1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/10/31(木) 14:57:54.22 ID:???0
★既婚者92.8%が「"結婚"する価値がある」と回答 - 離婚経験者は●%
「Q.結婚について、あなたの正直なお気持ちをお聞かせください(世の中一般の意見ではなく、ご自身の気持ちでお選びください)」
結婚式情報サイトを運営するみんなのウェディングはこのほど、既婚者、離婚者を対象に行った「結婚に関する意識調査」の結果を発表した。調査は9月3日~5日、入籍して3年以上の既婚男女600名、離婚経験のある男女(現在独身)300名を対象に行われた。
既婚者・離婚者双方で「結婚をする価値がある」という回答が多数
調査ではまず、結婚についての正直な気持ちについて質問。「結婚をする価値は、非常にあると思う」と答えた既婚者は46.8%に対し、離婚者は24.3%という結果になった。また「結婚をする価値は、まああると思う」と答えた既婚者は46.0%に対し、離婚者は48.0%という結果となり「結婚をする価値がある」の回答は、既婚者全体で92.8%、離婚者全体で72.3%という結果になった。 既婚者と離婚者では、「非常にあると思う」にこそ22.5%の差が見られたものの、「まああると思う」では離婚者が既婚者を2.0%上回る結果となり、既婚者・離婚者双方で「結婚をする価値がある」という回答が多数となった。(以下略)
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/017/index.html
4 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:58:35.60 ID:bTli75hJ0
うそつけ
5 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:59:04.99 ID:xk2tDs8a0
自らの価値を犠牲にするけどな
7 :古い猫夫の記憶:2013/10/31(木) 14:59:35.22 ID:rRVzPhSb0
猫は結婚より優先する価値がある、絶対にある。
8 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:59:42.32 ID:LHOVhb/K0
そりゃあ、価値があると思うからする訳で。
どんな『価値』かは人それぞれだろうけど。
9 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:59:42.56 ID:wriJ6fpC0
また同じ相手と結婚したら認める 10 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 14:59:47.99 ID:B+cB83yf0
欲しい物が買えなくなる
11 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:00:48.86 ID:N8zbZMWYP
結婚情報サイトのアンケートだろ
そりゃこうなるわな
12 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:00:58.32 ID:fTZg0jn00
騙されんもんね
13 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:00:59.46 ID:Am/SrT9WP
人は自分の決定を肯定したがるものだからな 20 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:08.88 ID:x4PYtrX20
>>13
お前ほどじゃないがな
14 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:01:36.92 ID:sgiPv/PO0
ま、当然だよね
そうじゃなきゃ滅んでる
15 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:06.66 ID:QrG8JW810
結婚は男にとって墓場以外の何者でないです。
今克なんて夢を持ってやるものではない。
貧乏でも金持ちでも同じ。
金持ちなら女にサッシュされる可能盛大。
貧乏なら女にさんざん罵倒される可能盛大。
いずれにしろ女って怖いですよ。
16 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:24.57 ID:op9uBcs70
離婚経験者の割合が減ってるところがポイントだな
つまり一定数は価値がない行為だと理解するわけだ
お前らは賢者だから既にわかってるんだろうな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:37.71 ID:a0xoSG5C0
離婚経験者はゴミ
18 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:02:57.13 ID:HSxBrF0T0
価値はあるよ人生経験としてね
結婚生活を続ける必要はないけど
19 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:00.22 ID:glhCGLTsP
あるに決まってるだろ
独身者は老後を甘く考えてるからな
何もかも一人でやってけると思うなよ 27 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:22.49 ID:JTMdOZss0
>>19
甘く考えてるのはお前だろ
46 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:25.34 ID:8kx3xJn4P
>>19
いや、老後まで関係良好なんて難しいだろ
結婚てのは先見の明と運、そして危機回避能力が必要なんだよ
ドラマやアニメみたいに都合良く「仲直りイベント」なんて起こりませんよ
何かあれば離婚まで一直線なんだよね、なす術なく
大体そんな能力持ってたら、とっくに仕事に活かしてるわ!
54 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:48.39 ID:glhCGLTsP
>>46
お互い持ちつ持たれつでいいんだよ
世間での既婚者は最後まで一緒の方が多いだろ
57 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:35.38 ID:7bdJ/rfc0
>>19
結婚しても、子供がいなければ、老後はどちらかは必ず、独身者と同じになるよ
まあ、子供がいても、別居で親の同居なんてしないから、結局は一人。
既婚者と独身者の違いは
独身者 老後は自分が生きるだけのお金はあるが一人
既婚者 老後は貧乏のどん底で一人
の違いだろ
21 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:29.46 ID:OCQkO5az0
経験者はそう思わずにはいられない、心境
22 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:03:58.72 ID:qDt68y3P0
俺ら
また負けたわけか
30 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:34.81 ID:ZrURJyvk0
>>22
お前らのこのネタ飽きた
24 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:04:53.01 ID:4iG6yzFP0
自分の見たもの聞いたものを
価値がある、そう思いたいんだよな?
でも、ねーよ。
人生の墓場。
25 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:16.88 ID:XnHj2VD10
する価値は多少あるけど
継続する価値はない
26 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:21.18 ID:FBPdHkOVi
良くも悪くも、な。
結婚歴16年
28 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:28.16 ID:NVgx96UU0
後悔したかどうかは
また別の問題なんだね
29 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:32.91 ID:N8dri6aA0
「自分の経験は完全に無価値だった」と認められるほど人間は強くない 31 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:37.40 ID:hASiHbJf0
価値がないと思ったら、
自分が今まで消費した数千万円と数十年の時間を無駄にした馬鹿ってことを認めることになるわけで
35 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:07:09.03 ID:At/cxobl0
>>31
君の親も価値があると思いこんでるんだろうね
43 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:01.62 ID:FBPdHkOVi
>>31
今や労働の方がそれに近い
32 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:05:48.27 ID:xzx8kDRH0
一回は結婚しろってことか 無理だー
33 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:06:12.02 ID:tEOc7iY/0
嫁さんが金持ちで食わせて貰えるってパターンもあるしな
34 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:06:20.60 ID:bBjzl6F+P
そりゃ価値はあるだろ。
ただ、その価値とそれにともなう損害を天秤にかけた時(ry
36 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:07:16.43 ID:xgoH7MJq0
生まれてくるのも一人なら
逝く時も一人
頼れる存在があるから病気になったり
ボケたりする
37 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:07:26.06 ID:gkOqsuRx0
犠牲者を増やそうと必死だなw
38 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:07:58.49 ID:2zYVcvVX0
誰も自分のやったことが無駄とは言いたくないものだw
ましてや離婚者なんて、恥でしかないw
39 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:08:46.82 ID:+UvbHas00
(悲惨な現状を肯定するために)結婚する価値がある
40 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:08:54.20 ID:0MuhKoNA0
結婚式情報サイトでアンケートをとったら、そりゃあ肯定的になるだろw
結婚で散々な目にあった俺のような人間は、結婚式情報サイトなんか全く行かない。
実に偏った記事だ。
41 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:08:54.40 ID:+6IqDwl10
金じゃ買えん価値だから、知らないで死ぬやつも山ほどいるだろうな
42 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:08:54.71 ID:aoQFCf2I0
独身してないで消費サイクルに乗れまで読んだ
44 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:03.60 ID:jSM8AzNz0
結婚をすると、結婚相手の親を嫌いになり、
同じ顔をしてる夫妻を嫌いになってしまい、
家庭内別居になるから、非常に価値があるよ。
45 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:09:18.99 ID:Lyi54s0m0
スレ開く前から、どういうレスが多いか分かるスレですね。 47 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:10:09.42 ID:LHOVhb/K0
結婚式情報サイトを運営する会社のアンケートだから、
元記事の最後の結婚式についてのアンケート結果が露骨。
48 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:10:38.11 ID:6tga3tnl0
じゃあ相手を用意してください
30歳体重95キロ男不定休年収400万円です
49 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:11:16.15 ID:5yMGKsDqi
そりゃおめえこの手の業界が結婚なんてする価値無しなんて
口が裂けても言えるもんか
50 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:12:03.76 ID:eFZjnpVd0
そう答えないとつまんねえ結婚に費やした時間が無駄になっちゃうからね
51 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:16.24 ID:l7uZVJ/s0
小池栄子みたいな巨乳で強そうで母性があって
養ってくれてエロいならしてもいいよ
中年童貞ニートだけど
52 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:18.91 ID:5WfSd56a0
この手のアンケートは集計してる会社が会社だからな
自分らの有利になるような数字にするから
うそ臭くない程度の数字にするだけ
真実なんてない
まともに集計していたとしても回答者が真実を語っているとも言い切れないわけだ
アンケートってのは回答者が真実を語っているのが前提で成り立つものであって
実際はそんなわけないだろ
詐欺に近いものがあるよな
53 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:13:47.11 ID:CfEGxmwc0
離婚者の72%が結婚する価値があるって・・・
回答したのは女性だろ。子供がいなけりゃ専業主婦で楽できるし。
離婚したって財産分与で金が入る。
女性にしたらぼろ儲けだもんな。そりゃあ婚活も必死にもなるわ。
72 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:25.49 ID:kyTMzHdg0
>>53
でも男の方が再婚率は高いんでしょ。
説明がつかないじゃない。
56 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:26.97 ID:sX9Zigm+0
そりゃあ無いって言ったら自分否定することになるからなw
意味はあったと信じたいだろうw
58 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:14:42.26 ID:FaKtvNRr0
まぁ単純に
一度も結婚をしたことがない、と、結婚をしたことがある、
じゃぁ後者の方が精神的には楽かもなぁ。
「結婚していたら~」て、後悔に悩まされることは無くなる。
結婚したらしたらで、まぁ後悔は来るだろうけど、
しない後悔より、した後悔の方が精神的は楽。ただそれだけ。
59 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:15:06.97 ID:E3cFNEG30
その価値に値段をつけるとしたらいくらか聞けよ
60 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:34.14 ID:eRCpTbau0
俺たち(私たち)の苦痛を味わえ!って事だろうなw
61 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:16:41.05 ID:kyTMzHdg0
ずっと一人はつまらない。
63 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:17:28.79 ID:6QWhuJ9d0
離婚者(独身者)も大半が価値はあると言ってるんだから、お前ら諦めろよw
64 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:32.67 ID:1fOI93lC0
相手が居ないのでどうしようもありません
65 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:18:33.00 ID:hASiHbJf0
女をとっかえひっかえする能動的独身
↓
既婚
↓
離婚
↓
女から見向きもされない受動的独身
現代ではこんなかんじかな
66 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:27.72 ID:NtHIEf4t0
既婚者だが、一度も結婚を後悔したことないわ。
結婚に満足してるひとはわざわざ回りに、結婚最高!って言わなくない?
それで不満足な人の声がより目立つ形になってると思うんだけど。 86 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:24:13.29 ID:Lyi54s0m0
結婚を悪し様に罵る人達って、いったいどんな経験したり具体例を見聞きしてきたんだろう。
>>66
同意。
結婚して20年だが、してよかったと思う。
68 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:19:56.48 ID:jSM8AzNz0
女性は子供を連れて実家に帰れば母子家庭手当が貰える上に養育費も貰える。
男は家庭一つ守れなかったと社会的なステ-タスはガタ落ち。
性格の不一致とかいう訳の分からない離婚理由まで法律で認められている。
(だったら最初から結婚するなよって話。)
男は結婚したら負け。女に離婚を言われないように我慢する地獄が待っている
69 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:13.08 ID:wuDraRWP0
それを商売にしてる奴がとったアンケートで
俺たちの商売必要ですか?って質問して、要らねーってアンケートを公表するとでも????
70 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:15.80 ID:7bdJ/rfc0
チェーホフ(ロシア)
あなたがもし、孤独を恐れているならば、結婚は断念したほうがよい。
モーム(イギリス)
およそ世の中に結婚した独身者ほど、みじめな存在はあるまい。
ショー(イギリス)
できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいるということは男のビジネスである。
73 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:20:43.10 ID:Qq4r0uOi0
失敗も人生経験として価値はある。
74 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:05.96 ID:ttn4KR7V0
既婚者:オマエラも不幸になれ
離婚者:オマエラも不幸になれ
75 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:13.57 ID:3RAMJwmu0
価値があると思わないと、やってられないからな~
76 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:21:30.72 ID:ALxSbY7j0
追認バイアス(confirmation bias)
いったんある決断をおこなってしまうと、
その後に得られた情報を決断した内容に有利に解釈する傾向をさす。
78 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:01.31 ID:1H8spGzC0
離婚を煽ってる奴は売国奴
結婚制度を意味ないと煽ってる奴も売国奴
83 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:23:04.75 ID:hASiHbJf0
>>78
あーそれちがう
結婚制度をリスキーなものにした奴が売国奴
79 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:08.41 ID:/s1AlZyN0
そりゃ価値が無いとは言えないだろ
だって、引き返せないんだもの
80 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:30.92 ID:jCFDNNpP0
結婚というシステムの真実を知るにはしてみるしかないからな
結婚を継続できなかった奴らが結婚について語るとかな。
81 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:22:54.59 ID:wuDraRWP0
もっと露骨に質問したら
結婚式、して良かったよね?
になる。勿論圧倒的にyes
Photoウェディングで良いよねという業者なら盛大に式あげるんじゃなかった、という意見が多数を占めるw
84 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:23:14.60 ID:QrG8JW810
だからそんなこワーイ生活に
30ねんも40ねんもとうしできないんだわ
85 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:24:06.42 ID:GnGpJpr/0
でも子供はかわいい 87 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:24:48.39 ID:NDlPlkZc0
で未婚者は何パーセント?
88 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:48.49 ID:TP0Fu/cEO
独身は強いし偉いと思うわ
一人で生きてるからさ
それに結婚している人を大して馬鹿にしない
一方、結婚している人は、なぜか独身を馬鹿にする
今の生活に不満があるのか知らんが、もうちょっと心の余裕を持ってほしい
89 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:25:55.09 ID:wuDraRWP0
1以上=価値がある。
0 =価値がない。
売春だって朝鮮玉入れだって価値があること
90 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:02.87 ID:n8m3TrHX0
妹と二人で上京して、1LDKで2年ほど暮らした結果、まぁそれですらグダグダだったのに
いやー結婚とか無理ゲーだろーって思った。
91 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:41.88 ID:/jIYdBcx0
40過ぎて彼女なんて出来る見込みの全く無い俺には関係無い話だなぁ
92 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:26:47.65 ID:+YQ3rKP9i
でも1/3は離婚するから
価値があっても失う物の方が多いってことだろ。
98 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:29:23.42 ID:1H8spGzC0
>>92
>1/3は離婚する
それも売国奴が大好きな嘘ね
3年以上結婚を継続した夫婦は10%も離婚しない
ヤクザが何回も偽装離婚してるだけでしょ
あとは本当に若い奴
94 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:27:37.05 ID:BFi7EJGB0
そりゃどんな経験だって価値はあるさ。酷い思いをした経験ほどな。
95 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:28:03.54 ID:N8zbZMWYP
結婚式とか金もかかるし恥ずかしくて呼ぶ友だちもいないし絶対ごめんだと思ってたけど
親族だけで小さい式あげて両親やばあちゃんや家族の嬉しそうな顔見れてやって良かったと今では思うわ
96 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:28:10.22 ID:wuDraRWP0
不倫が発覚した直後に相方に聞いてほしい。
そこで肯定的な意見が多かったらすごい
99 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:30:35.60 ID:QX1tUcgPi
赤の他人なんかと一緒に暮らすのが信じられんわ
101 :名無しさん@13周年:2013/10/31(木) 15:30:44.58 ID:1sH0UAwl0
まあ、したい人はすれば良いし、したくない・出来ない人はしなきゃ良い。
そんなもんかな、結婚は。

↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。
よかったですね。