1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/12/17(火) 17:37:39.05 ID:???0
2014年の4月8日をもってサポートの終了が決定しているWindows XPですが、世界シェアは約21%もあり、いまだに根強い人気を誇っています。そんなWindows XPにて「svchost.exe」のCPU使用率が100%になるバグが発見されており、ユーザーはもうすぐサポートが打ち切られるWindows XPに対してMicrosoftが修正対応するのか注目していましたが、Microsoftから正式にsvchost.exeのバグについて修正対応することが発表されています。
svchost.exeのCPU使用率が100%になるバグが発見されたのは、2013年9月のこと。ユーザーがWindows XP SP3がインストールされたPCにてWindows Updateを実行したところ、svchost.exeがCPU使用率を100%にしてしまうようになり、その後、多くのユーザーから同様のバグが報告されていました。
svchost.exeのバグに対して、WindowsおよびMicrosoft UpdateのプログラムマネージャーであるDoug Neal氏は「今までに寄せられた多くの報告を分析すると、今回のバグのうち多くは、Windows XP搭載でInternet Explorer 6、もしくはInternet Explorer 7を使用しているPCで発生しており、バグの原因がWindows Update Agentであったこともわかりました」と説明。 バグ発生後の2013年11月および12月のWindows Updateでは修正パッチが間に合わず、年明けの2014年1月にパッチを配布する予定であることも発表されており、バグが発生しているPCのユーザーは修正パッチの配布までもう少し待つ必要があります。
http://gigazine.net/news/20131217-windows-svchost-bug-patch/
2 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/17(火) 17:38:09.52 ID:Ubg61BEvP
スレ
3 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:38:21.41 ID:qkRmhkNn0
xpなんか今どき使ってる奴おらんやろ
22 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:48:23.24 ID:JvRH3p320
>>3
熱烈なエロゲユーザーがいるらしい
37 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:50:35.67 ID:GEUsgB+o0
>>3
>世界シェアは約21%もあり、
4 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:40:40.21 ID:jPz9jaCs0
まーたWin98や95やDos自慢が始まるの?
5 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:41:05.72 ID:sXY/mQTH0
わざとだろw
100 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:13:42.69 ID:6r0m55eJ0
>>5
> わざとだろw
これ。
XPって、ここ1,2年で激遅になったものねえ。
で、確かに、そういうときって、svchost.exe がプロセス専有してたし。
XPの寿命だと思って諦めて、新しいパソコンかっちゃたよ。Microsoftの罠だったわけね。 6 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:41:13.91 ID:/xqc/2M60
ie8なんだ
俺のPCは別の原因か・・・
21 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:59.05 ID:m4S71Br90
>>6
とりあえず、KB2898785 をダウンロードしてインストール
http://blogs.technet.com/b/jpwsus/archive/2013/10/18/windows-xp-windows-server-2003-windows-update-svchost-exe-cpu-100.aspx 7 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:41:55.90 ID:dHgRfaKj0
これに懲りてUPDATEの自動更新ヤメたわ。 どーせあと数カ月後にはリプレースするからどーでもいい。
48 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:54:21.72 ID:e05YmkJz0
>>7
俺も
8 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:42:46.37 ID:2yGN9VwEP
それでも最後までXPを使い続けるXP厨のしぶとさは異常
9 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:42:49.49 ID:qq4rYuetO
おっせーよ
今更もういいって
10 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:43:28.78 ID:CYYr4y810
おっさん「XPの安定感は異常、2000に次ぐ名OS、7や8を使う奴は情弱」
MS「もうすぐサポート切れですよ」
おっさん「え?」
MS「不具合があっても、セキュリティホールがあっても、パッチ出しませんよ」
おっさん「ぐぬぬ」
11 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:43:35.18 ID:UpCgYz8O0
XPの使用は分かるがIE6だと 34 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:43.06 ID:dS+pQxeo0
>>11
クリーンインストール直後はIE6になっちゃうのよ
WindowsUpdateでIE8に更新する段階でこの問題が起こる 12 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:43:45.44 ID:XcMBAfnn0
いまさらsvchost.exeかよ
とっくに生成しないようにしてるわ。
13 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:43:57.08 ID:z6rm7/3M0
今週末に仮想マシンにXPとっここうとインスコやったら、ハマったわ
ググって手動でパッチとってきたらいけたけどな
14 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:44:58.39 ID:AdfopA5N0
XP使ってるけどWindows Update自体がウイルスと同じだから
当然Windows Updateは「しない」に設定している
それでも大丈夫さ
どうせ2ちゃんねるしかやらんし
15 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:46:15.96 ID:o3yfm8dI0
「XP使えねえ8.1にしてやる」と買い換えさせるために仕込んだんだろ?
「Windows PCいらねタブレットにしてやる」となってるようだが
16 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:46:53.92 ID:oiQHS2yf0
ついこの間それ解決したわ ie8がアップデートをいつまでも全力で
検索し続けるから立ち上げて20分くらいCPU100%なってる
って事だった
ここに出てるマイクロソフトの2つのexe実行したら解決した 17 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:22.37 ID:AWlJUsLRO
もう更新切ったし。
18 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:29.61 ID:UucMd8nf0
あーこれバグだったのかよ
Windows7のXPモードでアホみたいに重くなるからXPモードの問題かと思ったわ。
19 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:37.99 ID:LFWoBrxh0
今更かよw
20 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:47:46.17 ID:O7mnoqMz0
IE8でもならないか? これ。
35 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:50:01.24 ID:XlXOXynb0
>>20
IE8でもなったよ。
24 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:48:44.73 ID:RkJ4AHYd0
ん?その現象起きたが
このパッチ当てれば良いよと言うMS情報通りに行なったら
問題解決したけど?
それとは別のパッチまた出すのか?
25 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:48:49.31 ID:MwCR9qmv0
Linux Mint入れるわ
26 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:48:54.10 ID:L1oqwgpg0
結構よく出てたけど7に上げちゃったからもういいわ。
27 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:11.52 ID:AacbDm+RP
やっぱりあれはバグだったんか
28 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:13.81 ID:C37hJcAA0
多分これだと思うけど二年ほど前にCPU使用率が100%になる不具合が出て難儀したぞ。
OCNのサポートに電話して原因調べてもらったら、そういったバグがあって不具合が報告されてる
からMSに連絡しろぐらいのこと言われてMSに連絡してあらましを言ってなんとかしろって言ったら
そんなバグなどないの一点張り。しまいには有料のリモートコントロールで不具合の原因を探してやるとか言って
やってもらえば結局特定できず。金だけ払わされた。
ふざけんな、マイクロソフト! 金返せ! 大体窓口対応も感じ悪いんだよ!
29 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:19.86 ID:8R8sOIpT0
繋がらないからXPの更新さっそく打ち切られたのかと勘違いしてたわw
30 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:20.72 ID:VXyG0vyF0
つか、今までのアップデートまとめてくれね?
クリーンインストールすんのめんどーで仕方ねぇ
32 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:31.48 ID:iQK9ydg+0
サポート終了直前に、SP4を出すべきだな。
45 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:53:07.11 ID:GnmTGd8t0
>>32
延長サポート出すなら有料でも買うが
33 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:49:33.64 ID:xXDoXZoG0
>ユーザーはもうすぐサポートが打ち切られるWindows XPに対して
>Microsoftが修正対応するのか注目していましたが
サポート打ち切ってないなら対応するだろアホか
36 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:50:17.16 ID:5xh/eQWr0
あのexeは何個も立ち上がってるから訳わからんw
38 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:50:43.19 ID:WVq0vhnP0
PCのタスクマネージャーみてみたら
svchost.exeが一杯いますが、終了した方がよいのですか?
41 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:51:55.60 ID:VXyG0vyF0
>>38
ウィルスに化けたプロセスがひとつやふたつあるかもなw
39 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:50:44.86 ID:T93hznJz0
ie8でもなるよ
40 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:51:11.38 ID:8J1ecMv80
いつも怪しい「svchost.exe」だなw 42 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:52:01.92 ID:yCbmbiU20
svchost.exeに悩まされたことあったなぁ
43 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:52:24.41 ID:qDp2WyyF0
うちのパソコンのメモリMAX512MBだからXP使い続けるしかない
44 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:52:57.75 ID:AacbDm+RP
サポート打ち切ったら
svchost.exeこいついらないからなw
46 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:53:07.56 ID:5TP3gL2e0
Internet Explorer 8 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2898785)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41404 Internet Explorer 7 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2898785)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41442 Internet Explorer 6 for Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2898785)
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=41458 この中から自分のIEのバージョンのものをインスコしてからアップデートすればおk 47 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:53:48.10 ID:erf7gdTi0
最後にSP4を配付してからサポートを終了させてくれ
49 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:54:34.99 ID:MwCR9qmv0
まさかXPの歴史上もっとも悪質で強力なコンピューターウィルスの
発信元がMicrosoftだったなんて(笑)
びっくりびっくりw 50 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:54:51.78 ID:KuxUNP7g0
XPじゃなくWin7使ってるけどこの前このCPU100%症状になってビビった
再起動して直ってから発動してないけどまたなるんじゃないかビビってる
51 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:56:10.30 ID:ecuNO66Z0
XPwwwwwww
52 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:56:37.17 ID:erf7gdTi0
avast!+COMODOで大丈夫だけど
ソフトのほうが対応出来ないでアップグレードすることになるんだろうな
53 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:56:38.56 ID:NgPqprVU0
これが原因なのか
頻繁にCPU100%になるのは。
54 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:56:47.09 ID:UofXhJiN0
やっぱりXPは最強だったのかw
55 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:56:55.94 ID:OGbfMQAk0
バグだったのか!
ウイルスに感染したのかとおもっとったわ!
56 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:57:48.95 ID:WMARjhQh0
OS寿命の度に乗り換え促進狙いで毎回こういうのやってない?
57 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:58:03.59 ID:HHEHo9TkP
パッチ当てたら快適になったりしてな
58 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:58:06.21 ID:cAcfp76l0
>>1
あれ?これ今月の初旬に顧客のところで症状が出て、WindowsUpdateを頑張って当てたら治まったから、パッチが出てたのかと思ったら未だだったのか!?
59 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:58:11.30 ID:2O2+674vO
PC買って、操作覚えて、自分好みにカスタマイズするの大変だ
かと言ってもうさすがにXPの時代ではないのだろう
Windows7の良いのあればそろそろ購入検討しなくては
60 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:58:41.63 ID:xpR6N9NM0
IEアップデートしたら直ったけど128MBメモリだから動きにくくなったな
61 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:59:17.34 ID:XSqbbo2XP
来年4月で終わりだからなぁ
62 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:59:43.02 ID:6ZT5qLqC0
svchost.exeって見るだけで嫌な気持ちになる。 63 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:59:47.40 ID:OijAWPrQ0
8.1の方もおかしかったぞ アプデ
XPも持ってるけど、XPはいつものことかと思ったけどww
64 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 17:59:52.75 ID:CgQfLyH/0
サブPC(Core2)はXPで、いまだ現役やでw
普通に使いやすいわw
フォルダごとに大きさ記憶してくれるのが地味に高性能w
65 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:00:13.72 ID:erf7gdTi0
svchost.exeって実際に動いてるプログラムは分からないから
怖いよな 88 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:09:03.01 ID:FQ6wgaPr0
>>65
process hackerというソフトで細かく見るとわかるよ。 67 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:01:06.20 ID:dHgRfaKj0
こんなの先週のうちに新聞沙汰にしなきゃいけない案件だろ~に・・・
猪瀬なんてどーでもいいことばっかり報道しおって、お前らのPCもだいぶやられただろうにダンマリのクソ新聞社共。
68 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:01:16.51 ID:KfcCAURF0
XPよりIE使ってる方がやばくない?
69 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:01:28.28 ID:VbR0+wFI0
タスクマネージャー見たらウヨウヨいるんだが
何かこわいよ
70 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:01:56.28 ID:0ds2SiSu0
何度目だよ100%バグのアップデート出したのは
71 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:02:29.09 ID:67JxYOv+0
かなり前にsvchost.exeになりすまして、
CPU使用率100パーにするワームもあったような
72 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:02:36.01 ID:YY0pW24a0
画面が固まるのはこれのせいだったか
74 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:03:28.62 ID:RiW2eVd70
svchost.exe単体ではないけど、併せて100%になったりする
windows7機先週買っちゃたよ、中古だけど
75 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:03:34.68 ID:Qc5NwU3d0
Windows7のXPモードを昨日入れてずーっとCPUが100%張り付き
だったのはこのせいか?
77 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:03:39.79 ID:BFoavuIZ0
svチョスト
78 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:04:19.43 ID:2tCvYW/h0
半日くらいいっぱいいっぱいなことあるな
79 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:04:46.78 ID:EGJGxtzV0
iE8でもこのバグ出てたけど?
しかたなく手動でパッチ当てたのにもっと早く対応しろよ!
95 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:12:43.92 ID:Tng4Cynw0
>>79
ie8だけど発症してないわ
80 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:06:36.56 ID:1RY9155L0
シングルコアCPUとか古くて遅いPC使ってるとなるんでしょ。
でも、何時間もアプデしてれば終わるとかいう話じゃん。
99 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:13:33.18 ID:XlXOXynb0
>>80
core2duoでもなったよ。
svchostで50%、System Idle Processとかいうのでさらに50%って感じだった。
82 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:06:38.38 ID:xKIwNu3I0
うちでは、ChromeがUpdate始めると
文字通り手の付けようが無くなるので
全ての作業を中断して、終わるのを待ちます
予告もなくいきなりで、しかもしょっちゅうなのが玉にきず
83 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:06:58.10 ID:Jn5wCMAb0
XPでじゅうぶん
まだまだ粘るぞ
84 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:07:01.40 ID:NKuhplB40
MSの「オラオラOSかえろ」キタ
85 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:07:31.03 ID:2ERCA4r8P
ワザとに決まってる
86 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:08:05.68 ID:hA2DjZm80
来年4月で終了すんのに何を今更w
XPなんていうバグ付きの糞OS捨てて7にすりゃ皆幸せになれるよ
87 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:08:49.33 ID:1RY9155L0
オフラインでXP使う。
XPまでしか対応してないソフトとかこれからも使い倒す。
NETなんてウブンツで良いもんな。
89 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:09:12.50 ID:AacbDm+RP
MS「もう終わるからいうけどおめーらが乗換ねぇから、ウイルス入れてやったんだよ」
90 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:09:49.74 ID:eTJF2uq60
今頃パッチ配布されてもなあwwww
91 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:11:10.58 ID:LMHI9rlo0
これもニュースにしろよ。
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/ 92 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:11:50.53 ID:8M4E6AUi0
xpのアップデート出来ない
しょがねーからキング2011に付いてる
セキュリティケアで、アップデート
93 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:12:11.63 ID:N8bpvqek0
何十年後でも年号が変わったら修正するプログラム出してほしい
94 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:12:40.66 ID:Bt0uAzSG0
svchost.exeは常駐してるWindowsの処理いろいろを起動させる土台みたいな物だからね。
exeは一個でも別々の役目で複数起動するようになってる。
ユーザ名がSYSTEMとか何たらSERVICEなら正常だけど、ログオンユーザの名前が出てたらsvchostを騙ったウィルスの可能性有り。
96 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:12:46.63 ID:+s049zPU0
われのXPも無限UPDETにやられCPU100%成ったニダ、強制的にダウンロード止める事で問題回避したニダ
マイクロソフトの陰謀ニダ。
98 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:13:07.18 ID:qDOWcCtw0
自動アップデート切っておけばいい
102 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:14:59.32 ID:67JxYOv+0
4月過ぎたら、SP3.1って感じのisoファイル上げてくれんかな
スタンドアローンだから、LANつなぐのめんどいんだよね
106 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:16:37.32 ID:RLyJS9GV0
どんなプログラム書けば100%まで使用率が跳ね上がるんだよ
109 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:17:44.03 ID:nt0MuyPW0
メーカー品のXPプリインストールパソコンをリカバリーするとWindiwsUpdate出来なくなるのは、今まで故意にM$がやってたのかと思ったよ。
そもそも、今までマトモなOS製品を出せなかったメーカーなんだから、Win8だろうが8.1だろうが欠陥品なのはほぼ確実。
やたら新しいOSを持ち上げてる厨房は、自分の無知をさらけ出しているだけのお馬鹿サンだね。
110 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:17:53.84 ID:7MROmbUB0
svchostっていっぱい動いてるけどWin7でIE11ならば無問題なの?
111 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:18:46.07 ID:aCHBM06dO
今頃かよ
112 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:19:19.26 ID:pSC8OJLE0
病院で見かけるPCは、今でもほとんどXPだった(^o^)ノ
113 :名無しさん@13周年:2013/12/17(火) 18:20:12.22 ID:1RY9155L0
>XPの寿命だと思って諦めて
世の中の多数派の認識かもしれないそれ。
多数派が正しいゆとりの世なんだから、そう思ったら買い換えて正解。
少数派の俺はC2DぐらいのPCでまだまだ行ける。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
IE8を手動インストールしたら解決したけど。