1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/09(月) 14:51:00.37 ID:???0
★【酒井充の政界××話】欺瞞とご都合主義に満ちた特定秘密保護法への批判
平成17年の人権擁護法案をめぐる動きも、そうだった。
当時の小泉純一郎政権は、出生や国籍などを理由とした差別、虐待による人権侵害を救済するための適切な救済措置などを目的とした法案を国会に提出しようとした。法案では、人権侵害の定義があいまいで恣意的に運用される余地が大きい上、新設する人権委員会には外国人の就任も可能で、しかも令状なしの捜索といった強制権まであった。
つまり、ある人が「近所の人に人権を侵害された」と訴えれば、一方的に令状なしで強制捜査される可能性があった。これこそ恐怖社会だ。外交や防衛、テロ行為やスパイの防止などに限定した特定秘密保護法より、よほど一般人が影響を受ける「恐れ」があった。産経新聞は一貫して反対したが、法成立を主張する他社から軽蔑か、あるいは無視されながら、ほぼ孤軍奮闘だったことを実体験として覚えている。
メディアの取材による「被害」も救済対象になるということで、表現の自由が侵される懸念もあった。朝日新聞はメディア規制には反対したものの、「問題のある条文を修正したうえで、法案の成立を急ぐべきだ」との論陣を張った。恣意的な運用の「恐れ」は問題視しなかった。特定秘密が恣意的に指定される懸念を強調する今の立場とは、ずいぶん違う。
結局、自民党内でも安倍晋三幹事長代理(当時)らの反対で法案は国会に提出されなかった。民主党政権でも亡霊のように「人権救済機関設置法案」と名を変え、野田佳彦政権で閣議決定までされたが、衆院解散もあって法案提出には至らなかった。
人権擁護法案の成立は急ぐべきだと主張した朝日新聞は、特定秘密保護法案については「慎重な審議」を求めた。だが、1年前まではどうだったか。多くのメディアは、民主党政権の「決められない政治」を批判した。今度は何かを決めようとすると、掌を返したように「数の横暴だ」「強行だ」「なぜ急ぐのか」「拙速だ」と批判する。反対派による反対のための常套句だ。議会での多数決を横暴というならば、彼らの大好きな日本国憲法の軽視になるというのに。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131208/plc13120818010008-n4.htm
3 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:52:14.25 ID:P6lHIJMn0
産経の攻撃に朝日はだんまり続けてるのかww 4 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:52:14.81 ID:6UpmN+JOi
安定の産経
5 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:52:31.62 ID:1kPsL37li
正論すぎてぐうの音も出まい。
6 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:52:58.22 ID:JlNd0dY70
なんでどっちも反対しねーんだよ、朝日も売国バカだが、産経やネトウヨもキチガイなだけだ
特定秘密も人権擁護も両方いらねーんだよ、ドアホ
7 :名無しさん@恐縮です:2013/12/09(月) 14:53:00.99 ID:XR/aR2ZCP
これは本当そう
8 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:53:54.51 ID:3eaJL0Yh0
>当時の小泉純一郎政権は
人権法とかいう言論弾圧法の言い出しっぺは小泉だったのか
9 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:53:56.67 ID:eqJrj90A0
正論過ぎるわ
10 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:53:59.56 ID:pMQHPs3E0
反対派があらゆるデマを流してるのに、まったくペナルティないのがスゴいよなあ
特に新聞テレビは徴兵される!とか一般人まで逮捕されるとかデマを流し放題なのに 11 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:54:06.71 ID:MCmnpF3w0
朝日は日本人の権利より朝鮮人や中国人の権利が大事
12 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:54:16.71 ID:Va20n1i70
>>1
日本にあるまともなメディアは産経と読売だけだな・・・
13 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:54:58.86 ID:K5wr4PYH0
朝日って、まじすごいな
14 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:55:03.51 ID:Tgxu/EDIP
言い返せる場合のみ朝日は反論する
16 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:56:07.36 ID:3eaJL0Yh0
小泉は最近原発即時ゼロとか言い出してるしマジ要らん
17 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:56:08.24 ID:n7Tor2PO0
多数決というシステムに対してもうすぐ「ポピュリズム」という稚拙な反論で返して来るに
1億キムチw
18 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:56:15.39 ID:NNmMQKYg0
それでもお前らは産経新聞買ってあげないんだろ?
朝日が左翼よりの原因はここだろ。
お前らの味方したって新聞の売り上げ伸びないし。そりゃ左翼思想が多い団塊は新聞を買ってくれるんだから仕方がないだろ。
65 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:25.03 ID:RiglBciH0
>>18
参詣どころか新聞なんてここ10年は買ってないな
19 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:56:20.87 ID:PAPN7Mzb0
朝日新聞や変態新聞がアレだから産経がまともに見えるwwwww
20 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:56:26.66 ID:9AVZBURR0
朝日「それはそれ、これはこれ」 22 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:57:38.53 ID:w1yDca0i0
朝日新聞は慰安婦問題を謝罪しろよ。
23 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:57:47.27 ID:eDtlb7j+0
しかも秘密保護法案は一般人には何の関係もない法案だけど、
人権擁護法案は、一般人にもろに関係するのにな。
ようするに奴らのダブルスタンダード。 24 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:57:59.00 ID:A+kLerKJ0
朝日新聞不要論を国民に知らしめろ。扇動報道ばかりし、中立性なんて欠片もない
朝日新聞が高校野球や合唱コンクールするのやめてくれ。学生がおかしくなるわ。
25 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:58:31.89 ID:F8iNHclL0
スレタイの語呂の悪さに違和感
26 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:58:32.78 ID:ShYFYdao0
道新捨てて産経とるわー
ってか産経売ってねーw
27 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:58:52.87 ID:GsLrenSb0
産経は今回読者アンケート取ったの?
28 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:59:02.84 ID:V0WGdHCS0
文春も産経に続け
29 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:59:07.53 ID:Ao8o13ox0
これはジャワティー
30 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:59:08.62 ID:yC6eYiMa0
まっこの法案に批判的だったから産経取ってるんだがな
これで朝日みたいに法案賛成とかやってたら新聞いらねーってなるもんな
31 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 14:59:23.43 ID:xaI5NTVK0
素晴らしい論法w
わかりやすいw
33 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:00:16.30 ID:qLBhJYeR0
いわゆる慰安婦問題もそうだが、勝ち目がないときは反論しないのが朝日新聞のやり方。デマを広げるのが目的で、真偽を議論したい訳じゃないからね、あいつらは。 39 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:40.34 ID:UXGEAjDL0
>>33
絶対に言論で戦おうとしないんだよね、こいつら
34 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:00:40.57 ID:qrFrOAcV0
産経さん!
そろそろ反日マスメディアの国民扇動疑惑を追求すべきですよ!
明らかに報道の公平性を欠くマスゴミを徹底的に晒して下さい!
35 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:00:52.77 ID:N58K8TFG0
>>1
ド正論杉でワロタwwwwwww
朝日涙吹けよwwww
36 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:02.83 ID:HlXCU4dA0
______,.___, |;:;:.... |
゚ 。 : ..:| |l ̄|
: 。 ..:| |l捏|
゜ : ..:| |l造|
゜ : ..:| |l三|
: ゚ ..:| |l昧|
゚ : ..:| |l_|
゜ : ..:|;:;:.... |
。 ゚ ..:|;:;:.... |∧_∧
: : ..:|;:;:.... |#@Д@) はっきり言って2ch以下だと?ぐぬぬ…
゚ 。 : : ..:|;:;:.... | ⊂ノ
: : ..:|;:;:.... | ∪
,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
37 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:15.64 ID:G2f2ZPeJ0
人権保護法案=民主党 朝日新聞 なんだが
これは完全に人権保護法案=朝鮮ゲシュタポ法案 だった
ほんとあんときネットで2chで反対運動が起こらなかったら 今日本国民に地獄が待っていた
左翼はこの人権保護法案こそ地獄の悪法だとなぜ言わない なぜダンマリする!!!!!!!!!!!!!
38 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:26.90 ID:r5b/j8Mm0
>>1
うますぎwwww
一本とられたw
40 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:43.61 ID:DxGXnSqx0
産経の勢いが凄まじいな
42 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:01:45.89 ID:xA1/uZub0
人権擁護法案は、自民党発祥のものなのに
なぜか民主党が出したものと勘違いされているな
45 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:02:02.70 ID:0oSGxSj00
>>1
まさに庶民の目線
48 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:02:25.02 ID:3eaJL0Yh0
これ民主党の特定議員wが今も全力推進中だよ。
ヘイトスピーチがどうとか言いながら。
49 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:03:21.46 ID:2S8FiKz50
ぐうの音もでないほどの正論
反対派のチンドン屋も同罪だ
あの時お前ら何やってたんだ???
50 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:03:57.60 ID:z93x8QSc0
あれがマスゴミの正体を決定的に明かしたよね
国民の敵であることを完全に露呈した。 52 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:04:20.81 ID:9VcdwVpN0
産経負けるな
正義を通せ
53 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:04:24.73 ID:6svKjZex0
産経 万歳!!!
産経 万歳!!!
産経 万歳!!!
産経 万歳!!!
54 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:04:43.74 ID:G2f2ZPeJ0
宮崎駿は今回の特定秘密法案に反対のようだが
こいつが民主党の人権保護法に反対しないなら
こいつの作品を子供に見せるべきではない
そのくらい、この人権保護法案は一般国民を巻き添えにした朝鮮ゲシュタポ法案だから
宮崎駿 なぜ人権保護法案に反対しなかった???????????
55 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:04:45.00 ID:64IkKjxM0
たしかにそうだな
56 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:04:54.92 ID:pUIzL9bS0
反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧
北海道新聞
朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造
毎日新聞 <========= 変態行為捏造
東京新聞
神奈川新聞
信濃毎日新聞
中日新聞
西日本新聞
琉球新報
沖縄タイムス
朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう
日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
79 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:11:18.02 ID:S4RQ5yIC0
>>56
特定アジア同人誌一覧
ホルホルしたい在日がお布施します
57 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:05:07.40 ID:GUoAG3NV0
今や産経だけがまっとうな新聞だな。
民主党政権下で一貫して民主党に異論を述べ続けた実績は大きい。
同じ保守論調の読売は時々日和るから信用できない。
朝日?毎日?あんなものサヨクのアジビラと同じ。金払って読むものじゃない。
58 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:05:37.56 ID:xKiYG7Oi0
そう、人権擁護法案についてだんまりだったのに
今回のだけ騒ぎ出したから胡散臭いなと思ったんだよな
59 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:05:58.45 ID:LkMakPSvO
人権擁護法案並びに
人権救済法案賛成派ってのはさあ‥‥
・NHK(平均年収1200万円以上)‥1780万円説もあり
外国人職員多数在籍
・在日朝鮮人 ・通名享受朝鮮人 ・帰化朝鮮人
・ナマポ受給在日朝鮮人 ・在日特権謳歌朝鮮人
・支那共産党 ・南朝鮮 ・北朝鮮 ・朝日新聞 ・瑞穂ちゃん
・民団 ・総連 ・社民党 ・民主党 ・京都地裁
・孫崎
~でOK( ゚ω゚ )?
64 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:17.34 ID:3eaJL0Yh0
>>59
小泉
60 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:05:59.58 ID:SC+I1ViHO
野中、古賀と言えば誰でもわかるやろ~
80 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:11:37.46 ID:qrFrOAcV0
>>60
野中広務
能登半島沖不審船事件などでも海上警備行動発令を忌避してきた上に、九州南西海域工作船事件では、撃沈された北朝鮮工作船の真相究明のための引き揚げに難色を示した。
何でコイツは反日なん?
61 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:06:34.63 ID:bn3lO9op0
朝日新聞が外野でせかすのと、政権与党が急ぐのとは話の次元が全然違うだろ。
69 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:08:06.16 ID:2S8FiKz50
>>61
今回は事実上野党が審議放棄してたようなもんだろ
なんでもかんでも与党のせいにすんな
62 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:04.58 ID:gwsgxTfe0
結局な、自分らに都合がいいかどうかだけなんだよ。産経も朝日もな
63 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:14.35 ID:z93x8QSc0
>>54
普通にアカだからでしょ
芸術家(笑)も大学教授(笑)もジャーナリスト(笑)も
みんなして極左過激派と結託したよね
中核派や革マル派、共産党員と完全に意見が一致してる「識者」の皆さんw
あいつら全員、公安の監視対象に置くべき
66 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:30.35 ID:diExNCML0
最近の産経新聞は神がかかってるな
それなのに、親会社のウジテレビときたらwwwww
早速キモヨナマンセーだwwwwwww
新聞は買うけど、ウジテレビは絶対見ません。
イヤなら見るなと言われたしwwwww
75 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:27.48 ID:z93x8QSc0
>>66
テレビ見ないからよく知らんけど、
キモヨナってあれだけゴリ押しされた割には
まったく人気ないんじゃね?
良い印象で話題にしてる人を見たことがない
悪い印象の話題は腐るほど見たけどw
67 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:32.75 ID:My+Np11N0
.
一般人がこの内容で困ることは無いのだが、
これで飯を食べているスパイにとっては死活問題
産経はそういう事解っているのにわざわざ遠まわしに皮肉っていないで
朝日や毎日の購読者でも解るようにはっきり書け
■自民党が例示した特定秘密の4分野18項目■
●防衛●
・防衛、警備などに関する計画
・防衛に関し自衛隊が収集した画像情報
・自衛隊が通信内容を秘匿するために用いる暗号
・潜水艦のプロペラの材質や形状、戦車などの装甲厚
・誘導弾の対処目標性能、潜水艦の潜水可能深度
●外交●
・領域の保全に関する外国との交渉のための対処方針
・北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題に関するやり取り
・外国が弾道ミサイルを発射した場合にとる措置の方針
・特定の国の外交方針について友好国政府から提供を受けた情報
・公電に用いる暗号
●スパイ防止●
・外国からの不正アクセスによる政府機関の情報窃取防止のための防護措置
・大量破壊兵器関連物資の不正取引を防止するための計画
・外国の情報機関から提供を受けた大量破壊兵器関連物資の不正取引に関する情報
・情報収集活動の情報源
●テロ対策●
・重要施設警備の実地計画
・重大テロが発生した場合の治安機関の対処方策
・外国の情報機関から提供を受けた国際テロ組織関係者の動向
・情報収集活動の情報源
68 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:07:58.35 ID:XDHW7Pk00
人権委員会には外国人の就任も可能な人権擁護法案
帰化人が触れられない特定秘密法案
70 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:08:40.15 ID:qnIZNxLxP
反対は結構だが、大手メディアなら バランスを見て冷静に報道するのがあたりまえ
妄想と狂言三昧の朝日のフォビりっぷりには吐き気が刷る
ほんと産経がんばれ
73 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:12.97 ID:3o1YCnCA0
うるせーよ極右が
日本国憲法?なんだよそれ?おいしいの?
日本一のクオリティペーパー朝日新聞に論戦を挑むのは千年はえーよ
90 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:13:41.09 ID:G2f2ZPeJ0
>>73
>日本一のクオリティペーパー朝日新聞
>クオリティペーパー
なんだよこれw トイレットペーパーの間違いだろwwwwwwww
74 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:17.30 ID:TpcW4NWM0
良い所つくな産経新聞
なんかどこぞの反日カスゴミと一括りにマスゴミとか言ってごめんね
77 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:09:45.60 ID:WH9XJmlk0
朝日の世迷い言など、もはや誰も聞き入れぬ。
だからと言って、好き放題に捏造、偏向し続けて良いわけではない。
キッチリと糾弾して社会的責任を取らせなければ、いつまでもやるからな。
78 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:10:33.42 ID:UIMFwF5n0
最近の産経はアカヒと変態叩きすぎだろ
2ch見てるのと変わらんなー
って思ったけど、それはそれで面白いかもな。もっとやれ
81 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:11:40.67 ID:ogi0jeJvO
産経は 素晴らしい
o(^-^)o
83 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:12:23.57 ID:3eaJL0Yh0
安倍も靖国とかでウソついてるし
自民が人権法を提出する可能性がないとは言えない。
84 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:12:24.46 ID:kTJEEJqO0
おい参詣おれらに乗っかるのやめろ
85 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:12:57.76 ID:XBaJeFYW0
産経はどれだけ正論を言っても部数にはつながらない不思議な新聞
109 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:19:34.12 ID:x7ET/JX70
>>85
朝日の科学欄は一番充実している。というか他紙の科学欄が貧弱すぎる。
まあまともな理系卒が新聞社なんて行かないわな普通w
科学欄が砦だろうな。プロパガンダ政治欄は・・馬鹿が読むw
86 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:12:58.94 ID:ijgOwsxS0
秘密保護法によって不利益を受ける機関等
中共対日工作機関(CCTV日本支局、孔子学院等)
韓国対日工作機関(民潭等)北朝鮮対日工作機関(総連等)
これらの協力勢力(ブサヨ、ミンス、反日スパイメディア、反日スパイ学者等)
井上太郎 @kaminoishi 12月6日
朝日新聞のコラムニスト陸忠偉は諜報機関である中共国家安全保安部次官。
秘書は昨年スパイ容疑でアメリカで逮捕。
外務省の新日中友好21世紀委員会メンバーでもあり、
実質中共スパイの日本におけるトップ。
朝日新聞が親中共の理由の一つであり相当の謝礼を払ってます。
中共スパイがコラム書いてます。
87 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:13:01.76 ID:u/DgrFdJ0
これが本物の報道というものだね。
産経は負けずに頑張って欲しい
88 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:13:12.68 ID:oXqqRvvU0
再来年は産経購読するわ
読売とのローテや
89 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:13:40.76 ID:4BFN5MfPO
>>1
論破
『人権擁護法案は、現行の人権擁護局 http://www.moj.go.jp/JINKEN/ を三条委員会に格上げしようという法案』であって、違憲だとか凶悪な権限持っているとか全部デタラメだから。
反対派は、正確な根拠を出せなかった。
91 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:13:45.42 ID:jCf0AoID0
そういえば人権擁護法案って司法行政に対抗する強力な権限もつのに
人権委員会を監視する第三者機関の設置の話も聞かなかったね
特定秘密保護法よりさらに危険な流れだったな
そんなの誘導してたのか、朝日は
92 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:09.18 ID:QkmNODua0
自民党用 民主党用
「世襲」 → 「サラブレッド」
「派閥」 → 「グループ」
「お友達内閣」 ..→ 「挙党体制」
「強行採決」 → 「採決強行」
「高級料亭」 → 「日本料理店」
「バラマキ」 ..→ 「コンクリートから人へ」
「タカ派」 . → 「毅然とした対応」
「政権公約」 → 「マニフェスト」
「変わってない」...→ 「チぇンジ」
「ぶれている」 → 「柔軟」
「独裁」 → 「リーダーシップがある 」
「ポピュリズム」→ 「民意」
「閣内不一致」 → 「閣内で様々な意見がある」
「知る権利を守れ」→「尖閣ビデオ流出は許せない」
98 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:15:16.11 ID:z93x8QSc0
>>92
「華麗なる一族の~」とか言ってたよね
鳩山由紀夫のことだけどw
93 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:12.47 ID:m3QNpCoP0
賛成するにしても反対するにしても言いようがあるわけで
まずは賛成反対を決めてから後付け理由で論陣を張るというのがメディアということだな
その点は産経も一緒だろ
とりあえず民間企業は置くとしよう
だがNHK貴様だけはダメだ
NHKに公共放送の資格はない
NHKだけは潰さなければいけないと感じる今日この頃
94 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:18.58 ID:BRzCBj9N0
妥協して落しどころを探ると・・・骨抜き、玉虫色
強引に押し通すと・・・・・・・・独裁
部下に大きな権限を与えて任せると・・・丸投げ、無責任
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁
決断下すと・・・なぜ今なのか、慎重に議論すべき、他に大事なことがある
保留すると・・・また先送りか
支持率上がると・・・ポピュリズム、人気取り
支持率下がると・・・もっと国民の声に耳を傾けよ
靖国行くと・・・右派、軍歌の足音、いつか来た道
行かないと・・・公約破った
閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
はずれると・・・・・・・・・・また小泉流サプライズの手法、実務派を使え
拉致問題取り組む前・・・北と仲良く、友好壊すな
取り組み後・・・・・・・なんでもっと早くやらなかったの、まだまだ足りない全員戻せ
株価下がると・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・格差広がった、なんとかしろ
95 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:25.17 ID:pNdaTcZI0
右翼ってホント誰かを非難しないと自分を正当化できないんだな。
つくづく社会の害悪だわ。
103 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:16:57.33 ID:QBgPU7Sy0
>>95
んー、それはしっくりこない。
左翼ってホント誰かを非難しないと自分を正当化できないんだな。
つくづく社会の害悪だわ。
こっちの方がしっくりくる。左翼って横田基地でゲリラ認定されてたよね。テロリストじゃん。
110 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:19:56.79 ID:z93x8QSc0
>>95
自分たちのお仲間とでさえ
非難し合うどころかリアルで殺し合いにまで発展するのは
サヨクの真骨頂でしょ?
戦前の息苦しい(笑)社会のことは生まれてないけど覚えてるのに、
それより20年も30年も新しい抗争と殺戮のことは忘れちゃったの?
96 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:14:58.05 ID:2KssPj7s0
産経!産経!産経!
99 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:16:24.07 ID:x7ET/JX70
朝日のスタイルとしてはこのまま突き通してくれれば良いと思う。
団塊左翼も呆れるキチ文で大いに結構w
ウネのように醜態撒き散らして廃刊するまでやればいい。
100 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:16:24.99 ID:GsiO7QPx0
>>1
チョンは人に在らず、チョン=猫熊と申しております
102 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:16:44.14 ID:4Nd1ZkGB0
産経はきもちわるい
こういう記事も鵜呑みにしない
ネットに媚びてるだけの似非保守
104 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:17:20.46 ID:f9L9jEi60
ここ最近、小泉が原発ゼロとか言ってるし
監視は怠るなよ
105 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:18:12.90 ID:2x7Y/3oB0
また売国マスゴミが産経新聞にズタボロに言われているのかwww
相変わらず、まともな記事ですな。
106 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:18:55.62 ID:9x/jY+QJ0
朝日はきちんとこれに対するお手紙返せよ
107 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:19:20.91 ID:oRsn368ZO
産経は今まで通りイマイチ売れない状態でよい
下手にシェア一位のマンモス紙に化けたら途端にアサヒ化するだろう。
108 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:19:21.38 ID:N1KRcmMX0
主婦の立ち話や一般人のメールのやりとりで突然逮捕になる恐れがあるのは、この人権擁護法案だ罠。
鳩山・菅チョクト政権下で、この法案を食い止めていたのは国民新党だった亀井静香だったけど
亀井が国民新党抜けた後の野田政権下では、この法案はマジでやばいところまでゴリ押しされていた。
党を挙げてこの法案に断固反対していた立ちあがれ日本に電話で聞いたら、
報道規制がかかっていて、大手マスコミはどこも報道しない、できるだけ口コミやネットで拡散して
法務省に抗議をしてほしいとお願いされたよ。
マスコミで報道してたのは産経と東スポぐらいだった。
犬HKに電凸したら、「報道する内容は局で決めている」で切られた。
112 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:20:11.38 ID:abRNhFcxO
もうぼちぼち朝日は紙面で人民による武力革命を真剣に呼び掛けだすと思ってるんだが
113 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:20:36.79 ID:pNdaTcZI0
>【産経新聞】「特定秘密保護法」よりも一般人が影響をうける恐れがある「人権擁護法案」を朝日新聞はあんなに成立を急いだのに?
人権擁護法案の方が特定秘密保護法よりも人権制約のおそれがあると分かってたなら、
なんで当時反対しなかったんだよwww
ご都合主義なのはオマエら産経じゃねえか。
114 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:20:39.61 ID:k75sWrjd0
朝日のダブスタを国民に知らせる権利
115 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:20:49.96 ID:4Nd1ZkGB0
似非保守の産経はネットに媚び売るために
朝日にケンカ売りまくってる割には
朝日は相手にしてないよなw
116 :名無しさん@13周年:2013/12/09(月) 15:21:37.33 ID:7FB5jxPM0
まあ産経の存在意義は朝日を攻撃することだからなw
どんどんやっちゃいなさいw

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
慰安婦の捏造で日本の評判を落とす朝日
いい加減にしろ