fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04

2013年生まれの赤ちゃん、「悠真」くん、「結菜」ちゃんがトップに

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/08(日) 18:04:39.42 ID:???0
★2013年生まれの赤ちゃん、「悠真」くん、「結菜」ちゃんがトップに
2013年12月7日 14:49 記事提供元:エコノミックニュース

明治安田生命保険相互会社が発表した2013年生まれの子どもの名前(※注)は、男の子が「悠真(ゆうま)」、女の子は「結菜(ゆいな)」がともに初のトップとなった。

男の子のトップ3は、1位「悠真」(ゆうま、はるま、ゆうしん)、2位「陽翔」(はると、ひなと、ひろと)、3位「蓮」(れん)。10年から2年連続でトップだった「蓮(れん)」がやや人気を落とし、「陽」など明るさをイメージする漢字が多くランクインするなど新しい傾向が見られる。また、昨年のランク外から一気に上昇した「孝太郎」や「凛太郎」など、「郎」「朗」が昨年より順位を上げ、古風で重厚なイメージの名前が人気となった。

ちなみに同社の過去調査をみると、70年代中頃から80年代前半まで、圧倒的な人気を誇っていたのは「大輔」。ところが90年代に入ってからは「翔」が一貫して人気となった。この頃から「翔」「樹」「海」「翼」など自然を連想させる名前が目立つようになり、子供の名前も多様化している。

13年生まれ、女の子のトップ3は、1位「結菜」(ゆいな、ゆな、ゆうな)、2位「葵」(あおい)、3位「結衣」(ゆい)。人と人との結びつきを連想させる「結」が人気である。同社では「東日本大震災以降、家族や友人とのつながりの大切さが見直され、『人との結びつきを大切に健康に育ってほしい』と願う親の気持ちが現れている」とコメントしている。

女の子の名前は80年代、それまで多かった「~子」の人気が失われ、代わって「愛」が大人気に。80年代後半からは「彩」「舞」「瞳」など“漢字一文字の名前”が増加し、この傾向は今も続いている。90年代以降は、「美咲」「さくら」「陽菜」など自然をイメージした名前が人気に。男女ともに、平成に入ってから「自然を連想させる名前」が目立つようになっている。(編集担当:北条かや)

(※注:明治安田生命保険相互会社「生まれ年別の名前調査」。対象は同社の個人保険・個人年金保険の加入者。
13年は男の子5338人、女の子5026人。)

http://www.zaikei.co.jp/article/20131207/166874.html

2 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:04:57.58 ID:wNCKevj50
UMAか


3 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:05:45.73 ID:wllLQcpL0
けつな


4 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:05:53.92 ID:PUZR+WEp0
悠真(ゆうじん)?エロ漫画家かよww


6 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:06:36.97 ID:fTxhEQxk0
>>4
死ね池沼アスペ発達障害者キチガイ


16 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:08:53.74 ID:PUZR+WEp0
>>6
ごめん、悠真くん(´・ω・`)言い過ぎたわ。


5 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:06:20.09 ID:l8p/LtEg0
湯女


7 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:06:41.81 ID:XrbQJ/Dv0
ゆうま

ケ・・・ケツ・・な?



8 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:06:54.75 ID:rda3okET0
翔って名前にはDQNしかいないイメージ


9 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:07:24.16 ID:3u/glepn0
泡姫が一位だろ


10 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:07:32.32 ID:APe8OQun0
万子
珍子


12 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:07:57.75 ID:jCieI2mri
知り合い(25才)の子供が金太郎・銀太郎のDQNネームだ

ゆう がつくのは根強い人気だな


13 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:08:04.33 ID:E8KdAqRvP
名前なんてただの記号なんだからどうでもいい


51 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:24:04.24 ID:P4at1gpc0
>>13
わーおwwwクールwwww
お前のことはこれからうんこ太郎と呼ぼうwww


14 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:08:06.24 ID:3W8gDCzC0
>>1
> 「陽翔」(はると、ひなと、ひろと)

読めないなぁ。

字づらは良いんだけどな・・・


15 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:08:06.85 ID:1wGRKrS+0
こういう名前のヤツは総じてDQN
脳障害ですよと自分で言ってるようなもの


17 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:09:18.82 ID:PfiX8Mr10
女の子のトップ3
1位 (椎名)ゆな ちゃん
2位 あおい(そら) ちゃん
3位 (波多野)結衣ちゃん


18 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:10:12.63 ID:r1XzUfmc0
DQNちゃんがたくさん


19 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:10:26.31 ID:wo7UMeph0
バカ


20 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:10:40.17 ID:ICvqrv0F0
そろそろ昔に戻って八兵衛とか流行かな


21 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:11:28.86 ID:z6bVhL3+0
陽はアホってイメージがある


24 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:12:47.86 ID:UUv/HFHe0
>>21
ルイルイの悪口は止めろw


22 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:11:43.30 ID:ji331dzy0
悠仁様から一字頂きました


29 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:34.02 ID:ufLhaQKBP
>>22
流行ってるの?

うちの娘にも悠の字が入ってる。
悠仁さまより年上なんで偶然だけど。


83 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:42:37.34 ID:9JfRKnTm0
>>22
悠仁親王ですよ


23 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:12:34.58 ID:F+TodzTH0
正直尼 結菜


25 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:12:57.48 ID:+q7EK25g0
ゆうくん


26 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:01.92 ID:ezpmWLSO0
千鶴か凛にしようと思う


48 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:21:05.39 ID:wBGtAuRe0
>>26
冗談抜きで最近の酷い命名に較べればエロゲヒロインの名前がマシに思えてくる


27 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:27.85 ID:YAZE5TcIO
まあ普通に読める分、金星とか光宙よりゃマシか


28 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:31.33 ID:d4FEhTby0
けつなwww


30 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:38.85 ID:dE8Kw6uT0
一周回って
太郎とか花子が
今の時代逆に新鮮でよくないか


43 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:18:41.57 ID:ufLhaQKBP
>>30
もっと昔の侍ネームがかっこいいよ。
僕の知り合いでは剛之介さん、秀之進さん、伊織さんがいる。


49 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:21:27.91 ID:vTHYRgeMO
>>43
わかってねーなー
そんなんエセ古風ってんだよ。キラキラネームと同じ。


66 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:32:11.87 ID:8RWfdF80O
>>30
これはこれで逆にあざとさを感じる


31 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:13:42.76 ID:dS0Kk9q/0
なんだこれ
ゆうしん? だっさい名前wwwww


52 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:24:16.11 ID:jCieI2mri
>>31
のぶお君?


32 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:14:32.34 ID:Tl7Azdzu0
あれ?
こないだ大翔山が1位ってスレ立ってなかったっけ?


33 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:14:42.11 ID:ULtsIybG0
やっと、一周回ったところに近づきつつあるって感じか。
まあ、キラキラネームを付けるヤツは無くならないんだろうけどな。


34 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:15:23.41 ID:E36en1dF0
結菜って、なんとなく束で売ってるほうれん草とか白菜を連想する


35 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:15:25.63 ID:wRDDV0eP0
ナッパ結ってどうすんねん


36 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:15:27.60 ID:ZiCguBgyO
しかし毎年「菜」の漢字よく使われるな
そんなに育てた娘出荷したいのか



39 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:17:15.49 ID:YAZE5TcIO
>>36
売れ残るよりはいいだろう


44 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:20:30.86 ID:mlehuQLU0
>>36
ちなみに、漢字の本場の中国では「菜」は料理の名前につく。
あと、くさかんむりの漢字は基本的に女子名。

まあここは日本だから料理でもかまわないわけだが。


37 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:16:24.32 ID:bO3muq/10
おまえケツなw バカ親の子にピッタリww


38 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:16:32.68 ID:PIk9zX4w0
~子ちゃんは絶滅してしまうのだろうか?


42 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:18:06.44 ID:mlehuQLU0
>>38
友人の娘(3歳)が「○○子」ちゃん。
けっこういるよ。


45 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:20:38.00 ID:rW/ce8siP
>>38
皇室はかならず子をつけるからなくなりはしないと思うよ
一周回ってまたブーム来たりしてね


40 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/12/08(日) 18:17:45.15 ID:K0pTtruF0
理(あろそむ)。

修(あろそむ)。

治(あろそむ)。


41 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:18:03.40 ID:L2ygJ5FW0
夫婦双方のルックスに自信があるならいいが、
ブサイクに成長したら耐えられない
カッコイー名前付けるのやめろよ、虐待だ


46 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:20:54.08 ID:sUvJSru70
中学校教諭だけど、「れん」という名前の子どもはろくなのがいない。
あと、名前に「りゅう」がつくやつ。
90%の確率で問題児。



56 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:25:32.79 ID:mlehuQLU0
>>46
「れん」は毎年1人は見かける名前だね。



あと、女の子で「子」がつく名前の子は「しっかりした子」「考える力が備わっている子」という
雰囲気がある。


47 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:21:02.99 ID:rdtiuX7X0
仮面ライダーウィザードは二位か。
ユウマってどこからきたんだろ。


50 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:23:29.70 ID:XrbQJ/Dv0
名前ってのはその人の看板 名札みたいなモンだろ
顔 体系と同じくらい初対面の相手の心象に影響あるステータス

何も好き好んで 私の親はドキュンでございます 私は育ちが悪うございます
と名札を付けて歩く事もあるめえ

自動車メーカーが車に「ギャングスター」だの「ヒステリックママ」だの糞ネームつけるか?


54 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:25:26.60 ID:ZNA9tAsY0
泰・浩・哲・成とか付いてると違う意味で疑う


55 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:25:28.91 ID:ztw1VFGG0
毎年恒例のDQNネーム選手権か。
言霊という概念を全く知らないのだね。教養が無いから発音だけで選ぶ。
ハングルと一緒だな。漢字は1文字で意味を持つのが解っていない。


58 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:26:46.50 ID:Rr6b9X3y0
ときメモ世代か


59 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:28:02.04 ID:mlehuQLU0
>>54
宮川泰(宇宙戦艦ヤマト、アキラさんの父上)
山本浩(NHK解説委員)
大江原哲(JRA調教師)
織田信成(フィギュアスケート日本代表候補選手)


60 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:29:03.99 ID:rF2dhxq10
野菜を結んで何の意味があるの?


65 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:31:33.66 ID:e25kvkv60
>>60
ワロタww


67 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:32:26.08 ID:mlehuQLU0
>>60
出荷・・・?


72 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:36:32.30 ID:m3c06N6nP
>>60
束ねるほど大量で食べ物に困らないのではないか?

うん、適当に言ってみた。


61 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:29:46.45 ID:IO+udY/L0
女はAV女優みたいな名前ばっかだなw


62 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:29:55.78 ID:wvdiLLrC0
個性とか言うわりに他と被りまくってる。
れん君、流行ってますよね!よく聞きますもん。って言うと怒るかなw


63 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:30:06.22 ID:Ltu1rLjPi
名前に美が入ってる女は全員ブス
これまで例外なし


64 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:30:38.48 ID:9UnDGznr0
悠多いけど悠仁親王からとってんのかな


68 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:32:32.01 ID:GzL7y7UZP
>>64
そのくらいのあやかりはまあいいよね。


69 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:35:17.63 ID:6N3zD0Gn0
この世代で
たけし、あきら、あけみ、けいこ
何て名前は

30代以上にとっての
もへい、とめぞう、たけ、うめ
みたいなもんなんだろうな。


75 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:37:58.03 ID:jMuB4qn/0
>>69
蒼樹うめ「・・・・・・・・・」


79 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:39:24.77 ID:Lf51zD5y0
>>75
ペンネームと一緒にするなw


70 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:35:41.65 ID:jMuB4qn/0
ゆうちゃんェ・・・


73 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:37:12.45 ID:XrbQJ/Dv0
有名人からあやかって名前つけると不慮の事故とか事件があったときマズいよな

病死したりとかさ
とくに今生きてる人間から名前とるとさ 後に何がおきるかわかんねーじゃん
何気に結構リスク高いと思う


74 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:37:14.35 ID:1JWv0Zww0
野菜を結ぶ


76 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:38:22.05 ID:c0NEyQAw0
ゆな...湯女?


90 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:46:53.88 ID:guK8vUNQO
>>76
キムヨナは初めはユナで紹介されていたよな


77 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:38:55.00 ID:D35/TX/m0
名前に「菜」を入れるのはやめてあげたほうがいい
名前を口頭で伝えるときに「菜っ葉の菜」って言わなきゃならないのは地味に恥ずかしい
同じ付けるなら結菜でなく結奈にしてやってくれ


81 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:40:40.64 ID:XrbQJ/Dv0
>>77

Q「奈 どんな字なの?

A「奈良の奈です(迫真

どっちも同じだろ


78 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:39:05.68 ID:0H/tDLnp0
よくまいた菜っ葉…
美味しい白菜やキャベツのことですね。わかりますん


80 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:40:18.29 ID:t/IiUMwt0
面倒くさいから
イチカ
フタバ
サン…バ
とか生まれた順でええやん


82 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:42:00.81 ID:RytNNfi30
三ε三


84 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:42:40.03 ID:JWqy5RZh0
あんまりDQNっぽくなくなってきたな
それとも見慣れてきたのか字画数が減ってるような気がする


87 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:45:07.40 ID:xd9weZWU0
祈る子と書いてレイコ


89 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:46:36.06 ID:ejLfEql+0
>>87
プロゴルファーかよ!


88 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:45:58.01 ID:oQT26t0J0
蓮って言うと蓮コラしか思い浮かばないんだけど、
一般人は名前に付けて気にならないのか?
オレが 2chやり過ぎ?


99 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:52:56.57 ID:PUZR+WEp0
>>88
仮面ライダーでも使われたかっこいい名前だぞ(`・ω・´)


91 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:47:24.25 ID:OXMD8Cd30
意外とまともな名前だな
いまどき太朗とか花子とかつけられるほうがかわいそうだし


95 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:50:55.32 ID:ejLfEql+0
>>91
漢字文化圏の話


花子
(ピンインhu?・zi)
名詞 乞食,物もらい.≡化子.≒叫花子,要?的,??的,乞丐.

(白水社 中国語辞典)


あと、「今井進」という人がいた場合、ピンイン表記では「Jin1jing3 Jin4」となる。


93 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:48:46.77 ID:6j8V9RoC0
俺に子供できたら裕仁とか明仁って名前にするけどな。
まず他人から見下されることはないし、尊敬されることだって有り得る。
おまけに裕仁は世界で最も有名な日本人だし、苗字があったらマジ笑える。


96 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:51:27.01 ID:6yje3M23I
>>93
まずおまえが蔑まれる、これまで同様に


94 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:50:44.71 ID:MT0D6oUZ0
湯女(何故か一発変換できない)


97 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:51:30.33 ID:6N3zD0Gn0
生まれてくる長男に

太朗慶貴(たろうよしたか)と名付ける予定」


100 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:53:01.37 ID:DbvD+3NA0
来週産まれる娘の名前は沙央理だな。


101 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:53:21.56 ID:/LsKLgV2O
このへんの名前までDQNネームって言い出したら2chやりすぎやな
感覚がずれてる


102 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:54:54.61 ID:85y8zOIdO
結菜(ロールキャベツ)


103 :名無しさん@13周年:2013/12/08(日) 18:57:28.14 ID:MT0D6oUZ0
>>102
嫌いじゃない


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/12/09 14:00 ] DQN | TrackBack(0) | Comment(6)
ゆ って発音しづらいからやめて
[ 2013/12/09 14:30 ] [ 編集 ]
けつさい?けつな?
[ 2013/12/09 14:40 ] [ 編集 ]
陽翔は一目で読みが浮かばない
結菜でユイナと読む子はユウナって読まれて細かい訂正をするのが面倒そう
他は奇をてらったような名前じゃないじゃん
[ 2013/12/09 15:10 ] [ 編集 ]
もうすぐ子供が生まれるんだが、
素で「ゆうま」(漢字は違う)と名づけようとしていた…

ランキング1位と言われると、なんか辞めたくなってきたお
また1から考え直すのか・・・・・・・・
[ 2013/12/09 15:34 ] [ 編集 ]
「ゆいな」という名前は普通にかわいいけど
「ゆうま」はDOQが多いイメージ
中学生時代に「ゆうま」君というDQNと関わって痛い目に会ったわ
[ 2013/12/09 20:52 ] [ 編集 ]
男女共に読み方が多数ある名前が1位なんだな
自分がまず確実に初対面だと苗字読み違えられて苦しんだから
名前は避けてやりたいんだよな
そろそろ生後2年の娘の名前はとりあえず今の所読み違いされてない
[ 2013/12/09 20:55 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝