fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

「課金してガチャ引いても金の地図出ない!酷い!」 苦情殺到のドラクエモンスターズ、対処するも「対処法が酷い」と話題

1 :ばぐ太☆Z ~終わりなき革~ φ ★:2014/02/05(水) 13:21:37.12 ID:???0
・人気スマートフォンゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』は千秋さんやしょこたんさんも遊ぶほどの人気ソーシャルゲーム。開発、運営はCygamesが行っている。Cygamesは『神撃のバハムート』や『三国志パズル大戦』などソーシャルゲームアプリを開発してきた会社。

 そんな『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』ではレアなモンスターが登場する「金の地図」というものがある。地図はサポートポイント200で引くことが出来る「銀の地図」とジェム500で引くことができる「金の地図」が存在する。「金の地図」には金の地図だけでなく銀の地図も混ざっており必ずしも金の地図が引けるとは限らない。地図のグラフィックを見ると明らかに金の地図が簡単に引けそうなグラフィックだったのだが、確率がかなり低いことから運営がとある対策を取ったのだ。

 それは金の地図の数を少なく見せるということ。気づいたユーザーは「いやそういうことじゃないだろ」と呆気にとられている。
ちなみにジェムは1個1円なので500ジェムの金の地図は500円となる(大量購入すればおまけあり)。金の地図が出れば「Sランク」というレアなモンスターが出ることもあるのだ。未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と無課金組の差がついていくのである。今回の運営の対応は神対応ならぬ紙対応である。
 http://news.livedoor.com/article/detail/8501214/

・千秋が「ドラクエモンスターズみんなで課金しましょう!」とTwitterで呼びかける

※問題の「対処」の画像:
eadea_242_34a644c3_fdd08c6b.jpg

※元ニュース
・ドラクエ新作のガチャの確率がヤバ過ぎるとネットで大炎上
"60回、つまり最低でも3万円必要となるが、その結果・・・残念ながらレアモンスターを引くことが
できなかったようだ"
 http://www.yukawanet.com/archives/4617884.html
※60回引いてみた動画:http://youtu.be/0XPvUk4QLRk

2 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:22:32.60 ID:bwYxyvAo0
ガチャと握手券は一生いろいろ言われる運命w


3 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:23:20.45 ID:5qrUbikm0
スクエニクオリティー


4 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:23:52.78 ID:/DTQjebv0
ゴミみたいな電子データで大金使う奴いるの?


5 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:00.43 ID:zCTshMlUO
ソーシャルゲームなんかやめて明日発売の3DSの買いなさいな


6 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:06.16 ID:4/98Kpmz0
オンラインゲームとかまったくやらない俺は勝ち組^^


46 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:44:02.98 ID:maOR6D/O0
>>6
知識として備えてないので勝ち組ではない


7 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:14.24 ID:aRr+ird20
いやならやるな いやならやるな
と任天堂社員が申して


8 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:49.98 ID:JH4aCkP90
>>1
看板に釣られて糞ゲーに喰らいつく脳足りんどもには適切な処置。


9 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:24:51.91 ID:a5TFFC0A0
亡者が貧者を嗤うスレ


10 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:14.01 ID:ENgW2X1S0
カネクイモンスターズ


29 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:37:28.41 ID:+VUClDI1O
>>10
サラ金モンスターズだろ


11 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:18.56 ID:CiPGMNkX0
これは露店の当たりのないくじ引きと同レベルの詐欺行為だわwww


12 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:25:24.12 ID:zmm+q4ta0
東大卒雇わんからこうなる


13 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:01.45 ID:4nOdshTP0
さっきやりだしたけど結構面白いね
まぁ数十日ぐらいで行き詰って飽きるんだろうけど
スマホのゲームってそればっかりだね


14 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:36.22 ID:X4+6Z7bf0
嫌ならやるな
課金ゲーは一回やれば馬鹿じゃなきゃ懲りる


15 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:26:37.64 ID:v32BBTr/0
朝鮮課金ゲーが蔓延るゲーム業界www


16 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:27:16.82 ID:dsY+5nBp0
薬を増やせば文句を言い
薬を減らせば暴れ出す
基地外相手に匙加減は難しい


17 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:27:56.72 ID:eN/hu1Yv0
そう簡単に出てもゲームバランス崩れると思うんだが。ソーシャルでコンプしたらやることないし終わりだろ。


18 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:28:31.89 ID:czZnV+hE0
ヤフーのフリーメールに
ドラクエオンラインからのお知らせ ってのがあって
あなたのアカウントが大阪で使用されています
直ちにここをクリックしてセキュリティを修正してくださいとあった

いや僕やってないんですけどwつまんねえフィッシングだなw
字体からして中国人だったけど


19 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:31:29.81 ID:7uB2Ydlw0
この対応には笑わせてもらった
ていうか一回500円てw
パチンコ並みだな


22 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:53.08 ID:tlM+Ec5G0
>>19
パチンコ以上だよ
一瞬で万単位飛ぶし


20 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:32:46.54 ID:t6cq901uP
>>1
昔そのガチャから出るカードをコンプリートすると
次の新しいガチャのフラグが立つゲームがあってだね・・・・・


21 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:20.84 ID:qU6e/BpF0
まあスクエニって30代、40代のオッサンには人気あるけど
普通にクズ企業だしなぁ



23 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:33:58.00 ID:fJp4xS38O
パチンコと同類かよw


24 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:34:32.78 ID:hYkEW3bx0
無理矢理課金させられた訳でもあるまいww
これは100%課金した奴が馬鹿なだけww


25 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:35:00.88 ID:n00Hdql50
ソーシャルゲーやらないから良くわからないんだけど
課金が有利なのはダメってどういう理屈なの



32 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:31.67 ID:srlIFEFm0
>>25
今回の場合は、何万も課金して有利になってないから問題なんじゃないの?


74 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:50.80 ID:f2EzhMjL0
>>25
金さえ払えば強くなるゲームなんてゲームじゃないから。

日本以外の世界各国じゃ「Pay to Win」って揶揄されて嫌われてるスタイル、
というかそもそもガチャが法規制されてて出来ない。

札束で顔ひっぱたけばなんでも自由になると考える
日本人の悪いところが浮き彫りになるのが「ガチャ」というシステム。


26 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:35:06.21 ID:y5xsZ9mqO
嫌なら遊ぶなよ。バカじゃねーの?


27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 13:35:51.80 ID:PLN0onP70
何か返金されてるらしいじゃん
要求するほうもどうかと思うが


28 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:36:18.24 ID:QePklb6PO
ガラケー版戦国サーガもとにかくひどい


30 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:05.29 ID:sozenbb10
金の地図とやらがでるのが5%とかだっけ?
1回500円でもパチンコよりは健全だなw


31 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:38:25.20 ID:9XEQYjm40
>未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と無課金組の差がついていくのである。

差がつくのは当然だと思うが



33 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:39:09.03 ID:zCTshMlUO
売る側は悪いのか買う側が悪いのか


34 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:39:09.64 ID:SBuWExfY0
実態の無いものだしガチャの上限を50円とかに規制すべきだよね


35 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:31.38 ID:o/x4uMNZ0
ドラクエとかFFのリメイクも、普通に有料で出せばいいのに無理矢理無料みたいに見せかけるあたりがセコい。
本当に金の亡者に成り下がった感じだな。


36 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:34.33 ID:kkG/jGlS0
うわー
ガチャ規制ってなかったっけ?


37 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:40:47.09 ID:QT76s7bo0
出ないからレア、ホイホイ出たらあっという間に紙くず

銀の地図5枚で金の地図になるとかすればいいんじゃない
その場合おもちゃの缶詰も獲得


38 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:09.34 ID:IpSS5o2r0
> こうして課金組と
>  無課金組の差がついていくのである。

課金組がガチャ回すのに無料厨は関係ないよね?


39 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:15.02 ID:+VUClDI1O
500円も出すなら、何種類かの候補の中から好きなのを選択出来るようにするべき。


40 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:18.28 ID:d5fFsYpL0
ざまぁw


41 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:41:34.04 ID:H926GH0qO
サービス終了発表時の重課金者どもの悲鳴がたまらく気持ちいいんだよな


42 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:42:18.79 ID:bIL7Oxlr0
>未だに無課金で頑張っている私

500ジェムの金の地図を買ってる奴が、でねぇぞゴラ!って怒りMAX状態で書いたわけじゃないのがなんとも気の抜けるところ...



43 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:23.56 ID:ZMchTsRDP
パチンコは換金できるけど、これはアカウントの譲渡も許されないw
運営側の一方的な判断でログイン不可になる
とにかく世の中のこの程度なら仕方ないって事例を
拡大させて搾取するシステム

リアルなガチャポン
駄菓子屋のくじ
カードゲーム
ゲーセンのワンコインコンティニュー
パチンコの出玉調整

全部を運営の裁量で好きに調整できる
こんな詐欺システムあるかよw
規約からなにまで一方的

確かにやらなきゃいいんだけど、やってる連中がいて力をもたせると
ゲーム業界や他業種にも影響出るよ
AKBが音楽業界破壊したようにな
社会悪でしかないだろうに


52 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:58.16 ID:r6awItwL0
>>43
法整備が追いついてない状態。
お上が容認しているようには思えない


44 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:27.51 ID:rPEerEAT0
お約束のアレ
ttp://p.twpl.jp/show/large/FrAwl

最早ゲームではなく金で優越感が手に入るかもしれないという幻想(レア確率ガチャ)を売るシステムなんだろうね


45 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:43:35.33 ID:TOcKH2xd0
ドラクエまでこんな詐欺商法はじめたのかよw
もう日本のゲーム業界終わったわ…


48 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:44:58.09 ID:8MnAbA750
>>1
景品が誰かに当ってなくなってしまったら
そのあと商売が出来ないでしょう??
何を言っているんです。
一等賞は決して当らないか回収されるように出来ている。
これが、暗黙の常識と言うものです。


49 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:12.96 ID:hdF1gC/+0
強さや遊びの幅に関係することに課金するゲームはクソ
やる価値はない


50 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:32.03 ID:ethg8LEw0
パチンコは確率とか公開されてるけど
こっちはそれが無い
悪質
なんとか省か庁か知らんけどはやく是正すべき


51 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:45:42.29 ID:bIL7Oxlr0
重課金したくないなら、3DS買えばいいのにねw


53 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:46:05.16 ID:XQyB/18B0
こんなのに金をつぎ込む奴がいるんだな。
世の中には信じられんバカがいるもんだ。


54 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:03.72 ID:DlGYNeTT0
いまだに課金ゲームやってる情弱がいることに驚いたwwww
つーかゲーム業界は自分で自分の首絞めてることに気付かないのかな


55 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:26.90 ID:xTujSzlE0
まだこういうの規制されないんだな
はやくすればいいのに


56 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:31.89 ID:0GGMTUIl0
やったことないやつの勘違いで一番多いのは 金の地図以外がハズレだと思ってることだな
AランクやBランクのモンスターでも良い物は多い

まぁオレはやったことないからわからんけど


57 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:48.17 ID:RVKzDUkL0
>>1
>・千秋が「ドラクエモンスターズみんなで課金しましょう!」とTwitterで呼びかける

この一文は何なの


58 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:50.30 ID:oPDx/Ekb0
株式会社が株主の為に利益を上げるのは当たり前なんだからガチャの修正なんてこないだろ


59 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:47:52.78 ID:40KL3YLo0
この画像だと、金の地図は2分の1か?


60 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:48:46.83 ID:0sVZDt700
鴨ネギわろす


61 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:44.08 ID:HRi5AUBu0
ソシャゲーは親会社朝鮮系が多いからな
こうやって国産で人気あるところはホロン部つかって潰しにきてんだろ


62 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:45.10 ID:bIL7Oxlr0
まぁ規制されたらビジネスとしてなりたたんから
無料落としきりゲーは全滅するなぁ。
まぁ、それはそれで一向にかまわんけど。

スマホ買う気ねぇからww


63 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:50:53.32 ID:xmFoO9wv0
パチンコは台を検査する機関とかあるでしょ?


64 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:51:18.15 ID:RiAQDqUfO
動画見たが、SランクとかAランクとかべつにして、金の地図引く確率自体10分の1以下ぐらいだぞw
変更した画像、金の地図が半分でも多すぎるw


65 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:52:49.02 ID:ip6mHv9/0
パチンコは警察ですよね。
抜き打ちでロムの検査とかもやっているし


66 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:53:36.37 ID:5L2P7mnm0
ゲームをカネ出して買うのは俺もやるが
そのゲーム世界の中のモノを現実の金で買うというのは理解できんな
ましてや出る確率をいくらでも胴元が調整出来る博打をやるなんて
パチ中毒者並に脳がイカれてる


67 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:53:48.99 ID:KToCrt3V0
クレームモンスターズ


68 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:54:29.54 ID:4bqB2d/S0
パチンコ並みに悪質、それが課金ガチャ


69 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:09.78 ID:ZWL+AMg60
パチンコ
パチスロ
課金ゲーム
ライン

チョンコの資金源

馬鹿しかやらない。


70 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:10.29 ID:D2mkbsa20
これさ、スクエニじゃなくアプリ作った会社(共同開発ってしているけど)がブラックすぎること誰も知らんのか
あそこ中国人と韓国人大量に雇って使いしてるとこジャン
詐欺してもいいから金とれって感じの会社だぞ
売上悪いアプリゲーの場合、開発含めてすぐ首にして
入れ替えの激しい会社

まあ勝手にやらせたスクエニも屑だけど


76 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:58:11.65 ID:4bqB2d/S0
>>70
中国産でやらかした最終幻想十四 -在線-
で懲りてない時点で中華と同罪だぜ?


83 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:04:24.56 ID:mQnYzhMl0
>>76
葬式スレが途中でそのスレタイになってた時は、
テンプレまでしっかり中国語化してる徹底ぶりに大笑いしたw


71 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:55:48.29 ID:40KL3YLo0
確率が公になっていないのは問題だな。
いくら課金すれば、ゲット出来そうなのかわからない。

確率を公にしたらゲームとして成り立たないんだろうけど
大当たりの確率がわかってるパチンコのほうがまだマシじゃね?


75 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:59.39 ID:zqhjVRfg0
>>71
確率が公になってもその数字を貴方は信用するの?


72 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:11.97 ID:Mf5Rhp810
関係者はレアカード何枚でも水増しして持ってるでしょ?絶対。
カードの譲渡が可能なら、値崩れ起こさない程度に少しずつ売って小遣いも稼いでるわな。
んで安くなるころには次のレアカードですか。

おれもこういう商売がやりたい。まさかパチよりあくどい商売が日本で出てくるとは思わなかった。


73 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:56:33.16 ID:1WzWc8mqP
パチンコって一応確率公表義務あるし
設定6と偽って設定4だったり
遠隔操作したら犯罪だし
これだってヤクザが無理やり
座らせてやらせるわけじゃないし
未成年は店に入れない

ガチャは未成年が射幸心煽られて
2分で5万とか使ったりする危険がある分だけ
規制が強くて当たり前だろ


77 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:58:41.68 ID:nOpfiaxUP
任天堂はこういう事を絶対やるべきではないな
短期的にはいくばくかの金を手に入れることが出来るかもしれないが死への道だよ
スマホは任天堂にとってまったく儲からないプラットフォーム


78 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:59:36.71 ID:+Gem6cLI0
Cygames…なんだ詐欺会社じゃん
ポイントGOで検索すればひっかかる会社も運営してるよ
10件登録すれば○○が貰える!!→10件登録すると○○プレゼント確定!!って出てくる
そのうちに何個かCygamesのゲームとかが入っている
確定と書いてありながらプレゼントは抽選だもんな

この会社は数年後には潰れるよ。パクリ・ステマが酷くなりすぎてるし


79 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 13:59:49.90 ID:ercznWw60
こんな確率で搾取してたら、いくらドラクエとはいえ1年で過疎るな


80 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:01:47.61 ID:ptFdTDFK0
ソシャゲの糞運営筆頭であるサイゲに任せたスクエニも糞


81 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:02:35.52 ID:srlIFEFm0
これを見るとPSO2のガチャは絶妙なバランスで成り立ってるんだな


87 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:10:10.02 ID:x+lrnRvc0
>>81
セガも糞だよ
つーか、大手でソシャゲに真っ先に乗っかったのがセガ
サミーの血は強いよ


82 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:04:23.39 ID:LhQ09rmq0
読んでも意味が分からん。
レアな地図が簡単に出るように見えるガチャがあって実際はあんま出ないから
文句が出たらユーザーはレア地図を出しやすくしてくれるかと思ったら
簡単に出るもんじゃないよと分かる表現に変えましたってこと?


84 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:05:54.79 ID:ptFdTDFK0
藤澤としては、バランス良好だと思っています。


85 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:06:01.39 ID:5+J+KMMZ0
サイゲームスってサイバーエージェントの子会社だろ?
そことクズエニのコンビとか歴史に残る最悪のコンビじゃないか、どちらもモラルハザードが著しい糞企業


86 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:09:25.96 ID:OyvuMd1U0
>>85
元々無いんじゃね?


88 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:01.52 ID:w0Z43c/U0
一回500円は高いな。
ボリ杉。


89 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:13.28 ID:RGHY8qYU0
基本無料がそもそもトリックだからなw普通の奴は、いや普通の状態ならゲーム内のアイテム買うのにお金払ったりしないんだよ。
だがいくつかの複合要素(射幸心、お金を使う快感、現金が目に見えない、興奮状態)が重なると・・・・・・・・あら不思議w
特定の層を狙い撃ちして搾り取るえげつない商売だよ・・・・・。

子供へのガチャ課金、アイテム課金は禁止。こんなあたり前のこと誰も言わないのがほんと怖いわ・・・・・・。
あとゲームないアイテムにも課金しろぽ。まじでマネロンに使われてんじゃねえかw


103 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:53.50 ID:RGHY8qYU0
>>89
ゲームないアイテムに課金→ゲームないアイテム課税ぽ。


90 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:35.95 ID:YpmtkB+J0
スクエニもセガも地に堕ちたよ、真っ先に喜んで堕ちたのはコナミだが


91 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:11:57.70 ID:jbhNW/CT0
よく分からないけど、アイテムを1回引くだけで500円ってw
PSプラスが凄く安く感じるわ


92 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:03.08 ID:oGjh4dv+0
任天堂がこういうとこに手を出さないのも分かる


101 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:26.31 ID:D2mkbsa20
>>92
今年になって、3DSで基本無料のイニDβテストやっただろ
もう手だしてるよ


108 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:56.69 ID:B6aALN7mO
>>92
夢見すぎ


93 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:04.23 ID:9w187NrG0
ソシャゲの話してるスレなんか見ると
ウン十万突っ込んでカード揃わんとか普通に話してるし
家一軒建つほど金突っ込んだ奴とかいる

こういうのは本当に行政がきつい規制かけるべきだと思うよ


96 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:14:46.05 ID:1WzWc8mqP
>>93
それも運営の課金煽り工作だったりする可能性あるし
そういうのも含めて法規制しなきゃ
社会のモラルがどんどん低下する


95 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:13:42.30 ID:ercznWw60
ガチャがキャラを強くする第一要素のゲームなんて
ぜんぜん面白くないと思うんだけどな
金と運だけ


97 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:15:31.66 ID:RwgSNLKZ0
>>1
この記事混乱させる最大の理由は、
> 未だに無課金で頑張っている私はCランクモンスターが精々良いところである。こうして課金組と
> 無課金組の差がついていくのである。
この部分。無課金者などこの記事にはどうでもいいのに書く理由が分からない


99 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:07.94 ID:YpmtkB+J0
課金無料!!!!
一部アイテム課金あり ※アイテム・カードコンプには確率的に数十万円~数百万円かかります

「馬鹿からいくらでも搾り取ってやるぜ」宣言なのに
なぜかホイホイついていって掘られまくるノン気が多いという


112 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:19:32.52 ID:YpmtkB+J0
>>99
誤字った、課金無料→基本無料

まぁ、こういう話になると「無課金で頑張っているワテクシは賢明な消費者」って奴が湧くが
お前ら自体が課金ユーザーをおびきよせる撒き餌、メーカーにとって「枯れ木も山も賑わい」の枯れ木そのもの
市場を形成するためのデコイなんだよね
だいたい無課金で遊ぶ仕様じゃないのに無課金で頑張るってのも、それはそれで凄まじい無駄だし


102 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:16:51.86 ID:FArt9d090
家一軒分の価値のあるゲーム


104 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:01.74 ID:YafWcir50
無課金厨大勝利wwwwwwww


105 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:17.74 ID:G/F8IEPr0
ガチャガチャにたくさんお金出すんでしょ?
なんかすごい世界だよね
俺がガキの時はガチャガチャ一回やって外れが出たら、世の中はくるってると痛感したもんだけどね


106 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:17:26.89 ID:jWgjsNpm0
パチンコ狂いのように、都合の良いデマがまかり通るんだろうな
曰く、「お正月はご祝儀で多く出す」とか、「GWは新規取り込みで多く出す」
とかw


111 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:19:30.82 ID:LbI/72Hj0
>>1
子供は遊べないゲームだなw特に18歳未満はw


113 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:01.28 ID:4DtJBOO20
とにかく画面切り替わるのが遅すぎる


114 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:11.17 ID:uU2qboOBP
これちょっとやってたけど完全に作業ゲーじゃん、ストーリー性も無いし強いカードに切り替えながらずっと同じ事の繰り返し


115 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:20:50.18 ID:SnKuZZKx0
このゲームにはもう一個問題ある。レベル30台だと強さがランクB、C≧A>D=Sであること。
ランクSが弱すぎるんだよねー。ログインボーナスと手に入るもので金ガチャしてBが
入ればそこそこ遊べて暇つぶしにはなる。


116 :名無しさん@13周年:2014/02/05(水) 14:21:00.44 ID:W3VBCYlr0
WGG98X2.jpg


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

暇つぶしの時代 さよなら競争社会

暇つぶしの時代 さよなら競争社会
価格:1,680円(税込、送料別)

[ 2014/02/06 11:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(6)
なんだ、単なる詐欺会社と詐欺会社のコラボレーションじゃないか
[ 2014/02/06 12:11 ] [ 編集 ]
課金ゲーって、そういうもんだろ。
確率宣言して違ってるならアウトかもしれんけど。
他で散々貢いで学習したわ。
[ 2014/02/06 12:13 ] [ 編集 ]
>115
が不自然すぎる。
>116
入れてお茶を濁しているけど、すんげーステマだろ。
[ 2014/02/06 12:17 ] [ 編集 ]
所詮データの地図を追加するだけなんだから
少しは当てさせてやりゃいいのに。
[ 2014/02/06 13:07 ] [ 編集 ]
>所詮データの地図を追加するだけなんだから
>少しは当てさせてやりゃいいのに。
まぁそうなんだけどな
道中でわんさか出てくるドラキーがモリモリ引ける
あれ?これレアガチャだよな?と確認しちゃうレベル
[ 2014/02/06 22:30 ] [ 編集 ]
神バハのガチャ一番いいカード一枚出すのに約3万
一枚じゃ下のランクの4枚合成に劣るのでゴミ由にあと3枚はいる
ので総計12万 なお確立うんたらでチケっとガチャ(無料)で一万枚使ってやっと一番いいの出たのは一枚ぐらい

詐欺搾取以外のなにものでもない
[ 2014/02/06 23:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝