1 : ◆9NKSEXw3nU @関電φ ★:2014/01/30(木) 07:11:33.58 P
潔い。
もしも「趣味」と「恋」どちらかしか選べないとしたら、どちらを取りますか? ――という質問に対し、7割以上のオタクは「恋より趣味」と回答することが分かった。求人情報・人材紹介のディップが行った「オタク意識調査~バレンタイン編」で明らかになった。 335人のオタク(ある特定分野に強い興味を抱く人」を対象に調査したところ、70.1%が「恋より趣味」と回答。また興味・感心があるジャンルでは、「アニメ」(62.7%)、「マンガ」(61.2%)がツートップで、次いで「ゲーム」「音楽」「PC」などが多く挙がった。趣味に使う年間予算は1~5万円が34.0%でもっとも多く、中には300万円以上と答えた人もいた。
オタクのカジュアル化も進んでおり、66.3%は「オタクと思われても恥ずかしくない」と回答。またオタクの祭典として知られる「コミックマーケット」については、「行ったことがある」26.6%、「行ってみたい」42.4%という結果に。「行ってみたい」と「行ったことがある」の間にはまだ15%以上の差があり、同社ではコミケの今後について、「まだまだイベントとして成長していく可能性がある」と予測した。
ソース:ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1401/29/news147.html
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 07:14:19.40 0
そもそも選べる状況にあるの?
3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 07:21:07.00 0
コミケこれ以上来場者増やしてどうするよwww
死人がでるよ?
4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 07:23:07.16 0
初デートは相方の趣味で登山
いきなりの富士山に
徹夜の登山、寒くて辛かった…
九号目での御来光は感動したけど
5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 07:26:35.01 0
女「恋が趣味だし」 6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 07:45:42.63 0
男「趣味が嫁」 7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:08:31.17 0
寝転がって食ってばかりいる丸々肥えたトド女に隷属するのが趣味なら両立するな
8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:12:59.12 O
恋は幻
趣味は浪費
10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:19:08.38 0
>>8
うまい!!
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:13:13.27 0
14 : 大人の名無しさん : 2006/10/03(火) 20:48:37 ID:irRPpJbB
私は入社以来、女性の地位を向上して男女が対等の立場に立てるように苦労して来ました。
同期入社の男が女性である私よりも少しでも給与が高ければ、女性差別として糾弾し、
実質的平等を勝ち取って来ました。
いよいよ30代に突入して、キャリモテも良いけどやっぱり尊敬できる男と結婚したい、と思って周囲を見渡すと、良い男がホントにいません。
女性は結婚してから本当にやりたい趣味的仕事を楽しむ権利があるのだから、そのためには
自分の2倍以上の収入の男でないと困るのに、私と同程度の収入のダメ男ばっかりです!!
誰がこんな世の中にしたんでしょうか!!
どこまでもキャリア女性を痛めつける男社会にはもううんざりです!!! 11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:20:47.74 0
成就しない恋なんて誰が選ぶかよー
12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:39:55.81 0
恋は醒めるが趣味は一生もの
13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:40:46.06 0
俺はどっちも取るよ
楽しいし
14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 08:47:07.96 0
恋は裏切る
趣味は裏切らない
15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 09:00:39.25 0
恋が趣味の奴だっているだろ
向いてるか向いてないかの違いだ
16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 09:11:50.24 0
趣味は本人の一部だしなぁ。それ否定する相手とどう付き合うの?
って話だし。 17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 09:23:31.72 O
似たような趣味の子と付き合うでしょ
話しが合わなかったら長続きしない
18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:12:53.97 0
恋人がいないので趣味くらいしか生きがいがありませんですはい
19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:24:18.70 0
恋愛の仕方。わからんもんで・・・
20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:25:51.16 0
コミケはもうこれ以上の来場者数は増えてほしくな・・・
21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 10:47:01.58 0
俺の嫁はシロちゃんだな (外犬
長男はゴロ助だ (外犬
長女はリっちゃん (内猫
22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 11:20:55.43 0
一人ドライブに出かけようとすると
「私とクルマとどっちが大事!?」なんて頓珍漢なことを聞いてきたから
「おまえはおれを背負って高速を100キロで走れるのか?」って答えたら
「私とクルマを同列に語らないで」と返した
お前は何を言ってるんだ 23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 11:25:53.14 0
恋を取る→彼女にコスプレ
趣味を取る→ギャルゲー
24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 11:33:53.72 O
流石俺達
25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 11:35:42.78 0
また詐欺記事かよ
どっちもバランスとるのが正解だろう
最近はオンナのほうがオタク化してきてる
26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 11:45:37.92 0
>もしも「趣味」と「恋」どちらかしか選べないとしたら、どちらを取りますか?
質問からして誘導的でキモイわ
27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 12:08:49.50 O
もし貧乳でチビで童顔でパイパンで幼児体型で・・・
なら両方選べる
ってロリコンフィギュアオタクは必ず存在する?
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 14:31:13.08 0
「選べる状況にない」
という選択肢があれば・・・90%?95%?
29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 14:52:36.68 O
注※
童貞に聞きました
30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 17:13:25.78 0
今のコミケはでかくなりすぎて書き手もレイヤーもプロばかりになってツマラン
31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/30(木) 19:01:34.54 0
趣味をうっちゃるくらい入れあげるのが本当の恋だと思います!
33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/31(金) 07:15:42.15 0
>>31
恋なんてどうでもよくなるのが本物の趣味なんだぜ
32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/31(金) 04:53:05.04 0
趣味を理解してくれる異性が最低条件だろ
究極の質問なんかクソ喰らえだ
男女間離間して誰が得するか?
34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2014/01/31(金) 07:30:45.56 0
趣味が危険を伴うバイクだと、ある程度でやめないと、ほんと死ぬから
今生きてるのは、趣味に走らなかった結果だな

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
お前らは「一部」の範疇を超えてる。
趣味と言うのは嗜む物で、没頭しすぎるものじゃない。
趣味のせいで他を犠牲にしてる。それは最早「本人の一部」じゃなくて「本人そのもの」になってる。
本人そのものが嫌なら否定するしかない。趣味どうこうじゃなくて性格や価値観の不一致となる。
「交際」をすれば、お互いの時間を共有するという事。
どちらもがやりたい事を話し合い、それがなければお互い譲歩し合ってお互いの趣味を楽しむ。
家でゲームばっかしたりアニメばっかり観て外にも出ないお前らに交際は無理。