fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

「ハンバーガーは不健康」マクドナルドが従業員に助言

1 :帰社倶楽部φ ★:2013/12/26(木) 11:41:12.03 ID:???0
米ファストフード大手マクドナルドの社内サイトに、ハンバーガーなどのファストフードは食べない方がいいという助言が掲載されていたことが分かり、メディアに注目されている。

同サイトは25日、「メンテナンス中」との告知が掲載され、アクセスできなくなった。今回注目を集めることになったのは、社内サイト「マックリソース」に掲載された写真。チーズバーガーとフライドポテトと赤いカップに入った飲料の写真には「不健康な選択」という説明書きがあり、その隣のサンドイッチとサラダと水の写真には「健康に良い選択」という説明が添えてあった。

さらに、「ファストフードは自宅で料理するのに比べて手っ取り早く値段も手頃ですぐに用意できます。便利で経済的な半面、ファストフードは一般的に高カロリーで脂肪、飽和脂肪、糖分、塩分が多く、太り過ぎになる危険があります」という注意書きも掲載されていた。


同サイトはもともとマクドナルドの従業員に家計のやりくりを指南する目的で開設された。しかし今年7月の時点で、例示された1カ月の支出項目の中に食費やガソリン代がないことや、収入の欄に「2番目の仕事」という項目があることがマスコミに取り上げられ、CNNマネーは「マクドナルドの賃金だけでは暮らしていけないことを同社が認めた」と伝えていた。

マクドナルドはサイトに掲載した声明で、マックリソースのサイト公開を中止したことを確認。「見当違いの情報や古くなった情報へのリンクに加え、文脈から外れた要素が社外で取り上げられて不当な注目や不適切なコメントを招いた」としている。

2013.12.26 Thu posted at 11:26 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35041941.html

2 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:41:48.98 ID:Z0IU1Gao0
知ってた


60 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:53:34.08 ID:fFiGTgeXP
>>2
同意


3 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:41:55.85 ID:JqqCG1m30
じゃあ食べないよ


6 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:44:04.27 ID:2BaDXkZE0
正直でよろしい


7 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:44:07.56 ID:aTRC++SF0
そんなもん売るなよwww


8 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:44:54.46 ID:Z5RBAIUs0
豚の餌を人間に与えているのは知ってた


9 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:45:26.19 ID:7Qor6h2r0
学生の頃といってもずっと昔だけど結構長い間マックでバイトしてたんだよ。
そのころはまあ毎日のように食事はハンバーガーだった。
でもあのバイトは肉体労働だからそれで太るってことはなかったな。
だから従業員向けには食べても平気ですよっていうのが正解だろう。
そういう意味では不適切だよな。


10 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:45:31.67 ID:z8MT55uRi
マジかよ!? ぜんぜん知らなかったわ


11 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:46:43.69 ID:EiaDGayh0
ラーメン屋の店員はラーメンを食わない


12 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:46:45.52 ID:Z/jdvuhS0
スーパーサイズ!


13 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:47:12.67 ID:dFEqrkay0
「生活保護は自国民だけに」といったら「在日差別」とクレームつけられるようなもんか。


14 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:47:26.80 ID:upqEtE030
低カロリーで健康でおいしいハンバーガー作ったら売れるのに


15 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:47:51.93 ID:IHskPjuT0
つまり客はいくら不健康になって苦しもうが死のうがどうでもいいと


16 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:48:35.87 ID:12yl+x1Y0
>>1
奴隷がブタのエサを再生産するブラック工場
マクドに行ってるやつは客もバイトも未来は無い


17 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:48:36.32 ID:eIAAVlzv0
正直、健康などどうでもいい。


18 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:48:49.70 ID:V4Z8nyj50
アメリカのマックで、従業員が肉抜きハンバーガー食べてるの見たことある


19 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:50:08.79 ID:kAqfbIbV0
子供の頃はケーキ屋で働いて毎日生クリーム飽きるほど食うのが夢だったなぁ


20 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:50:21.96 ID:vnVilgLGO
フィリップモリスの社長だったっけ?
たばこには絶対に手を出さないよう家族に厳命してると言ったのは。



38 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:34:48.47 ID:suyz5lvQ0
>>20
まぁそれは人間として当然のことだけどな。タバコは完全に毒物でしかないから。


21 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:50:23.79 ID:Q5x8/FTkP
飼い主はペットフードを食べないからな


22 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:50:46.82 ID:EINH89R+0
10年以上月に5回食べる人は月に1回と0回の人よりも寿命が14年違うとやってたな

月5回でそれだから、それ以上食べてる人は終わってるだろw


33 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:12:49.71 ID:GjVr/xiOi
>>22
14年?
どんだけヤバイんだよ…w

ハッピーセットとか子供の頃から食ってる奴は…。


36 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:31:26.45 ID:2YXDaPKz0
>>22
ファーストフードの利用回数以外の条件が同じではないから、比較として適切ではないな。
ファーストフードの利用回数が多い人は、平均的に見て、食事の栄養バランス、そして
健康全般にも気を遣わない傾向が強いから、短命になるだけ。


23 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:51:31.88 ID:8vQDXLY40
危険な物を販売していたのか?
こりゃあ訴訟したら
確実に客の勝ちだな
訴訟だ訴訟危険な物と知ってて販売した確信犯だ


24 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:52:07.79 ID:OUF5I3a30
マックデリバリーが1500円からだからどうしても食い過ぎになる。


25 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 11:57:35.25 ID:ScsSBmkfi
>>1
>マクドナルドの従業員に家計のやりくりを指南する目的で開設された。

家計にまで口出しするのね。向こうのブラック企業は


26 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:01:22.92 ID:2YXDaPKz0
チーズバーガーが不健康というわけではなくて、チーズバーガーとフライドポテトとコーラの組み合わせが
不健康な選択と言いたかっただけだろ。チーズバーガーとサラダと水ならば健康に良い選択。
フライドポテトは野菜扱いしちゃ駄目ってことだな。



27 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:01:36.45 ID:qhOfZlzt0
ポテトにはトランス脂肪酸が含まれる油を使ってるとか?


28 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:01:42.73 ID:fm8qTxHS0
基本、不味いわけだが。
金のない高校生が腹を満たすだけの食べ物だろ


30 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:04:58.56 ID:YrpiUJvS0
         ,..-──- 、
       /. : : : : : : : : : \
      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  ボクがスリムなのはなんでかって?
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
      {:.: :: : i.'⌒'  '⌒' i: : : : :}  もちろん ハンバーガー食べてないからさ    
    .  {::: : : |. ェェ  ェェ .|: : : : :}  
      { :: : :|   ,.、  .|:: : : :;!      
      .ヾ: :: :i .r‐-ニ-┐ | : : :ノ     
       ゞイ_! ヽ 二'ノ イゞ‐'      
        /::/_` ー一'´ト7ー-┐__
     //::[ ̄l丁 ̄/ /:: :: :: !:::: ::` ー 、 _
    /:::/::::/  ̄ ``′/:: :: :: ::!:: :: :: :: :: :::: `丶
    ./::::/:::/      /:: :: ::_ ∠:: :: :: :::: : :: :: /|
    l::::/:::/ .l .,! .|  /:: :: ::,イ∠ !:: :: :: ::: :: /:: :: |


32 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:11:39.00 ID:BmNc/QoL0
>収入の欄に「2番目の仕事」という項目

すげーな、これ。さすがアメリカ


76 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:05:19.35 ID:SKgkAxrG0
>>32
それってマックの正社員かバイトか知らんが
それだけじゃ喰っていけないから、ダブルワークしてるって事か?


34 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:22:52.35 ID:Sy/F8fW10
将来の健康より今の空腹を満たすほうが優先問題


39 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:37:27.90 ID:foZEmee50
>>34
マックでなくてもいいと思うんだ


35 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:24:04.16 ID:HFuR1AAq0
ハンバーガー買わずにマックのLLポテト3つ買うのが俺のたしなみ


37 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:33:39.71 ID:OZeuYgGui
値段も手頃…だと?

日本のマックは高い不味い健康に悪いの3拍子揃ったゴミですよ


40 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:47:30.45 ID:MMm4jDal0
下痢ちゃんの政策に付き合うと日本にもこんなサイトが出来るくらい
悲惨なことになるんだよあw
あ、ワタミがもうあるかw


41 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:54:18.31 ID:n8Qm0CWsP
サンドイッチが、ミートボールサンドだったら、
どうなるんだろw


42 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 12:55:42.22 ID:H+9evewpP
ちょおまww


43 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:35:57.53 ID:GhMATBY+0
>>1
なんだこのおまゆうスレ


44 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:37:43.81 ID:I4gGowoV0
原田のバカに食わせれば、少しはマトモになるんじゃないのか?


45 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:39:27.57 ID:IIKkF/uS0
経済的でもないんだよな


46 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:41:25.62 ID:lbtCRm3c0
だってマクドナルドは貧乏人不健康デブの底辺層を相手に商売してるんしょ
何の問題もないような
日本のマクドナルドもアメリカの1ドルマック並の充実を目指した方が


48 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:45:15.62 ID:Lb0NZpsG0
        ,、      ,、
        しヽ -―- ィ ノ
      ,ィ´       ヽ、
     ,,'' ,,  ●  ●  ';,  ガジガジ
     i,   '',,   。  シ  'i
     i;,     "''/゙l''"´  ,,ノ
     ヽ、,, ''ニ⊃-とニ",,.ィ'
       し"'''ー--ー'''"`┘


        ,、      ,、
        しヽ -―- ィ ノ
      ,ィ´       ヽ、
     ,,'' ,,  ●  ●  ';,  見てんじゃねーよ
     i,   '',,   Å  シ  'i
     i;,     "''/^l''"´  ,,ノ
     ヽ、,, ''ニ⊃-とニ",,.ィ'
       し"'''ー--ー'''"`┘


49 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 14:54:30.02 ID:iizq1yde0
日清の百福翁はチキンラーメンを毎日自分で食べたという
日マクドナルドの藤 田々は自社製品を食べなかったらしいな

商品はあくまで商品だというプロ意識の伝わる良い話だ


50 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:03:01.10 ID:Jv9tqliUi
みんな脂肪肝だよな?
俺もだよ
40過ぎたら一気にくるぞ


51 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:14:33.53 ID:ktL38b+jP
忠告通りハンバーガーは食べないことにするよ


52 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:17:18.32 ID:tMLDzgl50
なにも今頃
売り上げ、利益半減の
日本マクドナルドにトドメ刺さんでも、、、


53 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 15:26:49.88 ID:R9bJycKC0
客に教えてやれよ


54 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:37:45.71 ID:o19D9uiD0
何を今更 「スーパーサイズ・ミー」を見て利用はほどほどに


55 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:40:04.38 ID:Rl5h5MSQ0
え?ここの一部の人は
マックに行ってる人間のことを
マックは体に良いから通ってるとか思ってるってこと?

実に馬鹿だな


56 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:43:49.43 ID:cySClRnlP
いよいよ、マクドナルドは日本から新たな新天地へ出発する時がきたってことじゃね

さようならマック、


57 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:47:43.90 ID:7LQjRw5G0
まだあったんだ もう何年も行ってない


58 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:47:51.23 ID:rx+lK4S60
ねこまたぎ


59 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:52:41.65 ID:/LZtAAas0
マクドナルドのハンバーガーより
野菜のほうが体に悪いよ
農薬べっとり付けるんだぜ。


61 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 16:55:40.97 ID:yMJuxidfP
人間が家畜の健康まで考えないのと一緒


63 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 17:02:48.36 ID:QieekyPt0
>>1
魚拓ねえのかよっ!


64 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 18:10:30.53 ID:mELmWlFO0
日本の外食チェーン店も似たような考えだろ
美味くて健康的なものをいちいち提供しては割が合わない


65 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:24:01.45 ID:z0sfSBYx0
タバコ会社の従業員(特に役員)がタバコを吸わないのと同じ論理。
あくまでも商品として提供しているだけであって、自身の嗜好品を生産、販売している訳ではない。


66 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:27:32.00 ID:B/hhsORz0
マックのパッケージにもタバコのパッケージみたいに健康を害するって書いておけよw


67 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:30:08.27 ID:vOnWaqrT0
ケチャップの件といい相当内部が腐ってるようだなw


68 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 22:39:32.88 ID:v4Rgd82/0
うそ臭い
あれだけ悪知恵が回るマクドナルドが
こんなバカみたいなミスをするのが信じられない


69 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:04:43.34 ID:dAwAIDRs0
>>1
了解しました
二度とマックは行きません
子供にもこの記事を理解するよう教えます

もしかして安部が参拝したのは、この記事がきっかけでは?


70 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:12:21.49 ID:6rn3yCpa0
>26
米も野菜だって聞いたことがあるが、あれはさすがにネタだったのだろう


71 :名無しさん@13周年:2013/12/26(木) 23:49:56.11 ID:hGC+Ko9f0
マックが健康にいいなんて誰も思ってないし、
仮に悪くても、好きで食ってんならいいだろw
従業員だって金の為に働いてるし、食う必要もないし。
むしろちゃんと言ってくれていい会社だわ。
ウチの会社は世の為人の為ですとか言って、ブラックな事やってる会社のほうが
よっぽど酷いわ。


72 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:07:05.59 ID:D3Vzqh6w0
ヤクザ「シャブは馬鹿に売るモンで自分に打つモンやない」


73 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 01:23:28.06 ID:HhvDM9xu0
これはマクドナルドだけでなく他のハンバーガー屋も巻き込むことになるから面白くなりそう


74 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:50:04.48 ID:0U3sPoPZi
チーズバーガーとフライドポテトと赤いカップに入った飲料の写真には「不健康な選択」
という説明書きがあり、その隣のサンドイッチとサラダと水の写真には「健康に良い選択」
という説明が添えてあった。

どこの幼稚園だよ



75 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 03:55:22.07 ID:6N43QWEh0
>>1
いまさらなにをw


78 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:43:38.73 ID:jdb2PdYu0
若いときはお腹に幾らでも入るからな。
若いとそこまで体にリスクがないと思うが。


79 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 05:48:51.67 ID:xy1J+B+NO
そして今日も行列をつくるjapであったwww


80 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:01:31.86 ID:OajxDX170
でも日本は肥満率がアメリカの1/10なんだぜ?

たまにマックを喰っても頻繁には喰ってないって事か


81 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:05:52.69 ID:ebDL2zmF0
ハンバーガー自体は悪くなくね


89 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:16:26.46 ID:3SUCHSyZ0
>>81
自家製ハンバーガーなら体に悪くないだろ
ハンバーグ焼いて自家製ピクルスとレタスとアボガドを胚芽パンにはさんで食ったら美味いぞ
マックどころかモスも食えなくなった
マックのハンバーガーが体に悪いのは低コストすぎて素材が悪いんだろうな


82 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:06:04.52 ID:39b1kSMD0
マクドナルドでバイトしていた事があるが、ハンバーガーなどの商品を金を出して購入したことは無い


85 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:09:49.82 ID:Fnqx5zwd0
>>82
体で払ってたのか?


83 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:07:47.35 ID:odo6N5yt0
モスバガ派の俺はマクナル食わない


84 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:08:24.66 ID:cnRqRMxr0
社員教育?
でもたまに食べたくなる。たま~にだけど。


86 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:11:03.71 ID:VOBy9TUc0
ラーメン二郎のおやじは二郎を食わないwww


87 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:12:24.08 ID:Jtcu0lwE0
もうずっと長らく、ハンバーグを食べていない。
だって、高カロリーで脂肪、飽和脂肪、糖分、塩分が多く、太り過ぎになる危険があるから。


88 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:13:58.47 ID:7oJ4Es5rO
マクドは毒を売ってる自覚があったんだな


90 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:21:29.19 ID:1SctTTMR0
ピンクの歯磨き粉 みたいな


91 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:26:54.92 ID:EQMGxBtu0
30年前から知ってた


92 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:29:33.13 ID:K7is21Cs0
早死にします


93 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:36:22.43 ID:LZnHyYVC0
家電メーカー勤務者は初期ロットには手を出さない


94 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:36:32.14 ID:U2IWCYVLO
味にこだわる奴はマック喰わないわwww

味覚オンチはマック好きなwww


97 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 07:07:00.97 ID:+BYvqX/n0
>>94
味にこだわらないけどマックいかねーぞ


95 :名無しさん@13周年:2013/12/27(金) 06:46:01.60 ID:dwwch4ho0
コンビニ工場で働いてる人はコンビニで食品を買わないのと同じことだろ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

お安いけどあとの病院に通うお金
手術代と不健康で給料が悪くなる
もしくは,子供の代に影響が出るを考えると
すーーーごく高いよ。

[ 2013/12/27 14:58 ] [ 編集 ]
太りやすいとかのリスクをわきまえたうえで食べるものだし、別にマックに不利な記事でもないよな。
飲食店やカップラーメンやスナック菓子・デザート類が無くなったら人生の幸福度がかなり減るよ
[ 2013/12/27 15:04 ] [ 編集 ]
従業員の体の事を心配してくれるやさしい会社じゃないか
[ 2013/12/27 15:30 ] [ 編集 ]
美味しいものは基本資質とか多かったり偏るから健康には悪いだろうな
[ 2013/12/27 16:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝