fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10

大人数の芸人らがバカ騒ぎする番組だらけの地上波にウンザリしてBSを見る中高年が増えている 末期的なのにTVマンに危機意識なし

1 :ブリーフ仮面φ ★:2014/02/14(金) 02:14:16.40 ID:???0
逆転間近? 視聴者やスポンサーの志向は地上波からBSへ 2014年2月11日掲載(作家・松野大介)

 大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。NHKのBS1とプレミアム以外の局は映画や海外旅ものばかり流してる印象だが、やかましい地上波と違ってゆっくり見られるおもしろいオリジナル番組もけっこうあるのだ。

 たとえばBS―TBSには人気コンテンツ「吉田類の酒場放浪記」があるが、その姉妹版「おんな酒場放浪記」もいい。先週土曜2月1日の放送では、レギュラーの倉本康子が茗荷谷という特に特徴のない町の焼き鳥屋でひとり飲み。自分も酒場にいる錯覚に酔える当番組のよさが、長身モデルの気さくな女性とだとさらに高まる。

 ひとりの著名人にじっくり迫る番組作りもBSならではで、2月4日のBSジャパン「昭和は輝いていた」の力道山特集は、懐かしい試合を含めタップリ1時間、力道山を振り返ったいい番組だった。BSフジ「ザ・スター リバイバル」は、80年代前半に放送された「ザ・スター」の映像を流し、スタジオでは当時を振り返る歌とトークの番組で、懐かしVTRも見られた(前回は西城秀樹!)。


 これが地上波の民放なら、何人かの有名人を集めてバラエティーにし、しかも「力道山は息子に対して鬼だった!」「秀樹、病気と過去を全告白!」とかナレーションとテロップであおり、スタジオにいるタレントがワイプに映されて泣いたりする絵が入るうっとうしい作りにするに違いない。

 BSの欠点は通販番組が多いところだが、地上波も不景気で通販が増えてるから、地上波を見る意味は年々減っている。視聴率で迫れば、つけっぱなしで真剣に見てない人が多い地上波より、ちゃんと見られているBSのほうがスポンサーはお金を出す価値があると考えるだろう。視聴者とスポンサーの意識が逆転するくらい、地上波のゴールデンタイムのバカ騒ぎは末期的だ。なのにテレビマンには危機意識がない。

日刊ゲンダイ
http://gendai.net/articles/view/geino/147886

3 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:17:20.17 ID:mnPDIRkd0
BSのステマかよ


4 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:17:32.81 ID:3QdngC1k0
CSは見れるけどBSは見れない環境だわウチは・・・


5 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:18:20.97 ID:g88RJWtu0
中山秀征の元相方か


6 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:19:20.11 ID:KrB66rIj0
地上波はゴールデンタイムはほとんど見ないな
本読むかネットしてる


7 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:22:02.88 ID:Tevx4MK50
テレビはつけてるだけ
ほとんど見てないな、だから馬鹿高いCM料払う意味ないぞ企業どもw


8 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:22:08.87 ID:QPo4DYsS0
ゲンダイとゴミTV


9 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:24:29.52 ID:dyKi4czfO
若者の方が見るものないぞ


10 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:25:37.87 ID:lLLgSpKG0
>大人数のタレントや芸人がスタジオで騒ぐバラエティーばかりにウンザリして、地上波をやめてBSを見てる中高年が増えている。

何調べだよ
芸人崩れで自称作家

※個人的な感想です
この一文入れろ


11 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:26:03.50 ID:V13myGPv0
あかん、それ言ったらあかんやつやー。

関東民「・・・・」


12 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:27:21.59 ID:Ji4BTXZQ0
力道山、西城秀樹・・・どっちも・・・


13 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:29:28.31 ID:3wcR0zc10
ドリフもひょうきん族も十分バカ騒ぎだったけどなw


14 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:30:00.51 ID:Zs4vXILS0
多少金があって趣味がはっきりしてればCSに入ってる時代になったな
地上波 暇つぶしにもならないのでCSまでいかなくても
BSぐらいは入ってる人増えたと思うね


15 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:33:26.36 ID:FWvNOq6I0
たしかに民法はほとんど見ない
BSばっか 30代


16 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:41:48.91 ID:WoWsQC7u0
バカ騒ぎすらしてないだろ
グルメリポートや街歩きVTRをワイプで見ながら
「わーおいしそー(棒」とか言ってる番組なんて
ショーでも情報番組でもない



27 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:07:41.99 ID:WGW+b8LF0
>>16
徹すればまだ見れる番組であっても、スタジオやワイプで台無しにするの得意だよな


17 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:41:53.50 ID:gC1dL6tC0
今年に入って数時間しか観ていない 50代どす。


18 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:42:23.46 ID:03j/fm3XO
やいゲンダイ!お前が言うな!


19 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:43:10.58 ID:3wcR0zc10
真剣に見るならCS
暇つぶしに見るなら地上波
BSはほとんど見ないな
スポーツか映画くらい


20 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:47:41.54 ID:Z8aMv92l0
似たような番組が多いおかげで余り多くテレビを見なくて済むという利点もある


21 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:48:23.39 ID:4eQhEtjE0
地デジ移行でテレビ替えたらCSチューナーも内蔵されてて
結局スカパー入ったんだが、マジで地上波見るの激減したな
見るのはNHKのニュースや特集くらいで民放はほとんど見なくなった


22 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:55:04.14 ID:3yueCswr0
どっちもあまり見ない。どちらかといえばネット動画が多い。


23 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 02:59:37.43 ID:nxpDB1jx0
糞演出で興味ある内容も不快感にさせる
それが地上波ゴールデン番組

ふるさと納税について紹介してたがワイプどころか大げさな表情の顔アップのカットイン、ナレーター被せの「すご~い」
スタッフいじり、一般人いじり等々うぜーうぜー



24 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:04:23.14 ID:Gy3GVz450
関西だとTVが面白いのは午後11時以降~午前1時30分
他の時間帯はたま~に見る程度だ



32 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:13:24.46 ID:Jox324PSO
>>24
レギュラー番組の企画、映画によっては、
観たいのが最大4番組ぐらい被るから困るな


25 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:05:15.83 ID:BB8K/tpr0
BSCSもたいがいアレだけどな


26 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:06:57.26 ID:81YmUekXO
まったくだ!中高年じゃなくてもうんざりしてるよ。誰だお笑いブームなんて作ったの。基地外のバカ女どもだろうな


28 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:09:00.12 ID:7pMVdDfl0
テレビ=チョン


29 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:09:29.65 ID:ct+J+6D/O
ワイプがテレビをつまらなくしてるな
あと芸人とタレント多すぎ
糞みたいなバラエティーも多すぎ


30 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:10:53.51 ID:V+eLmdSl0
暇つぶしにはEテレと録り貯めた放送大学ばかり


31 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:12:24.95 ID:EfHaX7J60
60~70年代に映画業界くずれの連中がハングリー精神で作ったTV番組のフォーマットを
中身だけ替えてずーっと続けてきてるんだからコンテンツとしてもう腐ってきてるんだろ
才能のある芸人やアナなんぞが定期的に盛り上げたけどその連鎖も止まってるし



33 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:14:08.85 ID:7n9PDTry0
テレ東の時代が来たな


35 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:16:12.17 ID:QnRIhDAp0
>>33
ほんとこれ


34 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:15:06.46 ID:QVPR3F8S0
いまバカ騒ぎする番組あったっけ?
クレーマー多すぎて当たり障りのないコメントしか出さない芸人ばっかじゃん

むしろ俺アホな番組大好物なんだけど。


36 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:11.66 ID:AyI9h8bR0
馬鹿騒ぎしてないだけの違いで
BSの旅番組にしても食べるシーンばっかでやってることは地上波と変わらない
旅番組好きの奴多いけど一番食いつきがいいのは結局何か食べてるとこで
他人が美味しいもの食べてるシーンをありがたがるなんて卑しい人間が増えたものだ
挙句の果てには飯喰ってるだけのドラマが人気を得る有様


45 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:25:26.40 ID:vpluGE7U0
>>36
食ってるだけで人気出るんなら食べるダケとやらも人気出るはずだけどな


37 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:15.84 ID:qNJBdfEA0
BSは鉄道番組が多い
地上波も最近リアルスコープとか単発でやってるが


38 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:19:40.63 ID:lJLjdakMO
芸人が大多数で大騒ぎする番組は関西では好評だから日本人はみんな好きだろ、違うの?


39 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:20:43.91 ID:MZKZIRmR0
BSって通販番組と韓国ドラマだけのイメージ


40 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:06.97 ID:oPkINnAN0
面白くないだけならまだしも、見ていて不快になるレベルだからな最近の地上波の番組は


41 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:36.51 ID:TEGClpn00
BS民放は通販と旅行会社のステマばっかやん。


42 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:21:42.86 ID:mBkZikjO0
地上波は、一部のアニメだけ録画して見ている・・・
後は、スカパーのニュースとスポーツ、huluを利用しているな~

本当に、地上波は消えても困らない・・・


43 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:22:45.50 ID:xgKZbiXM0
別に中高年だけじゃないんじゃないの


46 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:25:28.35 ID:UE3dvrLA0
デカいテレビを買ったら地上波のテロップがうぜーのなんの
結局、CSとウェザーニュースしか見てない


47 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:14.09 ID:voR+3aIf0
.
ひな壇にガチャガチャいる番組は観ないぜ!!


48 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:20.54 ID:kLekGKzW0
BSは通販CM&番組規制が必要。良い番組なんてごく一部の話。
放送時間の大半を通販が占めてる。


49 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:26:35.91 ID:+W4DOdCD0
BSもたいして変わらん


50 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:27:36.83 ID:su8i3dDN0
うちの親も鬼平犯科帳見てる


51 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:27:37.12 ID:JZYLFx2e0
ドラマは韓国ドラマのほうが面白いわ
金かかってるし役者も日本みたいに子供っぽくないし


52 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:28:25.49 ID:n06DylNb0
当たらない天気予報、あれは天気実況で予報ではないとも言われているウェザーニュースを見てどうしてんの?


53 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:29:17.04 ID:CPipUw3R0
昔・アニメ、時代劇、演芸、素人参加番組、トークのみ

今・日本自演番組、ステマグルメ、健康、企業の宣伝番組、芸人タレントの内輪ネタ


54 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:30:34.34 ID:TS56ywXz0
テレビ見る時間も減ったが
新聞のテレビ欄も見なくなった
ついでに新聞も見なくなった
ネットばかりだわ


55 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:31:33.89 ID:3wcR0zc10
BSのが全然つまんないよw
旅番組、通販番組、韓国ドラマばかり
まだ地上波のバラエティ見てたほうがマシ


56 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:34:38.12 ID:AmzCeR+vO
芸人芸人って言うけど、何にも芸なんてもってないじゃねぇーか。


57 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:35:02.34 ID:INwfZcd70
地上波でもおもしろいのあるよ
クイズ天下統一とか
ってここで言ったらまずいのか


58 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:35:11.51 ID:eW8MGU58O
才能溢れる芸人に嫉妬しちまうんだよなー
勝ち組の内輪話とか負け組には地獄でしかないし


59 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:36:24.53 ID:2KYLKuQ20
FC2でMeeを見る


60 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:39:19.57 ID:ZJ3ZSznyP
スポーツとニュース以外見なくなったわ。
このふたつやってくれりゃいいよ。


61 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:40:06.83 ID:GshEAT4g0
アメトーークとかは出ている芸人よりも上の40~50代とかが見ても全く面白くないだろうなとは思う
今も昔もやってることは同じでも世代が違うと面白さが共有できないからね
>>1で力道山特集とか言ってるけど40代以下は力道山なんかリアルで知らないから逆に見ない


62 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:40:44.40 ID:fbfxtNAo0
BSの無料チャンネルの韓国ドラマの多さにはうんざりする
日本のドラマはなんでやってないんだろう
田舎なので地上波だと民放2局しか見れないからBSで日本の番組をやってほしいよ


68 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:45:25.91 ID:AyI9h8bR0
>>62
韓ドラ多いって言うが大抵午前と昼下がりで主婦向けの時間帯だろ
無職じゃなければそんな時間にTVなんて見ないぞ
あと民放2局の田舎者ならスカパー!に加入しとけ


63 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:41:39.07 ID:XzYx7rGmi
地上波のCM…軽自動車、小型普通車、発泡酒
BSのCM…ベンツ、レクサス、プリウス、プレミアムビール


64 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:41:45.61 ID:nEC3IaVm0
「最近テレビがつまらない」とか言っちゃう人って
まだテレビ観てるのwww?
本当に観てない人は、それさえ分からない
いい加減に洗脳テレビから卒業しようぜw


65 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:42:05.11 ID:8ub0CPOJ0
20年前のマンガ「総理大臣 織田信長」でTVがくだらんので時代劇専門chを作る話があった、
今CSで実在してる、作者の志野靖史はスゲーな


66 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:43:55.07 ID:GshEAT4g0
過去の日本ドラマはCSで見切れないくらい放送してる
CSアンテナを買えば済むんだけど日本人はテレビは無料で見るものって考えが
染み付いてるから未だにCS、スカパーは普及しない


67 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:44:46.71 ID:GbqrbNU/0
鶴屋はなたれ亀屋大亀頭の博多華ない大吉

こいつら気持ち悪いしおもしろくもないし
2001年?北九州博覧で大吉ってやつそうとう
卑劣なこと犯しやがったらしいじゃねえか


69 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:45:55.09 ID:GshEAT4g0
テレビ見てないって人もテレビは見ないだろうが
話題になった番組をYoutubeとかでしっかり見てるから結局は見てると同じ
今も昔も未来も影響力があるのは地上波のまま
アメリカのように多チャンネル時代なんて永遠に来ない


101 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:52:16.45 ID:MIqpNnoc0
>>69
地デジなった時に既存の局の既得権益を維持する形になったからだろ

他チャンネルのほうが視聴者には大きなメリットがあるのはまちがいない


70 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:47:53.42 ID:3QdngC1k0
おれがテレビの電源入れるのは女見る目的一点のみ!(誰目当てでもないが)


71 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:48:25.14 ID:1QhOpG2iP
>>1

関西テレビのアンカーみたいな番組関東でもやってくれよ。多分ちゃんと視聴率稼げるから

なんでやらんの?


72 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:48:52.53 ID:AkLGjW0RO
あまちゃんとか、ごちそうさますら観てない。
毎日、同じ時間帯にドラマ観れるとか
どんだけ暇なんだよ、って思うわ。


77 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:54:44.07 ID:AyI9h8bR0
>>72
テレビは基本録画して見るもんだろ?
見たくないコーナー、CSはカット
情報だけ得られればいい番組は1.5倍速で見る
放送局の都合に合わせて無駄に時間を拘束されたくなんかないよ


73 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:50:44.55 ID:X9e3Oe5o0
民放のCSは酷い商売だよな
10年前や20年前の古い番組で貴重な電波を占有しているわけだから


74 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:51:38.17 ID:ipKPy4rW0
ウド鈴木がウザすぎる。
UZA鈴木と改名するべきだ。


75 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:53:30.01 ID:Lj04QFp20
ゴールデンタイムでみるものが何もないわ
なんであんなに同じような特番毎回やるんだろうか


76 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:54:13.27 ID:4dTeFiIS0
中高年だがもう長いことテレビ自体見てないな


78 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:55:02.16 ID:vASZBTV+0
@@----------------------------------------------@@

吉本の朝鮮お笑い芸人には。

もう。うんざりだぜ。


79 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:56:56.75 ID:XQa5BiZb0
岩号さんの世界ねこ歩き、は何気にみることがある。
ジジイの全国自転車漫遊記も何気にみる。
BSの番組は時としてテレ東の低予算番組に似ているが単純なコンセプトが気楽で癒し効果満点。


91 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:12:38.74 ID:xWfMD3ge0
>>79
ちょww世界猫あるき実家帰ったら母が見てて知ったばかりだよ
神番組だよね 景色も猫も美しくて癒された


80 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:33.09 ID:HCzlPENF0
ハイビジョンの大画面テレビで芸人の汚い顔なんて見たくないからな
地デジとテレビの大型化が見る側の意識を変えたのに作り手が変わらなかったらおしまいだな


81 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:43.34 ID:NmOlTUu00
バラエティやドラマなんて、ほとんど見ないが
ニュースやスポーツの合間にAKBのCMが流れるとうんざりして、消音にするかチャンネルチェンジ
で、チャンネルチェンジして、またAKBのCMが出てくると、NHKかBSに移動w

AKBのCMは、必ずクソ歌をバックに流すからな(まだ、あまりその歌が流れないジャニタレのCMのほうがまし)


82 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:57:55.00 ID:l2u6HIasO
えーい ワイプをなくせ


83 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:58:11.21 ID:3QdngC1k0
リアルタイムで見るのがつらいと感じるようになってきた
時間拘束されてる感が強い
全録レコーダーが欲しいわぁ


84 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 03:59:29.58 ID:n6YIsoGR0
俺は録画なんてメンドクせえことしてまでテレビなんて観たくないな
番組表チェックとかからしてもうダメ
メシ食う→テレビでも付けるか→ミュート→ザッピング↓

・サッカーか→観る
・サスペンスか…↓
西村京太郎・山村美佐か→消す
・なんもねえな→消す



85 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:02:39.96 ID:JuyDugglO
>>1
松野大介って、こいつも元芸人だろ?
中山秀征の相方では?


86 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:03:06.45 ID:l2u6HIasO
タカトシとゲストで飯食ってるだけの番組って誰得 それも2時間スペシャルとかって


103 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:54:54.87 ID:MIqpNnoc0
>>86
あれはその飲食店が金だしてるんだろ

CMのほかに金もらいならがら作ってて数字も低いわけじゃないから
薬みたくやめられないんだろw



87 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:06:10.66 ID:00JcQwPf0
Dlifeで海外ドラマばっかり見てるわ
CM死ぬほど多いけど


88 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:09:05.83 ID:kicjEvTj0
昔はTBSのドラマとフジのバラエティ番組が好きでしょっちゅう見てた
今はテレ東見ることの方が圧倒的に多くなった
月曜の深夜にやってる逆向き列車がなにげに面白い


89 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:10:44.66 ID:TS56ywXz0
目糞鼻くそ
BSは再放送が多いというだけ
通販とか韓国とか糞なのいっぱいあるぜ


90 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:11:54.32 ID:V8CYXR7E0
永遠にテレビは見ない


92 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:14:37.03 ID:3QdngC1k0
まあ地上波BSCSひっくるめて料金も度外視でどこか一局っていうならWOWOW一択だな


93 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:18:25.95 ID:aAQP8cd90
だがそんな馬鹿騒ぎに大満足してるのがメイン視聴層である爺婆


94 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:18:44.42 ID:TiT4XLNM0
見るのは圧倒的にCS、次いでBS
地上波で見るのは18時台のローカルニュースくらい


95 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:26:37.79 ID:4a3uFYp30
地上波なんてもうスポーツ中継以外は見なくなったな
芸能人がどうしたこうしたなんて全く興味わかない


96 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:27:42.72 ID:dl38ikuQ0
BSで町田忍の昭和レトロの番組と鉄道絶景の旅見てる。
タレントの出てこない、ナレーションと映像だけの旅番組とかいいよね。


97 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:28:17.04 ID:bdKADv/H0
みのもんたがいなくなったら朝ズバの見やすいこと見やすいこと

4月からまたタレント体制になるのは失策のような気がするのだが…


98 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:32:31.47 ID:ExXsS0y90
BSCS好き
NHKもねこ歩きはいい


99 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:34:36.06 ID:TEGClpn00
世界猫歩きw


100 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:46:06.41 ID:z6IxcVOd0
昨日はばか騒ぎじゃなくて芸人て実はすごい!みたいな褒め合いしてたwチャンネルかえた


102 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:54:28.13 ID:G+UjmuJ20
引っ越しを機にテレビなくしてネットとFMラジオだけにした。
ラジオ意外と面白い。新旧関わらず音楽好きになる。


104 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:56:13.24 ID:S7XZ7KmJ0
デジタルで画質が向上したから、スタジオの飾りつけがやたらとケバい。
あれも嫌。もう少し色を抑えるとか、逆にシルバーやブルーに統一するとか工夫してほしい。



105 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:58:10.09 ID:gaU9Uu5Q0
昔は番組ごとに出演者が違ったのに今は同じタレントばかり


106 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 04:59:40.73 ID:YNtzEWuIO
馬医にハマってんだわ


108 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:05:15.91 ID:Dh/Lwvb80
BSも地デジもみてるやつはあほ
洗脳されてる たばこ中毒と同じ 意志薄弱 


110 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:12:36.36 ID:broMjiAf0
タカアンドトシって売れてるけど全然面白くない
あんなつまらなくても年収数千万はあるんだろうな
羨ましいわ


113 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:32:10.03 ID:Vhg44kTs0
地上波は報ステの小川さんのオッパイくらいかな
見る価値があるのは


114 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:35:44.99 ID:PTJePSGh0
日本が今一番考えなければいけないのはテレビのメデアを解放して世界各国のメデアをダイレクトに各家庭で視聴させることである。
戦後の日本が経済的にも先進国の仲間入りしたのはテレビ情報が一因とされ今後は世界の情勢を各家庭のテレビで視聴することである!
政府ならびに総務省と文部科学省は国民に開かれた世界の情報を提供して日本人に新たなるモチベーションを持たせる事が即近の課題である。
失われた20年を取り戻し2020年東京オリンピックまでに開かれた日本の姿を世界各国の人達と共に共有し更なる日本を蘇えられたいものだ!


115 :名無しさん@恐縮です:2014/02/14(金) 05:43:16.46 ID:vguDCPUXO
何の芸もないのにVTR見ながら大げさに
「すご~い」「おいしそう~」と言ってるだけのワイプ芸人は心底ウザイ
矢口は消えたから榊原郁恵がウザイ筆頭、あと数合わせの吉本芸人
経費削減ならコイツら切れよ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

この際、ドラマや映画にもワイプ入れちまえよ
感動シーンになるとアイドルがグスグスやって、笑えるシーンでは聞いたこともねえクズ芸人がツッコミ入れるの
きっと視聴率もすごいことになるぜ
[ 2014/02/15 08:19 ] [ 編集 ]
お前らまだTV見てたんだな
[ 2014/02/15 08:27 ] [ 編集 ]
数日前の読売新聞のTV欄のコラムで
「BSを見るのは時間のある中高年層だから質の高い番組つくりをしてる」
みたいな意味のこと書いてたが、それって裏を返すと
「地上波は暇な若者が見るんだから手抜きでいい」
ってことだよな
そんなことハッキリ書いていいのかなあと思いました。
[ 2014/02/15 09:01 ] [ 編集 ]
>>お前らまだTV見てたんだな

PCは4台有るけど、
TVは洗脳装置って親父が言っててその意味が判ってからTV見なくなってからTVは20年位1台も無いよ
どうせ帰化した朝鮮人と中国人しか出てないんだろ?
[ 2014/02/15 09:47 ] [ 編集 ]
岩合光昭の世界ネコ歩きくらい余計な手を入れてない動物番組があればいいんだけどな
せっかくの愛らしい動物にクソみたいな効果音と擬人化とワイプを付けるんじゃねえよと
[ 2014/02/15 10:27 ] [ 編集 ]
以下テレビ無い自慢の嵐

あ、うちもないです^^
[ 2014/02/15 11:11 ] [ 編集 ]
暇でもテレビつけないわ
来月引っ越すけど、NHK対策も兼ねてテレビは実家に置いていく&買わない
ただパソコンモニター兼用だったから、モニターは買わないと…
[ 2014/02/15 11:15 ] [ 編集 ]
中高年だけじゃなくて、若者もそうでしょ。
なんで、芸能人()が身内ネタや、自慢ネタで盛り上がるのを普通の人が有難がって観なきゃならんの?
[ 2014/02/15 19:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝