fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

『劇場版まどか☆マギカ新編』の特典フィルムだけもらって映画は観ない客に苦言ツイート 不適切だったと大分の映画館が謝罪

1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/18(月) 17:46:47.47 ID:???0
11月16日、大分の映画館「T・ジョイ パークプレイス大分」が公式サイトにて
「T・ジョイパークプレイス大分における公式ツイッターアカウントでの不適切発言についてのお詫び」
http://t-joy.net/site/oita/information/
という文章を掲載した。

11月15日に、『Twitter』にて公式アカウント(@tjoy_oita)が「『まどか☆マギカ』をご覧になるお客様、劇場を利用して頂き、有難うございます。1つだけ言わせてください。特典が欲しいのは分かります。が、チケットを購入して入プレ貰ってそのまま出口から出て次の回を待つのは映画的に本末転倒ですし、一個人のファンとして不快です。映画を楽しんでください!」

とツイート。拡散され、波紋を読んでいた。その後も、『Twitter』上で寄せられた意見に対して

「ご意見、有難うございます。至極真っ当な意見だと思います。不快な想いをされた方、申し訳ございません。確かに、twitter担当の個人的なエゴで語っていると思います。しかし、私達はお客さまに映画を快適に観て楽しんでもらうために日々働いているのも真意だと私は思います。」

といったようなツイートをいくつか続け、「個人の意見なのか、映画館としての意見なのか」といった質問に対しては

「Tジョイ全体や、劇場の意見ではありません。個人的な思想です。一連のツイートに関しても、個人的な意見です。個人アカウントで行うべき議題だとは、思います。」と返信していた。

これに対し、劇場側が「11月15日から発信された一連のツイッターにおける不適切発言により、多くの皆様にご不快な思いをさせてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。」と謝罪し、

「当該従業員に対しては、発言の経緯、事実の確認を行った上で、厳重な指導を行うとともに、今後、二度と一個人の考えが公式アカウントを通じて発信されるということがなきよう、管理体制を改め、再発防止に努めてまいります。なお、管理体制が整いますまでは、T・ジョイパークプレイス大分の公式ツイッターアカウントを停止させて頂きますので、何卒、ご理解のほど、お願い申し上げます。」という対応を発表した。問題のツイートを行ったアカウントは現在停止している。(以下略)

http://getnews.jp/archives/457468

2 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:47:14.60 ID:YK7vysNp0
フィルムにぶっかけするんだってばよ!


3 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:47:45.80 ID:tedfF1tx0
客に対して不快とかちょっと・・・・


4 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:48:19.86 ID:XSdWHh0V0
特典を何個も欲しいってこと?


5 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:48:44.49 ID:i23WuDgE0
フィルムだけもらって一回も観ないっていうのはどうかと思うけど
もう何度かは観たわけだろ


6 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:48:45.81 ID:yaWe9Apl0
い、いや・・・間違ってはない・・・よな?


74 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:41.67 ID:VeWNKr4R0
>>6
間違ってるだろ
「ファンとして不快」って、フィルムが欲しい人はフィルムが欲しいで、それで何も問題がない
映画を見たい客にとっても、劇場が空くわけだし、ゆったりしながら見られる

双方にとって何も不都合がない
劇場は儲かるし、それを否定するって商売を舐めてるとしか思えないな


80 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:21.74 ID:1P1vMuGM0
>>74
商売のやり方が間違ってるだろ?


7 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:48:50.21 ID:nR7ok3BZ0
じゃあ特典商法やめろとwwwww


16 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:50:25.78 ID:b/+JjGcw0
>>7
それに尽きる


8 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:13.76 ID:qCuwwKvyO
ぬこはよ


9 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:33.29 ID:JV+H5IAW0
謝る必要無いよ


11 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:35.15 ID:1UotDSAx0
大痛県


12 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:46.65 ID:joxSGoSq0
まあ気持ちはわかる


13 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:50.97 ID:C2nJAjAA0
特典だけ売ってれば良いんじゃね?


14 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:49:58.90 ID:4tc54mwF0
AKBのCDが握手権のオマケなように
マドマギの映画はフィルムのオマケって事だろ


15 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:50:14.20 ID:29lz3igI0
ぶっちゃけ気持ちは理解できる

アニオタ死すべし


17 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:50:46.83 ID:h+1qPUKA0
当たりのフィルムだったら万単位で出品されるんだろ?


18 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:50:48.54 ID:MkiQhhyQ0
ヤフオクとかで高く売るのが目的なんだろ(´・ω・`)


19 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:51:47.80 ID:/qNQQd9o0
金払ったお客様に対して絶対言ったらいかんだろ 誰にも迷惑かけてないし特典は呼び物だし


29 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:57.31 ID:mk7cI33d0
>>19
金払えば何してもいいとか考えてる気違いもいかん


20 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:51:57.40 ID:vxHTmWEV0
この映画に何度も見る価値が無いんだからしょうがない


83 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:46.47 ID:LadTxdQI0
>>20
最低2回は観ないと、わけがわからないけどな。
ただ、去年の大当たりフィルムが100万だかで売れた実績があるから、
映画に興味がない一攫千金狙いが出るのは仕方がないのかもな。


21 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:06.12 ID:2jy4JBLR0
てか、別に映画館悪くなくね?
かといって不満を公式アカウントでいうのもどうかと思うが…。
まぁ言いたいことはわからんではないし。



22 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:07.83 ID:lMn9O49Y0
もっともだと思うが、今時はこんな事がニュースになってしまうのか


24 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:13.90 ID:es0eb/Y40
昔からあるじゃん
ビックリマンチョコ買ってシールだけ取ってチョコ捨てる子供
AKBの握手券だけ取ってCD捨てるファン

同じ商法使ってるんだから仕方ねえよ


56 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:16.09 ID:bvBMbT870
>>24
今回のに関してはゴミはでないしな。


25 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:15.27 ID:lRo7P65I0
映画館側が可哀想だな
配給元が特典フィルムなんて小作な手を使ったバッカリに


26 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:20.55 ID:pIBcf2aH0
金出してるなら良いんじゃね、サービスの仕方を見誤ってるだけでしょ
初めからオークションで売ってれば、転売屋に並ばれずにすむのに


27 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:29.11 ID:Cb/TUQJy0
ビックリマンチョコと違って、これだと随分と時間を食うなぁww


28 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:52:54.49 ID:DaTgHVi40
映画が終わって退場する時に渡せば何も問題は起こらん
少しは頭使えや



55 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:08.48 ID:Fxc1gZs90
>>28
せやな


86 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:03:32.65 ID:VeWNKr4R0
>>28
それじゃ結果的にフィルム欲しい客が来なくなって、収入が減る
映画館が儲けるための特典なのに、なんでそんなことしないといけないのか
実際、このアカウント停止させられてるんだし、映画館側としても、フィルムだけ欲しい客だってどんどん来て欲しいのは当たり前


30 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:53:04.10 ID:eYpQviE30
転売目的の奴が雇ったバイトがわざわざ映画を見るわけがない


31 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:53:41.80 ID:pgZzOhui0
アイドルが出演している映画も舞台挨拶が終わったら大半が映画観ないで出て行くんだよね。


32 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:53:44.77 ID:i23WuDgE0
でもポップコーンを買ってくれたらいいお客さん扱いするんでしょ


33 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:53:49.72 ID:RZlWxXiZ0
びっくりマンチョコの話ですか?

まあ、人をバカにした行為には違いない。


34 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:01.59 ID:kvBsdG0X0
映画を見た人への特典にすればよかったのにな。


35 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:09.03 ID:IrtdQtJv0
舞台挨拶の時も、映画見ずに帰る馬鹿者がいたよ。大学生っぽい奴らだったけど。


36 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:14.09 ID:I7dgpdfd0
特典欲しさに何十回と見てればもうお腹いっぱいにもなるさ


37 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:19.19 ID:uGaNkgwq0
ビックリマンチョコのチョコ捨ててた奴は健康を気にして捨ててたの?


38 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:43.21 ID:p7oIaMJe0
言いたいことはわかるけど、表現の仕方が不適切だったんだねえ(´・ω・`)


39 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:54:59.67 ID:+2BQbg910
これは特典商法してる作り手側に問題があるだろw
まあかといって味をしめるとやめられないだろうけど


40 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:06.32 ID:beIMmn6p0
よくわからないけど、チケットと特典は引き換えじゃないの?
引き換えなら個人的に不愉快という以上の実害は全くないと思うんだけど


58 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:37.66 ID:VxWnDnw70
>>40
券を買っただけでは特典はもらえない。
入場時に特典を受け取る。
映画館側に金銭的な実害はないが、本当に観たい客が満席で観られないという問題が発生する可能性がある。
一方、観たくもない客がいないことで映画館内の静粛が保たれ、清掃の減る。


41 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:12.94 ID:VxWnDnw70
銭湯めぐりお遍路スタンプラリーで、

・入浴料を払ってスタンプを押してもらい、入浴せずに次の銭湯へ向かう客。
・亡くなった父と一緒にお遍路しているので、2冊出して2つスタンプを押してもらう客。

ってのがいた話があったな。


42 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:13.57 ID:FfCeP1hF0
まどマギファンってこんなもんだぜ?


43 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:15.07 ID:04t/ZytF0
転売ヤーなのか?特典だけ売ればいいのにな


44 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:16.80 ID:JV+H5IAW0
ビックリマンチョコもJリーグチップスもおいしく食べてたわ


45 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:55:35.39 ID:1UotDSAx0
握手券だけ抜いてCD捨てるみたいなもんだな
中古で1円で投げ売りされるCD


46 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:56:27.93 ID:xm6MuaDN0
>>1
これは詫びる必要ないんじゃないか?


47 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:56:42.12 ID:82h30TFo0
まあ、言わんとすることはわかるが、公式でやっちゃったのはまずいよな
自分でも「個人アカウントで行うべき議題だとは、思います。」と言ってる通り
発言権があるのは「担当のおまえ」じゃなくて「公式ツイッターを運営してる会社」なんだから



59 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:37.77 ID:EtdJeT9V0
>>47
職責をかけて問題提起する男の中の男


48 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:56:43.17 ID:bz4WAohw0
この手のフィルムって特典用に作ったオマケでしょ。いくらでも複製できるじゃん
本物のフィルムをカットしたなら価値あるだろうけど意味なくない?


81 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:22.92 ID:VxWnDnw70
>>48
ふつうは上映用フィルムを特典用に追加でプリントし、切断したものだと思うが。
印刷とは違うよ。


49 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:56:54.83 ID:IZtubK6Y0
特典で釣ってる側の従業員が何いってんだか


50 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:57:06.08 ID:4hU2+wjSO
アニメ映画をリピートするなんて常軌を逸したお客様なんだから大事にしろよな


51 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:57:25.97 ID:cNPnSbYa0
おまいらが散々批判している
「投票権だけ買ってCDを聞かない」AKBと全く同じだろ?
糞ブタキモオタアニメなら何でもいいのか?w



52 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:57:33.70 ID:ZCQZc/PTI
映画館の中でスマホいじられるよりは
マシだと思えよw


53 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:57:48.02 ID:NBeG+oEh0
パチンコ賭博化が進行中なんだって?

暴動起きるかなw


54 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:57:54.89 ID:0HMgTLYA0
一番映画をバカにしているのは特典商法している連中。
客を責めるのはおかしいだろ。


57 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:17.31 ID:FV+mB3+N0
ビックリマンチョコも食え


60 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:58:53.19 ID:/k9hBWzbO
何枚もチケット買って特典いくつも貰ってるって事?
転売目的か


61 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:04.91 ID:yKpPSYJi0
アニメは詳しくないが
まどか☆マギカってのは
どこに魅力があるんだ?


62 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:10.93 ID:T4k9kxll0
大分でも上映してるのか
北九州まで行かないと上映館がないと思ってた


63 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:15.87 ID:jSdI9eYJO
ポケモン映画も配布ポケモンもらって見ずに帰ってる。アニポケはあまり好きじゃないんだよね。


64 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:26.98 ID:VQ13bhox0
物を捨てるCDやビックリマンと同じと思うなよ


65 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:28.05 ID:R8GxHlOg0
これくらいの批判をされてるくらいで「おたく」はちょうどいい。


66 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 17:59:37.02 ID:jEDcZiuD0
見た後に渡せばいいじゃん的な?


90 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:03:55.20 ID:6z9m9kDM0
>>66
見た後は次の上映のための清掃とかやらないといけないから余裕が無い。
それにどこで退場するかわからない。
途中で都合が悪くなって抜ける人、エンディングが流れ始めて抜ける人、最後のロゴが出るまで見る人ばらばらだしね。


67 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:00.16 ID:6ItQY34T0
まどマギファンは客も店員も総じて馬鹿ってことだなw


73 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:41.28 ID:qCuwwKvyO
>>67
店員がファンだからウチゲバw


68 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:20.02 ID:K2vrvuQo0
映画館がこういう風に映画を愛さなくなったら終わりだよ


69 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:21.09 ID:IrtdQtJv0
劇場版魔法少女まどかマギカ サイン入り台本 検 フィルム 叛逆
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/173465100


70 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:33.41 ID:swKzhUqu0
正直、もっともな意見だと思うが。


71 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:34.81 ID:BgpSt+KI0
これを不適切と叩いているやつらは理解は出来るが嫌だわ

俺は朝から夜まで計6回見て、毎回まどほむの協力プレイとアルティメットほむほむ降臨とまどか覚醒未遂のシーンで泣いたぞ
年取ると涙腺弱くなってアカンね


72 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:40.04 ID:A8gjx6uo0
ビックリマンチョコはシール集めに興味なかったんで
机とかに貼ってたら友人にキレられた思い出(´・ω・`)


75 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:00:51.43 ID:KsAB5tS3P
どうせあとで謝罪する事になるんなら
もっとストレートに「アニオタきめぇ」でよかったんじゃない



76 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:01:04.87 ID:xn4SLu2zi
そんな苦言が出るってどのくらいの割合で特典だけ受け取る人がいるのかな
1300円くらいでフィルム買ってるようなもんだし、結構気軽にやってる人多そうだ
豪華な特典も問題だな
原価は対したことないんだろうが…


77 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:01:38.95 ID:fc3gffPt0
損しかしないしなw
バイトはTwitter禁止にしとけよ


78 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:01:54.16 ID:dDRJYa3kO
テンバイヤーとかけてQBととく。そのこころは?

無限に湧く。


79 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:11.65 ID:QADT99xB0
こいつはヲタがなんたるか分かっちゃいないんだな
半年ROMってればいいと思うよ


82 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:37.22 ID:3LQQBkAO0
ここまで言うならフィルム特典つき商法やめてフィルムだけ売ればいいじゃん。
そうすれば映画自体見る人以外こないだろw


84 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:47.63 ID:E0OAoGXr0
そういう商法なんだから仕方ない


85 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:02:55.46 ID:VbEtCWbJ0
正論だな


87 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:03:33.61 ID:Urk8i7110
特典商法で客数稼いでる映画なのにそれなくしたらチケット全然売れないよ
キモオタ向け商売ってほぼこれで成り立ってるし


88 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:03:39.25 ID:R8GxHlOg0
のべ数千人もいる観客のせいぜい10人とかそこらの話しで、
どうせ外でまつくらいなら映画みろよタコってことだろ。


89 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:03:41.60 ID:f+oN/X8F0
握手券の為にCDを買う輩と同じだなwww


91 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:00.92 ID:PJVJvp2H0
オマケのフィルムってどんなの?


92 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:18.67 ID:0HMgTLYA0
映画を愛している劇場だというのなら、
こういう映画は上映しなければ良いだけ。


94 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:37.16 ID:mBTbAuFY0
公式垢ではまずいわ。


95 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:38.54 ID:yhHhGaJB0
特典は1人1点までで引き換えには身分証提示させれば良いでしょ


96 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:46.69 ID:t1PxD5T3O
言ってることはもっともなんだが
劇場の係員の立ち位置から発信したのはアウト
いちヲタとしてなら個人的な垢から発信すりゃいいのに
劇場の垢なら発言力高いと思ってやったならかなりのゴミカス



97 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:49.30 ID:qehpxQwE0
NHKツイッターのヘイトスピーチの人は、個人の自由にやらせてもらえて大変結構ですな。


98 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:04:59.92 ID:CjpOFx1Q0
これで観客数伸びてたのか。

AKBと同じ方法?
やったもん勝ちか


99 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:05:21.85 ID:ZPAPeek/0
大人になるって悲しい事なの


100 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:05:39.65 ID:M8hZvoVYP
アニプレックスが悪い


102 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:05:51.57 ID:6ItQY34T0
馬鹿と馬鹿の争いだなw
争いは同じレベルがなんちゃら


104 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:06:25.23 ID:RnQCg+r1i
どこが不適切なの?

まあでも特典もらって帰る奴がいるのが嫌なら、映画終わって出てきた奴に配ればいい


105 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:06:28.30 ID:AxtFiWl70
何にも悪くないでしょ


106 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:06:38.42 ID:IrtdQtJv0
チケットと引き換えにシアターの入り口でフィルムだけもらって即帰る転売厨と、
映画上映中に集団退席する転売厨の2種類いる。映画見ないんなら席に座るなよ。とっとと帰れ( ゚д゚)、ペッ


111 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:08:32.48 ID:i23WuDgE0
フィルムのプレゼントなんて初代ガンダムのときからやってたぞ
もらったのがマーカー・クラン(ホワイトベースのオペレーター)のフィルムだったぜ いらん…


112 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 18:08:37.92 ID:iiq1uc2DO
違法行為でなければ金を払ってるお客様はなにをやってもいいニダ!

さすがパチスロアニメの信者だな
チョンメンタルとしか言いようがない


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/11/19 18:00 ] ヲタ | TrackBack(0) | Comment(5)
そりゃお金払ってるからその後は自由だろうが、そんな転売目的のクズが多い映画館だったならそれは逆にそのクズのせいであれだけ朝のテレビやらで取り上げられるのにこの映画館は人がいないって言う良くないイメージが付いちゃうだろうからな・・・
まぁそれは映画館の方に張り紙を出したりして対処するのであってツイッターで言う事じゃないがな
[ 2013/11/19 19:20 ] [ 編集 ]
企業の公式アカウントで自分の思想を吐露する従業員の存在に驚いたわ
「黒人が利用した座席を清掃するのは嫌です」とか書いてたかもしれないわけだし、この従業員を企業が雇い続けるのはなかなか勇気のいることだと思うわ
[ 2013/11/19 20:18 ] [ 編集 ]
「他のお客様」にご迷惑かけちゃったね
[ 2013/11/19 22:43 ] [ 編集 ]
露骨な特典商法に文句言え
[ 2013/11/19 23:48 ] [ 編集 ]
ゆとりの一言に尽きる
[ 2013/11/20 01:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝