fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

ハロウィンって子供が主役のイベントなのよ。なんでみんな六本木に集まるの?…日本のハロウィンに在日米国人が疑問

1 :( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/10/30(水) 13:15:29.07 ID:???0
★日本のハロウィンのありように在日米国人が疑問抱く
2013年10月29日 14時21分

 ハロウィンは日本ではすっかり「大人が仮装をしてパーティで酔っぱらう」といったイベントになっているが、この状態について、日本在住米国人のジェニーさん(仮名・37)は違和感を覚えているという。

「日本独自のイベントになるのはいいのですが、なんでみんな六本木に集まるの? アメリカではハロウィンって、子供が主役のイベントなのよ。子供達が仲良しで集って色々な家に行き、お菓子をもらうイベントなの。訪問を受ける家も、かわいい子供達にどんなお菓子を用意しようか、と考えて、当日バスケットにお菓子をたくさん用意するの」

 ジェニーさんからすると、「10月31日に子供達が仮装してお菓子をもらうイベント」という本来の位置づけが「10月31日の前の週末に大人達が仮装して酔っぱらうイベント」と日本では変化したことに疑問を持っているのだという。また、ジェニーさんは日本のクリスマスに対しても違和感を覚えているという。

「クリスマスって本来家族が集うイベントじゃないの? なんで日本では“恋人の日”ってことになるの? よくわからない」


ソース:http://yukan-news.ameba.jp/20131029-94/

2 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:16:02.98 ID:L6aWamyD0
ジャアアアアアアアアアアップ


3 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:16:39.22 ID:cR3x/tTp0
騒いでいるのは大人に見えても子供
それが日本


4 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:16:48.08 ID:yBQtcd7K0
大きい子供が日本では主役なんだよ


5 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:17:27.82 ID:hdaNsxAG0
日本風に変えるのなんてコレだけじゃないだろ、むしろ在留してる国に「うちの国に合わせろ!」なんて言う外国人のほうがおかしいわ


6 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:17:52.85 ID:PicxkZ0W0
商売ですし


7 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:18:37.12 ID:m76o4tqiO
あれ?
アメリカのハロウィンで酔っ払った大人が撃ち殺されてなかったっけ
まあ撃ち殺されたのは日本人だったけど


92 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:12:18.22 ID:2SGsm1uG0
>>7
それフリーズとプリーズ聞き間違えて射殺されたやつだろ
撃った本人は正当防衛で無罪放免っての


8 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:18:40.14 ID:H8igVoWS0
移民の国アメリカでは、親族間で絆を深める
島国日本では、地域コミュニティの絆を深める
その違いだろ
同じイベントでも、風土によって異なるのが当たり前


9 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:18:48.56 ID:T8oFj4H40
日本はひねらないと満足しない国なんだ


10 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:19:22.46 ID:2RyhELxz0
>>1
まあ、それが日本だ
クリスマスだって、バレンタインデーだって同じだろうww
クリスマスだって、おいらガキの頃はサンタクロースの祝日だと思っていたし
バレンタインデーはグリコや不二家の祝日だと思っていた


11 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:20:05.05 ID:lnDPCrz10
クリスマスには七面鳥を食べる。ケンタッキーじゃないんだよ


60 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:40:14.12 ID:tCtN/YSN0
子供にお菓子をあげるなんてとんでもない
下手に声掛けようものなら、通報レベル。他人とは、関わらないのが一番
中国の動画で、交通事故に遭った子を無視する事が叩かれていたけれど、ああいう対応もありだと思う

>>11
七面鳥の方が断然美味しいよね、周りが七面鳥喰わず嫌いだから、事前予約して一羽一人で食うとか難しいw


12 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:20:22.72 ID:6KPQrNxTi
酒が飲める酒が飲めるぞーって歌あるだろ?
あんな感じ



13 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:21:02.59 ID:lXteEglS0
日本はおかしいけど
金になりそうならマスコミ主導で何でもやる


14 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:21:32.51 ID:hdaNsxAG0
「ぷぷー!ww本場じゃこういうのしないからwww変なのwww」

現地で盛り上がってる中でこんなの言うヤツ、ウザすぎだろ


71 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:56:56.90 ID:6vTMOsIt0
>>14
騒いでるのは死んでもいいゴミ屑な人もどきだけどな
まぁ女は性欲処理にはになるか


15 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:21:38.59 ID:Qn9J8BQ20
ハロウィンの名を借りたただの仮装行列だしな
お化け関係なく仮装してるやん


16 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:22:09.02 ID:3FPWTQFZ0
宗教イベントを真似する知能が低いやつら=ハロウィン厨


大体以下と同じ


キリスト教 侵略邪教
キリスト教 レイシスト
キリスト教 白人が他の人種見下して、アフリカや南米を占領、身勝手

日本のキリスト教徒 ホイホイついていった似非エリート
日本のキリスト教徒 とみせかけて朝鮮ウリスト教徒


キリスト教 配偶者となる者の洗礼を半ば無理強い、差別主義者


17 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:22:22.33 ID:vFTEj6860
>>1
ハロウィンって外人が暴れて電車止める迷惑極まりないイベントだろ?
むしろ大人メインじゃね


18 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:22:39.64 ID:JHThqsSn0
そもそも、なんで日本にハロウィンが定着している事になってるの?


19 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:22:50.63 ID:CG6MGB090
日本ではクリスマスもヘロウィーンも成人式も、子どもじゃなくて、幼稚な人のためのイベントなのです。


20 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:23:08.94 ID:FC775L5Q0
マスゴミ使って金になる方向にねじ曲げるからな
バブル時代の「クリスマスには彼女のために高級ホテル押さえとかないと」って煽りは狂ってた
いつの間にか三倍返しだ!ホワイトデー!なんてバカなイベントも設定されてたし
アメリカのショッピングモールのハロウィンなんて押し寄せるガキにシャッターの隙間から菓子配る暴動みたいな祭だぞ


21 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:23:13.03 ID:ceha7ype0
元のハロウウィンの形じゃ、儲からないので儲かるように変えたのよ。
商業主義の日本。



22 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:23:41.74 ID:4geX2OEC0
こどもの頃遊べなかったイベントなんだからいいだろ!
自分たちだけ楽しんでおいて他人がするのは批判かっ!!


23 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:23:44.38 ID:4kRsgK0AP
子供向けのイベントもちゃんとあるよ


24 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:23:51.71 ID:Jz6ypwn60
日本人がそうしたいんならそうしたらいいのに
いちいち外人がここがおかしいとか上から目線なの


25 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:24:03.68 ID:aRM9/MmE0
この手ので一番エグイのは
フェラ… 恵方巻きだと思う。



26 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/30(水) 13:24:15.25 ID:DgCHWnce0
在日アメリカイギリスブラジル人あたりの大人たちは毎年この季節に電車内などで大暴れじゃんw


27 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:25:52.52 ID:+fF67yP70
小学生くらいの子どもがいる家庭が家の中で
やってみる程度だろ
全く定着してない


28 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:26:52.07 ID:91MDRgzB0
田舎では子供が獅子舞で家庭を周ってるじゃないか
それをハロウィンと呼べばいい


29 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:26:56.95 ID:ssbwGCaY0
>>1
とりあえず西洋かぶれがクールと未だに思って居る「田舎者」が多いのは確かだね。
本当に海外生活経験者は絶対に恥ずかしいから「日本で真似事しようとは思わない」。
日本文化をむしろ尊ぶようになる。


30 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:27:55.75 ID:D887J1h50
FA

アダルドチルドレン化にビジネスイベントになる。


31 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:27:57.38 ID:JU4lnPY1O
『プリーズ オア フリーズ』
聞き間違えると銃殺するぞ
アメリカ銃社会を象徴するお祭りですよね?


32 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:28:06.85 ID:OOcQUTca0
最初はアメリカ人が山手線の車内で騒ぎを広げたろ


33 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:28:22.16 ID:FjogGozr0
日本式ということで多目にみてよw


34 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:28:22.62 ID:3FPWTQFZ0
侵略邪教の異教徒(キリスト教徒)を叩き出そう



クリスマスこそが
日本においての歴史は相当古いから
仕方ないから許す


35 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:28:38.61 ID:+fyNMkkKi
秋田のナマハゲを全国に広めて「ハロウィン」と称したらどうか


68 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:53:52.12 ID:2RyhELxz0
>>35
瀬戸内沿岸地域ではお亥の子さんだな


81 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:04:21.94 ID:+ROMcOrT0
>>35
 同時開催すればいい。
 子供が「お菓子くれないと悪戯しちゃうぞ」と家にやってきたら、
 家の人が「悪い子はおまえか!」となまはげの格好で応対すればいいわけだ。


36 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:29:56.83 ID:xgpbhsq70
日本では なんでも商売商売、飯の種


37 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:30:02.58 ID:b4njeSqc0
もともとアイルランドではカブをくりぬいてランタンにしていたのに、なぜアメリカは勝手にカボチャにしちゃったの?


38 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:30:12.20 ID:SRLTTtC20
ハロウィンは長野美郷のコスプレ祭りです


39 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:30:13.48 ID:C1zWYci60
>>1
              __,,,,_
           ,, '''"´  `ヽ、
         /         !
        /          .}
        j ヾヽ=_ノノニ.   |
       .{ ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ,  ::|n
        | >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
       (, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
       .ノ /,,~-ー'';;''ヾ-)) j∪/
       ( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
       / ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
      ./ @   ∨/ (.ヘ \\   }
        南 快 楽 捨 幕 斎
      [なんかえらく すてまくさい]
 ( 江戸の狂歌師  生年不詳~1754年 )


41 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:30:30.54 ID:X2RbcFAJ0
この場合「みんな」というのは「ごく一部の馬鹿」という意味です


42 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:30:36.45 ID:ttYOCphl0
うるせ~な~日本仕様にして楽しんでるんだからイイだろ


43 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:31:54.20 ID:V2U5ONjg0
そりゃハロウィンを大人の遊び、クリスマスを恋人と過ごす大切な日、
に仕立て上げた方が儲かる連中が宣伝してるんだから当然の帰結


44 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:31:56.37 ID:Dk19LehS0
アメリカでも青年が仮装して楽しんでるが?


45 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:31:59.98 ID:yaTL0HDW0
ステマに踊らされる馬鹿ばっかりだから。


46 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:32:16.67 ID:dqKudWhbi
あれれ?アメリカでも欧州でも大人たちが仮装してハロウィンパーティー大流行だったが?


47 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:32:26.52 ID:Qu6uV4GIO
電通の社員だけだろwww


48 : :2013/10/30(水) 13:33:01.97 ID:sk+QQcP70
日本はまだまだハロウィンの楽しみ方は地味な方。


49 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:33:30.05 ID:att9Ch+GO
ハロウィンごり押しで10月のイメージが賑やかになればなるほど11月の哀れさが増すな
七五三はあるけど行事としては地味だし最近はクリスマス前哨戦に侵略されつつあるし


50 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:33:36.66 ID:1n8CblSY0
便通に煽られてる馬鹿だから


51 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:33:37.73 ID:EnPxyd3G0
何年か前六本木の外人どもがハロウィンで調子に乗りすぎて電車内とかで
馬鹿騒ぎしたことなかったっけ


53 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:35:43.37 ID:VvtS+NnM0
従来のハロウィンはアメリカでも衰退してるぞ

ど田舎アメリカモンのコメントだな


54 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:36:01.10 ID:b9x8YCl10
クリスマスのことを「アメリカ人がお盆にエッチしまくってたらビビるだろ」っていうの思い出した


55 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:36:23.34 ID:PZXoRMXJ0
10年くらいかけて日本向けの最適化がどうにかこうにか完了しましたってことだろ


56 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:37:25.65 ID:att9Ch+GO
幽霊の存在を認めると不信心になっちゃうキリスト教徒がケルト文化を利用して大っぴらに鬱憤晴らしをするお祭りというイメージ


57 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:38:29.17 ID:UwOLHqE40
騒げればいいだけの馬鹿の集まりだから
渋谷ってだけで解れよ


58 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:39:40.99 ID:mcvcO99c0
まあ、若者なんて何かしらイベントらしきものにかこつけて「イエーイ!」とか言いたいだけのバカだから。


59 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:39:45.30 ID:30dge3nr0
山手線で外人が暴れる日じゃなかったっけ?


61 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:40:50.10 ID:3FPWTQFZ0
韓国系マフィアの街
Loppongi


62 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:44:09.38 ID:qDa23g1VP
いつだか外人の大人がハロウィンだからって電車ジャックしてただろ


64 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:50:38.01 ID:meNwfnz90
日本人に取って本場のイベントの元の意味なんてあんっまり関係ないからね

バレンタイン   → 女性が恋人や知人にチョコレートを送る日
エイプリルフール → 嘘を言っても良い日
イースター    → カラフルな卵を送る日
カーニバル    → 女性が水着姿で町中を練り歩く日
ハロウィン    → おばけの格好をして騒ぐ日
クリスマス    → 恋人同士で一晩中いちゃつく日


70 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:56:07.88 ID:WHD2+l4qi
>>64
恵方巻き→一家団欒で巻き寿司を食べる日
節分→豆を食べる日
ひな祭り→ひなあられを食べる日
花見→桜餅を食べる日
月見→月見団子を食べる日
クリスマス→ケーキを食べる日
大晦日→年越しそばを食べる日
正月→おせち料理とお雑煮を食べる日


75 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:59:43.24 ID:ksO+5CL/0
>>64
沖縄の成人の日とかもそうだよな。


65 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:51:46.64 ID:iB5epv3f0
>六本木に集まる

テメーら外人が多いからだろ
そこは華族の住宅地で静かな場所だったんだ!
出てけ!


66 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:52:27.35 ID:kIdgH6/h0
大人が騒いで、なにか問題でも?


67 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:53:06.96 ID:UCz62Me60
まあ俺たちからすれば、クリスマスなんて縁もゆかりもない昔の人の誕生日がそんなにめでたい理由がわからんからな


69 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:55:41.28 ID:kN1R8VHN0
>大人達が仮装して酔っぱらうイベント

はじめて聞いた。

ジェニーさん六本木を日本の基準と考えちゃいけませんぜ。


72 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:58:14.02 ID:UoOOEmVk0
うるせぇ日本の商業主義ナメんな


73 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:59:08.37 ID:mjRDQ9VX0
ジャックランタンを紛れ込ませらるべき


74 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 13:59:22.20 ID:gR67/A0E0
ハロウィンは日本のお祭り
ハロウィーンはアメリカの子供のイベント


76 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:00:41.83 ID:4XMGYnhUO
他人の子供をかわいいと思うゆとりはないでござる。


77 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:01:33.52 ID:c1JhpXA/0
『ハロウィン』という名が付いているが、要は単なる販促イベントでしかないからな
そこらへん本場の人間は勘違いされては困る、本来の意味で祝おうなど誰もしていない


78 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:02:05.59 ID:DCwQ70K+i
六本木外人コスプレして騒ぎすぎだったが


79 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:02:12.87 ID:L08xk2xq0
俺はジェニーさん以上に違和感を覚えてるよ。

あんな意味不明な気違い騒ぎ、なんで日本でやってるんだ?
毛唐どもの行事なら、毛唐の国でやればいい。

宣伝屋の糞チョンどもが日本を貶めるためにやってやがるんだろ。


80 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:04:07.05 ID:+fwCqLm90
「ハロウィン」なんてやるつもりないもんw
キリスト教みたいに、小学校の裏門で待ち伏せし子供を洗脳しようとするのは危険と思ってる


82 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:04:57.42 ID:AjVBz2AM0
六本木とか外人がコスプレして騒いでるのが多いんだけど
あいつらに何か言えよ


83 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:04:58.24 ID:ZXKGj/Hd0
アメリカ人よ安心しろ
あと数年もしたらハロウィンもクリスマスみたく
高級ホテルでディナーしてそそくさとホテルの部屋に籠るセックス・カーニバルになって
仮装した大人が六本木に集合という光景は見られなくなるから


84 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:06:22.01 ID:11FT2jSsO
外来のイベントが日本に入って来るとセックスする日になるのは
何かと理由がないとセックスに持ち込めない性格だからだな
だから由来なんか問わずイベント事は歓迎される


85 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:08:03.46 ID:b28SWjYBP
俺の義姉さんアメリカ人だけど
ハロウィン友達とパーティーするからって娘を祖母(俺のお袋)に預けるらしいw


86 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:08:27.83 ID:SHqTvqRoO
上辺の雰囲気だけ取り入れてるだけだからな
渋谷辺りでも仮装してうろついてた頭軽そうな女集団沢山いたけど意味もわかってないだろ
イベントに乗じて目立ってリア充アピールし、自分もその中の一員だという安心感を得たいだけだ(本人達は否定するだろうが)


87 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:08:40.66 ID:pms1fkX/0
ていうか先週土曜の六本木は外人が率先してバカ騒ぎしてたぞ
今週末は阿鼻叫喚になる事必至
男は刺し殺され、女はレイプされ、子供は売られ、老人は労られ、そりゃエラい事になるから覚悟しとけ


88 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:08:52.29 ID:e4qypLGB0
和製ハロウィンなんだよw


89 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:10:19.81 ID:I7jXqoSUO
なんでクリスチャンがケルト民族の宗教行事をやるの?


90 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:11:02.60 ID:pjJlAk/M0
なんでみんな山手線に集まるの


91 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:12:00.90 ID:0t8HUlPd0
さかなクンは毎日がハロウィン


93 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:12:55.08 ID:EpXgRnpl0
都心にある米国人直営のビアパブでは
大々的にイベントやって大人を集客してますが・・・。

日本人の大人が↑の食い物にされてますが。


94 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:13:01.58 ID:meNwfnz90
日本ではハロウィンを「七鍵守護神(ハーロ・イーン)」と書きます


97 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:16:55.80 ID:F0eVltHP0
>>94
ダークシュナイダーかよ
Byティアノート・ヨーコ


95 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:13:10.02 ID:TGLu1WQ/0
聖なるイベントを性なるイベントにしてしまうのは

『変態(HENTAI)』だから


96 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:14:31.33 ID:pjJlAk/M0
大人のアメリカ人に言ってやれ


98 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:17:02.09 ID:amDFj4MS0
今朝、アメリカ人の大人たちがコスプレして踊っているのをNHKでやってたぞ。


99 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:17:22.84 ID:CJubjscM0
お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ(性的な意味で)


100 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:17:30.17 ID:5mbUHpDn0
日本のハロウィンに在日米国人が疑問?

そうか?自分はスェーデン人から「今年のハロウィンはどうだった?」と
聞かれたがな。どっちにしろ、日本人には関係ないが


101 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:18:25.33 ID:x6p54f3y0
アメリカ人も間違っている。
そもそもHalloweenはケルト人の宗教儀式が始まりの祭り。
フリーズといって子供に拳銃ぶっぱなす祭りではない。


102 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:18:36.65 ID:JZnZRY900
そのうち、仮装乱交の日とかになるから安心しろ


103 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:19:01.91 ID:TeC4yo9w0
 
ほっとけ
別に本場のハロウィン気取ってる訳じゃない


106 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:22:40.90 ID:E/ftqB2MO
お菓子より俺のポケットモンスターに興味ない?


107 :名無しさん@13周年:2013/10/30(水) 14:22:48.14 ID:UDwCv1aH0
六本木に集まる
俺たちオシャレでカッコいいだから
もうしょうがないよ
中2病だと思って諦めろ


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/10/31 18:00 ] 文化 | TrackBack(0) | Comment(4)
1人でどん兵衛食いながら日本シリーズ観てる俺には議論の余地もなくハロウィンなど関係ない件
[ 2013/10/31 19:13 ] [ 編集 ]
ハロウィンは向こうでは収穫祭みたいなもんらしい
地元の秋祭りに参加するんじゃだめなんか?
[ 2013/10/31 20:58 ] [ 編集 ]
そもそも、トリックオアトリートのトリック(いたずら)って何されるの?
[ 2013/11/01 01:17 ] [ 編集 ]
大人だって女の子にトリック・オア・トリートしたいです
[ 2013/11/01 02:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝