1 :ね( ゚Д゚)こφ ★:2013/12/20(金) 00:12:00.11 ID:???0
1973年から雑誌ビッグコミックオリジナル(小学館)で連載している水島新司さん(74)の野球漫画「あぶさん」が、来年2月5日発売の同誌で終わることになった。
酒豪で強打者の「あぶさん」こと主人公・景浦安武は、20日発売の同誌で、助監督を務める福岡ソフトバンクホークスが今年パ・リーグ4位に終わった責任を取って退団する。
あぶさんは、73年にドラフト外で当時の南海ホークスに入団したという設定。91年から3年連続で三冠王となり、2009年に現役引退してから二軍と一軍の助監督を歴任した。単行本は104巻まで刊行されており、最終の107巻は来年3月発売の予定。 水島さんは、「実際のプロ野球をリアルタイムで漫画化し、主人公は実在の選手たちと勝負してきた。多くの選手から応援と協力をいただき、作品が育ってきた」と談話を発表した。
そーす
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20131219-OYT1T01521.htm
3 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:13:05.56 ID:mIIoYeD80
どうでもいい
4 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:13:18.20 ID:Zn5KGNeb0
次回作 「監督島耕作」
5 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:13:19.75 ID:Z8yC1T3A0
やなせたかしの死に何か思うところがあったかな
6 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:14:00.86 ID:BbWEVCKi0
あぶさんの最盛期がイチローとかぶって可愛そうだったな
イチローの扱いが雑で
7 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:14:11.19 ID:V5UdJ+yPO
オゥ!ホット ねこ
8 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:14:54.59 ID:CeXgCBm3O
オナニー漫画なんて読むかタコ。ドカベン読んでサムすぎて鳥肌立ったわ。
9 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:15:10.33 ID:cwzDXb+o0
ドカベンはまだ連載してんの? 10 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:16:01.04 ID:g4qBWc/yP
こち亀も同じ時期くらい?
26 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:24:49.60 ID:IeJJpAi50
>>10
あぶさん 1973年- 104巻
こち亀 1976年- 188巻
こっちの方がふるいのな
雑誌の発行ペースが倍違うからか巻数では負けてるが 11 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:16:02.78 ID:LA53Rlcm0
バッターボックスで老衰死か?
12 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:16:24.54 ID:UUn/n1W9O
最近は実在選手のデッサンが酷すぎたからな。
独立を舞台にした続編やるんじゃね?
ドカベンみたいにやりたい放題できるしな。 13 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:16:36.72 ID:NitLk+Ev0
外国人選手排除とチート化で一気につまらなくなった
南海時代はそこそこ面白かったのに
15 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:18:35.73 ID:HhMia3vu0
>>13
外国人関連は権利問題だからしゃーない
16 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:18:49.53 ID:IHun7kHoO
この後のスーパースターズの決勝戦相手がホークスあぶさん。
そしてドカベン山田のラスボスピッチャーが水島先生だから。
18 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:21:37.02 ID:Qp1haJWF0
ワ― ワ― ワ―
がコマから溢れていました
様式美ですね
水島先生もイイお歳ですからご自愛ください
19 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:21:50.54 ID:o3jgFmIwO
漫画一筋 野球一筋
後年の作品の酷さはともかく、生き方は素晴らしい
実は台詞回しや人間観察に非凡なものがある人だった
20 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:21:55.23 ID:9CnSzNWYP
ドリームトーナメント出場の準備が整ったか
あぶさん出ないと始まらないよな
21 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:22:44.33 ID:qK476vCp0
代打だけでホームラン王争いくらいまでは面白かった
三冠王とかあほらしくて読んでない
22 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:23:06.74 ID:0LQub+iT0
外人選手が出てこない。にょほほほ~
23 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:23:54.64 ID:0eDqs9gW0
やっぱりあぶさんはすごい(小並感)
24 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:24:04.80 ID:V+4yOvXj0
あぶさん60で孫がいるからな
顔すっげー若いけど(´・ω・`) 25 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:24:31.98 ID:wYcEOGFKO
ドカベンは肖像権の問題があったのか海外に行かせなかった時点で読むのを止めたわ
45 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:32:56.22 ID:0eDqs9gW0
>>25
水島がMLBに詳しくないし、外人の顔の書き分けができないだけだろ
27 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:24:59.41 ID:S+NPo6j70
漫画って基本昔の絵より今の絵の方が好きなんだが
あぶさんだけは昔の絵の方が断然好きだな
28 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:25:03.63 ID:UAWS2a/hO
「酒が切れると手が震える廃人だから代打1打席しか立てない」て設定が
どっかいって、聖人君子のチートキャラになってから加速度的につまらなくなった
人妻と不倫したり大虎でクダ巻いてるダメ人間景浦がよかったのにw 29 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:25:30.01 ID:Z3LDjexU0
死ぬ前に終わらせたのは偉い
あんどーなつ・・・
30 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:25:45.97 ID:ljTlGabO0
ドカベンってまだ続いてるの?
31 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:25:49.83 ID:YiLu8iDLO
水島新司の凄いところは長寿漫画でありながら時間を止めないところ
時間を止めないだけなら他にもあるが
リアルタイムで進行させていたこと
並みの漫画家ではない 32 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:26:10.09 ID:uAN1DiZI0
最終回は、今井雄太郎は顔を出すんか?
33 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:26:23.87 ID:V99Qgh4C0
松坂、ダル、田中など期待の新人が必ず通る道
新人「俺がプロ入りして一番楽しみにしていたのは憧れの景浦さんと対戦できることだ」
あぶさんと対戦してホームランを打たれる
新人「やっぱり景浦さんはすごいや」
あぶさん「(また楽しみなやつが出てきたな)←心の声」 34 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:26:31.76 ID:OwpcHTZp0
全巻大人買いしたら結構な額になるな・・・
35 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:26:35.91 ID:1RYGeF+00
手塚治虫が梶原一騎と並んで嫉妬した漫画家
36 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:26:57.15 ID:Vk9+1kjN0
代打オンリーでシーズン31本塁打
3年連続3冠王(44-46歳)
5年連続本塁打王(44-48歳)
61歳でシーズン4割首位打者
37 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:27:30.02 ID:Mu/l0R920
ドカベンも今のシリーズで終わりそうだしな
38 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:27:44.32 ID:I9QpZ1Xy0
さすがに水島新司も漫画家としての引退に突き進んでる感じだな
ドカベンも今やってるので終わりでしょ 39 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:28:37.06 ID:6uxTuRf30
あぶさん、わしと同い年なんだよねw
40 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:28:51.37 ID:I9QpZ1Xy0
そういや藤村甲子園とも対戦してたなw
41 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:31:22.03 ID:gqxyZBae0
あぶさんほとんど読んだ事ないが
痔の選手の回で
チームメイトが痔の選手のイボ痔をアナルに押し込んだ回だけ覚えてる
おそらく、あぶさん5回も読んでないけど鮮明に覚えてる
今は無きJR総武線市川駅南口の定食屋でのこと
49 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:35:16.24 ID:cUP0CYWT0
>>41
それ、あぶさんじゃなく野球狂の詩
50 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:35:30.40 ID:bSWlPiWQ0
>>41
それ野球狂の詩だと思う。
42 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:32:05.02 ID:zepOneNP0
ぼくのかんがえたさいきょうのやきゅうせんしゅ漫画? 43 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:32:27.37 ID:01bWdybJ0
水島先生は似顔絵不得手なのになんで実在の選手を出すんだろうといつも思ってた
44 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:32:30.02 ID:YiLu8iDLO
ブライアントとかが掛け値なしで出てきてた辺りまではホントに面白かった
それから白ローズに肖像権をタテに使うなと言われ
NPBからも金払えと言われ
リアルから遠ざかって作品の醍醐味が失われた
あぶさんと言う架空の選手を通しての
日本プロ野球史と考えることが出来なかった
無能のNPBは終わりゆく組織といった感じ
46 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:33:22.98 ID:pSq5VFZn0
超人ロックもまだやってるぞ。
64 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:44:49.64 ID:mq9cFt6J0
>>46
ここ一か月くらいで一番驚いたわ
47 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:34:28.77 ID:1RYGeF+00
大阪の人情話書かせたら世界一の野球漫画家
51 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:35:33.38 ID:KDSpW8nvO
南海球団売却時か九州移転後初優勝あたりで終わらすべきだったよね
52 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:37:10.58 ID:XbXYksZt0
野球漫画なら右に出る人はいない
偉大だよ 水島新司は。
53 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:37:58.58 ID:wjFfIbPe0
ボンが還暦w
54 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:38:03.95 ID:UAWS2a/hO
東尾がいい味出してた
55 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:39:01.98 ID:DC1v5Wdv0
水島さんは野球の普及に貢献してくれた功労として実在選手の肖像権無料だと聞いた。
外人は個別交渉になるからダメなんだろう。でも外人カットしたおかげで掲示板のスタメンに
景浦の名がナチュラルに入り込んでて良い。
肖像権は実在選手の顔があまりに似てないから無料かも。
58 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:41:56.06 ID:+uU1MhLH0
>>55
> 水島さんは野球の普及に貢献してくれた功労として実在選手の肖像権無料だと聞いた。
> 肖像権は実在選手の顔があまりに似てないから無料かも。
ある時期までは無料だったようだけど最近はそうでもないみたいよ
90 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:02:09.75 ID:gVvOa6yl0
>>58
機構側が
「これから肖像権、一括でうちが管理すっから。とりあえず水島は払え」
(背後にコ○ミの某ゲーム関連)
と発言したことに選手会が猛反発、特にパリーグ。
「水島先生の漫画に出してもらえて、ああプロ野球選手になれた、と実感した」
「あぶさんに取り上げられて、あの飲み屋で説教されて、一流選手」
「不人気のパリーグをここまで引っ張ってくれた水島先生に、なんという仕打ち!」
とブーイングが上がり、
なし崩しに水島御大のみ無料、ということになったと聞いたんですがガセですか?
ドカベンプロ野球編でも、有名どころはみんなパリーグ球団に入れたよね。
人気のない東京時代の日ハムの、球団ポスターが不知火だった思い出。
ほかに選手いなかったのか、田中とか幸雄とか。
実際こいつの漫画の好き嫌いはともかく、
御大は野球殿堂入りでいいと思う。
56 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:40:29.16 ID:VJ5TykhE0
おぼつちやまは?
57 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:40:48.86 ID:PUORvOxT0
全然終わりそうな雰囲気なかったのに突然だな
59 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:42:59.59 ID:1A+Y0uas0
命を懸けぬ野球など野球ではないわ
60 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:43:05.87 ID:hMjr6BZL0
>酒豪で強打者の「あぶさん」こと主人公・景浦安武
性豪で強打者の「あぶさん」こと主人公・景浦安武
だったらこんなに長く続かなかっただろう
61 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:43:12.93 ID:YiLu8iDLO
スラムダンクはドカベンの設定をそのままバスケットボールに当て嵌めたと
井上が語っていて
学生時代は岩鬼に顔ばかり描いていた
井上だけでなくドカベン的なプロットはスポ根だけではなく多くの漫画家に影響を与えた
62 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:44:26.62 ID:QR0DdHEqP
三冠王はやってはいけなかったし、
フル出場とか・・・なんか全て台無しにしてしまったよなw
63 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:44:27.63 ID:thztGYQ20
今の水島の画はおかしい
今ドカベンに出てる藤村甲子園と青田球道の顔なんて昔の顔と全然違う
65 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/12/20(金) 00:47:17.00 ID:NACvYg/00
(#゚Д゚)<日の本盛
66 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:47:45.35 ID:57tCnSFa0
水島先生の子供は今なにしてるの?
昔軍団にいたよね?
67 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:47:59.08 ID:3mMdjfOp0
実在選手と架空選手のバランスが激変する前に終了していれば
68 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:48:23.06 ID:D9HT/vnK0
まぁやきうは時代遅れだしね
69 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:48:47.15 ID:s4Pa9aaYO
あぶさんてダルやマー君と対戦したの?
72 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:50:52.34 ID:1RYGeF+00
当時の魔球全盛時代、必殺技ブームのスポ根漫画において
それを否定し専門的な実践を用いて
一石を投じたのは革命と言えた
キャプテンやその他の非魔球主義スポ根漫画に与えた影響は大きい
73 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:51:33.77 ID:b2ZU4P2n0
この漫画読むと酒飲みたくなるw
74 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:52:56.49 ID:/0fLaxzK0
あぶさんだけ?
ドカベンらと絡んでないのは
78 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:55:13.51 ID:sIOrGbzH0
>>74
そろそろドリームトーナメントに虚無るかな
75 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:53:36.44 ID:nfFNxdkS0
あぶさんをスカウトしたのは岩田鉄五郎
76 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:54:06.02 ID:WcFDDF0D0
たった30年勤務で伝説級の漫画業界のシビアさ
77 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:54:46.18 ID:UAWS2a/hO
なぜ哲矢とカコをくっつけなかった
79 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:56:05.36 ID:O9XOAlfbO
アル中オチは勘弁な。
野球貫こう。
80 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:56:15.08 ID:vMumn2eS0
水島漫画はドカベンが野球に変節し、武蔵坊弁慶に負けるまでの間こそが至高。
明訓が負けたときはかなりショックだったわ
81 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:56:48.38 ID:I9QpZ1Xy0
>>80
一般紙が普通にニュースにしてたよな
82 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:56:48.74 ID:iWZTjeNq0
ピロやきゆも早よ終われよ。
84 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 00:59:26.37 ID:OwpcHTZp0
今朝日や読売とかの一般紙サイトやスポーツ新聞サイト見てみたが
殆ど「0:00=零時」配信だった
日経が0:09分とやや遅れたが日経も報じるとは・・・
85 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:00:12.42 ID:Xdi2sKMHP
じゃあ、あぶさんはホークスの監督いつやるの?
86 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:00:32.06 ID:uk87X0Zh0
なんせ最初の方なんてノムさんが現役時代だからな
95 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:03:49.37 ID:FWzYinTT0
>>86
南海の杉浦が現役だよ
87 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:00:41.47 ID:YiLu8iDLO
水島は別の漫画の主人公が一同に介する
コラボ漫画の先駆者としてもパイオニアで
その集大成の大甲子園は野球漫画のアベンジャーズと言えた
88 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:01:11.94 ID:LlStQ9+Z0
10巻位まではマジで面白い
89 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:01:11.96 ID:6YZYcRGPO
この人の漫画も独創的だよな
天才だと思う
91 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:02:48.16 ID:I9QpZ1Xy0
明訓/山田が絶対正義で、主人公はってきた多くのキャラたちが
「山田はすごい…」っていいながら敗れ去っていくっていうのは
ドカベン以外の水島漫画好きには残酷な話
92 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:02:48.05 ID:9Nvk6/JP0
かっ飛ばせキヨハラ君もまだやってるんだよな
野球漫画って無駄に長生きしてるのが多いな
94 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:03:33.42 ID:I9QpZ1Xy0
>>92
清原引退してるのに漫画ではどうなってんだ??
93 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:03:20.16 ID:vMumn2eS0
しかし、ドカベン好きの俺だが
水島マンガのキャラで一番好きなのは火浦だな
あのブラックジャックと紙一重のルックスに、孤独なイメージが最高にカッコいい!!
96 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:03:56.97 ID:b2ZU4P2n0
水島漫画に出てくる女性はかわいいのが多い
どこか宮崎アニメに共通するものがある
97 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:05:19.77 ID:FWzYinTT0
>>96
里中満智子との共作は違和感ありまくりだったけどなw
98 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:05:21.28 ID:gJca9WeW0
ドカベンドリームトーナメント編に出場させるためだと言われている
いずれにせよ水島先生お疲れ様
99 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:05:37.24 ID:UAWS2a/hO
ダイエー時代の謎の脇坂推し
100 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:05:47.62 ID:1RYGeF+00
高校時代酔っ払って代打で出てきてホームラン
ウイニングランの途中でゲロ吐いて甲子園出場取り消し
そこから自堕落に落ちぶれた生活してたところに
岩田鉄五郎がスカウトにきた
101 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:06:07.57 ID:irb64cZV0
ビックコミックが廃刊になるんじゃないかと心配になってきた
「静かなるドン」が連載を終えたと同時に騙し討ちで「漫画サンデー」が廃刊になったじゃん
騙し討ちされて他の漫画化やファンが激怒して
最後に「最終回号」を特別に設けて他の漫画家も無理矢理最終回を描いてたけど
同じことをやる気なんじゃね?
小学館や確かヤンサンも廃刊してたよな?
104 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:08:51.93 ID:di8kTA3j0
引きこもりニートあぶさんが長い夢から覚め、
こたつでカップヌードルをすすった
~完~
105 :名無しさん@恐縮です:2013/12/20(金) 01:09:30.97 ID:0eDqs9gW0
次終わる長期連載漫画ダービー
浮浪雲 3.5倍
はじめの一歩 10倍
ゴルゴ 13倍
ミナミの帝王 20倍
クッキングパパ 20倍
美味しんぼ 30倍
こち亀 100倍 
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。