fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11

亜蓮、寅威、麗斗、恋、塁大、武尊・・・野球界にもキラキラネームの波 珍名字も豊富

1 :れいおφ ★:2013/11/02(土) 14:51:20.35 ID:???0
去る10月24日、プロ野球ドラフト会議が開かれた。注目の超高校級左腕・松井裕樹は5球団競合の末、楽天が交渉権を獲得。同じく松井を1位指名してクジに外れた日本ハムは、その後も連続で競合してクジで負けるなど、悲喜こもごものドラマがあった。

そんなドラフト指名選手一覧の載った新聞を見ていて、ふと気づいたことがある。やけに名前のふりがなが目立つのだ。そう、野球界にも一筋縄では読めない、いわゆるキラキラネームの選手が増えてきているのであった。

たとえば、巨人の3位は田口麗斗。広島新庄高の投手だが、麗斗と書いて「かずと」と読む。同じく2位は高知高の内野手・和田恋(れん)。男子で野球部でこの名前だと、いかにもからかわれそうであるが、ご両親は「みんなから好かれるように」との願いを込めてつけたそうだ。

同じ「れん」でも「蓮」と書くのはソフトバンクの1位・加治屋蓮。JR九州の本格派右腕だ。「れん」つながりでは、広島の2位に九里亜蓮(あれん)という選手も。亜細亜大学だから「亜」がつく……というわけではなかろうが、将来メジャーに行っても通用しそうな名前である。

中日の3位は大商大の捕手・桂衣央利(いおり)。同じく3位はJR東日本の投手で阿知羅拓馬(あちらたくま)と、こちらは名字がキラキラしている。ほかにも、DeNAの5位・関根大気(たいき)、ヤクルトの4位・岩橋慶侍(けいじ)、オリックスの6位・奥波鏡(きょう)など、一瞬戸惑う名前は多い。

ちなみに、藤浪と大谷が話題をさらった昨年のドラフトでは、日ハムの4位に宇佐美塁大(るいた)という野球をするために生まれてきたような選手がいるかと思えば、オリックスの3位に伏見寅威(とらい)なんてラグビーのほうが向いてそうな選手も。中日の3位の古本武尊(たける)に至っては、日本神話かって話である。


前出の阿知羅拓馬のように、名前じゃなくて名字のほうが珍しい選手も多い。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00530814-sspa-soci

2 :れいおφ ★:2013/11/02(土) 14:51:28.11 ID:???0
昨年の阪神の3位は田面と書いて「たなぼ」、4位は小豆畑と書いて「あずはた」だし、広島の4位は下水流と書いて「しもずる」と読む。阪神と広島は昔から珍名を指名しがちで、阪神では伝説の源五郎丸(げんごろうまる)に始まり、近年では鶴(つる)、白仁田(しらにた)、二神(ふたがみ)、一二三(ひふみ)など。広島では往年のエース・北別府(きたべっぷ)も冷静に見れば変わった名前だし、倉(くら)、迎(むかえ)、梵(そよぎ)、丸(まる)とレギュラークラスに4人も1文字名前がいるのも珍しい。プロ野球選手なんて日本全体からみれば極めて少数なのに、この珍名の豊富さは確率的におかしくないか?

 な~んて、プレーとは全然関係ない話題で選手の皆さんには余計なお世話に違いない。でも、「名は体を表す」ともいうし、名前に注目してみると一味違った野球の楽しみ方ができる……かもよ!? 

(おわり)

4 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:53:08.45 ID:a7j+IdZa0
バカ親ばっかり


5 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:53:32.74 ID:FfVLJMg00
性はセックスの性のパンチョさんが存命だったらな


6 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:54:05.78 ID:9fSybFpai
名前は時代とともに変わっていくから
そのうちキラキラネームでも違和感なくなってくるんだろな


13 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:30.28 ID:FxIyGYZS0
>>6
今「なんとか衛門」「なんとか兵衛」なんて付ける人いないもんな


33 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:02:44.42 ID:ne6iX88Q0
>>6
とりあえず個性的な名前としてつけたが、DQNネームばかりだから個性的にはならなくなってる


8 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:54:26.05 ID:7CTUihlI0
武尊はいいだろ


9 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:54:37.05 ID:2MQqEwqf0
数人いるな


10 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:54:50.58 ID:GKZt5Cmd0
武闘派ですな


11 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:00.74 ID:wJ4PIQ5l0
ジジイ・ババアになった時、本人たちはどう思うかね。


12 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:15.03 ID:iTpOYjOy0
ソフトベンダー武尊が懐かしい


14 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:44.31 ID:stcgXj0l0
>こちらは名字がキラキラしている
苗字はキラキラ呼ばわりすなw選べんのだから



15 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:55:56.86 ID:G4z1loeZ0
……かもよ!?


16 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:56:21.20 ID:ryTVi2I0O
武尊はいいと思うが、恋は恥ずかしいw


17 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:56:25.88 ID:1cIQX1rY0
武尊をキラキラだと思う、記者の教養のなさが哀れ。
こんなバカがものを書いて金をもらえるんだなぁ。


83 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:20:54.28 ID:Fkc4gD6E0
>>17
キラキラではないがそれをつける方が教養ないと思うわ


18 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:08.43 ID:UxNZc1JpO
寅威(きつね)


19 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:31.02 ID:KHck5hxk0
> 中日の3位の古本武尊(たける)

これは格好いいじゃん


20 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:31.56 ID:waZv3l2c0
名字は仕方ないだろ


21 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:57:47.59 ID:j4u3pePH0
ドラフト特番で特集されてた人って片親ばっかだったな
いろいろ傾向がありすぎる


22 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:58:16.27 ID:3z7j93/q0
バカが野球やらせて子もバカに育つからな
クズの再生産が起こる


23 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:58:25.56 ID:1W3rBurc0
九里はハーフだから普通だろ


24 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:58:43.12 ID:0y2EOdMo0
瀬不麗(せふれ・女)


25 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:58:49.36 ID:2as2uNYB0
昔の婆さんの名前のほうがキラキラしてるぞ
トキとかツルとかがデフォだからな


26 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:59:05.53 ID:OqI24dvA0
名字が古本だから一字違いなんだな


27 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 14:59:25.97 ID:ZQ3atiXJ0
久里はハーフですやん


29 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:00:02.31 ID:pfHrVIpQi
あちらさんって代名詞みたいだな


30 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:00:18.64 ID:nuysijkD0
飛雄馬もキラキラネーム?


31 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:00:58.69 ID:3QIuSu1V0
キラキラネーム → 読める

DQNネーム → 読めない、痛すぎる

全部一緒じゃなく
こんな感じに分けて欲しい


47 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:07:26.93 ID:MjYIngwO0
>>31
キラキラネームと言われてもショック受けないもんね
「よく言われる(笑)」で終わり
馬鹿親ネームくらい言わないと駄目だわ


32 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:01:24.21 ID:iYEFtXooO
まだ読める


34 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:02:52.05 ID:BXOUZMt/0
武尊も充分DQNネームだろ
自分の子供にイザナギとかスサノヲとか名付けるかよ


35 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:04.11 ID:V3IBjCZ60
みんなから好かれるように、で「恋」って意味解らん
好男とかあるだろ



36 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:17.91 ID:hw7Q7fyc0
麗斗って、ホストみたいでカッケー


37 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:21.80 ID:wHkUWPau0
名字のキラキラはどうにもならん


38 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:38.48 ID:Zxyp7gB2O
亜蓮はともかく蓮って別にそれほどキラキラじゃないだろ


39 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:03:45.69 ID:D65Ha8n10
こいつらがオッサンになる頃には
キラキラネームが普通になってんだから別にいいんじゃないの。


40 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:04:02.14 ID:CeWN3lyF0
苗字がキラキラって失礼すぎるだろう


41 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:04:50.58 ID:tYperIuH0
アチラタクマシイ
阿知羅拓馬志位

名前つけた親はど変態だろ


42 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:05:26.55 ID:AHOUTypc0
その前に藤川球児ってのがいただろ


43 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:05:35.93 ID:JinhyXiE0
二神や一二三なんて珍名じゃないだろ。


44 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:05:47.88 ID:EzLHmq5dP
別に読めないからDQNネームってわけでもないだろ
元近鉄の石本貴昭なんか字面はごく普通だが言われなきゃ絶対間違えるだろうし


45 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:06:05.66 ID:X5vHbdET0
うちの幼稚園に衝撃斗(いんぱくと)って子がいたなw


50 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:08:09.22 ID:FE6r04W20
>>45
将来、外人さんに自己紹介する時があったら辛そうだな…


55 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:22.35 ID:wHkUWPau0
>>45
親父が競馬ファンでディープインパクトからとってるのか?


56 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:24.87 ID:+AxyTL2n0
>>45
衝撃(インパクト)ならまだわからんでもない。いや、わからんが。でも
衝撃(インパク)斗(ト)ってなんだよおかしいだろ



72 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:14:38.56 ID:X5vHbdET0
>>56
それを言ったらキリないしw
ちなみにパクちゃんってみんなに呼ばれてた


46 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:06:35.63 ID:z9wvC5Yo0
麗斗は親が中卒なんだなとは思う


48 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:07:42.54 ID:y5jMqzbq0
広島一字苗字選手まとめると結構かっこいいな
倉迎 梵丸 


111 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:31:37.36 ID:un6UlJjr0
>>48
どうせなら天野も加えて梵天丸トリオで売り出せよ。
あ、渡辺謙は阪神ファンだけどな。 


49 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:07:45.59 ID:t3t+RfY40
プロ野球史上では、何と言っても

赤根谷飛雄太郎(あかねや ひゅうたろう)

が一番カッコイイ


51 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:08:45.64 ID:lnFQPnX40
昔から一言多十とかいたがな


52 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:09:18.00 ID:41TtjTi80
ぼんじゃないのか?梵


53 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:09:26.67 ID:M7/sGnDVO
まあ通名は基本日本人に成り済ますためのものだからな

そういう意味では珍名字ほど在日率がかなり低い


54 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:09:32.11 ID:tYperIuH0
亀頭黒男(かめあたま くろお)とか出てこないかな?


57 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:31.64 ID:gc+zQexg0
アレンはアメリカ人とのハーフだから別にいいだろw


58 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:41.48 ID:0y2EOdMo0
潮吹太郎


59 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:44.57 ID:ngylwpLR0
おおきく振りかぶっての主人公もレン


60 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:53.81 ID:SZBdDji40
田中亜土夢には敵うまい


109 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:31:27.78 ID:Zxyp7gB2O
>>60
NHKには松田利仁亜というアナウンサーがいる


61 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:10:59.70 ID:oDzUAgxH0
無能ライター達はいよいよ名字にまで食らい付いてきたか。名前ならともかく


62 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:19.33 ID:K4mgJIWb0
読みがおかしいのもそうだけど、なぜ我が子の名前にそんな漢字を使うんだか理解できない
虐待みたいな変な漢字を使ってるケースも多いよね。
だから見慣れた名前の子がいると気が休まるわ。


63 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:43.34 ID:igZjpYDl0
元祖キラキラネームの源五郎丸


64 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:52.20 ID:ba3EJb7GO
スペックの、にのまえ、なんて名字ホントにあんの?


65 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:55.08 ID:yUMdtFYNO
九里はアメリカ人とのハーフだし、蓮の花のように云々と意味があっていい名前だと思ったが…

何でも書けばよいってもんじゃない。きちんと調べてから書け。


66 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:11:58.00 ID:EZTGSKTa0
アレンって広島にいたような

ロードンと同時期


67 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:12:27.21 ID:FQXcdT5K0
キラキラといえば松本伊代


68 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:13:24.31 ID:YxjseE8e0
日本の男子の名前は響きが良くないからな。
キラキラネームでも良いから呼びやすい名前が普及してほしいよ。


69 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:13:35.29 ID:hw7Q7fyc0
麦わらでアレン


70 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:13:41.45 ID:6kodjkgX0
この記者キラキラネームの意味を勘違いしていないか?


71 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:13:42.58 ID:6fX0o1wh0
音の響きだけでつけたいならひらがなカタカナでいいのに
無理に漢字を当てることで無教養ぶりが引き立ってしまう


73 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:14:43.92 ID:SZBdDji40
現代で滝連太郎は珍名?


74 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:15:06.04 ID:hViN+IJo0
東大模試なんかだとお堅い名前ばかりなんだよね。やっぱ子供って親の影響が大半なんだろね


75 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:15:30.45 ID:y5jMqzbq0
見たところそんなに変な名前ないと思うんだが


76 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:16:42.31 ID:hRjR/JxUi
麗斗(かずと)
麗斗書いてかずとw
かwwwずwwwとwww


91 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:25:05.07 ID:Zxyp7gB2O
>>76
麗は普通に「かず」と読む
辞書にも載ってるし麗子と書いて「かずこ」と読む名前は決して珍名ではない


77 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:17:08.03 ID:SZBdDji40
大河(タイガー)


78 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:17:14.93 ID:HAjHyUw8O
恋は普通だろう


79 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:17:43.08 ID:LMvlqs4JO
名字はご先祖様に意見しろよ。親のせいじゃ無いんだし


80 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:17:53.80 ID:ne6iX88Q0
逆に考えると超訓読みなんだね
そのうちみんな読めなくてカタカナorひらがな表示になるかも


81 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:18:48.13 ID:FQXcdT5K0
藤川球児


82 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:19:37.67 ID:3bMdQNep0
> たとえば、巨人の3位は田口麗斗。広島新庄高の投手だが、麗斗と書いて「かずと」と読む。

みかえるとか読ませるんならDQNネームにする理由はわかるが
こんな普通の読みならわざわざ当て字してまでDQNネームにする意味ないだろ


84 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:21:54.48 ID:w33yBg7K0
甲子園の中継で実況の人が和田恋だけををずっとフルネームで呼んでた
いじめかと思ったわ


85 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:22:09.33 ID:Eh0OK1Wy0
近所のきららちゃんが順調にデブスに育ってて悲しい
あれ小学校入ったら虐められるわ


86 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:22:15.87 ID:r45gKTnX0
私も珍しい名字だからそこはキラキラと一緒にしてほしくないわ


87 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:22:56.33 ID:OqI24dvA0
宇宙(ひろし)


88 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:23:41.23 ID:Osxztgz30
飛雄馬ならどうなんだろ?w


89 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:24:18.20 ID:1vhRgcmK0
今度産(こんどうむ)


99 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:40.79 ID:Oexz+YM9O
>>89
昔、ひょうきん族に来た悩み相談で、名前が近藤夢という人がいたよ。


90 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:24:24.96 ID:JPkMzvct0
名字はしょうがないだろ


92 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:25:05.98 ID:gEfLSPne0
珍名キラキラは好きにすりゃいいけどさ
まったく読めない当て字はナシにしないとダメだよな


93 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:25:47.79 ID:wyz2E2t70
飛雄馬は横浜に現役で居るんだぜ


102 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:28:46.54 ID:ebWj0Wim0
>>93
周りの空気読んで、野球やりはじめたんだろうね


110 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:31:35.73 ID:wyz2E2t70
>>102
親が元プロの二世選手なんだぜ


94 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:26:21.21 ID:oAxlwEk20
源五郎丸 洋


95 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:16.36 ID:s4OKDFgn0
麗斗はキラキラネームじゃないだろ


96 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:25.13 ID:1vhRgcmK0
日雇人夫(いってつ)


97 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:28.82 ID:nFlj10eb0
恋ツーのはすごいな

学校じゃいじめられたことじゃろ


98 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:32.84 ID:2/8zf6n70
蓮は今時っぽくて別に変わった名前じゃないと思う。
でも男に恋とか野球にいくかどうか解らない時点で塁大と名付けるとか
日本人なのに寅威っていうのは親が頭悪いんだろうなと感じる。
あと名字は別にどうでも良いだろう。これは選べないんだし。


100 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:27:46.21 ID:0x0GS80H0
バッド・ニュース・アレン


101 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:28:26.90 ID:P5zCAlVA0
ハーフでアメリカで育った時期もあるの九里の名前をキラキラネーム扱いかよ
しかも、珍しい苗字もキラキラネーム扱いってこの記事を書いた奴の頭大丈夫か?


103 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:29:57.71 ID:4s7qGqo10
絢斗(アヤト)、累斗(ルイト)、莉斗(リト)

今月出産予定の息子に付ける名前、どれが良いと思いますか?

苗字は千葉です


108 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:31:02.96 ID:V3IBjCZ60
>>103
どれもないわー


104 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:30:01.85 ID:LFW5b4yw0
この記事書いたのは、新保信長。

姓でならチンポ、名なら織田信長の安易な連想を呼ぶ。
幼いころから、いろいろとあったのだろうwwww


116 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:33:10.55 ID:c6GcwAo20
>>104
信長wwwwww
こんな記事書くなら自分の名前負けエピソードでも書いとけば良かったのにwwwwww


105 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:30:18.09 ID:87lytxAQ0
オーチンコ


106 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:30:27.25 ID:LopZ4TH7O
マンコビッチ


107 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:30:58.98 ID:CxQOFLTzP
武藤十夢とか
親ふざけすぎ


112 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:31:47.69 ID:Ka1aKZ6m0
アホネームのチョン率の高さは以上


113 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:32:45.36 ID:HkR86Mig0
この記事書いた人は頭が弱いんだろうな


114 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:32:48.20 ID:VUGOO03E0
焼き豚はやっぱりブルーカラーのガキばっかなんだろうなあと
麗斗(かずと)ってなんだよw


115 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:33:08.66 ID:s9HiYf3i0
今PK決めたラグビーの五郎丸もすげー名字だな


117 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:35:05.85 ID:Bz7tHx650
ルキアて近所のガキにいる


118 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:35:45.34 ID:3QIuSu1V0
蓮は昔からいるしなあ
40代の蓮を知ってる


119 :名無しさん@恐縮です:2013/11/02(土) 15:36:29.16 ID:j4eSAmXn0
苗字はゆるしてやれよw


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/11/03 14:00 ] DQN | TrackBack(0) | Comment(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝