1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/02/10(月) 16:12:47.89 ID:???0
★2chまとめのサイトが乱立しまくってるけど、稼げるの?
2014年02月09日 18時00分 提供:マイナビスチューデント
多くのメディアでその名が挙がり、いまや大勢の人に認知されているネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」。近年、その2ちゃんねるの中でも話題のニュースや時事ネタをテーマにしたスレッドから、いくつかのレスを抽出してまとめ上げ、自身のブログで公開している「2ちゃんまとめサイト(以下『まとめサイト』)」が乱立しています。そのあまりの多さに現在は「まとめサイトのまとめサイト」も複数あるぐらいです。
ではなぜ、まとめサイトがこれほどまでに乱立しているのでしょうか。ひょっとして結構儲かるのでは......?そこで、実際にまとめサイトを運営しているOさんにお話を伺い「まとめサイトって儲かるの?」「そもそもどういう仕組みで収入になるの?」という疑問をぶつけてきました!
「まず、まとめサイトで収入を得る仕組みですが、『アフィリエイト(成功報酬型広告)』を使います。自分が運営するまとめサイト内に、ネット通販サイトの商品リンクを貼って、そこをクリックした人がリンク先で実際に商品を購入すると、コチラに成功報酬が入ってくるという仕組みです。成功報酬の設定額は通販サイトによっても違いますが、基本的には『商品の値段の数パーセント』という形式が多いですね」
なるほど! まとめサイトを見てると、たしかに商品広告が沢山ちりばめてありますが、あそこをクリックして商品を買うと、サイトの運営者にもマージンが入ってくるってことですね。では、それで儲けるにはどうすればよいのでしょうか? 簡単に儲けられるんですかね!?
「簡単には儲かりませんよ(笑)。私も今でこそ月に数万円の利益になってますが、最初の数ヶ月は収入ゼロでした。多くの収入を得るためには大切なポイントは2つあるのですが、とにかく『サイトの閲覧者数を増やすこと』と『多くの人に広告をクリックしてもらうこと』です。この2つ目が意外と難しいんですよ」 たしかに、私もまとめサイトはよく閲覧していますが、広告をクリックしたことはほとんどないです。ましてやあの広告から商品を購入したことなんてあるかどうか......。(以下略)
http://news.ameba.jp/20140209-246/
4 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:11.39 ID:JQgoUS+y0
儲からいとか言ってる奴はライバル減らしだから真に受けないほうがいいよ
5 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:14:59.45 ID:u0roam1X0
クリックしてその時買わなくても
アフィ収入は貰えるからね
6 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:15:10.91 ID:YasMk7r60
いやー全然儲からいよー
8 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:15:53.93 ID:nCM1OeWgP
ねつ造垂れ流しサイトと、
記事リンク不明サイトはいかなくなるね
9 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:16:04.03 ID:RY3gxbuK0
やる夫のスレを検索したら、まとめサイトだらけになってた。
多すぎ。
10 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:16:26.73 ID:iHEz2/GT0
アフィと一緒。不労収入かと思うととんでもない。
下手すりゃ12時間以上PCに向かって仕事するはめになる。
当たれば大きいけど、もう昔ほど楽じゃない。
引きこもりニートならやってみる価値はなくはないだろうが・・・ 11 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:17:02.07 ID:8e9utnvL0
アマゾンのアフィリンクを踏むと
踏んだリンクの商品を買わなくても
ほかの商品を買うとアフィ厨にお金が入ります
いやな人はアマゾンのクッキーを消しましょう 12 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:17:02.39 ID:eN9+mHJ70
まとめブログのサイドボードに決まってアフィ広告が貼り付けられてるだろ
13 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:19:03.75 ID:4bxsuxYE0
まとめサイトってなんでダメなの?
14 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:19:03.78 ID:PjjfAVQU0
逆に言えばamazonの画像をクリックしなければ金は入らないのか?
15 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:19:23.76 ID:ClXE/ZFW0
そもそも、 アフィ提供業者って信頼できるの(´・ω・`)?
16 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:19:26.01 ID:RY3gxbuK0
しかし、皆まとめサイトのリンク踏むもんなのか?
22 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:34.50 ID:ClXE/ZFW0
>>16
ほとんど踏まないけど、たまにものすごーく興味をそそる商品のリンクが貼ってあるとつい
クリックする事もある(思う壺)w
17 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:20:18.69 ID:dD60JL6i0
ad block入れて広告非表示にしてればアフィ厨のポイントにはならない?
21 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:20:57.31 ID:9je6lOi60
あの事件、その後どうなったかなと思って調べると事件のまとめサイトが30くらいずらっと出てくるが
その後については当然ながら何も書いてない
クソすぎ
23 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:21:50.10 ID:CMh6OrH50
俺は逆に好きなサイトはグーグルアドセンスの広告を踏んであげてるけどな
とくにうざったい広告主はとくに
おまえだよ、土居コーヒー。検索してからずっとでて来やがる
24 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:14.60 ID:gVZ0XznG0
検索してるとまとめサイトがよくひっかかるんで暇つぶしに読んだりするけど
アフィリンクなんか踏んだことないな
気になる商品があったら検索窓に入力してググってる 56 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:03.15 ID:0XvyiusG0
>>24
アフィサイトがなぜ検索上位に来るかというと、GoogleやYahooがアクセス数に応じて
広告料を徴収しているため
一方、ページ作者には、主にクリック数で報酬を払うから、実質ほとんど払われない
GoogleやYahooはその差額で儲けている、というかボロ儲け状態
この弊害は、アフィ貼ってないまともなページが沈み、2chのコピーばかりが上位を独占すること
ネットが使えないことのまさに元凶となっている
25 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:16.41 ID:ySjRDv9J0
気になる商品あっても、ブログ内のアフィはクリックしないで、いつも検索し直すわ
26 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:37.96 ID:hDOCSSbP0
旧速の岡山かw
27 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:22:45.47 ID:+0P4z1gp0
俺は月8000円くらいだなぁ。
でもスクリプト組んで動かしてるから2年くらい完全放置だけどね。
28 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:23:32.95 ID:mSFDV07B0
その頃ひろゆきは3億5千万円の広告収入を得ていた
29 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:23:46.90 ID:nUKg6Zx40
右寄りのサイトは応援したいから広告良くクリックするね
30 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:24:16.43 ID:9N3v+aSs0
普通にメニューとか記事の内容のリンクをクリックする瞬間
読み込みのラグでページが数行スクロールしてうっかり広告をクリックしてしまうことあるよな 31 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:24:32.94 ID:+nyYABUuP
アフィブログとゲームMOD製作者のDLサイトへのアクセスに
広告サイトを経由する手腕をごっちゃにして叩いてる輩も時折いるけど
なんだかな~って思うわ
32 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:26.05 ID:RY3gxbuK0
広告のあるサイトへのリンクを貼ると、狂ったように叩く人もたまにいるけど、それはそれでなんだかなーと思う。
33 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:42.44 ID:yAo6adA80
規制巻き添えが生んだ商売なんだろうな。
34 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:27:59.20 ID:SB+gxdZs0
小銭収集業
35 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:28:40.55 ID:9N3v+aSs0
「ペニスは成長する」みたいなリンクを踏む人もけっこういるのかな? 36 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:30:00.76 ID:IWyUyv6d0
既に見た事のあるアマゾンの商品が出てくるアフィとかあるけど
なんかずるい
38 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:31:56.37 ID:n0iY1YpbO
**速って雨後のタケノコみたいに有るんだが、大抵スクロールに困る位重いんだよなwww 39 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:32:12.99 ID:iHEz2/GT0
楽天も最近すごいな。
卑猥な下着買ったらそれから1ヶ月ぐらい楽天のバナーのとこは下着のバナーが常に出てた。
面白いからクッキー消さないで観察してたけどw 42 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:58.27 ID:isRyWGNu0
>>39
SUUMOかどっかのクッキーを勝手に使って広告表示してくるのあるな。
ピンポイントで、探してた周辺の物件情報が出てくるの。
あれは気持ち悪かった。 44 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:38:54.37 ID:ae6i927/0
>>42
Cookieは自ドメイン以外の情報は取れないよ。これできたら神w
45 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:41:08.73 ID:isRyWGNu0
>>44
まあ、さしずめアフィに供与しているサイトがあるってだけの話だろうな。
ADBLOCKしてるからもう思い出せないけどw
48 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:44:00.73 ID:iHEz2/GT0
>>44
楽天なんかだと、楽天がCookie情報持ってて、楽天の広告貼ってるサイトが
当然、楽天バナーが楽天クッキー情報情報使って広告選ぶから、
自ドメインつっても他でも結局利用されてるようなもんだけどな。
40 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:33:50.67 ID:ae6i927/0
ネットで物買う場合は買う直前にcookie削除。
アフィ即死だけど、売り手は得ww 41 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:34:09.08 ID:+P80o3kB0
まとめサイト飛ばされると重くてイライラする
43 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:35:43.88 ID:wnSsdmFmP
放置型をたくさん作ればいいだろな
46 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:41:33.36 ID:GbLdk/370
自分しか訪れてない。
47 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:42:53.56 ID:juV0fuWv0
1%の報酬で、1年やってで3千円とかの世界でしょ普通は 55 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:48:47.75 ID:IyUFkGzTP
>>47
つまり百個作れば三十万だね。
何故か検索では公式より先に出るし。 58 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:19.44 ID:lMhUqgTs0
>>47
普通は儲かると思って1個作ってそんな感じで挫折する
SEOとか勉強して、2,3個作って軌道に乗れば!なんて思って頑張っても軌道に乗らない
これが現実 50 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:46:09.51 ID:73l4e/EoP
ニートに落ちた奴が、プライドを守って自分の小遣いぐらいの数万円稼ぐ程度のサイトじゃないのか?w
あんだけ必死につくって、著作権無視してw
51 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:46:44.00 ID:ow+luvlh0
Amazonフィギュア0.2%とかになったしブログのアフィリエイトで食うとかほとんど無理ゲー
52 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:47:41.96 ID:HquocOyr0
他人の褌で相撲を取ってるようなもんだろ
乞食といっしょだよににっち
54 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:48:38.20 ID:/CEZCzuri
ライフタイム制のアフィリエイトのほうが儲かるのに何故かAmazonや楽天のバナーばかり
59 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:49:20.22 ID:yCoicKa+0
間違えてリンク踏んだ場合はキャッシュをクリアしてる
60 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:50:43.83 ID:PyA5rE030
まとめサイトは他人の褌でクリック稼ぎ
まとめサイトは利用してはならない
61 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:52:06.55 ID:VETw0X7B0
adblock入れよう(提案
62 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:54:08.31 ID:YCEbvCs+i
2~3回リンクして飛ばないと目的の記事までたどり着けないのがムカつく
64 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:54:40.14 ID:hQvXHR1V0
すごくマイナーな趣味の専門板の初心者質問スレのまとめを作って数年が経つ
いちおうAmazonアフィをところどころに貼ってはあるんだが、この数年間での儲けは1500円
まあそんなもんだろ
アフィ収入なんか最初から期待してなかったからアクセス数稼ぎのための煽りタイトルとか入れてないし
65 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:55:36.17 ID:xczKk1zdi
しかし2ちゃんの運営がアホみたいに無関係な人巻き込んだ規制しまくると
まとめサイトを使うしかない状況もあるから、あまり否定的に捉えたくない
67 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:57:53.36 ID:P+f8UGez0
>>65
ROMなら規制でも出来るだろ。
アフィブログのコメ欄なんて、2ch以上に思想偏っていて気持ち悪い。
70 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:01:21.13 ID:lMhUqgTs0
>>67
アフィブログのコメ欄はステマ自演の温床だからね
66 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:55:41.14 ID:T6RB4JSr0
「意外と難しいんですよ」じゃねーだろ粕
68 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:58:33.56 ID:k4ugJeb90
アフィじゃなくて個人情報抜いて売って稼いでんだろ?
69 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 16:59:57.22 ID:PD0iI93w0
ここまでくればニートともいえないな
確かに
71 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:17:29.06 ID:gfB5vZl20
ああいうの全規制して欲しいよ。
検索してもまとめしか出て来ないときがある。
仕方なくソース代わりに貼ると、馬鹿な奴がアフィ乙とか言って絡んでくる。
ほとんどの人にはなんの価値もない。
web上のゴミ。 72 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:21:27.13 ID:AW30/p/U0
検索結果からうっかりクリックすると
画像と広告まみれで開くのに時間かかりまくるから大嫌いだわ
扉絵はもれなくキモいアニメ画像だし
73 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:24:55.05 ID:EMBsx0XR0
まとめサイトを丸ごとコピペしてるかのように、クリックしてもクリックしてもまとめサイトを巡るの止めさせて! 74 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:04.30 ID:GSsl2dmh0
べつに構わないけど、レス使ったらモリタポくれよ
75 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:26:22.84 ID:E6+DnUIA0
2chとマスゴミの悪いところを取って足したのがアフィブログという存在
76 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:33:18.82 ID:yCt+5y8F0
普通に記事見れないとこ多い
エロサイトみたいでうぜえ
78 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:44:09.49 ID:2h0317UC0
数万どころか数十万稼げるもんな
79 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:45:40.19 ID:KBQMVeHL0
無職歴が長いと、在宅で収入とか凄く魅力的に見えるんだよな。
アフィリエイト比較を読みあさって、痛いサイトを作ったのが懐かしいわ。
結局いい時でも月1万ぐらいが限界。
バイトしたほうが100倍効率いいんだよな、こういうのって。
80 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:50:31.08 ID:GjILjuHR0
普通に働けばバカでも月に18万程度は入ってくる。家で稼ごうとなると、そりゃ特殊な才能もいるよ。
おとなしく仕事するのが吉。
81 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:52:59.34 ID:6wWPWXQb0
元URLがわかりやすいところにあるまとめサイトは好感もてる
俺はカットしてある書き込みも読みたいんでね 88 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:28:44.83 ID:lvooxU5K0
>>81
元URLとか大抵貼ってないし、
同じ記事で複数板を混ぜてあたかも同じ板で言ってるかのように見せるしな。 83 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 17:57:55.70 ID:outNoP210
たかだか数万の為にこんなことしたくないわな
84 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:00:00.15 ID:wQn4+3fB0
アフィで一番儲けてるのはカカクコムじゃないの?
85 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:03:51.49 ID:t3yxa7+N0
金稼ぎのためにクソサイトをWeb上に開くというのが迷惑
86 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 18:45:11.50 ID:CUZCRW3R0
>しかし今、新しくゼロからまとめサイトを立ち上げる場合だと
>利益を上げるようになるのは結構大変かもしれませんね
新規参入牽制しているなw
87 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:08:18.35 ID:zKMnOnT40
一番の頑強はアフィリエイト塾開いて儲けてるやつだろ
そこの塾生が質の悪いアフィリサイト量産してんだ
89 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:48:04.20 ID:Eqzn4rRHP
まとめサイトではない、特定カテゴリの情報収集・分析系のサイトを運営してる。
Amazonアフィリエイト収入は月1000円レベルだよ。
アドセンスで数万円。
アクセス数は月10万ぐらい。
時間単価を考えると割に合わないけど、子供の面倒を見ながら在宅で出来るのがありがたい。
90 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:52:46.48 ID:sHcg82tPi
同じ人が掛け持ちしてんじゃ?
91 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 19:57:16.64 ID:SInqN6I20
昔、少しやってみたことあるけど全然儲からんよ
92 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:12:03.82 ID:Hs5ndL4w0
まとめのまとめサイトがあるし
同市世もない
93 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 20:40:34.20 ID:oOWelWsHP
3回ぐらい飛んでやっと目的記事に辿り着くまとめサイトがあるが、そんなまとめサイトに出くわしたら直ぐに別なサイトで目的記事を探すわ。そんな面倒臭いサイトに滞在する気もないし二度と立ち寄りたくも無い。 95 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 21:07:03.85 ID:Y6l8ett/0
>>93
一昔前のエロ動画サイトかよw
ただ、エロ系のスレだと思わずクリックしてしまうのが哀しいよな 98 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:55:24.69 ID:5tHAgDrY0
>>93
google=yahoo のページランクって、なんかおかしいんだよな。
記事本体じゃなくて、記事一覧のランクまで高いんだよね。
一覧から記事を踏んでみると、1回見たことあるサイトにリンクされていたとかね。
あの方式でアクセス稼ぎしても、なんか儲かる要素あるのかねえ。
96 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:45:31.16 ID:W5pA0V6w0
某まとめサイトでほとんど毎日同じ内容のスレが取り上げられて結構な数のアクセス稼いでるんだけど
これってやっぱりまとめサイトの管理人がマッチポンプでスレ立ててるんかね? 97 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 23:49:16.08 ID:6Kh8rMcN0
アフィカスは他からも工作費を貰っているに1がめる。
書き込みの切り抜き次第で、いくらでもスレの空気を捏造できるもんな。
99 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:01:41.41 ID:3sz2T7rS0
議論スレで自分が議長役やってたスレの結論がWeb上にまとめられてるのを見た時は恥ずかしかった
100 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:07:13.24 ID:/0zS+I4S0
スマホで見るようになったニワカが大量にいるからな
しかもリアルで恥ずかしげも無くカミングアウトしてるし 101 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:12:54.20 ID:aioFca9K0
>>100
あいつらの思考はおかしくて、まとめ見ていても
自分は2ちゃんねらーと違う人種だと思っている。
アキバに来るリア充と同じで上から目線なんだよね。
でも、その層がバカッターで事故起こすから世話ないな。
105 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:34:52.43 ID:IJ4cdBiH0
>>101
実際情弱だからアフィも踏みまくるし、まとめも潤うんだよな
102 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:25:28.76 ID:mV1N0hdU0
検索したらわらわら引っかかるからな。
IT音痴のうちのオカンでもたまに見てる。
103 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:28:13.88 ID:dwbNq4bd0
アフリエイトなんかでもうかるわけないだろ
警察はとっととミラーサイトの利益構造にメスをいれればいいのに
106 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 00:51:28.02 ID:mZl4BtOk0
まとめサイトで広告なんかポチったことないな。
108 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:19:20.49 ID:Rls7D+4U0
ブラクラが減ってアフィリンクばっか
109 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:21:21.31 ID:jnsflNfX0
でもまとめサイトで自分のレスが拾われてると嬉しいよね
お前らもそうだろ 112 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:24:47.77 ID:xOFJ49EK0
>>109
げっ、拾われるレスしちまった。
って思うに決まってるだろ。
ブラクラ踏んだ時並にがっかりする。 115 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:30:57.76 ID:vGa10DabO
>>112
でもまとめ見て確認はしてるんですね
111 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:23:57.58 ID:zedkf5gU0
見づらいまとめサイト見てるキチガイって
勢いランキングやヘッドラインを知らない無知なバカだろ
それらをみないで全2chから見ようとしたら
そりゃ無理だってw
114 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:29:01.04 ID:zedkf5gU0
結句、クソ重い、まとめでもなんでもない、時系列もない
まとめだけを見やすいって見てるバカは
真性のバカなだろうな かわいそうに
116 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:31:45.39 ID:AaGi0U6S0
>そのあまりの多さに現在は「まとめサイトのまとめサイト」も複数あるぐらいです
「まとめサイトのまとめサイトのまとめサイト」はまだないのか、チャンスだな
117 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:33:59.43 ID:fzQde5r50
N速+が手堅くまとまっている件
118 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:34:47.80 ID:xOFJ49EK0
実況だと、実況の盛り上がりからその1レスが出てきたってのに、
その経緯をほとんど無視してくれるからな。
2ch特有のスレッドの進行状態とか、お約束とか、盛り上がり加減が無視される。
2chまとめとは言えない、ただの怪文書作りになっているところがね。
119 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/02/11(火) 01:36:49.59 ID:Zf869ld50
1990年代、パソコン通信全盛期に2ちゃんねるとかわらない匿名ネットあった。
10年の運営の果て終了したが、ログは一ギガもなかった。
DVD一枚に圧縮できるくらいだった。
有効な情報?
ない。
121 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:38:04.81 ID:W1kuQE4/0
今なんJやvipや儲嫌で結構な騒ぎになってるけど何なのあれ
管理人をアルカイダに入隊させたとか言ってるけど
122 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:40:58.08 ID:vfiEil0U0
スレタイ見た瞬間、また記者のパスが漏れて、荒らしにスレを立てられたのかと思った
124 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 01:52:13.10 ID:u7V5wb17O
スレや議論がいっそう盛り上がるような(間違った内容の)レスを
注意・反論されても繰り返し書き続けるやつがいるけど
あれアフィカスよな?
126 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 03:08:03.34 ID:b8qgbeZR0
人気ゲームのアフィwiki三本管理して月収三十万
月30勤務一日あたりの勤務時間15時間で体壊してそのまま墓場にまでいったやつならサークル仲間にいたな
127 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 06:22:24.24 ID:HUDbYlzx0
需要がなければ増えないからw増えている内は儲けてる奴が多いって理解した方がいいよ
どんな商業でも需要と供給でできていて、人の数は増えないから
パイの奪い合いになってるのは確かだけどね
128 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:07:15.08 ID:KFgowqQ60
>>1
>とにかく『サイトの閲覧者数を増やすこと』と『多くの人に広告をクリックしてもらうこと』です。
いやぁ、勉強になるねぇ。
130 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:37:11.03 ID:8qWEGgJ70
まとめサイトに気になるタイトルのまとめサイトのスレ記事のリンクっぽいのがあったからリンクふんだら
まとめサイトの記事に直接飛ばずにまとめのまとめに飛ばされたときのイライラ感
131 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:41:38.21 ID:1bexATwA0
検索のときは、まとめサイトやコピーサイト要らないんだよね
だけどGOOGLE は広告の呼び出し数をもとに広告主から金を取るんで
どうしてもアフィやってるサイトを上位に出してくる
それで検索結果が汚染される
133 :名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 08:54:44.72 ID:JYVlJTKBO
痛いニュース(/∀`)って何故か嫌儲に叩かれんよな、身バレすることもないし誰も詮索しない、これが最大手の貫禄か 
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
この道の成功の先駆者として、しっかりリスク管理してるんだろう
ツイッターとかやってると、意外と追えるもんな