fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

“「芝えび」と「バナメイエビ」の違い分かる?” 偽装問題で話題になった食品の食べ比べセットが通販で登場

1 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/12/19(木) 02:22:33.46 ID:???0
★ 「芝えび」と「バナメイエビ」の違いが分かる? 偽装問題で話題になった食品の食べ比べセットが通販で登場

 食品偽装・誤表示問題で取り上げられた「芝えび」と「バナメイエビ」、そして「車えび」と「ブラックタイガー」が、実際どう違うのか分からないという人も多いはず。ネットの食品宅配会社・オイシックスは両方を食べ比べする「芝えび&バナメイ 食べ比べセット」「車えび&ブラックタイガー 食べ比べセット」を12月19日から数量限定で販売します。

 「芝えび&バナメイ 食べ比べセット」は芝えびとバナメイエビがそれぞれ70グラムずつ入って924円。「車えび&ブラックタイガー 食べ比べセット」は車えびとブラックタイガーが216グラム(12尾)入って1764円です。セットにはエビの特徴やおすすめの食べ方をまとめた説明書も同梱されています。

 同社がユーザー243人に実施したアンケートによると、バナメイエビといった誤表示に使われた食材について「安全性や味の良さが伝われば食べたい」と考える人が86.3%いたと報告しています。食材の違いをきちんと知り、納得して食材を購入したいというお客さんの意識を受けて、今回の食べ比べセットは販売されたそうです。 セットは売切れ次第終了で、オイシックスの公式サイトから注文できますよ。

ITmedia http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1312/18/news104.html

画像(見られない場合はソースで)
●「芝えび&バナメイ 食べ比べセット」。右は塩ゆで後。なるほど、分からん
kuro_131218gisou01.jpgkuro_131218gisou02.jpg
●「車えび&ブラックタイガー 食べ比べセット」
kuro_131218gisou03.jpgkuro_131218gisou04.jpg

3 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:24:24.35 ID:q9Ur0Ci70
商魂たくましいなw


4 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:24:30.15 ID:VI90ZeO30
目の付け所がいいw


5 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:24:32.21 ID:2Ss4HUib0
両方ブラックタイガーというオチ


6 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:26:19.33 ID:NUU4r3Od0
このキットも偽装だったら・・・


7 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:26:45.92 ID:VI90ZeO30
伊勢海老とロブスターのセットもぜひw


9 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:28:40.96 ID:cegC0eCC0
これ両方共安物エビだよ


10 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:29:12.68 ID:jt3Hq+Ko0
自称食通の傷口に塩塗りこむ意気込みがすごいなw
お歳暮に送ってたらどえらいことになってたな


11 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:30:28.78 ID:C8hicSdf0
わからないからプロが見分けるんだろ。
そのプロが人を騙してたってのが問題なのに。
安全がどうとかいう問題ではないのにすり替え報道ばっかり。



23 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:49:07.71 ID:Z9GsgPns0
>>11
だよねー
ま、どうせ同じこと何年かおきに繰り返すよ拝金主義だもん


12 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:31:06.26 ID:jVy1++6Ki
実は両方オキアミでした
二重の騙し


13 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:32:31.41 ID:swJgC0S10
>>1

「偽装食材 vs 本物」っておせち料理の予約はまだか?


14 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:37:05.38 ID:DBK5scQjO
違いがわかるかわからないかはあなたしだい


15 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:37:40.76 ID:x5xDIRdi0
これはこれで面白い


16 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:38:44.06 ID:xSHTlVpD0
カップヌードルの海老は海老なのか?


17 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:39:50.37 ID:nCEsut6E0
>>1
そして
芝エビとパナメイエビを車えびとブラックタイガーで入れ間違うわけだな



18 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:40:58.07 ID:o5jOGBGA0
エビなんて剥いちまえばどれも味一緒だろ
違うっつっても素で食わんと普通わからんよ


19 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:42:10.36 ID:Sz9o4eIt0
美味くないものを美味しくして喰わせるのがプロの料理人。


21 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:44:39.87 ID:R+kxXfLwP
>>19
材料次第だろ


20 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:44:31.52 ID:9dro7iTgP
芝エビは本物を何年も食ってねーから、分からんw

車エビとブラックタイガーなら分かるぜ。
ただし25センチ級以上でないと、自信ないww


22 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:45:42.23 ID:xSHTlVpD0
流通量が少ないから美味しいってわけでもないんだよな


24 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:49:25.42 ID:OuDQOMtW0
パナメイエビの美味しさは超高級()ホテルのお墨付きだからなw


25 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:54:03.18 ID:7b1jK0wgO
このセットの芝エビがバナメイエビになっていてもバナメイエビと区別がつかないことに気がつく人は居なかった。


26 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:55:26.43 ID:zLbcHWTq0
上手い商売だな売れるかは分からんけど


27 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 02:59:06.01 ID:n5ZNCIy80
「ブラックタイガー&バナメイ 食べ比べセット」が発売されると


28 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:02:15.75 ID:Fu6QnWZ/0
「バナメイエビ」と書かれていたら、「バナメイエビ」
「芝エビ」と書かれていたら、「芝エビ」または「バナメイエビ」

簡単だろ?


30 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:10:40.63 ID:uNdqAX9S0
食べ終わると容器の下に「両方バナメイエビでした」と答えが書いてある


65 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:55:21.54 ID:PtLohEm00
>>30
ワロタ


33 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:12:02.37 ID:SXl66Dy70
僕は、芝えびにはなれなくとも、せめてバナメイエビで有りたいと願う。


34 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:12:44.70 ID:sQqMmNqO0
こんな一発ネタに本物の芝海老が入ってるとは思えんのだがw


35 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:12:49.91 ID:uNdqAX9S0
いつも食のブランド化で農業開放とか言ってるWBSがこの問題だと細かいことはいいじゃないですかとか言っててワロタw


37 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:14:13.05 ID:7pky9fxS0
これは面白いな


38 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:14:20.54 ID:+dnl9qNnP
知ってれば割と簡単にわかるよ。
芝エビはネットリな感じ、バナメイはプリプリ系。


39 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:15:03.75 ID:Kv/GJBuUP
エビの違いよりワインの葡萄の違いを知った方が女受け良いぞ


43 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:40:36.93 ID:mmNNBikg0
>>39
お前みたいのが一番簡単に騙される


40 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:21:40.36 ID:NUU4r3Od0
バナメイエビはPenaeus vannamei
Willard Gibbs Van Nameという学者の名前に因んだもの
まめちしきな


42 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:27:33.77 ID:/swEtfD4O
後日、芝エビと車エビは誤表示でしたのお詫びが


44 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:43:16.25 ID:pU3sTmmYP
どっちもブラックタイガーかバナメイエビというセットやな、これ


45 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:43:16.45 ID:2CpNZtlF0
「どうせわかんねぇくせに、ゴタゴタ抜かすな」
という食品業界の意図が透けて見えるです。



46 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:43:48.05 ID:GVat5rY30
味はバナメイでまったく文句ないがな


47 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:53:55.41 ID:Q14Pz4Iw0
殻を剥いた状態での素焼きなら判るぞ
無駄に濃い味付けされるとマジで判らんがなw

素直にエビって書いてればよかったものを芝エビって偽装するからダメだし喰らうんだよ



48 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:55:20.25 ID:khuoZRaF0
エビとトラの区別くらい付くわ


49 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:56:39.73 ID:3kgRv3+f0
そういえば偽造問題のニュースってパッタリ途絶えたな


50 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 03:59:50.06 ID:tYSJnmKi0
食材の高級さを宣伝にしてる外食は殆どが詐欺、というのがこの件の教訓


51 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:00:00.95 ID:Kr3/24lB0
正解は「どちらもバナメイエビ」でした


52 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:02:12.98 ID:QYv8FIaXi
今回の問題に対する正しい回答の一つだと思う。
分からなきゃ実際食べ比べるに限る。
ホテル非難してばかりじゃ舌はバカなままだもんな。
そんでこれを食べ比べた後は、このセットが本物かどうか図鑑見るなり市場に行ってみるなりして確かめると良い。

毎年食べ比べをするおせち料理でも売って、毎年一つずつ味を覚えてみる風習があっても良いんじゃないかと思う。


53 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:06:43.37 ID:a+os3F8lO
半年後、
「残念、正解は、両方ともバナメイエビでした~♪」


54 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:08:51.77 ID:7HVcjZto0
 
実は両方とも違うエビ使ってるってオチでしょ?


55 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:19:31.54 ID:0pgK1oka0
バナメイエビは安くて上手いってことでしょ
普通に売ってないかな


56 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:19:38.87 ID:QYv8FIaXi
万にひとつは手違いってことがあるかもな。
どちらも芝エビパターンもあり得る。


57 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:42:03.43 ID:SgeAXeNd0
>>1
これは許せるレベル

外食チェーンとか回転寿司とスーパーやコンビニはスゴイぞ 全部潰れる


58 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/19(木) 04:42:28.61 ID:CXWl+5SD0
( ̄(工) ̄)C■~~~


59 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:46:05.69 ID:trGDOz9f0
おい、マスコミ、こんな些細な違いで社長辞任にまで追い込んで楽しかったか?
これで社長辞任なら、みのは逮捕だろ


71 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:08:42.74 ID:YFTWdtGdO
>>59
今の猪瀬バッシングもそうだな
なんでああまでどうでもいいことを、微入細入にまでこだわって連日報道合戦しているのか

もっともあれはいうこと聴かない猪瀬石原ラインを潰して、
東京都の財政をピンはねしようとしている財務省が糸を引いていそうだが。


60 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:47:42.33 ID:hZk7r3N+0
昨日バナメイエビでエビフライ作ったけどめっちゃ美味かったで
安いし美味いしもう普通にこれ記載して使えばいいじゃん


62 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:50:52.98 ID:G7t7Tqvu0
俺エビアレルギーなんだ・・・


63 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:52:10.06 ID:3wnKREvo0
ザリガニとロブスターもやってほしい


64 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:53:47.02 ID:3ZjcD19K0
この商品自体が
どちらにも全然関係ないエビでした
とか
似た食感の違う物質で作られた精巧な模造品でした

くらいやってくれないと偽装を楽しむ上級者は言う


66 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:58:31.14 ID:uEM2qnr70
余裕で解るわそんなもん
バナメイの方が身が硬いし、見た目も楕円形、縦長だ

形を表すと、「0」と「0」位の違いがある


67 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 04:59:49.78 ID:+IQLcFdSi
>>1
安すぎないか?車海老なんて普通一匹1000円するだろ


70 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:05:38.78 ID:DnbakPwF0
>>67
でかいやつじゃなくてちっこいやつだろ一尾150~200円ぐらいの


68 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:01:54.95 ID:DnbakPwF0
さすがに芝えびとバナメイエビの違いを知る必要はないんじゃないのか
バナメイエビを芝エビって言っても家じゃ誰も怒らんぞ


69 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:04:18.33 ID:ZMwOh2iL0
海老・蟹アレルギーで良かったw


72 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:08:43.51 ID:glNs3enr0
何が盛られてるかわかったものではない
詐欺被害者からさらに巻き上げる風の商品だ


73 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:12:35.23 ID:rmy7E87tP
抱き合わせ来たかw


74 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:15:55.25 ID:CNv3PSabO
いいね~( ´∀`)
こゆう皮肉った面白商品大好きだわ!
10セット買ってやろうヂャマイカ!!!
ついでに前に芝エビ後ろにバナエイエビってプリントしたTシャツも付けてくれたら良かったのに…


76 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:21:27.83 ID:vTBJhkMPP
花明エビとかって和名、ブランド名付けりゃ良いのに


79 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:31:56.95 ID:/iLNQh1F0
「三代目」ネタでやりそうな商売だなぁ…


80 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:39:35.71 ID:m/9mfFFI0
車エビなのに安いな
まさかw


81 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 05:43:05.71 ID:52M6AH5v0
伊勢海老とロブスターもやってね


85 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:21:23.33 ID:+RkQlR0bO
>>81
海老とロブスターは、イイオトナなら見た目で判るだろw

ロブスターはクラブが大きい、見た目は巨大ザリガニ
伊勢海老はクラブが小さい、触覚は立派

伊勢海老は、生食で食べられるがロブスターは聞いた事がない

ただ、殻を全部外されて、茹でた身の部分だけオイスターソースやフレンチのバター系味付けにされたら判らない
塩のみで味付けして身を崩さないで出てきたら判るかな


84 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:20:33.99 ID:SpqBYWl/P
これはシリーズ展開できるかもなw

実はシシャモよりカペリンが好きなんだ俺


86 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:24:57.32 ID:Tkc2UQw80
こういう雰囲気にしてごまかさずに、詐欺表示をした店はその期間の食事代を
客に返金しろよ
客からの請求がない分は、国に払え


94 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:44:09.58 ID:+RkQlR0bO
>>86
返金するにも店によるかな

俺がオヤジに家族でよく連れていかれたホテルの中華料理屋には
大正エビのチリソース、芝エビのチリソースの二種類が書いてあった

俺は、安いほうと考えて芝エビばっかり頼んでたから、今更芝エビを誤魔化されても全く腹がたたん

ちなみに今回の騒動で芝エビの漁獲を見てみたが、漁獲が減ってる芝エビをチリソースにするのはありえんね
生食か塩焼じゃないともったいないオバケが出るわ

チリソースはバメイエビで十分


87 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:27:09.35 ID:6ou3W8z70
蜘蛛ってエビと同じ味がするって聞いたんだが


88 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:30:08.15 ID:SpqBYWl/P
そういや、ゴキブリと海老も似た食感だって聞いたんだが

絶対知りたくないw


89 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:35:37.55 ID:fw2uNo1k0
嫁の手にかかるとどんな食材も不味くなってしまうんだが…


90 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:36:00.77 ID:8J3DgkP1P
まずはイナゴ辺りから挑んでみるといい


91 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:39:13.36 ID:kvSd0TKx0
エビなんて価格もそんなには変わらないし別に興味ないけど、ワインに数十万とか払ってる奴もほとんど味の違いなんて分かってないだろうな
10万のワインと千円のコンビにワインの違いが分かる奴なんてほとんどいないはず


97 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:49:42.80 ID:nBzywfog0
>>91
いやワインは香りが全然違う。
安ワインは葡萄ジュースと変わらん香り。高いのはこなれた何ともいえん香りがする。
どっちがいいかは置いておいてな。


92 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:39:43.82 ID:2luC4ZpF0
人間だって日本人と韓国人じゃ違うだろ?


93 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:42:58.81 ID:u/e5MECC0
DNA鑑定キットも付けてくれぷー


95 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:45:51.95 ID:N0pizbih0
これは企画の勝利だな
いい着目点だと思うわ


96 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:47:03.84 ID:IQsm8o4b0
美味しんぼごっこができるなw


98 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:49:55.98 ID:bwPm5oQ9O
まあ、ものによっての希少価値みたいなもんだからな


99 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:51:28.62 ID:9avhlaP40
芝海老とは調理されてるとほとんどわからない
でも、車海老と巨大ブラックタイガーはかなりな確率でわかる


101 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:52:18.77 ID:hZgR5qt20
とびことレッドキャビアのセットもお願いしますw


102 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:52:19.35 ID:373fSbkZO
食べ比べと言いながら、バナエイエビしか使ってないんだろ?


103 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 06:56:51.93 ID:k5s/+KlVP
味なんてどうでもいいんだよ
高い店で食う奴は高い物が食いたいんだから
芝海老の方が仕入れ値が高いならそっちの方がいいんだよ
味が例え全く一緒でも


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

ほんと論点のすり替え馬鹿ってどこにでも湧くな
気付かれなきゃ偽装しても良いんかい
[ 2013/12/20 15:14 ] [ 編集 ]
値段と味の因果はないからなあ。
貴重とか需要が高いのは高額だけどさ。

安いものでも旨いものは旨い。
[ 2013/12/20 16:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝