1 :( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/11/01(金) 03:38:24.06 ID:???0
★ なんという死のイス取りゲーム ベネズエラの電車の乗り方が世紀末すぎる
ヒャッハー、電車だー!
日本の満員電車を初めて見た外国人はその凄絶さに仰天すると言いますが、世界にはもっとすごい満員電車があるようです。ベネズエラの地下鉄をご覧ください。
まだ乗客の乗っていない始発電車が駅に到着。ゆっくりドアが開く……と思った瞬間、隙間からドアをこじ開けるようにして大量の人々が車内になだれ込んできます。彼らの目的は「イスに座ること」。たったそれだけのために、絶叫し、人を押しのけ、イスを飛び越えるなど阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げられています。なんだこの世紀末感……。 ベネズエラではよくあることなのかもしれませんが、日本人には考えられない大騒ぎっぷり。怪我人が出ないのが不思議です。確かに毎日の通勤くらいゆっくり座っていきたいものですが、ここまでしたら逆に疲れちゃうんじゃないでしょうか。
ITmedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/31/news085.html
動画:
http://www.youtube.com/watch?v=1nV_Pgyn_xQ 3 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:40:05.52 ID:Vt83HskK0
めっちゃ楽しそうな声出してるじゃねーか 4 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:40:39.76 ID:ouxzhaW+0
支那の箱乗りの方がインパクトがある。
5 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:41:03.02 ID:CSM3+uD20
>>1
これ、ぢつゎ、新手のフラッシュモブとかじゃなくて?(´・ω・`)
6 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:04.57 ID:6Dxmzs7L0
インドとか屋根に乗ってたり、はみ出したりしてるし
後進国はこんなもんだろ
7 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:09.95 ID:kadfgokQO
汚物は消毒禁止
8 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:13.68 ID:3gh3GmK1i
時はまさに世紀末 よどんだ街角でぼくらは出会った
9 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:37.68 ID:y7XrI9Hu0
爆笑したわw
10 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:42:39.79 ID:CHcLCutE0
昭和の時代が懐かしいのう
11 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:43:16.41 ID:r1r4yZXT0
何でもゲームにするんだな
けど子供や老人は乗れなさそう
12 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:46:10.76 ID:EBQfRC6l0
インドに比べると大したことがない
むしろ先進国に近いといえる 26 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:55:04.47 ID:QIIToWtgO
>>12
んまそれw
インドは列車が駅に着くたびに2、3人死亡するからな
13 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:46:35.79 ID:MgASlrIR0
一見、大阪民国の日常と勘違いしそうだが、これはベネズエラの出来事
14 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:46:57.96 ID:FgJsHiP40
元気があっていい
15 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:47:02.21 ID:9dMfkthr0
楽しそうで何よりです
16 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:48:59.06 ID:zoThyPe0i
日本に生まれて良かったわい
17 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:49:48.06 ID:HrlaYbYs0
何時間くらい乗ってるつもりの必死さなんだろう
30分ではないよな
18 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:51:09.32 ID:DHzGsMyM0
これだから土人国家は
19 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:51:16.71 ID:F5JNBulK0
楽しんでんだろw
20 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:52:06.38 ID:eydVEyE70
ベネズエラスポーツ選手のバネの強さと瞬発力はこうして鍛えられていたんだな
21 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:24.32 ID:q7DpQ3yi0
国鉄時代よりはマシかも
22 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:48.69 ID:YaD5zvDV0
自前の椅子でも持って乗ればいいのに。 23 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:53:52.77 ID:7ceHYpjr0
楽しそうじゃねえかww
24 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:54:20.80 ID:OFsuR5e50
ヒャッハー!とか言うからてっきりふなっしーの記事かとオモたナシ~w
25 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:54:34.81 ID:WCdB2cQ+0
昭和の頃は高校生がこんな感じだったな
ヤンキーとかは最初からホームで威嚇してたけど
今でもババアや女連中はこんな感じだけどな
46 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:13:32.36 ID:p9HosPwTO
>>25
ババアって空いていても場所取りするからな
バカ丸出しwww
27 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:55:45.60 ID:UQVmnCJCP
イスいらなくね?
28 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:55:54.77 ID:LoPoRnyf0
日本も昭和30年頃ですら
高崎線で客車のデッキの外に掴まって通勤する記録映像があったなw
20年後に電車になっても込みまくって暴動起きてるしな
高崎線と常磐線は改革優先順位が低くて特にひどかったが
昔の日本人は激しかったよな
ケンカやるだけの意気があった
今は飼いならされて生気も無い
29 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:56:34.20 ID:UezcZf0H0
何時間も乗るのならともかく、地下鉄だからなぁ。
日本人だと、二人掛けの椅子の片方が空いてたとしても、座らずに立ってるレベル。
30 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 03:59:54.08 ID:QVSC8NQn0
よく分からないのは、手前のとこで一旦席を確保したと思われる男が
何故かその後にそこから移動してることだ
31 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:00:14.76 ID:LoPoRnyf0
30年前の国電はラッシュがひどくて
窓ガラス割れたしな
ホームには尻押し駅員が雇われてたし
定員の300%詰めとか
まともじゃなかった
32 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:00:35.21 ID:NWadpZR50
平成筑豊鉄道かと思ったw
戦隊カラーの学ラン着た高校生カップルがチューハイの空き缶を灰皿に
アグラをかくスペースすらないんだなw
33 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:01:37.50 ID:J3uJjvHU0
>>1
ほんとにヒャッハーとか言っててクソワロタwwwww 34 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:02:01.11 ID:Myc3YHOu0
楽しそうだ
日本でも、目覚ましも兼ねて通勤時間帯はOKにしようず
35 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:03:38.71 ID:F5JNBulK0
>>34
日本のラッシュはこんな動く隙間ないから、宙に浮いたらそのまま挟まれて降りて来られない。
50 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:29.43 ID:ErlEEbm00
>>35
ゲームのバグみたいでワロタw
36 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:05:20.48 ID:4pyKi6Vz0
むかし、朝のラッシュタイムに東武東上線で池袋に着いたときに
電車の窓からホームに降りる人を見たことある
会社でその話をしたら、電車の窓から降りることで有名なガチキチだった
43 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:11:13.05 ID:/dJFtzvA0
>>36
オレもドライブデートしてたら、相手の女が後部席の窓から出るのを見たことがある
あれは見た人しか信じられないような現象だよね
あなたが見たのも女の人でしたか?
37 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:06:35.26 ID:b3VQ5V+A0
ヒャッハー!ってスレタイの飛ばしかと思って動画見たら本当に奇声上げてた。
最初に椅子に座った手前の男は席を明け渡してたけど、後続に耐えられなかったのかな?
38 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:06:48.57 ID:0bk07ZmB0
>>1
楽しそうでうらやましい
リアルヒャッハーしたいよ
42 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:10:58.92 ID:NWadpZR50
>>38
平成筑豊鉄道に乗れば、もっと楽しいヒャッハーが見れるぞ、
割と日常的てガチな奴。 39 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:08:04.23 ID:LoPoRnyf0
ラッシュで都内の始発駅だと
すぐ来たのに乗る列と
一本遅らせて座る列が自然発生するんだよな
それでも最近は積み残しは減ったな
何とか全員乗れる
40 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:08:55.77 ID:7CBGBnMc0
み…みんな笑ってる
41 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:09:53.88 ID:H3g1Z/Fm0
誰も怒らないのもいいなw
44 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:12:10.92 ID:x2sqAygl0
満員とは関係ないけど、国鉄時代の男子トイレは本当に汚かった・・・。
今の若い子は幸せだよ。
45 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:13:01.14 ID:6fJGwJF70
死んでなかった、もっと怖いのかと思った
47 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:14:06.94 ID:hajr9cbB0
関連動画に合った中国もカオスすぎるw
これ弱者は乗れないだろww
http://www.youtube.com/watch?v=xG-meaGqg-M 51 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:39.73 ID:NWadpZR50
>>47
電車の中で子供にうんこさせるようなメンタルを勝ち組と呼びたくない。
49 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:15:50.42 ID:Hk955Gam0
まあ埼京線と五分くらいか
52 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:17:46.10 ID:UxSJb35x0
>>1
大げさなスレタイだなと思って動画を見たら想像以上でワロタwww
53 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:20:41.77 ID:hajr9cbB0
後はこれくらいで世界のカオス鉄道は大方マスターだな
インド
http://www.youtube.com/watch?v=vwEolCEXyAcロシア モスクワ
http://www.youtube.com/watch?v=3hF7-86B9PQ 54 :名無しさん@13周年:2013/11/01(金) 04:22:04.56 ID:Y1EqpPu40
.
●Japanese Train Station During Rush Hour
http://www.youtube.com/watch?v=yhnmUFEIpEc ●命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960
http://www.youtube.com/watch?v=q46dgvSsUhM .

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
どうせ最後インドみたいに盛り盛りになるんでしょ