1 :( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2014/02/03(月) 13:42:19.92 ID:???0
★ 朝の銀座線、車掌腹痛で運転見合わせ 通勤客2万4千人に影響
3日午前8時45分ごろ、東京都港区の銀座線新橋駅で浅草発渋谷行き普通電車(6両編成)の車掌が腹痛を訴えたため、全線で一時運転を見合わせるトラブルがあった。
東京メトロによると、交代の車掌がいなかったため、この電車の運行を取りやめた。銀座線は33分後に全線で運転を再開。2万4千人に影響した。
車掌は新橋駅に停車中、運転指令に「腹痛で乗務できない」と訴え、搬送された。 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140203/dst14020311110000-n1.htm
2 :汪 ◆xrntBF3M81SM :2014/02/03(月) 13:43:31.77 ID:LQrZtpbr0
仕方ない
3 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:43:33.38 ID:Dxnnn+z90
アベノミックスのせい
4 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:43:42.25 ID:mq3bEPqZ0
搬送されるまで頑張ったのかよ
6 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:43:48.77 ID:aJ/03u+t0
ウンコで運行中止
7 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:02.40 ID:LKgWQsWK0
腹痛はつらいのぉ
8 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:20.26 ID:iEUI6xmo0
これは仕方ない
9 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:27.84 ID:lvYwKOox0
ハ,,ハ
_ ( ゚ω゚ ) ノロウイルスお断りします
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
/ Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
゙ー―――(__)
10 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:32.75 ID:IjFHGCVOi
急病じゃ仕方ない
11 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:34.00 ID:INpTq0KC0
死ぬほどのイタミなら結石に違いない
俺がそうだったw
12 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:44.66 ID:+P0e8MC70
それは仕方がないな
トイレ行きたかっただけじゃないみたいだし
13 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:44:58.65 ID:oJLpNRFXO
これは仕方ないだろ
誰のせいでもない
生理現象は人間だれでも起きる。
ただまあ、日本は特にダイヤにシビアだからなぁ
14 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:45:10.03 ID:pgbvHbYL0
不測の事態に備えてなかったのか 15 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:45:38.23 ID:abFeGe5C0
控えとかいないのかこういうの 28 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:31.40 ID:uFRiN+nqP
>>15
駅にいなかったんじゃないかな
他の駅から移動するのに時間がかかったとか
急病は仕方ないけど各駅に余剰人員は置けないだろうし
これ運転士のほうだともっと大変だったんだろうな
31 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:52.77 ID:1lTuBlHg0
>>15
単に全線で交代要員一人だけ用意しておいて
タクシーで駆けつければ済みそうだけどな
79 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:21.38 ID:MyVEcVS00
>>31
前丸ノ内線でタクシーで別の運転手が向かうとかあったような
でも朝の銀座線は凄い本数走ってるからなぁ
時間帯違えばもうちょい対処の仕方あったのかも
92 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:24.94 ID:AwR360mm0
>>15
急病などに備えて乗務員詰所などに交代要員が待機している
東京メトロでの具体的な運用は知らないが、一般的に言えば
交代要員がいる駅まで我慢してそのまま運行
そのまま運行して、交代要員がタクシーや電車で落ち合えそうな駅まで向かう
車掌経験がある駅員もいるから、そういう駅員がいた場合は駅員が急きょ車掌になる
という対策がある
16 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:46:19.84 ID:ENwClXxG0
俺は昔からから過敏性腸症候群なのだが
電車やバスの運転手などは突然クソしたくなったらどうするのだろうと思っていた 32 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:03.71 ID:LE3dd0TP0
>>16
今は過敏性大腸炎のいい薬があるよ。
17 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:46:28.21 ID:puco73+F0
仕方ないだろこんなもん
嫌なら料金倍にして車掌の数も倍にすればいい
18 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/03(月) 13:46:41.73 ID:xgBf8xTk0
東京メトノロ
19 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:46:52.17 ID:eprYTf430
本日の便はキャンセルとなりました
20 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:47:07.93 ID:U8pDDFKp0
ウンコ漏らしても勤務続けてた女性車掌もいたというのに。
21 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:47:24.13 ID:MPqlMTBr0
結石だと思うよ
死ぬほど痛いから
意識もなくなっていくし
22 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:01.37 ID:uyqZSesh0
運転手の人って、職場にトイレがないようなもんだから大変だよな 23 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:02.87 ID:QW7jM2680
うんこじゃ無いのかも
24 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:04.46 ID:Qu/iuEg70
コレラしゃーない。
25 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:11.98 ID:m8pVlDqE0
はらいたではたらいたらに5000点
26 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:24.11 ID:+P0e8MC70
だからトイレじゃないって(笑)
27 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:31.39 ID:KAR2yKIG0
知り合いが仕事中どうしても抜けると言って帰りのロビーで救急車呼んでた。
原因は尿路結石だったそうだ。盲腸ってのは意外に我慢が利くが結石は何も出来なくなるんだと。
29 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:33.30 ID:12KJl7ib0
>>1
また銀座線か!
30 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:48:40.30 ID:Mnd0vTok0
無理して事故られるよりかはマシだろ
どんなに頑張っても体調を完全に管理することなどできない
33 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:06.50 ID:kNZ1LbuxO
これが許されるくらいの社会がいい 34 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:14.33 ID:qyj/8w2G0
>>1
俺は片腹痛いです
35 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:21.41 ID:8SiuK84bP
ノロか
36 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:25.27 ID:yZ61Qca20
アベしますね。
37 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:30.28 ID:42ieT0nw0
にんげんだもの
38 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:40.83 ID:oJLpNRFXO
むしろ都心部の乗客は、数分単位で電車来る・ダイヤほとんど乱れないというメリットとともに、人身事故やらこういった不測の事態も起きるというデメリット、この2つを理解した上で乗ってほしい。
要するに完全に当てにするなってこと。
時間ぎりぎりに家を出ても、何時何分のこの電車に乗れば遅刻しないだろう、とかいうアホみたいな考えはやめ、時間に余裕をもって行動すればって話 39 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:44.60 ID:dpvvc+FJP
ちょっと前に車掌が寝坊したのって銀座線だっけ?
40 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:45.06 ID:facxUOa+0
運転席を便座に変える必要がある
41 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:46.37 ID:jY1dIqoK0
>>1
いつもご苦労様
お大事に
69 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:32.92 ID:yZ61Qca20
>>41
ご苦労様というなら、バスの運転手のが大変だろう。
電車なんて、渋滞もないし、何より運転する必要がない
42 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:50.11 ID:QkOGzVyF0
大丈夫かな。でもすごい人数に影響があったんだね。お大事に。
43 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:49:56.99 ID:7tx3X5Pe0
わざわざ新橋で止まるとか使命感ある人なんだろうな
44 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:00.99 ID:ARMU1b4d0
盲腸か?
我慢して事故るよりまし
45 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:07.64 ID:MUKophaI0
これは・・・無茶しやがって
46 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:10.26 ID:V7WGdqEx0
つーか代わりの人がいないなんて、すげープレッシャーだよな
自分がダウンしたら、何千人が足止めくらうなんて・・・俺なら胃に穴があくレベル
47 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:41.47 ID:QW7jM2680
うんこなら自力でトイレ行くだろうしね
お大事に
48 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:48.16 ID:VkgqtB4P0
らっきょう数個喰うと大変なことになる
49 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:50:49.75 ID:DBZqZdm8i
出物腫れ物所構わず
50 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:03.29 ID:rKoJj1SbO
お腹痛いのなら仕方ないな
51 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:06.27 ID:hsEg3foy0
金じゃなく人間の住む国のようでいい話だ。つーか漏らしてどうする?w
53 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:19.16 ID:7/PYejKc0
搬送で退場って頑張りすぎだろw
54 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:19.78 ID:Axi47jeL0
エー マモナク ブリブリブリッツ レッシャガー ブビビッ ブバッ
ハッシャシマス ブビビビビビビ シマルドアニ ミチミチミチ・・・ ゴチュウイクダサイッ グスッ シクシクシク
(; ゚д゚ )__⊂(`ω´;)⊃____(・´ω`・;)__
( ∽ ) | ヽ |∪∪|
( ⌒つ^) ヽ つ_つ | |
――――――――――――――――∪―∪―― 67 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:18.80 ID:MUKophaI0
>>54
やめてあげてw
55 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:22.15 ID:bJylsgxB0
仕方ない
いちいちニュースにして大騒ぎすんな
56 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:40.52 ID:oeL3FYpU0
安倍みたいなやつだなwww
57 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:51:44.75 ID:h43JMCef0
都心の電車が時間通りに走るとかラッシュ時はねーがらw
59 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:52:00.86 ID:ocAtcr3mO
絶対に腎臓結石か尿管結石だよ
人類史上第二位の痛みだと言われてる
マジで転げ回りたくなる痛みだぜ
それと、徐々に意識が薄まってゆく
私の持病だよ、ウラジロガシ茶で完全に防げる病気だ
60 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:52:11.13 ID:aJ/03u+t0
友達が急激な腹痛で病院に担ぎ込まれた時
北斗の拳のトキみたいな優しい顔の看護婦さんにお腹を触られたら一瞬で痛みが引いたらしい。
61 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:52:32.47 ID:8JWc60qV0
しょうがないよ
みんな身に覚えのあることだ
責めないでやって
62 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:52:55.72 ID:Hpa4CJGq0
代わりが居ないってか
決まった駅でしか乗務員の交代を想定してないんだよな
63 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:07.99 ID:wcGjoV550
ノロ感染で自分が特急になったの?
64 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:08.22 ID:+Yu/8PqX0
この陽気じゃしょうがない
東京、今日の最低気温より明日の最高気温の方が低いんだぜ…
65 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:12.37 ID:GH7BQrW80
しょうがない
同じ事続けると配置換えされるだけだろうし…
66 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:13.44 ID:DtcWTQ5C0
うまれる~~~
68 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:26.73 ID:LE3dd0TP0
女性車掌が増えてるけど、こういう事態は大丈夫なのだろうか
男ならウンコマン呼ばわりで済むが
70 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:53:34.94 ID:v1t5yTjn0
かわいそうに
71 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:54:02.91 ID:OCPucElBO
腹痛は仕方ない
これは許す
72 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:54:43.51 ID:QtiRe4cF0
腹痛は仕方ない
問題は、交代の車掌がいなかったという驚愕の事実
万が一に備えて常に何人かは待機してると思ってた
73 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:54:57.16 ID:BTNeP+lmO
(´・ω・`)これはしょうがないな、ちゃんと病院行けよ
74 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:54:58.84 ID:Mnd0vTok0
ものすごい下痢の時神様にお願いする現象ってなんなんだろうな
普段は神様信じてないが下痢の時だけは神にもすがりたくなる
75 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:01.93 ID:bcI9lber0
地下鉄なんて全部無人運転でいいのに
76 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:11.96 ID:7YTj1H130
小倉智昭?
77 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:16.37 ID:68VyK3V80
どうしてもの時って運転室にウンコしても構わないみたいだからな
78 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:20.04 ID:0ybH/ZZ+0
盲腸や小腸の疾患の可能性だってあるだろ
ウンコと決めつけるなw 80 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:26.80 ID:OmCNh1Ja0
拾い食いはやめろってあれほど言っただろ
81 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:30.21 ID:1us9s+IqP
人生初のノロにかかってこの世の地獄を見た俺にはタイムリーなスレ
82 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:55:38.73 ID:5FD2P/I70
仕方ないんだけど
こういうのでもすごくクレーム来るんだよね
83 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:56:01.08 ID:v4OPYEcH0
これは仕方ないだろww
20年後のネット社会だとこれもクレームになりそうで怖いわ
84 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:56:11.46 ID:4X+i7SJN0
これを責めるバカは日本人じゃない
90 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:20.40 ID:M531l1940
>>84
普通にいるだろ
このお腹痛い人を責める人はいないだろうけど
そういう事態への備えがなかったことにはクレームがつく
97 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:58:48.74 ID:4X+i7SJN0
>>90
それはあるね
交代要員がなかった会社側に問題があるな
85 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:56:16.37 ID:E6eZju/N0
腹痛ならしょうがない
86 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:56:17.32 ID:y/jbEutqP
鉄ヲタの多い2ちゃんでは
こういう時は妙に優しい。
決して鉄道会社を責め立てたりしない。
一般人が踏切で事故起こしたら
烈火の如く怒って
鉄道になんてことをしてくれたんだと
一般人を責め立てる
87 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:08.01 ID:bmVAEKFD0
もしかしたら大病かもしれないしな
下痢ウンコ漏らされても迷惑だし、まあ許してやろう
88 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:08.87 ID:G3wsCR3+0
ラッシュ時に交代を30分で見つけたのは褒めるべきなの?
89 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:12.08 ID:+8glnO3+0
運転席が汚れるくらいならトイレに行ってくれたほうがいい
91 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:24.31 ID:0ZaAKVZ40
日本のオムツは性能いいんだけどな
93 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:26.81 ID:68VyK3V80
腹痛くらい不屈の精神で乗り切れよ
94 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:57:52.34 ID:cHrqiXHA0
おしめすべし
95 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:58:18.82 ID:1BzpwCsL0
事故起こされるよりいいわ
96 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:58:36.57 ID:XOc9+ca2O
俺も仕事忙しくてウンコ漏らしたことある
外回り中トイレを借りれそうな所を見い出せず、身が出てしまった
98 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:01.36 ID:7PLJwe6zP
こういうのは許せる。
飛び込みとかマジ氏ねよとは思うが。
99 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:27.85 ID:0xv256hP0
搬送されたんだと漏れる系ではないだろ
100 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:37.53 ID:BonInqxN0
ノロかな
101 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:40.24 ID:9GY4MUAf0
搬送?トイレ行ったんじゃないのかw
102 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:41.31 ID:AB/hVd2n0
仕方ないだろ。笑って許せよ
むしろ分刻みで動く日本のダイヤのほうが変
103 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:49.78 ID:TGfO84Uk0
あべぴょん地下鉄に乗ってたの?
104 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 13:59:53.30 ID:+8glnO3+0
ノロなら休めよ!
106 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:32.22 ID:shL+wBLu0
>>104
急に痛みが来たんじゃね?
105 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:23.64 ID:O0j2qAQU0
病院搬送されるようでは乗務に重大な支障が出て安全確認が出来なくなる事態もあり得る。遅れでは済まない事態に至るよりマシ
107 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:32.90 ID:6UqYIk3J0
胃痛で失神したことある
108 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:34.06 ID:NSa1Its90
こういうのは我慢すんなよマジで
109 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:35.34 ID:VDKsXNSG0
俺も今日朝から超下痢
ノロウイルスかな
110 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:37.55 ID:OrJwSQs50
ポンポンペイン
111 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:39.64 ID:jKNPf4M10
交代の車掌っていないのか
112 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:40.38 ID:3Mq5kHpSO
車掌は女か?
113 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:00:44.18 ID:8v6DDREY0
腹痛の辛さはよく分かるから責められん・・・
お大事にな
114 :名無しさん@13周年:2014/02/03(月) 14:01:12.30 ID:/dzPKBXr0
トイレかと思ったが、搬送との事で・・・
アッペか結石か分からないが、
トイレの不安からバスや電車の運転手にはならないと小学生の時に決めた。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
当たり前じゃね?
事故(自殺)と病気は別物だろ
急病人がいて電車が止まるのはよくあるけど普通の人なら
(イライラはするが)クレーム入れるほど怒らないと思うけどね