1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/08(金) 12:43:23.46 ID:???0
テレビ東京系でドラマ化された漫画『孤独のグルメ』(原作・久住昌之、作画・谷口ジロー)。今年夏期の放送ではやくもシーズン3と安定した人気を誇っている。
叙情派グルメ作品で、実在する飲食店をモチーフにした店が登場、とりあげられたところには、孤独のグルメファンが多く訪れている。
しかし「頼むからもう『孤独のグルメ』ファンは来ないでくれ」という店もある。それは漫画の「東京都板橋区大山町のハンバーグ・ランチ」の回に登場する、洋食屋とおぼしき店だ。
同回の内容はこうだ。主人公が洋食屋で食事をしていると、店主がアジア系のアルバイトを怒鳴りちらしている。それを諌めたところ、トラブルに発展する。店主につかみかかられた主人公はいなしてプロレス技「アームロック」を決めるというもの
「あの話に出てくるの店はうちだと、ネット上では広まっていますからねえ。去年ぐらいには孤独のグルメファンとおぼしき連中が、うちの店員にアームロックをかけようと虎視眈々と狙っているという(苦笑)」(同チェーン元関係者)
たしかに外国人の店員にきびしい店長がいた店もあると、この人物は指摘する。
「しかし、今ではここまでの店はありません。ただファンとおぼしき人たちが『外人店員に厳しくすんなよ』『今日は怒鳴らねーのか』『あんまり酷いことしてると承知しないよ』などと、ニヤニヤしながら言われたことがありますね。僕自身もあの作品のファンなんですが、そんな酷い連中がいるとは思いませんでしたよ」(同前) さすがにアームロックを掛けられたという事例はないようだが、「意外に店内おだやかじゃね?ああ、あれできっと懲りたんだよ」なんてヒソヒソ言われることもあるという。
人気作品なだけに、その影響はあまりに大きかったようだ。
http://mogumogunews.com/2013/11/topic_3755/
2 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:45:05.94 ID:oZtRNVS00
オタクは害悪
21 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:00:59.54 ID:OHR7eDte0
>>2で終わってた
3 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:45:33.48 ID:d1uvP9xC0
表にアームロック禁止と書いとけ 8 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:48:30.12 ID:bGBniAjk0
>>3
※松重豊除く
4 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:47:39.64 ID:w/arPlHp0
ガーンだな
5 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:47:53.81 ID:XfBvFzpu0
どこの店だよ
アームロックしてないか確認しに行くからよ
7 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:48:06.28 ID:120sNGy30
そんな客嫌だw
9 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:48:50.88 ID:74L87CVf0
それ以上
いけない 10 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:51:03.96 ID:AyWkTvwM0
原作の方はちょっと鬱になるなby独身男
11 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:51:10.47 ID:yz3Hqp+J0
V1、ストレート・アームバー、テレフォンとかいろいろあったわけだが
佐山サトルの本読んで試したなあ
12 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:51:39.51 ID:hX8Yem8/0
スタミナ焼きが好きで江古田店にはよく行ってたな
こんな現状は情けなく恥ずかしい
13 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:52:48.45 ID:ihQ+1XID0
客は食わせてもらってるくせに感謝しないからな。
単価1000円程度で1時間いるやつとかジャマだよな。
14 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:54:52.29 ID:5aQVyFOA0
ずいぶん昔に店長どっかいったんじゃないっけ
15 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:55:45.54 ID:6Q0llKng0
アームロックは別にプロレス技じゃないぞ
16 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:56:50.53 ID:7ZTdBV0f0
ハンバーグ 800 yen
アームロック Priceless
17 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:58:11.04 ID:IR1BsqIiO
ゆとりは現実の区別がつかないからな 18 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 12:58:35.88 ID:UKD56hcY0
前の店長が店員怒鳴ってるの見たことがある
あれは鬱になるわ
19 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:00:13.54 ID:flvxM0VP0
まるで事件起こして炎上した店みたいな扱いやね
20 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:00:44.62 ID:qb9ffKiR0
褒められた店じゃなく五郎さんがトラブルに巻き込まれた店か
22 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:04:10.04 ID:LlBj6O2u0
ああ、あれって原作でモデルの店もあるんだw
そりゃひどいな
25 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:05:03.53 ID:V9c0pyBy0
まあ、それを目当てにした客で繁盛してるんだし
こんな取材も来るしで、店としてはウハウハじゃね
26 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:05:40.63 ID:EOh7emXH0
もうテレビや雑誌がグルメとか食いもんだらけで、日本人がどれだけ食い意地張ってるか
みたいなのを見せつけられてるようで嫌だ
27 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:05:49.95 ID:QPHiCn+8P
うおォン
28 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:06:13.47 ID:5DOVE1ij0
原作、もう20年も前の話なのに
29 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:06:26.91 ID:KJuRv1AT0
画像見せろよ
30 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:06:34.48 ID:9SRfN+a40
お前らマンガと現実を一緒にするなよな・・・
43 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:16:00.47 ID:ErrckioUO
>>30
昭和のTVドラマ全盛期みたいだな
31 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:06:39.82 ID:7ZTdBV0f0
そういえば、
【高菜食べてしまったんですか!?】の店も丸くなって
客を追い出すこともなくなったようだ 42 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:14:06.51 ID:IkvNuLfg0
>>31
それまじ?
ポリシー貫かないんならそれはそれでムカつくな
69 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:52:23.96 ID:MNhl7/dq0
>>42
みんな面白がってやるもんだからうんざりして諦めたとの噂
32 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:07:03.66 ID:51JjafB00
近所の店にゴローさん来てたけど
放映直後も変わらず閑古鳥鳴いてた…
33 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:07:06.06 ID:h6qvyfJC0
いいから半島に徴兵しに帰れ、それが愛国だろ?
在日は、強制される前に志願しといたほうがいいよ
34 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:07:07.86 ID:MT0RSM520
そのうち実際の店内がテレビと違うから
「孤独のグルメはやらせだ」とか言い出したりして
35 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:07:56.65 ID:6S3jsta/0
どこをどう読んだら「来るな」って書いてあんだ?
36 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:08:24.78 ID:gphrc2mc0
絶望先生のネタであったな。
言う側はそれが初めてだから面白いんだろうけど、
言われる側は散々やられて頭にきているって。 39 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:11:46.20 ID:IIBUQPze0
>>36
「お前が1万人目だ」ってか。 50 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:20:11.56 ID:KQKUXgwUO
>>36
参考文献が漫画て
37 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:08:30.45 ID:lFn9M1nD0
板橋区大山←有田ヨシフの拠点・基地外の巣
47 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:18:29.82 ID:jStCqS9j0
>>37
そんなよそ者の贅六野郎関係ねえわ、東京ののどかな片田舎だよ
38 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:08:32.05 ID:jjkecZSO0
マンガ見てわざわざ行くような連中って基本バカだからな。
だって1000円前後で足りる店のカテゴリーで、紹介されたから行くって連中だろ。
頭脳がある生き物のするこっちゃねえよ。
1000円前後で美味しい店なんてそれこそ無数にあるのだから、マンガ見ていく連中は味を楽しむのではなく、ただ掲載された店に行くという野次馬。
つまり下劣なバカ。
58 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:33:00.52 ID:D/0LgvNd0
>>38
でも「聖地巡礼」って無くならないでしょうねwwww
40 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:12:22.15 ID:L/de5/YI0
それ以上はイケナイ
41 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:12:43.90 ID:eYgu7vVXO
在日シナチョン猿のオナニーマンファと在日シナチョン猿の押し掛け犯罪クレーマーが何だって?wwwwwwww
44 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:16:15.21 ID:yKChWN4IP
わさび丼の店は行列が凄まじいことになってた 45 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:16:20.18 ID:F3noJx610
外国人に孤独のグルメの良さがわかるかな
46 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:16:49.56 ID:T2saiu8a0
やっぱり深町を出さないとダメだな
48 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:18:30.16 ID:UOgQ0UCQ0
フィクションと現実の区別がつかない人間ているんだなぁ
57 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:30:47.66 ID:a4VoK2QE0
>>48
世の中に既婚者がどれだけいると思っているんだ
フィクションを被せなきゃ現実なんかとても直視できないだろう
49 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:19:31.47 ID:bWL+hkY/0
あの親父がいたのは20年以上前じゃなかったかな。
今の店長は穏やかな人だ。
だいたいハンバーグは人気メニューじゃない。
出るのはからし焼肉かスタミナ焼が圧倒的に多い。
51 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:20:24.23 ID:s58mbBQF0
手羽先屋でなら許されるかもな。
52 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:23:21.83 ID:FX5592Tz0
何でバカほどムダに行動力があるんだろうか
53 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:23:30.15 ID:ZncwBEMJ0
なんだ本当にいたのか
54 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:26:23.21 ID:i0P89NUq0
そんな客嫌だ、というより、そんな客が来る店なんか嫌だ。
55 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:26:49.90 ID:IxIcGSyw0
洋○丁?
56 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:28:59.71 ID:xNcwqnj/O
ドラマと現実が混同してるって真性の馬鹿だな
59 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:35:04.94 ID:I6GM3vFKi
聖地巡礼するのはご勝手にだけどさ、迷惑掛けたり不快な行動するのはガキのする事だよ
60 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:36:32.08 ID:DFlwDxlB0
谷口ジローって神々の山嶺しか知らん
ただ、ただ感動した
62 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:37:19.09 ID:FFggAN4O0
でも先生イッてましたよ、いいカラダしてるって
63 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:37:42.34 ID:b8Af1c3I0
フィクションと現実を混同する人って…
64 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:39:07.80 ID:hYZhTOF20
フィクションと現実の区別の付かない奴らなんて
すぐ居なくなるから心配無し
65 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:41:13.58 ID:IIDixzZW0
いっそアームロック定食とか俺の店スペシャルとか売れば儲かるんじゃね 66 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:45:52.21 ID:NCqRsABB0
ホント世の中
アホが多くなったなw
67 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:46:06.14 ID:abgFKHe70
実際目の前であったならともかく、漫画見ただけで厭味言うのは浅はかだなと思う
68 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:48:47.51 ID:7FZsc1660
むしろまだ続いてたのかその店。既に老舗だな
70 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:52:52.84 ID:BWuSGco+0
>うちの店員にアームロックをかけようと虎視眈々と狙っているという(苦笑)
その客、池沼レベルじゃんw 71 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:52:55.69 ID:AZzIR44SO
洋○○な
あれは実話だが今は店長が代わって普通のお店になってる
しかしはた迷惑なバカが増えたなあ
72 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:55:51.97 ID:t+J15pgp0
害虫だな、ヲタはwww
73 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:57:05.07 ID:43XIoYK00
テレビに影響される奴ってほんとうに間抜けだと思う。
74 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:57:53.18 ID:MDUykp8G0
>>1
>ただファンとおぼしき人たちが
それしばき隊
75 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 13:58:45.21 ID:Mhs4EdFM0
あの辺って安いようでそうでもない店が多いよね。
76 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:00:06.12 ID:XSb0BJ1Y0
メニューにアームロック入れろよ
一回500円くらいでさ
77 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:09:36.72 ID:wDhebyA60
テンタイ→カンソク
80 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:23:32.14 ID:yXDoVTCl0
ジャンボ焼きが好きだ
81 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:25:36.92 ID:LFR7alq10
作り話はお腹一杯です
82 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:26:23.02 ID:4penh8Ou0
漫画と現実の区別もつかんのか
83 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:29:59.09 ID:0zT1fa3a0
母方の実家が大山なんだけどあれ実在してんのか
いつか行ってみたいな
84 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:45:16.60 ID:ZDqzaFbo0
行くなよ
85 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:53:26.61 ID:coW4i/QK0
ドラマを見てリアルだと思い込む低脳
86 :屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/08(金) 14:53:28.40 ID:iMz3SC0Oi
マジレスすると新板店の方がオレは好きだな
スタミナ、カラシ、ジャンボ
どれも旨い
ただどの店舗もそうだが揚げ物は残念臭がある
個人的な意見だけどな
87 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:55:15.42 ID:YZRodMIq0
頑固なラーメン屋の親父が、スープの出来で、ラーメン出さないみたいに、
「肩の調整具合がよくないため、アームロックは本日終日行いません」とか張り紙しちゃえよ
88 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 14:58:37.91 ID:6b+Ej+2r0
高菜食べちゃったんですか!と同類にするなよw
89 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:01:33.16 ID:1DlH3nk+0
虚構と現実の区別がつかないのか
90 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:04:53.52 ID:UIIqHl5/0
実はこの記事もステマだったりして
91 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:05:15.28 ID:xqWbM/Eq0
ゴロウさんって単身赴任してるハナの旦那さん?
92 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:05:17.33 ID:Lxr56BRB0
この店じゃないけど、この番組で俺が良く行く店が取り上げられたから
いまだに混雑が絶えない。ニワカは来るなと。
93 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:08:10.66 ID:5t+vqvdy0
すいません、アームロック来月からなんですよ 98 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:14:05.62 ID:SzQ5KMbn0
>>93
じゃぁ この煮込みアームロックを 95 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:12:40.49 ID:owBK30ur0
ついさっきまで目の前で客が店員にクレームつけててウザかったわ・・・。
99 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:16:17.77 ID:XkyVA+Be0
じゃあこの、シェフのわがままアームロックで
100 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 15:21:55.71 ID:oHvtHpWL0
店だけじゃなく店長も本当に怒鳴りまくる人だったんじゃなかったけ?
前の店長だかがモデルになってる
101 :屋形 ◆lpI/g6ccJ7rh :2013/11/08(金) 15:22:18.72 ID:iMz3SC0Oi
大戸屋もチェーン展開する前は、こんな感じの店だったな
今は、その過去のかけらすら無いけど
102 :名無しさん@13周年:2013142 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:04:58.16 ID:DuI2LoqZ0
それ以上いけない の元ネタか。
143 :名無しさん@13周年:2013/11/08(金) 18:15:45.07 ID:+LGG1HI+P
商売人ならむしろ「例のアームロックの店」として
売り出すべきだろ
ものすごい広告効果じゃないか

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
マジで