1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/17(日) 12:25:47.20 ID:???0
パートを始めようとする時、巷にあふれる求人広告のどこを見ているだろうか。「時給のいいパート、ないかなぁ」そんなことばかりを考えて仕事を探していると、大きな落とし穴が待っているかも。あなたに合う仕事、続けられる職場、そのヒントは求人広告にこそある。
夫がリストラに遭ったA子さん(52才)は、時給850円の弁当店のほかに、週末は割烹料理店で働くことに。求人広告のフリーペーパーに載った1000円という時給にとびついた。
最初は土日とも、昼も夜も仕事があった。ところが、徐々にペースが落ちた。言われていた通りに、休前日に出勤確認の電話を入れると「明日は来なくていいです」と告げられることが増えた。「これからどうなるんだろう」。
さらにもう一つ、明細書を渡されず、タイムカードを早めに押させて約30分間の働き(500円相当)をなかったことにするなど、妙な仕打ちも多かった。A子さんは、なぜパート選びを間違ったのか。ヒントはどこでその仕事を見つけたかにある。
求人サイトで知られる『アイデム』の東日本事業本部マネジャーの岡安伸悟さんは「求人の出ている媒体は、差別化が図られている」と話す。
例えば、折り込み広告は新聞と一緒にその世帯へ配られるため、主婦、特に子育てが落ち着いた世代を意識し、インターネットは20~40代の女性層にユーザーが多いという。「10代は、ネット経由よりも、フリーペーパーのほうが目にとまりやすいようです」(岡安さん)
雇用側は当然、そうした媒体の特性を踏まえて求人を出す。A子さんはフリーペーパーで、自分向けではない求人を見てしまったのか。どおりで、周りが若いわけだ。ほかにも、見ただけではわからない、求人広告のワナがある。
B子さん(35才)も、求人広告を見てパート先を決めたうちの1人。仕事は中堅の広告代理店での事務作業だ。週休2日、時給1050円という好条件に加え、正社員登用への道が開かれていることも、B子さんには願ったり叶ったりだった。
6才の一人娘には、ピアノもバレエも続けさせたい。そのためには、お金が必要だ。ところが、いざ働き始めると、求人広告には書かれていないルールが気になりだした。
http://www.news-postseven.com/archives/20131117_227049.html 2 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/17(日) 12:26:03.71 ID:???0
「12時からのお昼休みは、外出禁止。お昼を食べに出かけると、1時間では帰ってこない人がいるからというんです。なので職場でお弁当を食べるんですが、なんだか息が詰まってしまって。電話が鳴れば対応しなければならない。もちろん、昼休みなので、時給は出ません」 それでも、正社員になれるなら我慢もできた。
「ウソでした。そもそも、その事務所で働いている人のうち、正社員は1人だけなんですよ。ほかの人はみんな、私みたいに『正社員になれるかも』と思ってやってきて、現実を知った人ばかりです」 思いあまって、娘に、ピアノかバレエ、どちらかやめることを促したら、大声で泣かれてしまった。求人広告には書かれていなかった、職場の暗黙の了解。このやっかいな存在を見抜くには、どうしたらいいのか。
それは「時給だけにつられないことです」と岡安さん。特に、業務内容がさほど大変そうでないのに、時給が高い場合は、注意が必要という。
「ずっと求人が出続けているケースも要注意です。もちろん増員の場合もありますが、人が定着しにくい理由があるとも考えられます」
高い時給も破格の条件も、疑ってみたほうがよさそうだ。
3 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:26:57.01 ID:CW1EP3UU0
女性が活躍してる職場です! 4 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:28:19.74 ID:gMphzoeUP
幹部候補 5 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:28:49.05 ID:WKZVZn9K0
アットホームな職場です! 30 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:42:41.23 ID:y1sWm5Eo0
将来の幹部候補!
風通しのいい社風です!
コミュニケーション能力重視です!
週一回のボーリング大会があります!
週一回のカラオケ大会があります!
あなたの頑張りが反映されます!
女性が活躍してる職場です! >>3>>4>>5
6 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:28:59.48 ID:STdQRD050
アットホームな職場
7 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:29:07.66 ID:x7Bb9qFk0
アットホームな雰囲気どころかあっと驚く職場だったのが不動産屋。
8 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:30:36.57 ID:FZr73JB50
アットホームな会社です
9 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:30:46.11 ID:P09pKMB20
人柄重視!頑張るひとを応援します
10 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:31:01.05 ID:+BcE5Wq10
しょうがないにゃあ
11 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:31:10.38 ID:Whb9nSsvO
正社員うんぬんって信じる人いるんだな… 13 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:31:36.16 ID:AyCk64Ax0
> 「ずっと求人が出続けているケースも要注意です。もちろん増員の場合もありますが、人が定着しにくい理由があるとも考えられます」
ハロワと同じだなw
14 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:32:10.40 ID:7iuhWWoF0
どういうのがいい職場なんだよ、パートの時給なんて屁みたいなもんだし
おばちゃんがわんさかで偉そうにしてる
パートにいい環境なんてないわな
あほみたいな話だわ
15 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:34:00.39 ID:DT50Qs720
土方っぽいバイトで45分前に出勤
30分前から準備開始とかならあったな
16 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:32.10 ID:yF0Y+M2I0
求職してないときも、求人広告やサイトたまに見てる
やっぱり、よく出てる企業とかわかるし
17 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:33.76 ID:oM5p6lX0O
普通のブラック求人と同じじゃん
何を今さら。って言っても初めて見る人もいるか
18 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:43.63 ID:ysQoD1GO0
主婦パートなんていくらでも働き口はあるんだしとっとと辞めればいいんじゃね
19 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:56.50 ID:ToIxopf80
>>1
>どおりで
道理で、な。この記者中卒か?
79 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:10:12.97 ID:n1UpIBX60
>>19
記者が中卒であっても、デスクや校正マンが
校正して直すはずなんだが
出版業界も不況で人減らしなんだろうね
20 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:37:17.05 ID:vYDMxmcxP
> 思いあまって、娘に、ピアノかバレエ、どちらかやめることを促したら、大声で泣かれてしまった。
おいおい経済状況を考えて習い事させろよ。 21 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:37:23.70 ID:vP3WthE20
「何度言えばわかるんだ!9時出社じゃない!9時業務開始だ!」(釣りバカ日誌) 22 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:38:16.54 ID:BoO/BJZe0
スーパー「ライフ」もタイムカード・レコーダー詐欺で
内部告発受けてるけど、さすが三菱商事の岩崎社長の政治力だけあって
簡単にもみ消せるんだよな
中には相当不満を持っていて、秘密録音、反訳書を人権派弁護士と
反撃を始めるらしいが
多くの幸せを一身に受けてそれでも人生を戦い続ける物達の勝利を願っている。
26 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:40:57.61 ID:n0MunNYo0
>>22
× 多くの幸せ
○ 多くの不幸
23 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:38:28.86 ID:lBPJ4wE60
沢山勉強して良い大学良い職場に入りなさい。
何十年も前からずっとある言葉だが、大筋は変わってないよね。
年経ると分かるようになった。
沢山勉強して良い大学良い職場に入りなさい。
これが最強で最楽の人生必勝方程式だということに。
幾らコミュニケーションやら人間力を並べても、それは勉強した上でのことだ。
学のないプロや芸能人は選ばれた一握り。
全く勉強せず、駄目な学校駄目な職場に行った末路が
君 達 な ん だ ろ ?
43 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:48:49.08 ID:+WczFodM0
>>23
特許たくさんとるほど会社に貢献しても
追い出し部屋や単純作業に回されるリスクは常にあるけどね
64 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:58:26.23 ID:WXMdFzON0
>>23
年収8桁とか高望みしなければコネが必勝で最楽だぞ?
なんの苦労もせずただ人との繋がりだけで渡り歩いてるやついくらでもいるw
24 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:38:52.62 ID:yBk+Ujz10
パートババア同士が険悪で対応に四苦八苦してる職場なんだけどさ
求人原稿見たら「女性が活躍できる職場です!」とか書いてあってワロタ
違う意味で活躍しとるがな
36 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:45:46.21 ID:b0UyprvZ0
>>24
女性が活躍…
それって女性を募集してますって文句だろ
男女差別云々で性別を問わない求人になってからよく見るわ
25 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:40:56.87 ID:iHtOm8E10
昔働いてたミスドは就業前後に30分、計1時間はタダ働きで、週一で飲み会に強制参加だった
すぐやめた
27 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:41:04.31 ID:qtj7wQkU0
サービス残業=強要&労賃強盗。
奴隷労働を「武器」に競争へ参入するクズへ百倍返しの制裁を!
28 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:41:08.17 ID:KPkrdUsU0
>>1
>6才の一人娘には、ピアノもバレエも続けさせたい。そのためには、お金が必要だ。
金の無駄
パートに出る必要もない
29 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:42:19.90 ID:KvLFynpx0
そもそもピアノとバレエを習わせないといけない理由は?
31 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:43:28.71 ID:V4gh72MZ0
お昼休みに電話でるとかって許容範囲じゃないの?
パートしかできない無能のくせに楽して金儲けできると思うなよ
34 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:44:42.12 ID:e13/Z8x+0
>>31
うちは電話に出てる間は休憩時間ストップしておk
41 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:47:57.79 ID:rqZaCgsU0
>>31
現場はともかく休憩時間は完全に労働義務を免除しなければ労働時間とされる
32 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:44:20.84 ID:knpjquwj0
空求人とかもあるね
つか、アイデムに苦情入れてもそのまま掲載し続けてるのも悪いじゃん
42 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:48:06.42 ID:Y13CzLlm0
>>32
あるある。特にホテル
入ると互助会のノルマ与えてそいつの親戚なんかがコネで互助会入ったら即クビ
33 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:44:41.23 ID:788wKbS+0
貧乏なくせにピアノとバレエを習わせるなんて
35 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:45:42.88 ID:m7zMdvns0
>>1
アイデム
そういう求人載せてるお前が言うなよ!
なら掲載する前に弾けよ、明らかにおかしい求人あんだろ
37 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:46:21.24 ID:f3HLUTWy0
おまえら・・・
38 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:46:51.90 ID:y1sWm5Eo0
アットホームな「墓」場です!!111
47 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:50:52.40 ID:Y13CzLlm0
「女性の多い」は確かにおばさんばっかだけど
入れ替わり(離職率)も多い
>>38
親戚が石屋に就職したらいきなり昔の墓堀りさせられて3日で辞めた
俺からしたら辞める理由と思えないんだけど
39 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:47:27.12 ID:4ilpSwy+0
経験上アットホームはヤバイよなw
40 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:47:39.84 ID:+RylDg/Gi
アットホームな職場と書かれた求人見て
応募して働いたら 姑根性丸出しのババアばかりで虐められました
ある意味 アットホームでした 85 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:14:38.77 ID:n1UpIBX60
>>40
うちもそういうのあったわ
焼き肉屋とスーパーの精肉
姑(しゅうと)根性とはうまい例えやな
いびりがひどかったわ
45 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:48:51.37 ID:iYlKWmW/0
これか 
68 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:01:15.06 ID:y1sWm5Eo0
>>45
てきとう興業いいなwwww
80 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:11:01.77 ID:3D+W9ZQf0
>>45
この無職はその前にバイトでもきちんと仕事しているんだよな。
こんなウソばっかり書いていると誰でも求人広告を疑う。
46 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:49:58.13 ID:gZ1zi61PI
殺伐とした職場です!
ストレスが溜まります!
48 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:51:54.17 ID:XY4YfYNLi
そこでダンダリンの出番ですよ
49 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:51:55.90 ID:qFIkMVYe0
働いても働いてもデフレ不況で給料が減ってる。
これでデフレ促進政策の消費増税だもんなあ。
ますます物が売れなくなる→商売人壊滅。
50 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:52:01.74 ID:r9OKlHwW0
しょっちゅう募集してるところは要注意だw
51 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:05.89 ID:0XfXeu3p0
>「ウソでした。そもそも、その事務所で働いている人のうち、正社員は1人だけなんですよ。
>ほかの人はみんな、私みたいに『正社員になれるかも』と思ってやってきて、現実を知った人ばかりです」
これはウソかどうか分からんでしょ
自動的に正社員だと思ってたのかな?
会社の状況にもよるが正社員で欲しくなるような人って1割ぐらいだよ
そういう人はパートの時点から仕事のできがちがう
52 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:22.68 ID:ZO3AAVmN0
病院受付事務 週20時間コンスタントな時給月給の正規雇用 、時給1100円計算 だったら好条件?
53 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:44.24 ID:Y13CzLlm0
友人が鯖の管理?みたいな会社で
10分おきに指定のキーポチポチ押すだけの仕事に発狂して1日でやめた 60 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:56:55.95 ID:C/HszGcH0
>>53
やる夫のたんぽぽ乗せAA思い出したw
楽だろうけど、眠くなるだろうなw
54 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:55:24.14 ID:y1sWm5Eo0
コミュニケーション能力のある方積極採用!!
↑
訳:偏屈上司が多いから、ゴマすりのうまい奴だけ来いや!!
55 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:55:34.53 ID:Qw/tJ9jG0
>>45
それ結構正しいよな・・・
56 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:55:50.48 ID:+Pbapq0c0
ブラックだったらハローワークを訴えよう
57 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:55:56.81 ID:3D+W9ZQf0
>>29
・親が出来なかったことを子供にやらせる
・世間
かな。
今の選手の殆どが親が元選手で子供に洗脳させて、「子供が自ら進んで」とウソをつく。
58 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:56:13.97 ID:hL+tZurc0
= 軽作業 =
馬鹿にでもできる作業です ただし死ぬほど重労働
ベルコン作業員 ライン工 等
= アットホームな会社です =
ワンマン社長を長とする会社です 都合の悪い時だけ徒弟制を持ち出します
社長を家長とする家族経営のバイト社員
何事に対しても決定権ゼロ しかも安い給与で飼い殺し
= 幹部候補! =
どうみても経営者一族しか幹部になってない
自分の上司の幹部が、昨年新卒入社でフォークリフ乗ってます
などなど
59 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:56:21.04 ID:2CsI9SE70
つかパートから社員なんてのがある会社がおかしいし
ならパートでできるということでしょ
そんなレベルの会社で社員になっても給料なんて知れてるだろうし
61 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:56:56.71 ID:IgVACo3i0
俺バイトしたところから大学卒業したらうちで働かないか?ってマネージャーに言われたよ4件も
俺を舐めんなよな!底辺チェーン店
62 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:57:27.98 ID:3vfvRRZq0
幹部候補生募集 = 「ここに地雷あります」
63 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:58:25.60 ID:iSy04a6/0
長々と書き立てて結局、うまい話にはウラがある、ってそれだけのことですか
どんなブラックな事例が出てくるかと期待して読んじゃったよ
娘の習い事がどうとか泣かれたとかって全く個人的な話が混入してる辺り
女向けの記事らしいなあと思う
65 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:59:00.78 ID:Y13CzLlm0
経営者のコネでBBA(50以上のほんとのBBA)が入ってくるとこは
近いうちにつぶれる
そのBBAはパートの癖に経営者気取りで働かない上
ほかの従業員を追い出す工作しかしないから
66 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/11/17(日) 13:00:09.34 ID:PBt0xjdHO
幹部候補の募集というので応募したら、対象は
女性のみですと断られたよ
67 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:00:49.47 ID:YXPHKpO50
>>66
女性のみって応募は基本的にダメだからな
71 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:04:17.75 ID:Y13CzLlm0
>>66
AUTOや
チクって潰れるまで追い込め
69 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:02:43.53 ID:7Syb+LX/0
うちの会社は誰も辞めないので正社員中途採用の求人が無いな
5年に一回あるかないか
73 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:05:45.34 ID:2CsI9SE70
パートでお局がいると、ほんと仕事教えないからな
どんな仕事でもノウハウってのがあって、幾らでも楽ができるのに
それを教えないから育たないんだわな
さっさと教えて戦力にした方が楽だと思うんだが、彼女らの脳内はわからんわ
78 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:08:51.94 ID:Y13CzLlm0
>>73
底辺、BBAほど仕事教えない
直すべき点があっても本人に直接注意せず
周りで陰口を叩く形で追い出しにかかる
そういう奴切れない店長、経営者は無能
74 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:05:51.09 ID:+M++jhDoP
実際の所、入ってみなきゃわからないんだけどな。
75 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:06:41.55 ID:7R5ExYjoO
数年前、ワタミ本社が事務のパートを募集した時、
滅多にない募集とか書いてあったな
給料は\850/h始まりぐらいだったか
事務でも仕事ツラそうだな
76 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:08:47.38 ID:3D+W9ZQf0
介護が人手不足というけど、施設が
・経験者のみ
・女性のみ
・運転が出来る人のみ
・安月給・時給
・通勤手当無しが当り前
・求人票には「8:00から」としか書かれてなくて、面接では、早番・遅番があると言う。
・適性検査(性格検査)をさせる。
・サビ残
等と、要望してくる。
これじゃ介護は人手不足になるんじゃないの?
77 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:08:50.05 ID:4Qn+MMnL0
・履歴書の返却は致しません
・給与 当社規定による
81 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:11:29.28 ID:wxTUkH5f0
6才の一人娘には、ピアノもバレエも続けさせたい。そのためには、お金が必要だ。
典型的な馬鹿女になる布石
82 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:12:09.41 ID:gzTOTAk70
病院の中材室もすごかった。華麗に無視されまくってすぐ辞めたけど、貴重な体験させてもらった。
88 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:17:37.61 ID:2CsI9SE70
>>82
中材室やべえw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342842788 肝炎患者の血液を何も知らさず拭かせますか
すげえ国だな
83 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:12:35.08 ID:Emuuub9d0
不景気な時代でも、ある程度お金持っている人はいて、そういう人が来るところだと時給も良かったよ
しかもお客さん来ないときは珈琲でも飲んでおいでって500円
そんなバイトもあるんだけどな
風俗ではなく昼間の健全なバイトで
時給880円土日夕方以降900~1000円
教える仕事だけどね
89 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:17:59.63 ID:IgVACo3i0
>>83
暇なときには一緒に休むのが日本人の経営者
知らないで応募したチョンの店ではお客さんが来ないときにはレンジフードの掃除から
棚の大掃除まで徹底的にこき使うのな
カネ払ってるのに使わないのはもったいないらしい
84 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:13:00.45 ID:2CsI9SE70
お局の教え方はこう言うの「簡単でこれをこうすればいいだけだから」
でしばらくすると「●○さん、入って3日だけど、仕事遅すぎません?”みんな”からブーイングが出て来て迷惑してるんだけど」
となる
典型的でしょ?お笑いだよな
男なら戦力になった方が仕事が楽になるのでこう言う
「これをああすればいいだけだが、罠があってまともにするとできないからね、実はこれはこうこうした方が早い」
となる
これが女が仕事できないパターン
つか女は部下育てられないからな、これは非常に残念な存在 86 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:15:54.45 ID:0OX/YLXHO
自分パートだけど、最近勤め先がおかしいよ
パートから契約社員になれます→ダイレクトに契約社員入社。仕事内容変わらず
正社員から見たら、どっちも同じなんだろうね
95 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:20:13.03 ID:3D+W9ZQf0
>>86
バイトより契約社員のほうが解雇しやすい。
都合の悪ければ「契約解除」と言い訳をする。
当然ながら、ハローワークによれば労働基準法違反。
87 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:16:06.54 ID:EXh1fRUS0
大人だって職場虐めが横行してんのに、そりゃ子供だって虐め止めないよな。
90 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:18:05.79 ID:vsvCPwMF0
うちは募集で「明るい方希望」と書いてあるけど、根暗なお局にいじめられるよ。
91 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:18:15.13 ID:MakfXWzf0
>ピアノかバレエ、どちらかやめることを促したら、大声で泣かれてしまった。
こういう時にきっちりやめさせるんだよ。
いつか分かってくれる日が来る。
92 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:18:28.01 ID:TiSp0r2t0
ずっと求人といえば大東建託 99 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:21:51.14 ID:p/YIBzWBP
>>92
朝日ソーラー・野田建工も 94 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:19:08.14 ID:A+rBxAUT0
なにこのナマケモノスレw
97 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:21:37.26 ID:4ilpSwy+0
>>94
お前朝鮮人だろw
96 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:20:17.21 ID:l1RfLWcH0
幹部生候補募集!!=仕事量多くて責任は重いけど給料は低いよ 98 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:21:39.62 ID:ZO3AAVmN0
ロッカーのドアのスリットから ケチャップとかしょうゆ って本当にあるのかな。
100 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:22:08.54 ID:LFsvyUl70
B子さんの場合が???
昼休みのこと?
事務パートで1050って考えないで950って考えれば
事務所で拘束されての昼休みも時給分と考えられるのでゎ?
もともとムシのいい話なんだから。。。って思うけどw
101 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:22:34.03 ID:uceJdaBo0
俺のバイト先のスーパーだとコミュ障ババの従業員が全員と揉めたよ
上司の指示を返事だけしてるけど聞いて無いどころか、動かないし
自分の作業の状況を隠して報告しないし
最後は「自分は職場でいじめを受けている」とか
ヒステリックババア化して辞めてった
使えないババアは追い出すのに限る
103 :名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:23:15.95 ID:GXq21DeB0
アットホーム
やる気次第
実力主義
平均年齢20代
幹部候補
上場予定 
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。