fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

台湾のベテラン日本ガイドが中国人の自尊心を傷つけた2つのアドバイスとは?

1 :HONEY MILKφ ★:2014/02/17(月) 10:05:12.35 ID:???
日本の華字紙・中文導報の20日付の報道によると、中国と日本の関係が悪化しているにも関わらず、昨年9月以降、日本を訪れる中国人客は増加傾向にあるという。

9月に訪日した中国人は前年同月比28.4%増の15万6201人。10月は同74%増の12万1555人で、11月には96%増の10万1900人、12月は84.8%増の9万6700人だった。中国人客の旺盛な消費力に、日本の旅行業界関係者やメディアは驚いている。

こうした中、昨年10月に中国からツアーで日本を訪れたというネットユーザーがこのほど、日本旅行の様子をつづった文章を公開した。各地をめぐり、とても満足した様子だが、ショックなこともあったという。それは日本に到着してすぐ、ガイドに言われた2つのこと。「自尊心がひどく傷ついた」という。

このガイドは台湾・高雄出身の中年男性で、ベテランのようだった。バスに乗ると、彼は私たちに言い聞かせるように話し始めた。言われたのはこんなことだ。

この後、買い物に行きますが、私から皆さんに2つ、お願いがあります。

まず1つ目は、買い物をしてお釣りをもらった時、透かしてみたり、お札を手でガサガサ確認しないこと。絶対にやめてくださいね。日本の造幣技術は世界最高水準なので、偽札はありません。人を疑わないでくださいね。中国人の国際的なイメージにかかわります。

もうひとつは、買い物をする時に値切らないでほしいということ。500円だったら「490円にしろ」と言わないでください。お店の人が510円を要求することはないので、安心してくださいね。いいですか?皆さん。中国人の顔をつぶすことがないように注意してくださいよ。


ガイドの男性にここまで言われて、私は恥ずかしくなり、自尊心が傷ついた。もし彼が「街を歩く時にはバッグを前に抱えてください」と言ったのであれば、私たちも良く知っていることなので、こんなにばつの悪い気持になることはなかっただろう。

ソース:新華社通信ネットジャパン (3ページ)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/373460/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:06:20.59 ID:zmL+Ll7Y
自尊心(笑)


3 :Ta152 H-0 ◆Tank/JaTuo :2014/02/17(月) 10:07:40.96 ID:t8qaFy85
たしかに文化だのなんだのの問題じゃなく、「お前の国みたいに通貨から信用の出来ねえ未開国じゃねえんだよ」と言われてるのと同じだもんな。


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:25.18 ID:5e6xQ374
>>3
間違いではないから仕方がない。

日本人が海外渡航が盛んになりだした時は、海外からの指摘を恥じて自分を見直した。

さぁ、彼らにできますやろか??
できなきゃ大グックと呼ばれるだけだけどね。


4 :(´・ω・`) ◆2tPdxjo/wc :2014/02/17(月) 10:08:31.77 ID:UDmW2m90
>>1
自国の治安の悪さに、自尊心とか…w


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:09:16.96 ID:rBK7hEZB
   .∧_,∧ ¶
    ( ´∀`)∥ 今年のバレンタインデーキッスは無しっ!
   (||炎 ||つ
   ||___||.∥
    U"U Ж


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:09:20.90 ID:3pbU9Wfv
その二つがクレームで来てるうちのトップ2だったんだよ
最低それだけは守ってくれって言われてるんだよ


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:09:44.71 ID:sVjFmj2d
>>1
>「街を歩く時にはバッグを前に抱えてください」

へー、そんなことするんだ。


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:11:41.18 ID:PZ+I5mvI
>>7
日本の場合、単に他人の邪魔にならんようにって事で、
ひったくり防止とかとはちょっと違うよねw

そういや最近ゲンチャリとかで通行人を襲うひったくりの話聞かないけど
またマスゴミ様の報道しない自由が炸裂してるのかな?


40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:19:23.62 ID:wl2WfL5d
>>13
> そういや最近ゲンチャリとかで通行人を襲うひったくりの話聞かないけど
> またマスゴミ様の報道しない自由が炸裂してるのかな?

報道見てると、ひったくりの皆さんはオレオレ詐欺に転職したようだな。


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:19:38.70 ID:1TW6P6EW
>>7
バッグじゃなくてフロントだなジョージ


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:20:04.03 ID:ls34hrls
>>7
リュックサックを背中ではなくて前に背負う人もときどきおりますよ。


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:09:51.53 ID:aWb+J5jW
私たちも知っていることwww


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:10:10.00 ID:Td6QbP3A
自分達の行動を反省しないで、恥をかかないように忠告したガイドに悪意を向けるのが、中国人の自尊心なのかよ。


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:11:15.96 ID:QnJ4a0ni
実際、どちらもやっているからでしょ

中国は偽札が多いから注意しろと中国人に言われるレベルなんだし


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:11:19.15 ID:rUdkANng
あと、秋葉原はかまわないけど、明治神宮の参堂でタンを吐くのはやめて欲しい。


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:11:37.53 ID:LcTtik1J
え、「そんな事我々はしない、心外な」とかそういう意味で傷ついたんじゃなくて?


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:13:02.15 ID:+zQvFRV+
ああ、これは中国人の皆さんに同情する
言葉は暴力よりグサグサくるからなあ

もっともガイドさんの苦悩も理解してくれ
せっかくいい店を案内してるのに値切りだしたら店は激怒、
ガイド雇った会社に二度と中国人をこさせるなとクレームが入るんだ、いや間違いなく苦情がガイドにきてるはずw


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:13:05.27 ID:1G/ObbNz
490円にしてください。


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:13:12.70 ID:hjnr/FYZ
このガイドのアドバイス、なんかズレてるw

日本人だって、値切る人はどこ行っても値切るし…


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:14:59.33 ID:/Fu/WmJd
>>16
×日本人
○大阪人


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:18:31.37 ID:mrhYMmE1
>>16
それは店によるだろ。


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:20:40.25 ID:MgU1OdZc
>>16
値切り方にも品性があるんだよ。接客業をやっていると痛感する。
旅行者の質は、ガイドの評価と国の評価に関わってくる。
積極的に評価を上げたいとは思わないが、無駄に下げたいとも思わない。
そういうもんなんだよ。

飯屋で食い終わった後に髪の毛が入っていたとか言って値切ろうとする中国人。
旅行法が施行されたんじゃねーのかよどーなってんだと溜息ついたわ。


63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:25:29.03 ID:4YDf5DMv
>>16
>日本人だって、値切る人はどこ行っても値切るし…

これは無いだろ基本店で付けた値で買う物だよ、
交渉次第で負ける所は「勉強します」を謳っている電気屋や八百屋など限られているよ。


67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:27:03.09 ID:EGEQhA6r
>>63
自称日本人はどこでも値切るみたいだw


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:13:27.87 ID:rfLKB4tb
みじめな気持になった。 ってことでしょ。

中国人旅行者のマナー向上させるための当局による啓蒙活動の一環じゃないの?


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:13:46.24 ID:mGT62bE3
台湾出身のガイドさんだから面と向かって言える注意なんだろな


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:14:01.11 ID:WaD4PTRw
銀行のATMから、偽札出てくる国だからな、確認するのは癖になってるんだろw


20 :美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q :2014/02/17(月) 10:14:20.98 ID:+8kFPvFl
>もし彼が「街を歩く時にはバッグを前に抱えてください」と言ったのであれば、私たちも良く知っていることなので、こんなに
>ばつの悪い気持になることはなかっただろう。

やろうと思っていたことに対して、機先を制して止められたから自尊心が傷ついたってことアルカ?
.
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:14:36.87 ID:RAEcE4uS
おれだったら、事前に言ってもらった方がいいけれど。
まぁ、中国人の状況にならないと分かりづらいのかもしれない。


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:14:52.21 ID:YMwourDT
言いたかったのは
台湾・高雄出身の中年男性が中国人の国際的イメージを気にしているということアル
やはり一つの中国アルな( `ハ´ )


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:15:20.74 ID:XR+/m6iQ
>>1
> まず1つ目は、買い物をしてお釣りをもらった時、透かしてみたり、お札を
> 手でガサガサ確認しないこと。絶対にやめてくださいね。日本の造幣技術は
> 世界最高水準なので、偽札はありません。人を疑わないでくださいね。中国
> 人の国際的なイメージにかかわります。

オレは2002年にロンドンに行って、書店で買い物をしたんだけど、店員
さんが、オレの渡したお札の透かしをチェックしていたな。

やっぱり海外では、高額の紙幣だと透かしをチェックするもんなんだな。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:15:24.67 ID:mwS7X2dN
ワロタ


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:15:36.80 ID:nrRgLg8f
支那人は歩くときバッグを後ろに抱えるのか?
意味不明だ


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:15:47.25 ID:wl2WfL5d
自尊心の定義が違うwww

日本人:不当な辱めを受けると、自尊心が傷つく
中国人:悪癖を晒されると、自尊心が傷つく

こういうことかい?



28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:16:03.08 ID:YSMLoXWG
我々が中国に行ったら、
1釣り銭が偽札でないか確認する事!
2吹っ掛けられているのが通常なので、取りあえず値切れ!
って事ね!
了解です。台湾人ガイドGJ!!



29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:16:26.59 ID:f9xUwZdt
偽札確認は必要ないし
市場価格なんだから値切りせずに買うか買わないか判断するだけ

恥かくのを防いでるバスガイドさんは偉い


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:16:39.20 ID:Wt16StwX
支那人からカネを受け取る時は確認しろってことね


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:16:42.20 ID:hjc+iASk
支那では銀行のATMから偽札出てくるらしいからなぁ
染み付いてんだろ



58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:54.19 ID:0DiIy8vc
>>32 
大三元上がった後に山に白牌が8枚あったと分かったその時の虚脱感みたいだなw


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:17:20.76 ID:a8NTeyOl
値切るのは買い物の楽しみ
あと偽札は日本でも確認した方が良いと思うぞ、念のため


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:04.17 ID:EGEQhA6r
>>33
店からしたら、値切りは単なる迷惑行為w


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:17:26.31 ID:vDn3wnet
つーか嫌いな日本にくる意味がわからんわ。
俺なら金貰っても朝鮮や死那には絶対いかない。


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:18:01.75 ID:oRi07Rte
>>1
※ただし大阪は除く


37 :すかぽんたん12周年@すまほ ◆HIRO/m.jqg :2014/02/17(月) 10:18:39.98 ID:jYTCkivz
そんなちゅーごくぢんをみてみたい、こんぺーでーす!!w


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:18:45.86 ID:xv4S4b5j
なにしろ「犬が去って豚が来た」の本国ですからww


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:19:18.67 ID:A8IuDE6l
実際は備品勝手に持ち帰ったりしてる奴が山ほどいるんだから、こんなの優しいアドバイスだろ


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:19:34.23 ID:IBbuBjEz
そういや、透かしって日常の生活じゃ全然気にしてないな
中国人は1千万とか1億とか渡されたらどうするんだろ?
やっぱり1枚1枚透かしチェックするのかなw


95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:04.02 ID:REXu7hwR
>>41
そのレベルなら当然機械使うという発想は普通にできるもんだが、オマエ・・・


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:19:52.67 ID:2g3M52WO
田舎の観光地とかだと元々値段が1.5倍設定になってるからね。


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:20:04.43 ID:yp9nZI/N
個人商店(本屋とかは別)は値切ってもええんちゃう?


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:20:15.26 ID:jIKFCEnG
こんなので自尊心が傷つくなんて言いがかり。
「中国人だと言うな」とか言ってるのではない。
チップ制ではないという説明と同じ。


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:21:05.02 ID:QHY+4UCz
台湾人「お前ら下品な外省人のおかげで中国人が原始人みたいに思われてんじゃんかよ!!!
恥ずかしいからやめてくれよ」

人間って本当のことを言われちゃうと激しく動揺してしまうようです。
そしてプライドが崩壊してしまうこともあるようです。
生温かい眼で見てあげましょう。


50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:21:25.74 ID:ivkTKMnH
中国に本物の紙幣てあんのか?w
全部偽札だろwww


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:36.52 ID:yp9nZI/N
>>50
あるよ
全部偽札なら中国経済破綻してるから


74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:30:10.23 ID:cLvoqjpq
>>50
銀行に持って行って鑑定しない限り本物やで


83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:33:33.91 ID:ljs+KXkj
>>50
偽札の方が出来が良いんだろ、どうせ


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:22:04.43 ID:WhRtgBf/
これで飴ちゃん持ってたら
大阪のおばちゃん


52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:22:12.61 ID:IQzaiA+W
悪事を行い、悪事を知られ、悪事をするなと指摘されると、面子をつぶされたと怒り狂う。
悪事を行い、悪事を知られても、指摘が無ければ、特権を得たと思い、尊大になる。
恥とは自らの心と向き合った結果、自省として現れるものだが、大陸では違うのだろう。自尊心が傷つく。


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:22:45.71 ID:pTiYbMDw
>>このガイドは台湾・高雄出身の中年男性で

この人ほんとに日本人なの?
せっかく来てくれるんだからなるべく傷つかないように言ってあげて欲しいとは思うが


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:24:07.00 ID:EGEQhA6r
>>53
何も間違った事も言い方もしてないと思うぞ?


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:27.30 ID:FB/pAG7+
それだけ中国には偽札が流通してるってことだし、
ボッタクリや釣銭の誤魔化しなんかも日常茶飯事ということだからな。

ちなみに蘇州行ったときに現地の中国人連れて買い物したが、
値切り交渉はケンカしてるようにしか見えなかった。
顔真っ赤にして唾飛ばしながら轟々と値切る姿は
見てるこっちが引くわw

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:23:59.94 ID:yRojPuSU
>>1
いやいや、旅行客を狙った「ひったくり強盗」も殆ど無いので
普通にショルダーバックを、首じゃなく肩掛けで大丈夫っすよ
安心して下さい


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:24:15.67 ID:BjfbPtCR
他人を貶め、騙し、不当利益を得るのが当然の中国人が
「日本は中国と違って正直で真っ当ですから騙されません」と言われて、自尊心が傷つく?

喜劇のネタか何かだろ


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:24:20.27 ID:h/IFRzvK
まだまだ中国人は井の中の蛙にすぎんのだな


65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:26:18.99 ID:HLY9CNSA
元をひったくるのは、中国人だろうね。


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:26:50.71 ID:z7GebxaJ
日中関係は悪い方が良い、それでも日本に来ようという中国人は二通り

・知識層:海外ソースなどから事実を知っている、ブルジョアで比較的まとも
・犯罪者:憎い日本で後ろ暗いことをしてでも金稼ぎをしてやろうという人種

いかに後者を排除するか、ここが重要


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:27:28.53 ID:11Bqzknk
それを恥ずかしいと思うとは、中国人も進歩したな


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:28:36.11 ID:EGEQhA6r
>>68
そこがポイントだと思うw


69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:28:27.44 ID:q8u7C8/H
中国人の自尊心が傷つくのは、ナーバス過ぎるだろ
その2つは、海外旅行なら国によっては注意しなければいけないことだ。
その国によって違います、ってことで。
日本だって、値切れる市場だってあるし。


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:29:30.97 ID:11Bqzknk
ドンマイドンマイ、大阪のおばちゃん値切るでぇー
けどお札をガサガサせえへんけどなw


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:29:45.64 ID:ix/wNs2z
> まず1つ目は、買い物をしてお釣りをもらった時、透かしてみたり、お札を手でガサガサ確認しない

> もうひとつは、買い物をする時に値切らないでほしい


これがなぜ支那人の自尊心が傷つくことになるのか良く分からん。
実際に支那人がやることだろうに。
支那人もいちおうこれが恥ずかしいことだと自覚してんのか?


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:30:41.98 ID:WTIBkR7C
いやもう中国本土の団体さんっていうだけでアレだから・・・


76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:30:46.45 ID:wCq/RvGO
>>1
10人中1人でもやる可能性があれば一応説明すべきだが、言い方の問題だな。


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:30:56.72 ID:4HLr3cIH
昔の秋葉原電気街は店のオヤジとの値段交渉が面白かったし、
それもウリの一つだったんだけどな。
同じ店の若い店員に、うちはそんな店じゃありませんけど?、
って言われた時は、オヤジが懐かしかった。



82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:33:26.40 ID:EGEQhA6r
>>77
商品の価値を理解している客が大半なら、値切りも交渉として成立すると思う
しかし、そう言うあんたみたいないい客は激減してしまったんだよな


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:31:29.67 ID:sf/3LMdG
元だけは素手で触れたくない


80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:31:54.61 ID:JQpVgh1v
ヤマダ電機とかヨドバシカメラなら値切っても良いんじゃないか


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:34:50.49 ID:EGEQhA6r
>>80
どうせ値引き幅はだいたい判っているし、一種の二重表示だからなw


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:32:59.02 ID:yRojPuSU
逆を返せばアレなんだよね
「コイツは旅行客だな」と見れば
値段を吹っかけるし、適当な偽札でお釣りを返す、お釣りを誤魔化す

…だから、物価と貨幣単位をある程度把握しておく必要がある
(例えば、コーラの350缶は2元、比較して、これはちょっと高いな、安いな、とか



88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:35:12.92 ID:CTR2OgBt
ようは、郷に入らば~について指摘されて、恥ずかしくなったといったところかね

>>81
ぶっちゃけ世界的に見ると、そっちのほうが当たり前っつーか
日本が特殊っぽいとこあるよな



96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:13.09 ID:yRojPuSU
>>88
いや、でも…欧州とかアメリカって
なんか、そう言うところちゃんとしてるイメージあるんですが

行った事ないんであくまでイメージですが


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:33:36.12 ID:x7aCTL3B
でも最近は東京の店には1万円札の確認を義務付けられてるところ多いよね


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:34:14.44 ID:Pq51iK9x
あたしの両親は、アメリカで100ドル使おうとすると、
必ず店員が透かして見たり、ペンみたいので確認するので、
嫌な気分がすると言っている。
三菱東京銀行で両替したから間違いないと伝えたいが、
たとえ言っても同じことだろう。


92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:35:57.70 ID:/Fu/WmJd
>>85
それが嫌ならトラベラーズチェック使えばいいのに

疚しいことがなければ、別に疑われたってかまわないじゃん


104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:39:01.17 ID:oRi07Rte
>>85
アメリカはキャッシュカード社会ですからね


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:34:53.61 ID:yp9nZI/N
家電量販店は根切り効くね


89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:35:22.76 ID:Wu/1NaBd
日本でバック前に抱えていたら目立つだろうなw


109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:40:45.28 ID:f8BDNY4E
>>89
なんか怪しいブツでも運んでるんかと思うかもしれんなw

自尊心のくだりがまったく理解できないんだが、日本が格別に安全安心ってことだろ?
安心して旅行しろw


90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:35:31.75 ID:v7yJlW1o
中国はATMから偽札が出てくる国らしいなwww
もはや騙すか騙されるかの世界www


91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:35:41.41 ID:27TKPTX3
自尊心うんたらいうなら共産党の捏造歴史や在日外国人犯罪栄光の27年トップを恥じろよw


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:36:21.39 ID:ca4L0UUs
値切るという行為は台湾人からみてもみっともないんだなw
支那チョン大阪民国は恥じという概念を知るべき


102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:38:31.68 ID:ix/wNs2z
>>93
大阪でも値切るのはもう一部の人だと思うけどね。
少なくともオレはしない。
店のほうから持ちかけてくるなら拒否はしないが。



94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:03.17 ID:+01RKkZB
そういえば自動券売機にいれた10円玉が
偽金の疑いがあったな。

機械が10円と認識しない上に
見た目が綺麗で汚れが少なく、
そして手に持った重さが少し他の10円と違ったような気がする。


97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:24.94 ID:QgZGqxpF
値切りとか楽しみたいならアメ横とか連れてきゃいんじゃない?


98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:26.52 ID:fLulJgTI
中国人てディズニーランドとかで並ぶとき前の人にべッタリくっつくのな。
最初変態かと思ったよ。
自国ではピッタリくっつかないとすぐ割り込みされるからそういう習慣らしいけど
日本ではやめてほしいわ。


99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:37:43.71 ID:5mtC41ZJ
>中国人の国際的なイメージにかかわります
>中国人の顔をつぶすことがないように注意してくださいよ

個人の利益(自尊心)と公共の利益(中国人の国際的イメージ)のどちらを取るかという話で
個人の利益を選ぶ中華民族


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:38:01.88 ID:sp1dWOuA
一万以下の商品を値切るのは論外だが五万以上の商品になら値切り交渉してもいいと思う


103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:38:48.84 ID:3kI8pvcM
偽札かどうか疑ってかかる、値切ってケチるのが自尊心とかずいぶんと底辺なんだな。


107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:39:48.66 ID:ZVCwxD9N
「自尊心」を連呼すればあなたも今日から朝鮮人♪


108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:40:05.31 ID:ljs+KXkj
骨董市や一部家電等でも値切りは当たり前なところがあるけど、
訂正価格がわかっていれば値切りもアリだとは思う
ここでいう値切りは無茶言うなレベルなんだろう


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2014/02/17(月) 10:41:34.01 ID:6iEzpzhL
> 街を歩く時にはバッグを前に抱えてください

これが一番クリティカルだと言う事に気づいてないあたり


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2014/02/18 11:00 ] 特ア | TrackBack(0) | Comment(3)
それ以前にスレに来る地域対立煽り荒らしがウザい
[ 2014/02/18 13:00 ] [ 編集 ]
電車だとバックを前に抱えたりはするな。割れ物入れたりするときは特に。
[ 2014/02/19 10:35 ] [ 編集 ]
『自尊心』とか綺麗に言ってるけど、
図星つかれて逆ギレしてるのと同じじゃん。
「普段、中国人が普通にやってる行動は、日本ではイメージ悪いです」
みたいに言われて、ちょっと恥ずかしかったんだろ。
普段は世界中で恥も外聞も無い民族なのに。
[ 2014/02/25 17:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝