀行はヤフーに連絡し、18日の昼ごろには検索結果に表示されなくなりましたが、少なくとも3人の利用者がパスワードを盗まれ、預金から50万円を奪われるなどの被害が出ました。
ヤフーはこの偽のサイトを、広告費の支払いを受けて検索結果の上のほうに掲載していて、こうした状態は、今月11日から18日まで続いていたとみられるということです。
ヤフーでは、広告掲載の申し込みをネット上で受けた場合、本人確認を行っていないということで、ヤフーは、「このような被害が出たことは誠に遺憾です。金融に関する広告審査を強化するなど再発防止に努めたい」と話しています。 セキュリティー会社のシマンテックによりますと、検索サイトの広告を悪用して、ネットバンキングのパスワードを盗む手口は、これまでなかったということで、利用者に十分注意するよう呼びかけています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140221/k10015428421000.html
2 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:13.79 ID:+i4jmlP80
ほう
3 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:18.88 ID:mxfCMvzw0
>ヤフーでは、広告掲載の申し込みをネット上で受けた場合、本人確認を行っていないということで、
www 4 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:32.66 ID:sntVwXjP0
ヤフーだもの
マッチポンプかもしれない
5 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:29:47.98 ID:y5RnNWOe0
河野談話同様、確認しろよ。
6 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:08.57 ID:zcqAUyWb0
>>1
本人確認しろよw 7 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:20.43 ID:+uZi4RXNO
(-_-;)y-~
京都銀行からメールでお知らせがきてた。
最低やな、ヤホー。
8 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:30:29.11 ID:Fn+JDsHj0
チョンがチョンのやってるサイトに広告出すのに
いちいち本人確認はしてないってことだよね
9 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:20.70 ID:sbLzbf870
分かっててやったんだろ
10 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:24.89 ID:E+1+nC5O0
こういう時は普段の行いがものをいう。
12 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:31:40.17 ID:YLZjmP1h0
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいおつきあい
のとこだよね?
13 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:32:05.76 ID:UYcFXVGC0
儲かればいいという企業風土なんだろ。>ヤフ
「銀行が?おかしいな?」と思うヤツもいないし、思っても上申する組織でもない。
カスやカス!
14 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:32:22.17 ID:T0JtGEGk0
ヤフーなら今更驚くほどのことでもない
15 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:33:41.28 ID:VIXdl3kr0
これ大不祥事だろww
詐欺の片棒じゃねーか 19 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:33.52 ID:YLZjmP1h0
>>15
広告媒体の責任が認められたことはない
たとえ詐欺会社の広告を載せてそれを読者・視聴者がメディアへの信頼から信用して被害にあったとしても
それはそれこれはこれ というのが過去の判例
近未来通信とか和牛オーナー商法とか
16 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:34:05.45 ID:grudsD9h0
禿「再発防止策を講じる事を検討するとは言ったが、再発防止をするとは一言も言っていない」
17 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:34:10.47 ID:HdaZa7Ty0
禿系列だから別に驚く事でもない
18 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:20.65 ID:o8gbz2nU0
最近広告と検索結果を判りづらくした?
前は広告には黄色い背景か線引きかあったと思ったんだけど
71 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:23:52.29 ID:d2W/3y9G0
>>18 >>1
ヤフーの広告はあれ詐欺だよね
ヤフオクとか白い背景をクリックすると広告クリック判定される。
マウスホバーすると色が変わるなんて詐欺だ
広告主は詐欺デザインでどれだけ余計な広告費とられてるんだろう
ウィンドウを切り替えるだけで広告クリックしてしまうことがある
20 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:35:54.17 ID:El8LYXr00
朝鮮ではあたりまえのこと
21 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:03.51 ID:R9H7q9Nt0
詐欺幇助
22 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:09.42 ID:3G6lEYYX0
ソフトバンクのやることに何を期待してんだ
関わる奴がアホ
23 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:36:46.98 ID:577mobZH0
さっすがヤフー! 普通の企業ができないことを平然とやってのける
27 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:39:39.18 ID:MQuP9cZF0
>>23
痺れないし、憧れないけどな
24 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:38:14.76 ID:YbAwLwDQ0
京都銀行のネットバンクは使い難くて放置状態
118,500,000円ほど預けてあるが大丈夫か心配になってきた
26 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:39:24.22 ID:+OTbiTTy0
>>24
そんだけあったら分散して預けるもんだよ
30 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:44:05.03 ID:zHjncCbf0
>>26
おそらく0が3つ多いと思う
25 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:38:59.54 ID:758rM0F20
裏では詐欺業者と組んでるんだから当然のことだろ
顧客名簿売りまくってるのは有名な話
28 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:42:26.96 ID:B1ioAtDH0
「金をもらって検索ヒット順位を操作」って倫理的にいいのか?
横に広告表示とかならまだしも。
37 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:50:53.54 ID:NaYhy28g0
>>28
どこに問題があるのか、理解できませんけど????
29 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:42:38.98 ID:VaOgpVeYP
まあYahooだからな
別に驚かない
31 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:44:29.19 ID:dqFGBMiWP
まず金、の孫流か
32 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:46:12.67 ID:lmb5h3jJ0
禿ヤフーと偽ネットバンキング一味はグルだ。
これは典型的な鮮人の手口だ、騙されるなよ。
33 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:48:19.47 ID:t2lZCF4s0
イオンと同じくらい怪しい
34 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:48:47.31 ID:+Y+rU19G0
①urlが信頼のおけるものであるかどうな確認しましょう。
②ブラウザの鍵マークをみてSSL通信が有効であるかどうか確認しましょう。
③証明書の正当性を確認しましょう。 35 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:49:10.40 ID:dP3ST/qf0
アホー
38 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:51:59.85 ID:IzKYIooH0
これは共犯
39 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:52:53.46 ID:BKB/BWna0
>>1
スレタイが不自由
まるで朝鮮人みたい
40 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:53:04.30 ID:NaYhy28g0
http://www.securebrain.co.jp/products/phishwall/install.html これ入れろって、ずいぶん前に言われてるから入れてるぞ。
これで防げないの?
41 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:53:47.60 ID:3PbFEBXO0
それが検索サイトのビジネスモデルだよ。
42 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:54:10.38 ID:9yhEoyMm0
金が絡むサイトはIPを記録しといて
必ずそこからしか行かないようにしとけば防げるだろ。
43 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:54:27.98 ID:z9FJPg9D0
オークションの問題のある出品者なんかも
全然対策する気ねーし
正に犯罪の温床
44 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:55:34.83 ID:8AgMTZCc0
被害の50万はもちろんヤフーが賠償するんですよね?
45 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:55:52.54 ID:5y+/fQfM0
朝鮮企業は、うまく利用しないとダメ
自信がないから使っちゃダメ
46 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:57:14.10 ID:VUooVG/I0
俺はヤフーのポータルは使ってるけど、検索でヤフーを使うことはないなあ
ヤフオクも過去一回使ったことあるけど、正規品が送られてきてたから助かった
47 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:58:36.39 ID:MZf5Xp170
ハゲは責任とってカツラ被れよwww
48 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:59:30.09 ID:KrGX31Ok0
うわー・・・これはガチでひどいだろ
詐欺の片棒かついでる形じゃん
49 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 19:59:53.95 ID:/w3ygsYQ0
ほほう、犯罪幇助か
ロボットで引っかかったならともかく
審査して載せたのなら明確な犯罪意図があったということだろう。
最低限上場廃止処分にはするべきじゃないかね?
50 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:04.30 ID:Gt9K3c4G0
YAHOOで検索する奴って情弱だよな 51 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:04.45 ID:QBW91ths0
×孫正義
○孫邪悪
52 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:00:13.62 ID:Ozg+txvY0
>>1
これ被害者に対してどういう措置をとるのかをはっきりさせて欲しいなぁ
弁済するのか自己責任で済ますつもりなのか、どうするのかはっきり書いてよ 53 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:01:40.44 ID:5KPr8tq30
またチョンか
54 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:01:46.16 ID:Dfy4esj30
こういう阿呆な仕組みになっている事を見抜く犯罪者にちょっと感心してしまう。
その知恵を他の事に使えよ。小銭稼ぐのに使ってもつまらんだろ。
55 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:19.91 ID:qdy9BuS30
日本人「騙した奴が悪い」
中国人「騙される奴が悪い」
朝鮮人「騙した奴が偉い」 56 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:21.59 ID:oDa8HwpA0
要するに金さえ払えば犯罪の片棒も担ぐサイトってことね 57 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:02:21.93 ID:6p0OhL9x0
ヤフーといえばソフトバンクか
孫のハゲはなんかコメント出したか?
58 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:03:59.87 ID:fKr4/0c3P
朝鮮芸能のゴリ押しにも精神的被害を受けているんだが
59 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:04:17.70 ID:lbsWsO5I0
金融関連は直接店舗取引じゃないと怖いから利用してないな
楽でも偽者の可能性有るし、、、ハッキングの可能性も0じゃないし
60 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:07:14.38 ID:IvSTtiTu0
魚拓はよ
61 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:08:06.79 ID:wDmQWgWw0
まあこれくらいやるよ
ヤフーの企業風土は朝鮮文化だからさ
韓国にはその手の詐欺や闇金多いだろ
何しろ債務者を売春婦にして海外に遠征させる国だしな
カード決済で電話機を購入した人を
まちがってブラックリストにぶっ込んだ件も
謝罪広告も出してないだろ
ソフトバンクって会社は
62 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:09:24.12 ID:+2auluEZ0
最近は韓国系とググルくんは気持ち悪いので使わないから
マイ糞ソフト系のモロモロが必然的に多くなってるな。
ほんとうは嫌いなんだけど、消去法でいくとそうなる。
63 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:09:26.63 ID:StZgLMbP0
これはアウトだな賠償くるわ
64 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:10:03.44 ID:FJnpmsCR0
やっぱりインターネットは信用できない
やっぱ新聞広告が安心だね
この前折込チラシのこと知らなかったらみんなに馬鹿にされたよw
無職ネトウヨは近所付き合いもないし
友人と会うこともないからどうでもいいだろうけどwww
66 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:18:57.57 ID:4XPWKKO90
ザル過ぎるだろ
罰則付けなきゃ動くわけない
67 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:19:26.52 ID:0UkinRKZ0
やほー、チョンバンクソは本当にくずゴミ。
安かろう悪かろうで結局トラブルが起きて高くつくよ。やめときな。
68 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:20:18.30 ID:fkjY5bng0
どうせ奪われた預金の行き先はトンスル銀行なんだろ
69 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:20:56.42 ID:vaSHsc2s0
>>1
ヤフーは日本人ではありえない汚い商売をする。
日本がどうなろうと金が儲かればいいのだ。
太陽光発電では総務省の人間と組んで43円という高額電気料の買い取りを20年間固定でできるようにした。
すでにドイツで破綻していた太陽光発電出だ。
孫はメガソーラーを作り何千億円もの利益を出す。
その金は日本人の金だ。むしり取られる電気代。
わかっていても平気でむしりとる孫とヤフー
70 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:23:33.90 ID:f0+EWqMB0
だってヤフーはオークションも金になるなら違法商品見逃しやん。
そういう会社の体質が呼び込んだ犯罪だろ~~~~
ある意味ヤフーは共犯と言い切れる。
72 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:42.61 ID:q0pgCiut0
ネットの情報を盲信するヤツが多すぎて笑える
73 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:24:59.14 ID:d5caAlpe0
朝鮮企業にモラルなぞない
74 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:26:34.88 ID:DYuJnmp30
朝鮮コンテンツを利用するやつが悪い
75 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:28:33.58 ID:ohKT9nhX0
ニセgoogleが上にくる検索サイトあるよね
76 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:06.03 ID:i4bMO1kYP
Yahoo!で検索なんてする奴居るんだ
77 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:10.02 ID:ckmD6EIN0
まあ、賠償請求されて不法行為的過失が認定されるかどうか、
あるいは、無償でもサイトの利用者とは、信義則関係が成立するとして、信義則違反で構成できるか、
とかは、理論的関心がある
78 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:29:44.27 ID:5qWElKCl0
>>1
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_
<´ 孫 さ ん お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽv'⌒ヽv'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__////
79 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:31:50.82 ID:ocvKe1wc0
本人確認どころか所在地や連絡先も
公的文書で確認してないだろw
金さえ貰えばいいw
さすが朝鮮企業、客やユーザーより自社の利益と
金優先。
80 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:33:47.43 ID:s7zdtaZ60
これ、ちゃんと確認しないユーザーも悪いでしょ
81 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:33:48.43 ID:tNkggaew0
ヤフーのサイト行くとやたら注意がでるのはこれだったのか
82 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:40:33.48 ID:1Kbd3yv20
こんなんでクラウドとか信用してファイル置いていいの? 83 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:50:53.89 ID:hhELcvlr0
ヤフーは怖い。ヤフーオークシヨンで出品者評価をしたところ
名前としてメールアドレスが表示され
以後日に何千件もの迷惑メールが届くようになった。
もう二度とヤフーはやらない
84 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:52:45.60 ID:MM7Q3cdj0
ヤフーもグルだろ
85 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:53:00.97 ID:mHC7A9Xm0
ヤフーが正式に詐欺サイトの広告をしていたって事か?
86 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:55:37.65 ID:bXXQu6w40
ヤフオクも危ないな、やらない方がいいか
87 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:56:28.96 ID:emIOqJBz0
検索で出てきたら、そりゃ騙されちゃうよ
ひでえな、ヤフー
金もらえば犯罪の片棒も担ぐのかよ
88 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:06.62 ID:chshLHWf0
これ損害賠できるでしょ
89 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:39.09 ID:zWVqvHxh0
すき家: 警備コストがもったいない
Yahoo: 審査コストがもったいない
全く同じ。犯罪助長企業。 90 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:57:55.76 ID:3BOSu9QR0
グルなの?
91 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:12.10 ID:gvO2nyAe0
これ普通にヤフーも詐欺罪じゃね?
92 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:15.19 ID:bMFw2g2j0
これだけ証拠があるのに
逮捕もできない警察
93 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:58:48.16 ID:a6Ih42ka0
本人確認を行っていない?は?舐めてんのか
94 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:20.16 ID:v2BvmKLY0
さすがだぜ 朝鮮企業!
95 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:32.22 ID:4XBrRBCi0
この韓国企業なんとかならんのか
いい加減
96 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:42.49 ID:cG5ujiRp0
ヤフレカス!は詐欺師の合言葉
97 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 20:59:56.97 ID:h1Qg5P2g0
あぶねえ
京銀でまだネットバンキング利用してなかったわ
98 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:00:08.95 ID:S0XKeGmv0
自分の銀行のサイトを検索から辿る人がいるなんて
99 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:02:12.01 ID:P/+OFACS0
ヤフオクの転売チケット出品も自分のところが儲かるから放置
100 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:06:28.81 ID:/BQq9NvF0
ヤフートップに掲載まだかよ
101 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:08:12.67 ID:vASVoCIs0
どうでもいいが検索上位に2chのコピーサイト多すぎ
同じスレのコピーがいくつも
その手のサイトはアフィ貼ってるから上位にしたいのはわかるが
ますますアフィ嫌いを増やすだけだ
102 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:10:15.37 ID:uU6ijh6hP
Yahooのオフィス向けのサイト、
トップページがローンと増毛やらの広告ばかりでちっともビジネスに役立たない。
仕事する人はヤフー使うのやめた方がいい。
103 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:17:27.93 ID:XwrxOCSt0
アフィサイトも見に行くとパスワード盗まれて
銀行のお金ひきおろされちゃう
という評判を流すか
104 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:21:21.00 ID:H6YC1czq0
チョンのヤフーソフトバンク系列じゃ当り前の風景だな
105 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:21:48.39 ID:2bnEXc6x0
ヤフーのザル具合も大概だが、ネットバンキングのサイトを検索サイトから直接アクセスする感覚もどうかと思う。
せめてブックマークしとくか、銀行のトップページから行かないと。 106 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:22:01.48 ID:Tb/zj1SD0
ヤフーならしょうがないね
107 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:22:15.31 ID:FcryIkCY0
おいおいヤフーのトップが誰か知ってんのかw
トップからして在日企業じゃねーかw
まともな日本人ならヤフー使ってること自体がおかしいだろw
108 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:25:31.65 ID:HwYmG13Y0
孫正義「ソフトバンクは犯罪者になってしまった。日本人の方々に迷惑かけた」
ってちゃんと謝罪広告打っとけよな
109 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:25:54.49 ID:+Mn3nQZb0
本人確認の手数料とかいう理由でヤフーのプレミアム会費値上げしたことがあったが
もしかしてプレミアム会費も本人確認に使ってない?
110 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:28:41.96 ID:bXXQu6w40
筆頭株主どこだっけ
111 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:29:04.37 ID:VehC2kDu0
本人確認してないとか犯罪の温床ですね
113 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:30:42.56 ID:v38I2b0JO
禿「ヨシ!やりましょう!」
114 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:31:16.74 ID:aW/+rnZe0
ケチってないで1password入れろよ
115 :名無しさん@13周年:2014/02/21(金) 21:33:16.13 ID:DEzrt0yv0
みんなヤフーが嫌いなんだね
俺もだけど

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。