fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

家カレー、減る…洗い物面倒、調理手間 時間短縮タイプも

1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/25(水) 13:51:56.07 ID:???
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20131225k0000e040193000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20131225k0000e040193000c2.html

家庭料理の定番だったカレーライスが食卓に上る機会が減っている。高齢世帯や子どものいない少人数世帯が増え、煮込み料理のカレーは「手間がかかる」と敬遠されているようだ。食品メーカーは、フライパンを使って10分以内で作れるソースや粉末タイプの新商品を開発し、「カレー復権」に躍起だ。

「昔は週に1回はカレーを作った」と話すのは、堺市堺区の田中篤子さん(67)。3人の息子に食べさせようと、朝からコトコトとカレーを煮込んだ。大きな鍋に固形のルーを数種類入れ、チキンスープで仕立てた。タマネギは6個使い、ニンジンをすって入れるなど工夫した。大量に作っても、1度の食事できれいになくなった。だが子どもは独立し、今は1人暮らし。最近は家でカレーを食べることも減り、食べる時は専らレトルトだ。「カレー作りは若いからできた。懐かしい思い出です」

福岡市中央区の米田賀代子さん(64)も「昔はカレーを作れば子どもも喜んでくれたけど、今は80代の母と2人暮らし。少量作ってもおいしくないし、冷凍してもまずい。やっぱりカレーは若い人の食べ物ね」と語る。

高齢世帯だけではない。今夏に育休から復職したばかりの東京都の女性会社員(40)も「忙しい時はレトルトを使う。カレールーは以前より買わなくなっているかも」と話す。


総務省の家計調査によると、昨年2人以上の世帯でカレールーを購入した量は1691グラム。2000年ごろまでは2000グラム前後で安定していたが、ここ10年ほどは右肩下がりの状態が続いている。江崎グリコが11年、大都市圏に住む20~50代の既婚女性と単身世帯の男女に行ったインターネット調査で、カレーを作る時に不満な点を尋ねたところ「洗い物の汚れが取れにくい」(58%)「多く作り過ぎてしまう」(47%)「調理に時間がかかる」(31%)などが上位に挙がった。同社広報は「子どものいる家庭はともかく、夫婦だけの世帯は、カレーを家で作るのは面倒と感じ、作る頻度が減っているのでは」と分析。8月に初の粉末商品を発売した。ハウス食品やエスビー食品など、箱入りのカレールーで人気を博す他の食品メーカーも、昨年から今年にかけて同様の商品を発売している。

これらの商品は、フライパンで肉などを炒めた後にソースや粉末を入れて一煮立ちさせるだけで出来上がる。また、従来の固形のルーは、ルーを固めるため製造時に油脂を加えており、油汚れの元になっていたが、粉末やソースタイプの製品は油脂が少ないため、後片付けも楽だという。ハウス食品は「家族みんなで食べ、一晩寝かせたカレーを楽しむには固形ルーを、時間がない時はフライパン用のカレーを」(広報)と「使い分け」を勧めている。

-以上です-
カレールー売り場に並ぶフライパン調理用製品(上から2段目)
001.jpg
カレールーの年間平均購入量”というグラフは
002_2013122608021271a.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:53:06.80 ID:xWS7UqD7
カレーめちゃくちゃ食ってますがな


3 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:56:16.74 ID:+koxXHij
>カレーを家で作るのは面倒
完全にイミフ・・・カレーを作るのが面倒な人は他は何も作れないだろwww
コンビニ弁当ばかり食ってピザ一家になるようなタイプはほっとけw


42 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:54:23.03 ID:sWoEz3A1
>>3
だな。
それに尽きる。
カレーなんて大量に作れば、3,4日保つし。


4 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:58:41.44 ID:AqCRxTR7
わりと食ってるけど、メーカーの売上は落ちてるらしいな


5 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:59:26.98 ID:i55KrUaL
カレーすら手間とか


6 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 13:59:57.78 ID:YwH501ei
俺はククレカレーがあれば十分だなぁ


7 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:00:09.65 ID:3/WcFkt5
本当に今の女って何もしねーな


8 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:01:00.93 ID:DtYf3W7e
国分くんを家によんで手伝ってもらえばいいじゃない


9 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:01:27.62 ID:7JAx0XGU
一日2000kカロリーリミットの年齢には危険な食い物


10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:01:45.48 ID:mDOhii2k
面倒って、温める時鍋に付きっきりじゃないと
焦げるって意味ならわかるよ
カレーはグルグル回さなきゃ、すぐ底が真っ黒になるから


11 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:03:19.81 ID:sEuc2DUK
鍋とか洗うの面倒だし、続けて食うとやっぱり飽きるし
たまにココイチでええわ



12 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:03:26.40 ID:r45OE4zh
ここにも カール・カレー味が
  2年ほど前から復活した影響が出ているのか・・・


13 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:05:55.19 ID:/V9TEJH4
単に少子化ってことなんじゃないの?
レトルトもいいんだけど、やっぱりコスパが悪いからね( ・ω・)y─┛~~


14 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:10:47.22 ID:Nns0jzZg
カレー程度も作れない無能女が増えている証拠だな


15 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:11:01.39 ID:GCnNBZtD
カレーごときで洗い物が面倒とか作るの手間とかナメてるな
スーパーで総菜コーナーに群がる子持ち主婦が沢山いるが、
小さいうちから惣菜ばっか食わせてると味覚が崩壊しそう。


16 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:16:58.95 ID:W+KYgqfV
下ごしらえに電子レンジとか使えばそれなりに時間短縮して作れたりもするけど、さすがにレトルトの三分には到底敵わんからな。
下手に手を抜いて作るより一食100円のボンカレーが簡単で安上がり過ぎる


17 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:17:42.12 ID:4mEkSp7P
カレー程度っていうけど、固形ルーを使ってるの前提で考えるなよ


21 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:21:35.15 ID:BQuS8uS6
>>17
記事にルーと書いてあるんだが


18 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:18:28.39 ID:BQuS8uS6
カレーは量にもよるが四十分から一時間ぐらいで作れるだろ


19 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:18:53.21 ID:hs3CiUaN
確かに、あと片付けが他の料理の数倍時間が掛かるからね
100均のレトルト大辛カレーが楽



20 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:20:47.91 ID:QodHN+go
そこで圧力鍋ですよ!


22 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:23:28.16 ID:QodHN+go
鍋の後片付けは、残ったカレーでカレーうどんやミートソースを作れば
きれいに使い切れます。
ていうか、独り暮らしこそカレーが便利じゃね?
少なくとも自分はそうだった 毎食続いても飽きなかったせいもあるが 


23 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:25:20.55 ID:I5x3v86Q
食器洗い機使えば、カレーどころか揚げ物でも全然問題ない。
余裕でピカピカ。こちらの普及率は年々上がってるのに。


24 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:26:01.23 ID:FWxRlunc
市販のルーからつくるカレーは手抜きなので、気が引けてあんまりつくらんわ
どうしても簡単に済ませたいときだけだな
とりあえず今年まだ一回だけ


25 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:27:45.82 ID:UuS7T/VY
最後はカレーうどんにする
だし汁を加えてカレーうどんの汁にすれば洗い物は楽なのに


26 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:31:20.68 ID:rOOzbPrB
カレーが面倒だったら他の料理もできないだろ


27 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:31:42.55 ID:9BjxxgVD
確かにあの粉末のやつは洗い物が楽
少しの洗剤で汚れが落ちる


28 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:35:19.94 ID:3DmlFqt6
同じ材料でも歳を取ったら肉じゃがにするからねえ
カレールーのくどい脂身が食えないお年寄りが増えたってだけの話やな



29 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:35:51.01 ID:kPdlXBXT
洗い物が面倒とかいう奴は食洗機も持ってない貧乏人


30 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:36:30.99 ID:Qh5q/dzz
電脳コイルで予言されてたけど、ボンカレーが主婦の手抜き料理として定番になるよ。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:39:15.79 ID:fQYit8R7
時間かかるって…米も炊いてないってことか?


32 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:39:43.03 ID:65h9hMx5
ココイチで食えば楽


33 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:40:11.39 ID:g68R70Tl
このあいだルゥのゴールデンカレー始めて作ったんだが
ふつうにインドカレー作るより手間かかるじゃん
インスタント食品としてダメでしょこれ


34 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:41:38.27 ID:qFJhDlUR
カレーは皿1つでいいし面倒じゃないだろ


35 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:43:12.24 ID:fiMP92KO
カレーなんて超簡単な料理だろ、それこそキャンプ場で作れるくらいだ
カレーを作る家庭が減ったんじゃなくて、料理する家庭が減っただけでは無いの?


36 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:46:13.51 ID:/loYW8AN
たかがカレーを作るのがめんどくさいなら
もうこうなったら、
粉末のタマネギをどこかが発売するしかないなw


45 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:58:40.44 ID:fmhfC0y/
>>36
市販のフライドオニオンとか飴色玉葱使えば簡単

1、2皿分くらい作るとき、肉を焼くと油が跳ねて片付けが面倒なら
缶詰の鶏もも肉を最後に加える


37 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:46:18.67 ID:xWS7UqD7
前に売ってた3丁目の夕日カレーがすげー旨かった


38 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:50:35.78 ID:RRjAyRTi
寝かせたカレーが旨いとか言って翌日まで持ち越すと、温め直しで焦げ付くし洗い物が大変。


40 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:52:01.35 ID:Qh5q/dzz
坂ノ上の雲放送してたころ売ってた海軍カレー美味しかった


41 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:52:23.34 ID:fhossLkr
 
ベジタリアンだけど
 
日本のカレーには、殆どと言って良いほど、牛脂などが使われており
もう食べられないと諦めていたけど
 
SB食品が輸出用に作っている、ベジタリアン用のカレールーの存在を知って
良く食べる様になったよ
 
通販でしか買えないけど、このカレーの存在はとても大きく有り難かった
 
“ゴールデンカレー中辛1KG(輸出仕様)カレールー” で検索すると出てくるよ
 
 
他社も、ベジ用のカレーを出してくれると嬉しいのだけど
 
ベジ用のカレーを、ベジタリアン以外の人も買っているようだし
肉エキスなど、あまり摂取したくない健康志向の人もいるから
 
ベジ製品は、ベジタリアンにしか売れないと決めつけない方が良いかもね
 

91 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:41:36.24 ID:XOiB3ElO
こういうスレで
普通のカレールーでつくるカレーをわざわざインスタント呼ばわりするバカ

>>41
カレー自体食べるの止めるべきじゃないの
ラーメンも食べられないでしょそれじゃ
私も数年前からお肉止めたけど、そこまで徹底はしてない
考える契機になったから良かったと思ってるけどね


43 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:55:23.59 ID:kV9/ymFO
あのう○○色を改善すれは売れると思


44 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:57:42.79 ID:07/r5Nzy
俺のかーちゃんは、手間かけてカレーを作るけど
それは「翌日は、何も作らねーぞ」宣言だ。
手間も時間も短縮だ。


46 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 14:59:35.85 ID:dAkn5mSV
カレーが面倒というより自炊が面倒なんだろw


47 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:04:11.77 ID:GCnNBZtD
エスビーで出してるフライパンキッチンのバターチキンカレーは安い割に
結構本格的なチキンティカマサラの味がした。
あれに自分好みにスパイス加えたりヨーグルト漬けのチキンに変更して作ると
自宅で安上がりに自分好みのバターチキンカレーが作れる


48 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:04:19.75 ID:TZ5Zp97s
独身の自分でさえ、たまに作るのに。
レトルトも美味しいけど、「あともうちょい食いたい」「ソースたくさんで」
「目玉焼き乗っけて」とか対応出来ないからな。


49 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:05:22.12 ID:GIDBDR5E
煮込みに時間かかるので、
ミキサーにかけた野菜とミンチ肉をお湯に入れて、
10分沸騰させて、ルーを入れてる。ジャガイモは入れない。


50 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:07:35.66 ID:gsVPOvWK
旨いルーがない


51 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:08:08.34 ID:UEdFTDzo
カレーが手間なら
自炊は野菜炒めが限界だな


52 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:09:13.22 ID:TZ5Zp97s
メーカー自らがレトルトに努力した結果なんだが。


56 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:16:30.46 ID:UEdFTDzo
>>52
まぁ、105円ですげー種類選べるもんな。


53 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:10:18.50 ID:CqMQMUao
カレーはむしろひき肉とたまねぎみじん切りで作ったほうがうまいと思うね
これなら調理に時間かからないし

作ったことないけど


54 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:12:52.36 ID:5m0qNq4J
カレーですら手間がかかるって
じゃあ家で何食ってんだよ
全部惣菜屋かレトルトか?


57 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:18:13.68 ID:GCnNBZtD
>>54
マジでそういう家庭増えてるよ。
家で揚げ物は作らなくて、トンカツや唐揚げやコロッケは店で買うものだと
言っている主婦がいる。


62 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:30:25.23 ID:+7faRmWc
>>57
まさにイギリス化だな
外見や家などは常に整理や掃除が
ゆき届いていてなるほど美しい
しかし中身はスッカラカン
綺麗な家で食うのはいつも冷凍もの


55 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:16:08.88 ID:G6nExsU6
カレーは作るの自体は超簡単だろ。
問題はニオイだなー。
家にカレーのにおいが染み付くのが嫌だからめったに作らない。


58 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:22:16.52 ID:cjQasBMU
洗い物が大変と言ってるのはすぐに鍋を焦げ付かせる奴か
すぐに焦げ付かせるのにスチールタワシすら家に無いのかね


67 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:34:54.66 ID:GCnNBZtD
>>58
料理が下手な奴って総じて火加減が出来てない。
カレー温めるのにも強火でやったり、出汁巻き作らせても
フライパンが温まる前に卵液入れてくっ付いちゃったり
揚げ物作らせれば油の温度が低い状態で入れてベチャベチャ、
それを何とかしようと強火で揚げ続けて真っ黒焦げとか
基礎が出来てない。


59 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:25:29.18 ID:fQYit8R7
もしくは鍋の残りでドロドロのまま洗おうとしてるんでしょw


60 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:27:05.08 ID:1I2CO0dY
>>1
カレーなんて1時間あれば出来るじゃん。バカなの?
インスタントも同然のカレールーを使ってのに、朝から煮込むなんてバカの極み。


63 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:30:28.65 ID:bsUyKmRh
大豆アレルギーになると市販のルウが使えなくなるんだお。
何故か抗原度が非常に高い植物油がほとんどアウト。
実用できるのはオリーブオイルかパーム油だけ


64 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:30:51.41 ID:5anFMXsl
一人で住んでたら作らんわな
老人の単身世帯が増えてるというし

66 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:34:22.60 ID:2tk/6oX/
偏食が健康なわけなかろうw


68 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:34:56.07 ID:YkEy6pWa
肉じゃがの残り汁にルー入れて
電子レンジでチン。
煮込んだカレーの出来上がり。


69 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:35:14.94 ID:p0Cc7G5z
カレー面倒臭かったら、他の料理は・・・


70 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:36:07.84 ID:bsUyKmRh
女性の社会進出が社会を崩壊させていくという事
少人数分作るの面倒、保存も面倒、鍋と皿洗うの面倒、面倒面倒面倒臭い

業務スーパー行くとレトルト250gが69円で売ってるし俺はそれでいい
普段は皿と箸も使い捨てにしようか考え中。洗い物の時間と手間、水道洗剤代と兼ね合い


75 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:52:39.24 ID:NxQknkxO
>>70
ノスタルジー爺www


71 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:45:38.51 ID:G4u76d6r
カレーは深型フライパンで作ってるよ。
鍋で作ると絶対余るから


72 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:46:34.43 ID:li+CqS4t
レトルトは具材物足りなくて、むしろそろそろ自分で作ろうかと思ってるわ


73 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:47:47.75 ID:kd8JkH4r
週に一回食べてる


74 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:50:20.97 ID:Y3P71Zf0
> 大きな鍋に固形のルーを数種類

はい
ブーーーーーーーーー!!!!!!1


76 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 15:54:25.56 ID:cz60EGJU
簡単に言うと1~2人暮らしが増えて大量に作る料金をする機会が減ったって話なのに
なんか変な解釈して社会崩壊とか言ってる奴…

つってもカレーなんか一人で大量に作って冷凍しといても充分うまいと思うけどな


77 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:00:50.14 ID:NzHSJdvK
レトルトじゃーじゃない仕込みからする食堂のカレーってどの銘柄のカレールー使うの


78 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:07:57.01 ID:nRRhEhCs
>>1
炊飯に比べて、
ホームベーカリーは驚くほど後片付けが簡単。

パンでお皿や鍋を拭くドイツ式の食事をしたら、
汚れ物は出ないし、食材の全てが無駄にならない。


79 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:09:32.51 ID:nR8Xd7Zc
どうも記事にウソがあるようにみえてしかたがない。
カレーの消費量が減ってきてるのは正しいのかもしれないが、だからといって
カレーを少量作るとうまくないとかウソだろw。 またレトルトですますとか
いってるけど、手作りのカレーとレトルトではどっちがうまいかといえば
手作りにきまってるだろ

要するに割高な早く作れるカレーのもとを売りたいがための提灯記事だろうね。


80 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:13:20.45 ID:O4Aq/AJS
カレー嫌い
あんなもん好んで食う奴は貧乏人くらいだろ
もともと日本が貧乏だった頃のごちそうだったんだし


81 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:16:08.01 ID:sKJsG3In
カレーで手間がかかるなんてどんだけずぼらやねんなw


82 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:17:43.19 ID:1JMAvg9V
カレーなんて野菜切って肉と炒めるのに5分少々、あとはタイマーセットして30分くらいしたらルーをといて馴染ませて完成。
実労働は10分くらい。
後片付けはたしかに面倒だ、あとはたくさん食べてしまうのでカロリーの問題かな。


83 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:20:46.88 ID:fIXBjAm9
確かにスーパーで豚とか牛のカレー用パックトレーは少ない
つまり思ったほど作ってないのかも

それより納豆が異常に多いな


84 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:23:25.94 ID:pufZect0
米を研ぐのでさえ面倒だと言うからな
パン食の方が高く付くのに、米を食べない


85 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:25:55.17 ID:kb56oaiH
二人暮らしのうちは最近レトルト
辛さの好みも違うしこれで十分


86 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:26:30.47 ID:Iq9k99T6
カレー、まだ作ってるが、煮込み時間が短い薄い肉に・・・


87 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:26:39.24 ID:dsftk7eR
レトルトもかなり美味しくなってきてるもんなー。

昔ながらの家庭風カレーが
逆にありがたいものになっていくのかね。


88 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:31:48.37 ID:MVCS6I08
おいおいカレーすらめんどいって
やばいだろw


89 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:32:20.92 ID:B5A+ESMr
若い時はよく作ってたけど歳取るとルーの脂が重いんだよな


90 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:39:30.58 ID:yAEAwAQE
動物性油脂が嫌だね
どこ産のどんな脂かわからないから


93 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:46:54.60 ID:ym1d68wo
カレーの時の方が使う食器少なくね?


94 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:47:27.76 ID:G6nExsU6
ところで、お前らおすすめの市販カレーは何?
俺はコスモの中辛


95 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 16:51:50.02 ID:mgGXvXRl
タモリカレーがうますぎる
外で食う気がしねえわ。


97 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:03:12.26 ID:Jj3poOnO
市販のカレールーってどうしてもっと味にバリエーション無いの?


98 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:05:11.11 ID:Qsr9i4kD
粉末やソースタイプは高いから固形ルーの置換えにはならない


99 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:06:57.61 ID:fYwnzoRf
私カレー作れるよって人に、市販のルー使わずにできるかって聞いたら、1000人に一人くらいしかできるって言わないだろう。
別にルー使わないで作れたら偉いとは思わないが、残りの999人が、市販ルーを使ってカレーを作ることを「(料理としての)カレーを作っている」と認識しているのが不思議でならない。
インスタントラーメンを作れる人が「(料理としての)ラーメンを作れる」と主張したら皆そいつをバカにするだろうが、市販ルー使ってカレーを作って「私カレー作れる」と言ってもバカにされない。理解できない。
何度も言うが、ルーを使わず作れるのが偉いとかじゃなく、インスタントラーメンならバカにされ、市販ルーカレーならバカにされないという不釣り合いが理解できないということ。
挙句に「複数社のルーを混ぜる」「ケチャップを入れる」「インスタントコーヒーを入れる」など料理と程遠い行為を「工夫」と主張まで仕出す。ここまで来ると狂気としか思えない。俺はおかしいか?



103 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:14:40.60 ID:dwDcnhHs
>>99
偏見乙
つかおまえは話の着地点をどこにしたいんだよ?


111 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:24:43.68 ID:fYwnzoRf
>つかおまえは話の着地点をどこにしたいんだよ?

市販ルーでカレーを作ること=料理まがい
インスタントラーメンを作るころ=料理まがい

が正しいのに、世間では

市販ルーでカレーを作ること=料理
インスタントラーメンを作るころ=料理まがい

となっているのは理解できない、ということ。


100 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:11:31.93 ID:8L68tNL0
うちもレトルトだわ。

それより、イカフライカレーが超ウマイだが。カツカレーよりうまい。


101 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:13:35.15 ID:JmkpO9EC
おかしい
ルーを自作することだけがカレーではない


102 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:14:10.16 ID:QjphTaaK
20cmのフライパン鍋で野菜炒め作って、それに水と熟カレー1片入れて
出来たルーにご飯入れてそのまま喰ってる


104 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:15:40.09 ID:L7bqccIT
鶏もも肉、玉ねぎ、人参、舞茸、ブナシメジ、塩水、生姜、大蒜、林檎、 
耐熱ボウルに全部入れたら、アク取りシートを乗せてレンジで600Wで12分間チンしたら【ルウ】を入れて混ぜて溶かす。
とろみが必要なら水溶き小麦粉を入れて混ぜる

豚鶏もも肉    120g  一口サイズ 
馬鈴薯      1個   乱切り
人参       1本   乱切り 
玉葱       1個   すりおろし
ブナシメジ    80g   微塵切り
舞茸       80g   微塵切り 
生姜       20g   すりおろし
大蒜       10g   すりおろし
林檎       50g   すりおろし
塩水       200ml  05%~0.9% 鰹出汁を使うと蕎麦屋のカレーになる。

【ルウ】
バター            大さじ3
薄力粉            大さじ3
S&Bカレー粉         大さじ2
砂糖              小さじ2
S&Bコショー          適量
カイエンペパー         適量

全部混ぜてペース状にする。


105 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:17:15.61 ID:WYyA5jcC
冷凍しても味が変わらないように
具をフードプロセッサーで粉々にすると
カレールーが対応してないから味が呆けて不味いんだよな
最近はレトルトにしてるけど
味が馴染んでないから不味いんだよな


106 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:19:00.23 ID:oOlPGfBn
シチューはレトルトが少ないから、家カレーが減っても家シチューは減らないだろう。


107 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:21:50.16 ID:1BYzz6vO
一番簡単なのにな。
最近ハンバーグとカレーしか喜ばない家族に主婦がなんたらって記事あったで


108 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:21:54.11 ID:WYyA5jcC
ハウス北海道シチューって塩っぱいだろ
牛乳で薄めても塩っぱかったからもう買わないよ


109 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:22:54.41 ID:kBTYWPQF
本来カレーはことこと煮込むものではない


110 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:24:00.48 ID:ylhm9SgP
面倒くさい時は、具材は炒めないで煮るだけだな。
炒めたほうが美味しいけど、まあそんなに悪い出来にもならないよ。


112 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:25:13.44 ID:TAU3e4xg
>>1

ふつうは3,4日カレーになるぐらい作るものだがな。
1回でおわりって、どんだけ小さい鍋で作ってるんだよw
そりゃ面倒にもなるわ。

そもそもカレーが美味くなるのは2日目以降だよなぁ。


113 :名刺は切らしておりまして:2013/12/25(水) 17:27:28.36 ID:NPKq7lyg
つーか野菜高いんじゃあっ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

鍋に水入れてルー入れて煮込んでカレーです
HAHAHA、大笑いだぜ
[ 2013/12/26 18:49 ] [ 編集 ]
>>99はどうやってカレー作ってんだろ?
まさか市販のカレー粉使ってないよね。
スパイスひとつひとつを自分で調合してるんだよねー。
[ 2013/12/26 19:30 ] [ 編集 ]
赤ワイン付けした肉と野菜を炒めて
独自に調整した出汁に赤ワインをたっぷり入れて煮込んで
リンゴ・ハチミツ・トマトを入れ込みコトコト
最後に粉末タイプのカレー粉で調整したカレーはレトルトに勝る

ルーも作りたいが一人暮らしのキッチンじゃちょっと狭い
[ 2013/12/26 19:42 ] [ 編集 ]
ルーの購入数が減ったってだけで、カレーの調理が面倒になったと即断するのはあまりにも安直じゃないかなあ

・カレーは脂っこいから食べなくなった
・料理あまりしなくても生きていけるようになった
・一度に大量に作るメリットがなくなった
・手軽な料理が他にもできるようになった
などの理由のほうが自然だと思うんだけど…
[ 2013/12/26 19:54 ] [ 編集 ]
面倒だからじゃなくて「余るから」って記事にもあるのに
「だから今の女はフンガー!」
って怒ってる奴はなんなんだ
女の程度がどうのこうの言う前にまずちゃんと読めよ
おまえの程度が低いわks
[ 2013/12/26 20:56 ] [ 編集 ]
安定の、思いこみによる女叩き来ましたー
[ 2013/12/26 20:57 ] [ 編集 ]
確かにレトルトでもそこそこうまいんだけど、現時点ではやっぱり自家製カレーにはかなわないとおもう。のでよっぽど急ぎの時以外は鍋で作るけどね。
[ 2013/12/26 21:45 ] [ 編集 ]
鍋洗うのが面倒なんだよ
他の料理に比べて落ちにくいし
[ 2013/12/26 23:35 ] [ 編集 ]
一命基地外湧いてるな
味噌汁作る時、大豆からはじめるなきゃ料理じゃないと言ってるのと同じ
[ 2013/12/26 23:39 ] [ 編集 ]
↑お前もキチガイだけどな。
全然ちげーよ。

大体料理の意味わかってる奴ら少なすぎだろ。
袋麺でも手を加えて野菜なり卵なりのせりゃ料理なんだよ。
[ 2013/12/27 03:49 ] [ 編集 ]
カレーは面倒だなぁ
というか30分以上かかるものは全て面倒
味噌汁みたいに簡単で早くてうまいものばかり作ってしまうわ
[ 2013/12/27 07:36 ] [ 編集 ]
夫婦2人だと一箱分作ると3日はカレー続くからな
専業で朝昼もカレー食べ続けても3日…
子供が大きくなれば戦力になってまだマシになるだろうが
核家族化で多くても夫婦子供2人の4人家族であっさり食べきるには
子供が食べ盛り育ちざかりの時期くらいではなかろうか
[ 2013/12/27 15:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝