fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

市販のおせちの予約、今年はバブル期を彷彿とさせるような景気のいい話ばかり

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/11/02(土) 12:58:34.14 ID:???0
市場規模は最低でも500億円、しかも、たった1日で消費される……となれば、業界が力を入れるのも当然だろう。
気がつけば静かなブームとなっている市販おせち。まだ10月だが、関係者は熱い商戦バトル真っ最中だ。

意外に思われるかもしれないが、市販のおせちの予約が最初のピークを迎えるのは何と10月。「鬼が笑う」どころではないけれど、今年はバブル期を彷彿とさせるような景気のいい話ばかりなのだ。

東急百貨店広報部は、今年のおせち料理を「高価格帯のものを充実させました」と言う。「全商品約300点のうち、2万円から10万円までの価格帯を、合計で5点ほど増やしました。高価で豪華なおせち料理が売れる傾向を示しています」

三越伊勢丹ホールディングスも傾向は同じだ。「日本橋三越本店は前年、3万~3.5万円が売れ筋でしたが、今年は3.5万円~4万円台が好調です。10.5万円以上も前年より1.5倍の売れ行きを示しています。伊勢丹新宿店でも10万前後の商品を増やしました」(同社広報)

関西も負けていない。阪急百貨店広報部も高価格帯が順調だと言う。「今年は5万円以上、つまり老舗料亭などの高級おせちで、予約に品切れが目立っています」

今年、最高価格帯のトップクラスと評判なのは、大丸と松坂屋が販売している「〈京都 嵐山吉兆〉和風二段+リチャード・ジノリ古染付写しセット」の78万7500円だ。豪華な小皿が5枚付いての価格だが、小皿なしの二段重だけの商品でも52万5千円というから驚きだ。担当の本社フーズ統括部・井門政夫氏が企画の狙いを語る。

「東日本大震災後は絆、自粛がキーワードでしたが、それが昨年末からアベノミクスへ変わった。好景気感を背景に、華やかなおせち、正月のごちそうが求められていると考えました」

こうした流れを、食品宅配を行うオイシックスは「ハレノミクスとでも呼ぶべき状況です」と言う。同社のおせちも最高級の8万4千円は既に完売している。「新年を祝う『ハレの日』をいつもよりぜいたくに迎える機運が高まり、消費が促進されているようです。長く続いた節約疲れも背景にあります」
(同社・広報室)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131102-00000003-sasahi-bus_all

2 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:59:47.76 ID:kz1tObeV0
バードなんちゃら


3 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 12:59:52.76 ID:5jnkV98V0
なおマスゴミは円安ガー輸入品が値上ガリーの連呼の模様


4 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:01:41.53 ID:nn9DyEIY0
今は、正月からコンビニやスーパーが開いてるからおせち(゚⊿゚)イラネ
おつまみになるだけだし


5 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:01:44.56 ID:jctVAAhM0
景気良いのは東京だけだろ。


6 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:02:19.57 ID:nqV00dQf0
バナメイでもいいよ。


7 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:02:33.34 ID:GEe3dbj50
使いまわしの吉兆か


8 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:02.38 ID:plwh3cX4i
アフィリエイトリンクを通して買ってくれたらもっと景気良くなる


9 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:23.14 ID:LmjMVjg70
おせちって買うのが普通になったんだな
今時おせち作れる主婦もそうそういないか



19 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:23.97 ID:87wqxZxAO
>>9
御用納めまで働いてたら作る時間がない


10 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:42.39 ID:if0RwOp/0
おせちもいいけどカレーもね。


11 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:03:45.16 ID:pg7qJDpv0
またしても安倍ちゃんが良い結果出しちゃったな


15 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:04:22.98 ID:a3WWgj1g0
おせちといったら8Pチーズ


16 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:04:51.92 ID:mt82uTxY0
唯一の問題はおせち自体が美味しいものではないという点だ


17 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:02.69 ID:puQ1aGXA0
いいね
金が回り始めた


18 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:08.65 ID:UW3E6aFN0
東京が良くならんと、地方も良くならん。 消費地が景気よくならんと。


20 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:31.80 ID:N4z0rPGI0
高級おせち買う層は庶民ではないかもしれないが、作ってるのは庶民だしな。
金が回って良い。


21 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:05:40.94 ID:vKqUhFRC0
冷えたおつまみやカマボコに高いお金だす感覚がよくわかりません


22 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:06:15.83 ID:jheYIMN70
とあるカフェのすっごいお買い得なおせち頼んだわ
来るのがたのしみ~!


23 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:06:37.55 ID:aVuPtkTb0
ゴミおせち


24 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:06:47.12 ID:tNjq/RAtO
オレはかずのこだけありゃいい。


25 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:07:18.88 ID:s/CKsBcK0
さすがトリクルダウン政策だわ


26 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:07:50.57 ID:gppcMKnV0
あんな冷凍もんとかレトルトに高い金を出す味覚。


27 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:08:17.30 ID:3jPb3hk8O
今年はグルーポンってサイトからバードカフェって店のオセチ注文したは!


29 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:09:10.75 ID:TvRZtFX00
チラシ見たが今年は全体的に単価の高いもんおしてるなーとは思った
一押し価格帯が5万円モノ中心
買わないけどなー


30 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:09:14.91 ID:Q+06Td1x0
 ________________
 |\            ∥       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.∥_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ∥  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.∥-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|∥ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ∥ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |  (   (   ヾ )∥       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /∥     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ∥  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) |
 |  |   ヘ   ノ |∥    .\ \ゝ  | | |
 |  |    `ー^ー'∥     `ヽノ  ̄Ⅵ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(´・ω・)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |  /   うるせえ、汚せちぶつけるぞ
            UU



31 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:09:41.66 ID:Q4SYhWYg0
もうおせちと言ったらバードカフェしか思いつかない


32 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:10:25.46 ID:5o7h3gMN0
完全に景気がよくなってきてんだな。
給料上がらないとかちょっとの増税ですら苦しいとか
食料品値上げキツイって言うカツカツなやつは
単に能力の問題で景気の波に乗れない負け組なだけだろ
全国民が等しく豊かになれる時代なんてくるわけねーし


33 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:10:42.86 ID:vzT7TaN00
いまごろ現場は大変だろうな。
「芝エビに変更すると価格を変えざるを得ません。」ってw


34 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:11:12.52 ID:vBrpKBMh0
ああ、また「バードカフェ」の文字でスレを彩られる季節が来たんだなあ


35 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:11:49.57 ID:TvRZtFX00
デパートのおせち、マジでレトルト詰めてる感半端ないよな


36 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:12:19.76 ID:A2XdL1Qk0
人生で初めて、今年は御節予約しようかなあと、俺おもって楽天とか検索しちゃったよ。
みんな同じことしてたのか。
でもたかいなあ1万5000円は覚悟しないといけない感じ。しかもよくよく考えると、煮豆とか昆布とか、美味くはないよな。見た目は色とりどりで蒲鉾とか綺麗だけど、美味くないよな、別に。
牛ばら肉のほうが美味いよな。


62 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:26:41.69 ID:c3Ct9OxX0
>>36みたいなのがバードカフェにひっかかりそう
せめて百貨店で発注した方がいいぞ


37 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:12:25.13 ID:or6cHqcWi
御節に牛肉とか馬鹿か


38 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:12:27.80 ID:GEe3dbj50
品質は変わらないのに、値段だけ高い


39 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:12:36.28 ID:08TN81V60
クーポンでおせちの季節がやってきました


40 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:13:41.18 ID:+c8E/unP0
 ________________
 |\            ∥       /|
 |  ( ̄肉)_/ ̄V ̄ヽ_.∥_____∠  |
 |  ( ̄肉) | 手| 手 | ∥  i\チーズ|  |
 |  |`ー´  | 羽| 羽|.∥-ー、\.\ /l  |
 |  |( ̄肉) | 先| 先|∥ ハム )  \l/l  .|
 |  | `ー´  ヾ」^ヽノ∥ヽ_ノ    |__|
 |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./|
 | ┌/⌒⌒⌒⌒ヽ.∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |       
 |  (   (   ヾ )∥       l⌒l|  |
 |  |\  残飯   /∥     / ̄| .||  |
 |  |  ヽ    ) ノ∥  く`ヽ、゙i.肉ヽ ) | 
 |  |   ヘ   ノ |∥    .\ \ゝ  | | | 
 |  |    `ー^ー'∥     `ヽノ  ̄Ⅵ  |  
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


41 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:13:55.18 ID:vK6NmMnM0
張り子の経済か、、、 その消費資金が国内の産業投資に回らんうちは、簡単に不景気になるよ、、、
今は、一時の円安誘導景気で生産してるだけ、、、 日本が生産で世界の人件費に勝てると思っているのか?


42 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:13:55.49 ID:mz3tn0IB0
Grouponでおせちかわなきゃな


43 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:14:08.40 ID:/k7rnGXa0
エビは足りるのか。


44 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:14:26.52 ID:EsSHwkAK0
クール便の実態知っちゃってからは その店で作って売ってるやつじゃないと買う気しない


45 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:15:00.87 ID:LmjMVjg70
おせちって一応それぞれに意味があるはずだけどイタリアンおせちやフレンチおせちとか
おせち風まがいものに何万もだすとかね
玉子焼き、唐揚げ、コロッケ、ウィンナーでも重箱に詰めたんでもおせちでいいよね


46 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:16:04.35 ID:o9LHlCzJ0
百貨店業界自体が死に体なのに、
何がバブル期を彷彿とさせるだよ
ステマか



47 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:16:28.41 ID:MWevUxofO
おせちって作っても意外に高く付くんだよね。
その割りには伝統的なメニューは食べないで残すし。


59 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:23:05.72 ID:1zjw5/Ue0
>>47
自分で作るとものすごい手間だしね。
煮豆一つ作るのに何時間かかることか。
考えるとぞっとする。保存食が多いから日持ちはいいけど。


48 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:16:38.04 ID:TvRZtFX00
仕出し屋に肉中心でパーティー用のオカズセットを頼んだ方が満足感高いけどなー
・お屠蘇
・雑煮
・黒豆
・数の子
・練り物3種類
・仕出し屋パーティーオカズセット×2セット

これで正月は乗り切るわ


49 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:17:08.68 ID:y54AjDo20
バードカフェは2011年の初笑いだったな…
2ヶ月後に悲惨なことが起こるとも知らなくてさ



50 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:17:13.64 ID:384gejDj0
好景気ってこういう感じなんだなw
生まれてから不景気しかしらなかったから、
今は毎日ウキウキする気分だわw


51 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:17:25.56 ID:F27HfjuF0
富裕層をより富ませるための政策だからな。
中下位層は消費増税、軽自動車税増税、非正規雇用拡大でより貧すると。


52 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:17:31.82 ID:ZCKnrtsC0
理想
129432106804816325122_72407969.jpg

現実
129432111975416123811_ose1.jpg


56 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:21:53.69 ID:Ij5iZo0IP
>>52
おせちといったらこれだな


65 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:28:00.34 ID:CQCtPPKf0
>>52
新年の一発目にこれだもんね。 おみくじで大凶出たときよりショックでかいな。


53 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:18:10.57 ID:+onUPiq00
バードカフェの新作に期待


54 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:19:59.46 ID:0GhY2GzV0
バードカフェの季節だな
早いもんだ


55 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:20:03.78 ID:fdKrB4fP0
市販のおせちって美味いかなー?
一度奮発して買ってみたものの、元旦にあらかた食いつくほど量が少ないし、
味も寝ぼけてふつうの惣菜のようだし、カネを損した気分を正月早々味わったな。


57 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:22:13.65 ID:M6mKBjwUO
グルーポンがアップを始めました


58 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:23:04.95 ID:DTmUXk8x0
500億マーケット??

4人家族のおせちが2000円??


60 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:23:20.64 ID:OpjW20JP0
6Pと8Pの血で血を洗う争い


61 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:26:01.71 ID:1WyZ0sOuP
偽装ブームに、汚せちという燃料が!!


63 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:26:56.48 ID:JftrycHj0
来年も景気のいい年になるといいな。
というのはまだ早いかな。


64 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:26:57.65 ID:j2rDaL1Y0
今年はおせち買わない。
普通に寝正月でもち焼いて過ごす。


66 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:30:21.94 ID:mz3tn0IB0
おせちもいいけどカレーもね


67 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:31:58.41 ID:ljluLCU20
むかしから はなし三割といいます


68 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:32:50.22 ID:nXBtw6gS0
8Pでハッピー


69 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:33:08.22 ID:1WyZ0sOuP
8Pで特定されたんだな。


71 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:35:04.36 ID:mn/IDnv50
つうか、おせちってはっきりいってまずいよね。なんでこんなのをありがたがるんだか。


80 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:41:07.45 ID:aeOAfbMY0
>>71
普通にうまかったら常食になってます
カマボコなんかそうでしょ、あとは出汁巻か
おれは伊達巻をもう少し普段から食えるようになるといいなと思うがね。

ま、その問いには色んな解法のアプローチがあるとおもうけど


88 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:45:36.37 ID:6mZ04wpoO
>>71
旨いもんだけ入れたら良いじゃんw
うちは自分で作るから好きなもんだけだよ
家族のリクエストが年々込み入ってくるけど


72 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:36:12.57 ID:TvRZtFX00
てか今年の年末年始は国内旅行が例年より多そうだから
意外とおせちは伸びないんじゃないか?
狙ってた温泉地の宿がもう年末年始満杯なんだが


73 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:36:16.86 ID:vvss2NfU0
少し前、スーパーで買い物してたら、御節の宣伝だと思うけど、女性の声で、
「和風三段重」の説明の館内放送が耳に入ったが、初めは「和風散弾銃」かとw


74 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:37:08.12 ID:hzlE9OkQ0
数の子嫌い(>_<)


75 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:38:22.79 ID:AdJjPMi90
最高益多かったし景気最高潮に近いんだな


76 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:38:30.12 ID:N6Ur1VWY0
去年某ホテルの32000円の4人用おせち予約したけど
従業員ノロウィルス発覚で大晦日に販売中止に
お詫びにそのホテル内の一流レストランで
予約者全員無料お食事
4人で行って7万位食べて無料w


81 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:41:46.88 ID:jUOyI3xu0
>>76
ええのう


77 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:39:00.54 ID:fKAFhWvz0
公務員は来年給与が元の高給に戻るし安定財源の増税もあるし、公務員だけだろ


78 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:39:31.78 ID:js0fMuvo0
横浜のゴミおせちの店ってまだ営業してるのか?


79 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:39:55.76 ID:BnRBc6600
     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ おせち料理買ってきたお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´        `l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /      /


82 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:42:04.52 ID:f8FIB0wX0
正月って必ずどうでもいいものが炎上するんだよ。
みんな暇だしね。そろそろ忘れてやれよ、本当。
どっかの神社の、福男争奪競争でもいまだに、みんなチクチクやるし。
正月は必ずネットで何か炎上事件がおきる。



83 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:42:26.28 ID:Lpjm+DVoP
おせち自分で作るのがいやなら近所のスーパーで買えばいいじゃん
わざわざ取り寄せしてまで得体の知れんもんなんか食いたくねーよ。


84 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:42:28.36 ID:DbYnKxre0
バブルの頃ですらホームレスや生活保護、非正規パートなんていたからな。
景気が良くても実感できない人は政策の問題じゃなくその人個人の資質の問題
今は好景気だよ


85 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:42:36.10 ID:bsYZcKM90
はぁ?


86 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:43:12.77 ID:+G8HtiU+0
どうせ偽装の安い食材でボッタクリなのによく買うわ


87 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:43:22.77 ID:e0/k9cM50
偽装するんでしょ


89 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:46:01.47 ID:/xV+a7vn0
アベノミクス景気すげーなwww


90 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:48:03.13 ID:hMj2HeZP0
いちおう貼っとく

「こんどのお正月はおせち来るの!?」
「毎年お雑煮だけだったからね」
「・・・カーチャンお金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね、奮発してグルーポンで2万円のおせち買ったよ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`) ウワーイ!
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おせちが届き、重箱を母と一緒に開けた。
しばらく無言だった母に「美味しそうだよ」と言ったら
  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした

  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

>82 :名無しさん@13周年:2013/11/02(土) 13:42:04.52 ID:f8FIB0wX0
>正月って必ずどうでもいいものが炎上するんだよ。

…バードカフェ(今は名前を変えて続けてるらしいが…)
どうでも良いことか…?
確か食中毒というか腹こわしてなかったか?
これ許すのヤバくね…???
[ 2013/11/03 09:34 ] [ 編集 ]
このAAは胸にくるものがあるな…

食中毒甘く見るなよ
このAAくらいの年齢のガキなら簡単に死ぬからな
子供がいる家は気を付けましょう
[ 2013/11/03 13:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝