1 :れいおφ ★:2014/02/02(日) 12:15:14.83 ID:???0
1987年に放映開始となり、何年もの間、多くの国々で愛され続けた米ドラマ『フルハウス』。放映終了から19年が経過するにもかかわらず人気は相変わらずで、今もなお「続編がみたい」、「いやせめて再放送を」と望む声は多い。そんな中、ヨーグルトのCMでキャスト3名が集結。人気に再び火がつき、続編の可能性まで浮上しているもようだ。
『フルハウス』を愛し、「あのドラマを見て泣き、そして笑った」という多くのファンが今、期待に胸を膨らませている。というのもこのほど同ドラマで共演したボブ・サゲット(父ダニー役)、ジョン・ステイモス(ダニーの義弟ジェシー役)、デイブ・クーリエ(ダニーの親友ジョーイ役)の3人が『Watch What Happens Live』に出演し、続編の可能性を匂わせたのだ。ジョンはそこで以下のように語った。
「あのドラマが残してくれたもの。それは僕たちにとってすごく大事なものなんだ。」
「それが毎年もっと深く、もっと重要になるんだよ。みんなにとってね。」
「実は続編のようなものを考えてはいるんだ。」 とは言え、ジョンたちキャストにもそれが実現するかはまだ分からないそうだ。
ちなみにジョンは妻を演じたロリ・ローリンとはかつてデートしたこともある間柄。互いにタイミングが合わず真剣愛には至らなかったというが、それでもジョンは「ロリは完璧な人だし美しいよ」、「今も親友なんだ、性的な関係ではないけれどね」と語っている。
懐かしい面々が集結しての続編は実現するのか。ファンの期待は高まるばかりだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/8491032/ 画像(facebook.com/WatchWhatHappensLiveより)
3 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:09.29 ID:mBX9vIif0
>「ロリは完璧な人だし美しいよ」、「今も親友なんだ、性的な関係ではないけれどね」
やばい、日本語の声が脳内再生されてまう・・・
4 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:17.63 ID:CfYomVC70
そんなことよりフルハウスのテーマ唄おうぜwwwwwwwwwwwww
アーアーアーアー アッーーー!
ウェネバハぺツー デットビーティー
ユーメーナ ペーパボーイ イーベンティービー
ナゲットレバヒユ ソバニチョウノプリーン
ソーウォー コンフューズニーーーン
クラーズ ニーダン ネーバスィーン (チェーイ)
ノバー ノージョーチュー
デモニドー ボーエンシュンワイチューニスパー
ドンステーヨー ドゥリーソンツウゥーー
エビウェイユーロー エビウェーイ
イザハー イザハー
アキーノホン ホンチュー
エビウェイユーロー エビウェイ
イザ メイス サンバニドゥ ニージュー
エビウェイユーロー ゥロシャーペーン ロードノーン
クライドゥ ウエイジュー
トュケピドゥ オーーン
エビウェイユー
エビウェーユー オーーン
ドゥビドゥ バッバダー
5 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:18.90 ID:fwpIhSF5O
アーノルド坊やの続きが見たいけど無理だろうな…
6 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:18:52.52 ID:nxzZX+kv0
ビバヒルの続編のアレ具合知ってて言ってるのかな
39 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:32:22.20 ID:VFMF/Is+P
>>6
別物だろハゲ
7 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:19:06.71 ID:EYFUGUoz0
間空けてリスタートしたドラマなんてあるんかな
9 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:19:50.27 ID:KXEzetaH0
フルハウスの見所は初潮前と初潮後のステフの変化 10 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:19:50.61 ID:57e3aj4RO
フルハウスってオルセン姉妹だっけ?
11 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:20:14.28 ID:86HKNOel0
思い出は思い出のままで 12 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:20:28.37 ID:8D9wEIgP0
おいたん
13 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:20:53.50 ID:33O9LvGUO
ステップ オン ミー
14 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:21:54.40 ID:g68NaVhY0
ニッキーとアレックスかわいかったなあ
15 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:22:31.98 ID:nEIz3JVCP
ミシェルとレベッカが好きでした
16 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:23:30.11 ID:Ye5cmDE20
「素晴らしき日々」と「マイスイートメモリーズ」の再放送・DVD化が先だろ
17 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:24:29.45 ID:u9xOnHiV0
お前らステフだのミシェルばっか可愛いって言うもんだから、足クサのキミーは俺がもらうことにした 18 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:24:35.77 ID:bF+96Ba4O
ジェシーおじさんかっこいいよな
誰が声優やってたっけ
19 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:24:42.45 ID:y3gFsP8c0
DVDほしい
20 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:24:45.05 ID:neOdg/YXO
次女役の子って殺されたんじゃなかったっけ
21 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:25:12.28 ID:xROhCQsXO
アルフやれよ
22 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:25:57.38 ID:UR6Xl9xp0
きたか
23 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:26:18.24 ID:pAHdUowN0
DJが美人設定は無理があると思った。
キミーのが可愛いかった気がする。
27 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:27:20.64 ID:Sk1dXCzEO
>>23
ですよねー
45 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:33:31.89 ID:/ZkQLKQ70
>>23
現在のキミー
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7a/32/ilovebakabon/folder/583050/img_583050_8853836_1?1256870087 
59 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:42:28.70 ID:A9EBPXEe0
>>23
DJは美人設定じゃないだろ
スクールカーストの高い娘たちに馬鹿にされる優等生だよ
28 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:27:49.48 ID:LZ8dke+l0
>>1
おいたんの膝上に座ってるおっさんは誰だよ?
29 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:28:33.67 ID:az4PLEtS0
介護編かな?
30 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:28:37.94 ID:S50V2hW30
双子ちゃんが一週間の小遣い提供するだけで1シーズン分の制作費でるんじゃない?
31 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:29:10.61 ID:1BnXhcx60
子供なのにシワシワ顔だったミシェルが一番の美人さんになるとは
32 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:29:12.97 ID:nM/mQD5RO
再放送よく見てたけど自分が産まれた年に放送始まってたのかw
懐かしいな
33 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:30:09.09 ID:DAxQvc2sO
ジェシーおじさんって誰だよ!?
もしかしてジェシーおいたんの事かっ!?あっ!?
34 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:30:30.78 ID:kAln7HeT0
ミシェルとおいたんのドロドロ恋物語でええやん
35 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:30:35.50 ID:CfYomVC70
新シリーズの日本放送の時、声優が総入れ替えされてたら暴動が起きるレヴェル
37 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:31:17.22 ID:Sk1dXCzEO
>>1みんな当然だけど老けたなw
38 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:32:15.97 ID:5NMAnK7R0
長女役の娘がだんだんゴツくなっていったよな
40 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:32:27.54 ID:gVcKB+DyO
おいたんがビーチ・ボーイズのライブでドラムやパーカッションやってた縁(ココモのMVにも出演)で、
何度かビーチ・ボーイズがゲストに来たり彼らの曲「フォーエヴァー」をドラマ内で歌ったりしてたよな
52 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:38:51.70 ID:FwEPMO6IO
>>40
アメドラの俳優って本当の意味での芸人だよな
楽器や歌、物真似やらダンス、演技以外に必ず人に見せられるもの持ってるもんな
日本の俳優もこれだけは見習ってほしいわ
42 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:33:18.96 ID:+BKP2x8p0
フルハウスよりもホワイトハウスを
43 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:33:24.05 ID:a2C/yIEi0
凄い楽しくていいホームコメディだった、だから絶対に止めろ
何もかもを壊すな
44 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:33:24.44 ID:NTSiQuRpO
>>1
ジェシーとジョーイは変わらんな~
46 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:33:40.51 ID:KaS/O8xfi
これが現実になったら、おいたんがおじいたんになるのか?
47 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:34:50.90 ID:r/w0NB3q0
やるとしても、あの家から嫁いで出てってしまった娘たちが帰ってくる一話限定しか思いつかないな。
しかもクリスマス限定で。
48 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:34:57.38 ID:nJw2QwzQ0
それぞれのその後のゴシップを簡単に紹介すると
・長女D.J.はホッケー選手と結婚。3児の母に。
・二女ステフは警官と結婚→シャブ中毒・豊胸→離婚→再婚→妊娠・出産
ドラッグ問題で注目された時、暴露キャラとしてジェシーおじさんと
交際してステられた過去を告白。一時期話題に。
・三女ミシェル(オルセン姉妹)→両親が離婚し家庭崩壊。
現在はファッションブランドを立ち上げ年商840億円で大成功
・キミー→結婚し渡英。出産後大学院に進学→国連職員
・ジェシーおじさん→ 現在はERなのどトニー役など役者としても成功
二女ステフと成人後に交際の過去。
50 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:36:30.03 ID:CfYomVC70
最終回見て無いけど夢オチだったってホント!?
76 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:54:50.56 ID:Kaw8Pmt7O
>>50
うろ覚えだけど、直前回でミシェルが落馬かなんかで記憶なくして
最終回は記憶戻って良かった良かった、で終わりだったはず。
夢オチではなかった。
51 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:36:59.98 ID:zT+2Aww90
服薬辛いよな 俺もだ
53 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:39:42.92 ID:8rR6rUQh0
フルハウス、少し時代に合わなくなってきていると思うの
ファミリータイズかアイカーリーで
54 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:39:56.26 ID:MSH8Rz2R0
疑惑のパーティー
56 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:40:28.11 ID:j5AEMpL20
ダーマ&グレッグ再放送してほしいな 62 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:44:58.00 ID:QZKTTrnd0
>>56
あれ面白いよね
57 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:40:35.13 ID:Wm8S23xR0
ジェシーメイビア プリンスカメハメ
58 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:41:48.16 ID:8+fX1Lmw0
パパのボブ・サゲットはLow&Orderで一回だけ見たよ
セクハラ上司役だったかな?
60 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:42:37.84 ID:UYx2HIf20
ミッシェルと体の関係もったみたいな発言して総スカン食らってただろこの人 61 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:43:55.43 ID:oRZMSO7l0
スティーブがツルッ禿だから無理だな
63 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:45:22.38 ID:o4thSl410
おいたん相変わらずかっこいいな
64 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:45:51.21 ID:Af7raStH0
フルハウスとフレンズは、どんな形でもいいから続編が見たい。
65 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:47:01.93 ID:qs+iUZARO
グースバンプスが見たい
66 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:47:15.55 ID:zT+2Aww90
スーフリハウス
67 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:50:13.64 ID:HK2lr+S80
話題になったわけでもなくNHKが特にプッシュしていた番組でも無いのに何故かみんな観てたよな
なんなんだこれは
72 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:53:33.78 ID:NzyDoQDW0
>>67
今はテレ東が色々やってるけど、あの時間帯他のチャンネルはニュースばっかでガキの観る物無かったからじゃない?
77 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:55:44.86 ID:S50V2hW30
>>67
世界中でヒットしてるんだから、それだけ番組にパワーがあったって事だろ
68 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:51:24.92 ID:eX8XCP8M0
そらぁ声ヲタとしたら見たいですよ。
69 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:51:34.82 ID:Au00yRFa0
This Is America.
70 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:52:29.31 ID:KXEzetaH0
子どもの頃のディカプリオも出てたよね
75 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:54:31.06 ID:Fq2/380i0
>>70
でてたね
71 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:52:29.98 ID:wzercz2s0
アーロンが出る回は特に好き。
73 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:53:55.78 ID:aiP1QfgC0
子供たちがそこそこ大きくなったんだから、ジェシーとジョーイは出て行けって思ったな
特にジェシーは結婚して、双子が生まれても出て行かないし
74 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:54:18.24 ID:ogvzUfek0
アイカーリーとヴィクトリアスも面白かったよ
78 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:56:01.97 ID:x5ZpQ1PtO
海外ドラマってだいたい字幕でみるんだが、やっぱ子供時代の刷り込みからか
フルハウスは吹き替えじゃないとハンパない違和感があった
ホウチュウ以外のダニーは認められない
81 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:58:03.55 ID:S50V2hW30
>>78
あの時代のシットコムは字幕でみる手段がそもそも無いしな
84 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:58:56.70 ID:r/w0NB3q0
>>78
ほんとな、吹き替え前提でしか見れないのはフルハウスくらいだわ。マッチしてる
79 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:56:16.72 ID:EktvKSfd0
気を失ってる間にオルセン姉妹の共演があったんだよな
80 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:57:14.98 ID:GPm78pp60
おっさん三人衆の声優で向こうのフルハウス自体を特集する番組が懐かしい
83 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:58:40.25 ID:Ttl2NbR1O
おいたんの不老ぶりは別格だが
当時からオッサンだった他の2人もいいフケ老け方だな
85 :名無しさん@恐縮です:2014/02/02(日) 12:59:20.80 ID:JgUIROQL0
オルセン姉妹が出演しないとフルハウスじゃないが
今のオルセン姉妹が出演したら台無しになる気がする

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。