fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

「疲れた」は禁止ワード。そんなときは「充実感あった」 社員のやる気を削ぐに十分なヘンテコ社則

1 :ケツすべりφ ★:2013/12/07(土) 10:48:23.50 0
 “法令遵守”に縛られ、組織内に閉塞感が蔓延。モチベーションは低下し、新しい試みを敬遠する事なかれ主義によって、企業の成長、引いては経済が停滞することを「コンプライアンス不況」と言う。が、コンプライアンスとは無縁のところで、社員のやる気を削ぐに十分なヘンテコ社則が存在する。

◆「コンプラ不況」以前に、モチベーション下がるルールも続々!

 コミュニケーションを円滑にするという目的は立派だけれど、「営業が契約を取るたびに係長に電話報告をする決まりがあり、電話越しに皆でおめでとうの拍手を送る」(37歳・女・製造)、「入社時に全員自分であだ名を設定。100人規模の部署で役職に関係なくみんなそれで呼び合う。社内サーバーに“あだ名リスト”が保管されている」(29歳・男・IT)とか、なんだか、仲良しの押し売り感は否めず。

 社員のモチベーションを上げるためだろうが、「マイナス発言禁止令というルールがある。『疲れた』は禁止ワード。そんなときは『充実感あった』と言い換え」(28歳・女・サービス)ても、心は置いてきぼりだ。

「親孝行特別休暇というのがあって、両親の誕生日か命日にはお休みがもらえる」(34歳・女・介護)というのはいいルールではある。が、「翌日の朝礼でどんな親孝行をしたかを発表する」というのは少々、気恥ずかしい。

 不思議なのは、「就業中、飲食と歌唱禁止」(30歳・女・製造)という規則がある企業が多かったこと。飲食はわからないでもないが、そんなにみんな、仕事中に歌っているの?


 パソコンなどの機器に水がかかったら大変。となれば、「自席で飲めるのはキャップ付きの飲み物だけ」(32歳・男・電気)というのはわかる。が、「女ばかりの職場のためか、いつもお菓子がちらかり放題。『食べたら片づける』と書いた貼り紙があちこちに」(26歳・女・出版)、「男性トイレの小便器の枠を外すと、業務終了後の清掃が義務。そのためトイレではみんな、フリーキックを蹴るときの本田のような集中した顔で構えている」(28歳・男・商社)なんてのは、もはや次元の違う話だよなあ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8324650/
2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 10:49:12.54 0
寝ても疲れがとれない人はつねに充実感があるのか。
うらやましい


3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 10:49:20.56 0
なんだ黒企業の話か


4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 10:58:00.80 0
客先で「昼休みの外出禁止」と書いた紙を貼ってある所があったわ。
労基法違反だよな。



5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:01:37.51 0
 もうなんて言うか・・日本中ギスギスして社内は異常だよほんと

    へんな国なってきた仕事なんて疲れないで人間関係の気薄さ
    で疲れる・・・

   どこに向かってるのかこの国は・・・


      TVもマスごみも言いたいことが言えない伝えない

          へんてこな国に・・・


6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:07:10.70 P
「おつかれさまです」という挨拶を禁止して「お元気さまです」と言えと強要してる
DQN会社があったな



7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:16:08.61 0
言いたいことも言えない会社か


8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:22:04.35 0
旧新日鉄の挨拶は「ご安全に」。


9 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/12/07(土) 11:25:36.87 0
je suis fatigué ('A`)


10 :名刺は切らしておりまして:2013/12/07(土) 11:27:38.48 0
朝から「おつかれさまです」という挨拶
マジむかつく。
「お元気さまです」ええなー


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 12:15:14.61 0
>>10
朝なら、
「おはようございます。」でいいだろ。


11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:31:37.45 0
高校生の頃バイトしてた店は、おはようございますの代わりに「モーニンさんです」と言わされた。
今でも謎。
確かすかいらーく系の店だった。



12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:34:44.04 0
>>11
岸田智史かよ
クソワロタ



13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 11:39:51.68 I
ちかれたびーなら大丈夫。


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 12:10:45.48 0
昨年辺りからますます社会が窮屈になってきたよね


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 12:23:30.18 P
無駄に疲れる作業があるなら効率化の余地があると思うんだが
充実感があったと肯定してしまったら前に進めないんじゃないか


17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 12:24:55.62 0
>>16
誰かを疲れさせることでそれ以外を効率化してんだよw


18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/07(土) 15:26:20.39 0
日本は使いずらいとがやりにくい効率が悪いとか全て精神力で解決する文化だから


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/08(日) 05:27:45.66 0
疲れた。おやすみ


20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/08(日) 05:30:16.67 O
俺も今から寝る


21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/08(日) 05:53:34.67 0
>「親孝行特別休暇というのがあって、両親の誕生日か命日にはお休みがもらえる」
>(34歳・女・介護)というのはいいルールではある。が、「翌日の朝礼でどんな親孝行を
>したかを発表する」というのは少々、気恥ずかしい。

休み貰っといてその文句はただのわがまま


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

日本総ワタミ化計画
[ 2013/12/08 11:33 ] [ 編集 ]
お元気様って一部の部署が使ってるの見て、この会社終わったと思ったら
案の定、斜め上の経営しだしたわ、辞めて正解だった
[ 2013/12/08 11:36 ] [ 編集 ]
実際ネガティブな発言はクセになると気持ちを引っ張るから
心がけて避けるってのは人に強制されないでもやってはいる

でも社則とかにされるのはなんか違うな
[ 2013/12/08 12:02 ] [ 編集 ]
確かに仕事始めにお疲れ様って言われるとテンション下がるな。ネガティブ発言は出来るだけしないほうがいいってのは分かるが、やり方が斜め上っす。

そこを工夫出来れば、問題認識はできてるんだからいい会社になりそうなもんだけどね。
[ 2013/12/08 13:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝