1 :影のたけし軍団ρ ★:2014/01/22(水) 10:15:26.53 ID:???0
「一生懸命働いて、生活の苦労はかけていないのに、妻が不満そうだ」。そんな風に思っている世の男性は多いものだが、妻たちの不満のタネは意外なところにあった。
解説してくれるのは、結婚によって追い詰められ行く妻たちの心の闇に関心を持ち、これまでに1000人以上の人妻を取材してきたフリーライターの清水芽々さん。
「妻が“夫からないがしろにされている”とか、“女扱いされていない”と感じるのは、ひと言で言って、『家族の中での優先順位を低くされるとき』ですね」。
妻たちは、日常の些細なことで、こうした感情を募らせていくという。
顕著なのが、外食する際のこんな一コマ。「『何食べる?』ってなったときに、たいていの家庭で、子供の意見、もしくはパパの意見が優先になるじゃないですか。それから、休日に遊びに行った際に、ママが『寒い』って言っても、パパと子供が寒くなければあったかいところに入ろうとしない。
ママが『疲れた』と言っても、パパと子供が疲れていなければそのまま遊び続行、とかね。これが一般的な子供のいる家庭のパターンです。大げさに言うと犠牲。ほとんどの家庭で、妻はいつも我慢させられる」 2人の子供を一番に考えていることが、長じて妻を大切にしていることにはならないのか?
「残念ながら、そうは解釈しないのが妻。自分の子供の母親としてしか必要とされてないんじゃないかって思うじゃないですか。“なんで子供ばっかり”とか、“ずるい”って言うと、『お前バカ?』って言われちゃう。親なんだから子供のこと真っ先に考えるのが当たり前だろって言われちゃう。でも、妻からしたら、まず私のことを優先してくれと思う。それが女扱いしてくれないって不満になるんです」
母になっても、夫からは女扱いされたいのが、妻たちの本音のようだ。
http://nikkan-spa.jp/571553
3 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:16:15.94 ID:MXOqW/dl0
家庭による
4 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:16:44.48 ID:tAqRR/io0
>母になっても、夫からは女扱いされたいのが、妻たちの本音のようだ。
ただただキモイ
5 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:16:58.54 ID:IUA3oKZX0
夫を大事にしないから蔑ろにされる
6 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:17:06.22 ID:ki5Qz73P0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
16 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:20:50.78 ID:T/E1GsIBi
>>6
そこは譲ってやれよ親父
8 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:17:08.73 ID:6b5BzeEX0
不倫すればいいじゃん
9 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:17:18.42 ID:uLxOaroX0
大人なんだから自分で身を守れよ
10 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:17:19.40 ID:vHxbWdw/0
夫たちが 「妻からないがしろにされている」と感じる瞬間
↑
こっちの方が多いだろ
11 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:17:23.24 ID:JKFOB2Rj0
子供生まれたら興味無くなるでしょ
13 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:18:26.38 ID:Vcu/b/rY0
人間は何を与えられても、不平不満でいっぱいだ。 14 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:20:01.21 ID:vHxbWdw/0
現実
↓
『何食べる?』ってなったときに、たいていの家庭で、子供の意見、もしくはママの意見が優先
休日に遊びに行った際に、パパが『寒い』って言っても、ママと子供が寒くなければあったかいところに入ろうとしない。
パパが『疲れた』と言っても、ママと子供が疲れていなければそのまま遊び続行
これが一般的な子供のいる家庭のパターンです。
大げさに言うと犠牲。ほとんどの家庭で、夫はいつも我慢させられる」
28 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:25:00.99 ID:BUkeD1GZP
>>14
ほんとそれ
>>1の話とか作り話感ハンパないよね。俺ら夫の方がどれだけ
家で我慢してるか。特に最近は子供を理由に嫁がわがままし放題だし
自営業だから午前中は時間あるから、嫁と子どもを最寄り駅まで車で送り、
帰ってきたら洗濯と掃除と晩御飯のしたく等々家事をやってる俺とか
>>1の話が全く意味不明
だから俺も息抜きで愛人作ってんだけどな。そんな嫁に女感じろとか
無理すぎるわ
15 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:20:11.56 ID:LFlqW6Ar0
夫は逆に「妻からないがしろにされてる」って思ってんじゃないのw
17 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:20:57.19 ID:v0soNhZf0
ママはお注射だいスキーと自転車の後ろに乗った
子供が言ってたのが印象的だった
18 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:20:57.73 ID:04dSQ6ct0
くだらな過ぎる
女様とはよく言ったもんだよ
20 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:22:13.58 ID:MPpIdQiz0
>>1
これの妻と夫を入れ替えたらうちのエピソードになるよ
21 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:23:06.32 ID:A6ef5lFD0
ワガママ女の本音など無視で構わない
世の中はそれほど女にだけ優しくできているわけじゃないから
22 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:23:26.01 ID:YtYIB/pN0
日々拘束されてる社畜が不倫するより
自由時間だらけの専業主婦のほうが不倫しやすそうだ
23 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:23:38.20 ID:fGyHikeV0
まあ、息子が歳取ったらお母さんを労わるから
25 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:23:58.08 ID:JE86p0gA0
基本的に女は相手のせいにする傾向が強いね。
まあ、自分で全部やる女は結婚する意味もないんだろうな。
26 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:24:08.84 ID:8BAue7M00
旦那をATMとしか思ってないんだからそらないがしろにされて当然でしょ
39 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:38:32.20 ID:oJpIDPvc0
>>26
ATMは預けるだけでなく引き出すことも出来るはずだが?
27 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:24:25.33 ID:wfHB9v2S0
http://25.media.tumblr.com/e10fd369e0a3ee298686624705f4f476/tumblr_my30h8T3HZ1qdlh1io1_400.gif 55 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:57:41.07 ID:pmpXK+cc0
>>27
これ後で逮捕されてんじゃねーか?
29 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:25:47.91 ID:pRKl4c0i0
昼にコッソリ豪華なランチ喰ってるくせに
30 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:26:27.16 ID:Xy/xftlp0
そういう意味では先に男女関係立つのは女のほうじゃねえの?
子供出来たら子どもに関心向いて旦那二の次にするだろ
31 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:27:25.63 ID:2bVBFg0t0
40過ぎた女なんて人権剥奪してもいいだろ
唯一の役割であった産むと言う事すらまともに果たせなくなった訳だからな
捨てられないで養って貰えるだけ有難いと思えと言いたい
32 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:28:39.19 ID:xBmJHmaJ0
これ、女と男を逆転させた方が納得できるんだけど
男:父親としてしか必要とされてない、妻は子供が最優先、俺はいつも我慢
女:「なんで子供ばっかり」とか言う夫は馬鹿、子供が最優先にきまってるでしょ!?
34 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:30:51.89 ID:dJEzxLK00
うーん、ウチの親父はいっつも我慢させられていたように感じるが・・・
38 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:34:42.38 ID:m1x0PTO20
西日本では母親のほうが発言権強いけどなw
40 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:41:59.07 ID:OYIZ4rut0
パパの扱いの酷さに比べればずっとマシ
何年も昔のことを持ち出してくるあれは、さながら中韓と同居してるようなもんだ 41 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:42:31.87 ID:L0Ylxeeq0
ATMも正しく操作しないと、そりゃ引きだせんだろww
母親という地位も名ばかりの肉便器さんじゃなぁ
42 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:42:59.04 ID:tAqRR/io0
安物の指輪や数千円の花束に喜んでいた女も
結婚し財布を握り、三年も経てば夫はただのATM
「夫の小遣いが2~3万なのは一般常識」
「私が化粧品や服やダイエットサプリを買うのもあなたと子供のため!削れない」
「残業代ないと生活苦しい!もっと残業できないの?私?私は子育て(2ちゃん)で忙しいから・・・」
他いくらでも出てくるわな
女として見てと言われても、女側がそれをすっかり放棄してるのだからどうしようもない。
結婚して太っただのお洒落しなくなっただの見た目の問題じゃない、心の問題。
43 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:44:03.38 ID:COfMqzLFP
女はいつもこうだ
家庭内でも自分の権限・権益を広げようと
日夜の別なくそのことに腐心する。
旦那がふと気づいたときには、男は奴隷同然になっていることだろう
おまいら気をつけろよ
44 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:45:10.08 ID:/yYW0mPO0
ああ。
これ幼少期の愛情不足とかでなる列記とした精神病だよ。
これねぇ。いくらワガママを叶えても解消しないから。
一生、ワガママを訴え続ける病気だよ。
構うだけ無駄だから。
本人がカウンセリング受けるかしないと治療は無理。
45 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:47:26.61 ID:3JJTJp010
男性には女性の気持ちなんてわからないっていうか
そもそもわかろうとする気がないよね。
ちょっとした気遣いや優しさが欲しいだけなのに。
46 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:49:28.33 ID:BUkeD1GZP
>>45
女性には男性の気持ちなんてわからないっていうか
そもそもわかろうとする気がないよね。
ちょっとした気遣いや優しさが欲しいだけなのに。
こっちのほうがしっくり来る。てかこれこそ現実
56 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:58:22.44 ID:VZETu006O
>>46
同意。
47 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:50:33.55 ID:2bVBFg0t0
>>45
何寝言ほざいてるんだ?産廃が
63 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:03:07.65 ID:gpmSluz+0
>>45
そうなんだよね
学生時代レストランでバイトしてたんだけど
料理運ぶと、父親はできたての熱々を食べて
母親は、自分の料理が冷めるのを横目に、子供に食べさせてる
父親が自分の分を食べ終わっても
タバコプカーと吸ったり携帯いじったりして変わろうとしない
子供を一通り食べ終わらせた後、冷めた料理を食べるお母さんたちって
なんだか凄く寂しそうだよ
せめて自分が食べ終わった後「後は俺がやるから」という一言は出ないものなのかな
77 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:08:18.59 ID:fhKrWXmC0
>>63
その意見は女性というものの本質を知らない頭の悪い男のものだよ
そういう夫婦って女性側が真性のマゾなんだよね
男性側にリードしてもらって従うのが幸せらしい
いくら誠実で優しい男が言い寄ってもそう言う女は「男らしくない」
「頼りがいが無い」という理由で振ってしまう
パチンカスとかタバコプカーの男が大好きなんだよ
だからそういう夫婦は「それで幸せ」「それが一番幸せ」なんだよ
わかったかな?
50 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:52:08.81 ID:aSrMkyK50
結婚したい
52 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:55:13.37 ID:Io8zM4YM0
魚類では卵を育てる栄養は
卵黄として、すべてメスが負担していた
クモやカマキリでは、受精の後、オスを食べることで
卵を育てる栄養がオスからも得られるように進化した
そしてヒトは、受精の後、さらにオスを飼いならすことで
子供を育てる栄養をずっと吸い続けるように進化した
生物として進化の頂点にいるのがヒトのメス
65 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:03:41.82 ID:S7fWy0YoP
>>52
鳥のカッコウの方が進んでないか?
あいつら他種族の巣に卵を産み捨てて、他種族に育てさせるんだぜ
53 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:55:28.28 ID:NVzFqo5wO
子供より自分を優先して欲しいなんていうDQN妻は無視が妥当。
これが女のデフォだなんて勘違いしたら鬼女砲炸裂必須。
54 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:56:31.93 ID:ltADB+nq0
エッチな奥様に出演する素人女性が絶えないわけだ
57 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 10:59:40.85 ID:A6+xizbz0
>>1
>でも、妻からしたら、まず私のことを優先してくれと思う。それが女扱いしてくれないって不満になるんです」
いつまで甘えてんだよって話だよな
まだお姫様気分かよ
58 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:00:37.32 ID:F1UTEwksi
>>1の妻、ママを夫、パパに置き換えたらもっと普遍的になるんじゃね
59 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:00:45.70 ID:sqgvJdhx0
逆だろw
60 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:01:11.66 ID:OgV7aOZ20
これが日本女の卑しい性なのだろう。
61 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:01:24.83 ID:F0I72u50O
コッチが集中してなにかしてる時に声掛けてきて、返事できなかったりするのに
「ないがしろにされた!ムキー!」ってなるくせに、相手が何かしてる時に声を掛けると
「邪魔された!ムキー!」
って…
コッチが「ねぇ?まだ?」って言うと
「今忙しいの!ムキー!」
相手が「ねぇ?まだ?」って言うのに
「今忙しいからね。ちょっと待ってて」と冷静に答えても
「いつまで待たせるの!ムキー!」
どうしろと?
64 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:03:40.94 ID:A6+xizbz0
>>61
わかるよw自己中すぎんよな
62 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:02:46.10 ID:nbh56F2fO
役割分担を認識せよ
妻の甘えは子育てに不必要である。
66 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:04:17.81 ID:vt1/pmsx0
旅行の行き帰りで「運転ありがと」は欲しい(´・ω・`)
パパはあの旅行でミントガム1ボトル食べたんだよ?
67 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:04:50.64 ID:57uKEomKI
嫌なら別れろ
68 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:05:23.36 ID:uQwHzcLS0
外に遊びに行った時に子供優先になるのは仕方ないんじゃない?
むしろ良い父親だと思うけどなあ
76 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:08:14.22 ID:gpmSluz+0
>>68
子供優先はわかるよ
これは「子供と自分のこと」を優先する夫に対する不満
例えば、どこかに出かけて夫が疲れたっていったら
「じゃあ、子供の面倒は私がみるから、ちょっと休んでくる?」とか
子供にむかって「パパが疲れたっていうから、そろそろ休憩しようか」という流れになるのに
奥さんが疲れたら「子どもがまだ遊ぶって言ってるんだから、さっさと来い」
「何甘えてんだよ」って流れになることに対する不満
実際このスレみてたら「何甘えてんだよ」的発想の男が多いとこみると
やっぱり女性に対して「そういう扱いをするのが当然」って人も結構いるんだね
69 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:05:41.42 ID:8xkgBx0C0
世界では専業主婦なんて威張っていられる国ってあんまりないらしいぞ、それだけでも感謝しろw
71 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:06:47.05 ID:tMXMpExY0
離婚の話題を切り出すと財産分与の事ばかりで前進できません。
独立をして生きていく努力が足りない
72 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:06:55.25 ID:yZ2lLTxo0
夫婦は対等な立場なんだから文句があるのなら自分に言うしかないだろw
対等な立場なのにわざわざ下になるからおかしなことになるのだよ
能力の問題だろうから、まあ、制度ってのは残酷でもあるけどね
73 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:07:22.93 ID:bYYuZodS0
お父さんが蔑ろにされてるケースのほうがけた違いに多いわ、糞ババアども。
74 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:07:51.45 ID:L0Ylxeeq0
親権は父親が基本もつべきだな
いまの女の位置なんて家政婦でもできる
75 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:08:03.58 ID:60qx07yt0
面倒くさいな、結婚はw
78 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:09:31.25 ID:Io8zM4YM0
>これまでに1000人以上の人妻を取材してきたフリーライター
という権威付けを行った後で
実際には極端な1例を挙げるパターンは
2ちゃんねるでよくみる洗脳スレの定石
80 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:11:54.40 ID:XZbiY0ky0
どんなに尽くしても伝わらない事もあるしなぁ
男と女ってのは難しいよ
82 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:13:24.99 ID:0x/xXpYo0
ないがしろならあるはくろ?
83 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:13:50.04 ID:nOK75yq00
子供の頃お母さんが寝込んでゼーゼー言ってる時に
お父さんがほら食材買ってきてやったぞ
これで適当に何か作りなさいと母を起こしてるのを見たとき
あー女って大変だなと思った 87 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:16:49.99 ID:fhKrWXmC0
>>83
それも男女の役割を理解してない子供の意見
男は風邪をひいても怪我をしても仕事に行く
女は同様に家事をする
これが近代以前までずっと常識だった
だから誰が悪いとか言い出すバカはいなかった
85 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:15:01.46 ID:ZT+3kDJw0
夫は元気で留守がいい
なんて言ってきたんだろ
「今日はお父さんいないから」
って夫がいない隙に豪勢な食事にしてきたんだろ
はいはい、男が悪い男が悪い
88 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:17:05.20 ID:3JJTJp010
女性批判が多いけど、男でも女でも良い人も悪い人もいるよね。
ここにいるみんなはそんなに変な女としか付き合った事ないの?
自分が100円の価値なら100円の物しか買えないって訳で
自分を磨いたら良いパートナーに出会えるんじゃない?
男性も女性ももう少し理解しあえて温かい家庭を作ってほしい。
94 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:19:25.63 ID:fhKrWXmC0
>>88
そもそも男女は「棲み分け」で共生ができていた
男は仕事、女は家事
どっちもとても大事でお互いに必要としていた
何故共生が出来なくなったか?
もうわかるよね?
90 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:17:28.05 ID:iwHts4GZO
夫と妻が同レベルなだけ
思いやった方が奴隷みたいな気持ち悪い思考 91 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:17:50.64 ID:vSYzTkG+0
まずは、夫を、男性扱い、いや、人間扱いしろや!このクソがっ!
ガッ!
93 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:19:21.59 ID:xaKp/qHJ0
女は年取るとグチばっかりになる。
体のどこかが痛いとか。医者に行けよと言うと、さらに不機嫌になる。
グチグチと、うるさくて家庭にいたくなくなる。
外へ出て浮気したくなる。
99 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:25:09.16 ID:do46fQ0c0
男は黙るが女はわめき散らすそれだけで迷惑
100 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:26:23.80 ID:TJs2PVM50
母>妻>女の序列を守れない女など遅かれ早かれ男か金で家族を裏切る
104 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:31:16.24 ID:udFYIdBn0
と、いう事で男様は妻には気を使わない食わせてもらってるだけでありがたいと思え!
俺の母ちゃんも奴隷だったしwww
と、一生考えを改めることは無いでしょう
独身女性の皆様、こんな男様しかいないので結婚しない方がイイよ
マジで
109 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:37:44.51 ID:VZETu006O
嫁が俺と同じくらい稼げるなら
専業主夫になりたいわ。
結局女はプライドばかり高くて
養ってもらってることさえも認めたくないんじゃね?
私が貴方を支えてるから
貴方は今があるのよと
上から被せる。
別に1人でも頑張って働きますよ(笑)
しかも嫁のために働いてない。
子供のためだし。
110 :名無しさん@13周年:2014/01/22(水) 11:37:56.14 ID:1upyrEKh0
[異性が悪い]で思考停止する奴が馬鹿
基本的に自分と立場や考えが違う人間をどうしても
理解できないから自分が被害者だと考える
男も女もそう言う奴は面倒臭い

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
書いてる価値観は維新以降の話だぞ