fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

もし知人が子供にキラキラネームをつけたら大人としてどう反応すべきか

1 :ケツすべりφ ★:2013/12/02(月) 00:03:01.39 0
 キラキラネームとは人の名前で奇抜な読み方をするもの。最近増えているキラキラネーム、あなたの知人が付けたらどうする? 大人力コラムニストの石原壮一郎氏が語る。

 * * *
 いわゆる「キラキラネーム」の勢いは、とどまるところを知りません。もちろん、どんな名前も子どもの幸せを願って親が頭をひねって考えたものですから、いくら違和感を覚えても、ケチを付けたり笑ったりするのは大人として許されない行為です。

 それはさておき、ベネッセコーポレーションは11月29日、今年生まれた赤ちゃんの人気の名前ランキングを発表。1~10月に生まれた3万372人を対象にした調査の結果、男の子の1位は「大翔(ひろと)」で、女の子の1位は「結菜(ゆいな)」でした(読み方は主なもの。以下同)。

「大翔」は2年ぶりの首位返り咲きで、以下「蓮(れん)」「悠真(ゆうと)」と続きます。女の子の2位は「陽菜(ひな)」、3位は「葵(あおい)」でした。

 簡単には読めない名前もありますが、この程度では「キラキラネーム」と呼ばれる資格はありません。先日「名前由来net」が発表した「キラキラネームランキング」(奇抜な名前30個からアクセス数が多かった順)で、見事トップに輝いたのは「昊空(そら)」。

 以下、「心愛(ここあ)」「希空(のあ)」「希星(きらら)」「姫奈(ぴいな)」「七音(どれみ)」と続きます。「愛保(らぶほ)」「泡姫(ありえる)」「黄熊(ぷう)」なんてのもありますが、あくまでアクセス数のランキングなので、実際に付けられているかどうかは不明です。

 ただ、日常のいろんな場面で、これらに匹敵する「キラキラネーム」に出合うケースは少なくありません。子どもができた知り合いから「名前は心に愛と書いて『ここあ』にしたよ」と報告されたら、あるいは、何かの集まりに子連れで来た人に子どもの名前を聞いたところ「七つの音と書いて『どれみ』って言うんです」と誇らしげに教えてくれたら、大人としてどうリアクションすればいいのか。

 ホメるつもりで「流行りのキラキラネームだね」と言ってしまうのは、大きな間違いです。「キラキラネーム」というのはけっしていい意味ではありません。まあ、つけてしまう親の中には、そもそも「キラキラネーム」の概念を知らなかったり、いい意味だと思っていたりするタイプも多そうです。だとしても、本人たちだけは独創的で画期的な名前を付けたつもりでいるので、「よくある名前扱い」したら間違いなくムッとされます。

 何はさておき「カッコいい名前だねえ」と言っておくのは当然として、「さすがお前らしいね」と納得したり、「おお、個性的な子どもに育ちそうだね」と感心したりしましょう。微妙にバカにしているように見えるかもしれませんが、きっと言葉どおりに受け取って喜んでくれるはず。

 子どもの顔を見て「なるほど、いかにも『○○』って感じだね」と、根拠なく納得するのも一興です。「どういう理由でその名前にしたか」「なぜその文字を使ったか」といった由来も、せっかく考えているんですから質問してあげましょう。

 気を付けたいのは、子どもの名前を一度聞いたら絶対に忘れてはいけないということ。キラキラネームをつける親は、自分が考えた(気がしている)名前は常に強烈な印象を与え、相手の記憶に残ると信じています。こっちが内心では「他人の子どもの名前なんてどうでもいいよ」と冷めた気持ちでいるなんて夢にも思わず、うっかり間違えたりあらためて尋ねたりしたら露骨に不機嫌になるでしょう。

 こういった点に気を付ければ、いつキラキラネームと遭遇しても怖くはありません。いわば、大人力を鍛えてくれるありがたい名前とも言えます。感謝の気持ちを込めて、名前をしつこく呼びかけながら、力いっぱいその子の頭を撫でてあげましょう。親は満足するし、こっちはこっちで名前を記憶できて一石二鳥です。

http://m.news-postseven.com/archives/20131201_229821.html

2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:05:12.68 0
馬鹿としか


3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:10:22.70 0
>名前をしつこく呼びかけながら

愛保(らぶほ)連呼とかかんべん


4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:11:56.79 0
民主党の初鹿さんの子供もキラキラしてたな


5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:14:36.24 0
以前、悪魔ってつけそうになった、Dqnがいたっけ

それよりはまし


6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:16:02.73 0
>「なるほど、いかにも『○○』って感じだね」と、根拠なく納得するのも一興です。

大人の対応=役者


7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:17:52.91 0
誰だキラキラネームとか言い出したやつは
はっきりDQNネームと言え!


8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:19:22.46 0
金星(まあず)に匹敵する名前はしばらく出てこないと思うの


9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:24:20.83 0
>>8
普通、火星(マーズ、マルス)、金星(ビーナス)と思うからまさかのネーミングだとは思うな
明らかに名付けたヤツの知性の少なさを現わしてるな


60 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 08:33:47.34 P
>>8-9
ああ、どれが最強かという議論は
その名前の登場によってトドメをさされたと言っていいと思う。


10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:26:24.69 0
ナニワ金融道級orカバチタレ級のDQNネームが出れば
親はホームランどころか銀河系級のバカだなw


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:07:40.67 0
>>10
龍門先生お久しぶりです!


38 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:02:22.92 P
>>10
弁護士の悪徳栄とかか
どう呼んでも悪徳弁護士


11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:34:01.95 0
知人レベルだったら>>1みたいな対応するが
肉親や親しい友人だったら正直に再考を促すだろうな
「子供がいい大人になった時を想定しろ」「会社の人事(採用担当)になったと思え」と


12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:41:41.58 O
読めねーwwwwww

と言ったことある


13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:42:54.05 O
就職活動の書類審査で無意味に苦戦するからやめた方がいいと進言するわ。


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:43:42.28 0
「へぇ、いいね(wwwwww)」


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:43:56.89 0
付き合いやめる


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 00:52:25.65 O
>>15←これだな


17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:02:58.54 0
ペット感覚なんだろ
これで「今つけた名前、もし自分のだったらどう思う?」って聞いて
「どうも思わない」って答えたら精神科を勧めるといいわ


18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:03:30.68 0
友達Aは友達Bの子供の名前がDQNネームだと他人から聞いて知ってたけど
Bから直接聞いた時に初めて聞いたふりして
「何?ペットの名前?犬?猫?亀?見たい!」と言い出して大笑いしてしまった
Bは「ひどーい、子供の名前なんだけどー」って笑ってたけど引きつってたわw



37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:00:09.85 P
>>18
Aさんかっけえな


20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:18:52.70 0
子供の事考えたら
「馬鹿、市役所行って早く取り消してこい」
が正しい


21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:25:21.22 0
たぶん
ふーん(遠い目)
子供の顔見ながら(かわいそうだなオマエ)
あとは普通の対応


22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:36:26.14 0
同じ名前のAV女優さんのDVDを貸す


23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:43:04.07 0
国民総背番号制度は早く整備した方がいいな


24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 01:52:01.30 0
あなるちゃん(漢字忘れた)って、どっかにいたよな?


25 : 【東電 58.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 01:57:21.28 0
>どんな名前も子どもの幸せを願って親が頭をひねって考えたものですから、
>いくら違和感を覚えても、ケチを付けたり笑ったりするのは大人として許されない行為です。

むしろいろいろ頭をひねってその程度だということが笑えてくるのだが。
おいらの根性が曲がっているのかね?


26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 02:01:20.17 0
某大手予備校に頼まれて
難関校合格者の体験談とかまとめる仕事してるけど
見事なまでにDQNネームいないぜ


27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 02:04:30.64 0
ウチは、割とマトモな家庭環境だったはずなのに、
俺の兄は自分の娘にDQNネームを付けたので一族全員がビックリした。
というより、最初は『冗談だろ?』と聞き返してしまった。


兄いわく、嫁が、自分の名前が古風な名前で
ずっとコンプレックスがあったとの事。

そんな嫁の意見を鵜呑みにして付けた名前が
『麗愛』と書いてレイラだってよ。


兄いわく『レイアじゃなくてレイラって所が個性だ』とか。
なんでもレイアやレーアは多いとか。


聞いた事ないわ・・・・・・・。


64 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:04:59.28 0
>>27
E・クラプトン好きな上司が娘に「麗羅」って付けてたな


28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 02:06:59.60 i
芸能人の子供とかもDQNネーム多いよな


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 02:12:52.18 O
類は友を呼ぶ
目の寄るところに玉

DQNネームつけるような友人なら、それを聞かされる方も
「かっけぇwwいやマジでwwwwwww」
こういう反応だろう


31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 02:28:54.32 0
>>1
キラキラネームよりくだらないポストセブンの記事


32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 03:13:19.87 0
“まさはる”ってよくある名前っぽいけど、600人くらい児童がいる
学校でかぶっていないのよ。
普通の名前だと思っていたのに、かぶらなくてなんか得した感じww

予定日どおり、春に産まれてきますよーに!ってつけたよ。


33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 03:16:13.28 0
キラキラって何?
馬鹿脳と書いてキラキラと読む。
これもオッケーなんだろw


34 :10:2013/12/02(月) 03:30:50.45 0
昔から馬鹿ほど凝った名前付けるって親が言ってる。
その名前の由来なんかを聞くと知性らしきものを披露するんだとか


35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 03:36:59.66 0
悪目立ちしたい馬鹿がつける名前なんかに気を使う必要なんかねーだろw


40 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:10:25.16 0
むかし某会社で人事やってたとき、
礼音(レノン)という名前のが面接に来たので
落としたw


41 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:13:45.33 0
「どれみって言うのよ」
「魔女見習いになるんですね、わかります。」

それはともかく、漫画の主人公の名前を考える時、実在しないだろう名前を考えて設定するが、
変な名前が溢れてくるとどんな名前を考えても、どこかに実在しそうな気になってくる。


42 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:16:35.92 P
>>41
アニメなんかじゃ子供が学校で苛めに遭わないように、およそ有り得ないような名前を考え出すけど
馬鹿はそれを自分の子に付ける........


43 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:21:46.00 0
昔のばあさんによくいた「うし」や「とら」や「いぬ」ってのも
女だと考えてみたらスゴい名前だよなw


44 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:24:43.69 0
絶コーモン


45 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 04:32:29.37 0
私なら距離を置いて、なるべく関わらないようにしている。
DQNネームやキラキラネームの奴や、その家族に何度か接したが、関わり合いには
なりたくない!


46 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:05:18.43 0
強烈にバカにして名付けたことを後悔させるのが正解
次に生まれる子を守らなくては

まあ変な親だから喧嘩になって疎遠になるのも良い


47 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:07:40.75 0
女ならAV嬢かとあからさまに言う 男なら半笑いで誉めてやる


49 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:24:30.14 O
ラオウ
とか、トキなら実在する


50 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:40:44.11 0
刺青入れて何年かごに後悔するみたいなもんか?
あまりに酷いと改名できるようだが


51 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:51:09.76 O
角栄ってDQNネーム?


54 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 06:07:34.35 0
>>51
「悪魔ちゃん事件」より昔に実際にあった事
田中さんが、ときの首相にちなんで息子に「角栄」と命名
TV番組にも出演した
ところが、ロッキード以降、角栄氏があんな事になって、
成長した「角栄くん」はとことんいじめられて、結局改名・・・


52 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 05:58:40.02 0
知人の子ならば、
「へー、良い名前じゃん」とスルーする、事後報告だろうし、救済のしようが無い

「就活で、書類選考で落とされる名前だな」とは言えないじゃん wwwww


もし、身内で、名前をまだ付ける前ならば、キラキラならば大反対は当然
でも、そもそも、そんなDQNは身内にいない


53 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 06:00:13.87 0
「だいしょう」・・代償?、と「ケツな」・・・女の子に?
今時の親御さんのセンスは年寄りにはわからんよ。


55 :GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍:2013/12/02(月) 06:40:08.60 0 ?2BP(0)
>「黄熊(ぷう)」
かわいいねって言うと思う


56 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 07:02:40.15 0
まず、育ちが悪いと思うよな。
個性・オンリーワンとか言っているけど、
オンリーワンの馬鹿になってしまう。


57 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 07:05:13.25 P
林業土木やってるので、娘の名前はけやきとかえでにした。
ちょっと後悔してるかも…


69 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:50:56.59 0
>>57
けやきはちょっと…


84 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 13:23:25.22 P
>>69
やっぱり…(T_T)

90 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 16:50:38.78 0
>>57
いいんじゃね?
「けやき」でも「かえで」でも、親が何かしらの思いを子に託して名前をつけるもんだろ。
けやきはちょっと娘としちゃ語感は良く無いかもしれないが、「林業やってるから木の名前つけてみますたww」みたいな
あったま悪い理由じゃなく、欅という木とか言葉に、娘にこうなって欲しいって思いが込められていれば、
それでいいと思う。

あるんだよね?意味。


92 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 17:50:52.14 0
いいと思うよ。
「杉」とか「桜」と書いて「けやき」なんて読ませるんでなければ。。。


93 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:16:11.41 P
>>92
俺もそう思う。
いい名前じゃないか。


95 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:24:17.70 O
けやきもかえでも家具や民芸品、楽器などに幅広く使われていて
里山の木として日本人には馴染みが深いし木目が綺麗で強い木だからな。
人気がある、健康、容姿端麗などを願うならばうってつけだろう。
良い名前じゃないか。


96 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:34:32.09 0
>>90
>>95
源氏名かと


118 :57:2013/12/02(月) 21:58:18.89 P
>>90
>>95が全て言ってくれたと思う

特にけやきは一番好きだなぁ
ブナとかもそうだけど、樹体は大きくおおらかだし、新緑の頃の薄緑はずっと見てても飽きないもん
磨けば磨くほど漆黒に輝く材料だし、建築に珍重されるほど強い木でもあるわけだしね

いま、中一になったけど、綺麗かどうかはわかんないけど、おおらかでのびのび育っているのは事実w

ひらがななのは、当時「欅」と言う字が使えなかったし、読めない漢字書いてもわかんないでしょ?
女の子だし、ひらがなでいいかなぁと思ったの
かえでも以下同文w


58 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 07:08:26.03 0
なんか頭の悪いスレタイだな。
大人としての対応ってんなら所詮他人事なんだから、ふーん珍しい名前だねとか適当な相槌うってスルーの一択だろ。悩むまでもない。

他人の家庭内の問題だし、法律や公序良俗に反してるレベルじゃないなら良い大人がクビ突っ込むなよとw

一方で微妙とかないわーと思うものについて、無理に誉める必要もないわけでな。


59 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 08:04:06.51 0
「デスノート」の作者は命名に使われないようなキャラ名にしたつもりが、使う親がいた現実


61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 08:46:53.94 0
春久と書いてハルクと読む知人の子
うろ覚えだったので、知人に「えーと、超人は元気?」と聞いてしまった



62 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:04:45.41 0
佐藤力 (さとう パワー君2才)


68 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:40:17.01 O
>>62
うちのじいちゃん佐藤力(さとう ちから)
生まれる前には逝っちゃってたから見たことないけど昔からずっと格好いい名前だと思ってる


63 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:04:50.87 0
「名前さ、久遠流布にしたわ」
「蓑汰宇羅須にするとか聞いてたけどな」
「須佐之男命だけは止めてって言っておいたら・・・ねぇ・・・」
「なんだよ、その目は」
「ハハハ」


65 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:07:20.95 0
そっと縁を切るのがよろしかろう


66 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:10:59.86 0
縁を切る・・・って書こうと思ったら直前で書かれてた。


67 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:29:35.25 O
健人(ケント)
中卒が付けそうな名前w


70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:55:26.43 0
いくら「DQNネーム」から「キラキラネーム」に名称かえた所で周りの扱いは全く変わってないなw


71 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:57:39.44 0
バカってバカな事するくせにバカにされると怒るからなあ


72 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 09:58:55.54 O
その割にはたくさんいるな


73 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 11:02:32.46 O
なんで珍名が流行するようになったんだよ


74 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 11:05:09.62 0
縁を切る


75 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 11:17:46.04 0
トゥインクル


76 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 11:19:23.19 i
付き合いをやめる


77 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:01:47.74 0
知り合いなら「へ~そうなんだ~」で済ませられるけど
身内(兄弟)の子供だったらきついよな
馬鹿にしたり説教したら親からも怒られそうだし


78 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:04:37.09 0
もし身内だったら小一時間説教する。


79 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:05:32.78 O
む・ら・は・ち・ぶ


80 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:42:14.74 O
つける前なら意見するが
つけた後なら「かわいいね」だけだろ


81 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:44:55.66 O
従姉妹が双子に
キキ ララとつけて毎年お年玉せびられる


82 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 12:49:52.36 O
20年~30年後は英語表記でもOKになってそう。


83 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 13:21:37.00 0
ネ申(ゴッド)くん

86 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 14:29:39.23 0
>>84
その場のノリとかで適当に名づけるのはホントやめろよな


88 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 16:14:02.48 0
>>84
変な当て字の名前よりいい名前だと思うよ


85 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 13:23:38.99 0
○○ちゃん?そっか、漢字は?へー。夜泣きとか大丈夫?体つらくない?
で済ます。
感想を述べないほうが波風たちにくいんだわ


87 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 14:30:49.67 0
良い名前だね!!
まあ、将来学校でいじめられそうだし、就活するときも書類で弾かれそうだけど
俺は良い名前だと思うよ、うん俺だけね


89 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 16:27:13.81 0
男の子なら「ビッグになりそう」
女の子なら「お姫様みたい」「国際的」

あたりがDQN親が喜ぶ褒め方


94 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:23:25.76 O
『知人』ならそんなに強いこと言わない。
『読めないね~』くらいかな。


自分の兄弟なら『大丈夫?将来困るの子供じゃない?』って言っちゃうかも。

幸い私の周りはまともな名付けする人しかいないけど…


97 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:35:59.37 0
娘の保育園からの友達が海月(みつき)ちゃんなんだよね
彼女の母親曰わく「ロマンティックな名前にしてあげたかったの」だそうだ
海月ちゃんが遊びに来る度になんかもにょもにょする



98 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:39:13.82 0
>>97
学校でくらげの漢字を習った日からが地獄だな


100 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:47:00.20 0
>>97
そのうち毒性のある触手があなたの家庭を襲う


102 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:19:35.65 0
>>98
海月も心太も学校では習わないんじゃないかな


99 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 18:45:22.70 0
「ああ、そう」だな
他人のガキが虐められようがグレようが知ったこっちゃない


103 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:29:07.64 0
無視
関わらないのが一番


104 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:33:09.81 0
mixiニュースにこのニュースあったから
日記で「ゆな」を笑ってたら
「ゆな」の母がすごい剣幕で日記荒らしてるでござる・・・


108 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:37:07.55 0
>>104チョンだからしょうがないよ(笑)


105 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:34:34.66 0
まぁ・・・基本読める名前にしろと・・・


106 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:36:50.14 0
カッコいい名前だなと言っておく
帰宅してから腹を抱えて大爆笑


107 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 19:37:04.44 0
ユナって外国人の名前では結構ポピュラーだからな。


109 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 20:35:31.94 0
姫が入ると途端に朝鮮人臭くなるなw男だと泰とか


110 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 20:59:37.81 0
>>109
亀田の妹のことかw


113 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:27:47.95 0
>>109
ついに北条泰時朝鮮人説!


111 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:10:33.55 0
知人が初子のお祝いを発送してるけど 全然読めない名前が 
最近急に増えてきたって云ってた。
他人のことなど 心配しても始まらん


112 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:21:51.91 0
チョン記事wwだな
変なことを黙ってろとかww





114 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:29:18.35 0
顔に似合う名前であることを祈るばかりだ


115 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:34:58.85 0
うむ。それはキラキラネーム以外にも言える事だが


116 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:46:28.24 0
子供のための名前なのになぜ親の都合や機嫌を考えなきゃいかんのか
主役の子供が置いてきぼりである

子供を傷つけないために>>1のようにやれって言い分ならわかるんだが


117 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 21:56:28.46 0
キラキラネームってネーミングほどしっくりこないものはない


119 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 22:17:29.42 O
>>1
「ハッハー!オメー馬鹿じゃねぇのー!恥ずかしー!」
これ一択


121 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 22:27:53.66 0
dqnネームつけた親ほど普通の名前リアルで叩くよねw
そんな奴らにやさしく声をかけてやる必要なんてないだろ
そんなことやってるからリアルで孤立してる(笑)


122 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/12/02(月) 22:30:17.67 0
友人の子供が娘生まれたら名前「ゆめ」にするって言うから字を見たら「遊女」・・・
無知って恐ろしい。速攻意味を教えてやめさせたそうです。
その娘子供出来ても成人式に花魁みたいな格好で行くし、バカな娘で可哀想。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/12/03 07:00 ] DQN | TrackBack(0) | Comment(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝