fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

口コミ評価に過敏な飲食店 「ネットに書くな」 「写真撮るな」

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/23(水) 16:05:04.97 ID:???0
ネットで調べればお店の情報がカンタンに手に入る時代。「食べログ」などに掲載される「口コミ評価」を店選びの参考にする人も少なくない。店舗側もネットの口コミ評価については、かなり気にしているようで、中には敏感になりすぎている例もあるようだ。

先日、東京・渋谷の飲食店に行った女子大生Aさん(20歳)は、そのときの店員の接客についてこう振り返る。

「会計の際に1万円を両替してもらおうと頼んだのですが、『うちは両替やってないんですよ』と非常に無愛想に言われました。その後、『まぁ今回だけしょうがないので秘密で両替しますけど、これ、絶対ネットに書いたりしないでくださいよ』と睨まれたんです。

『載せません』と言うと、『そんなこと言うけど、あの店は両替してくれるよ、とか書くでしょ。どうせ』としつこく言ってきました。なんだか、凄く不愉快でしたね」

別の男性Bさん(28歳)も、次のような経験をしたという。

「一見さんお断り風の飲食店に入ったときに、『店内の写真を撮らないでください』という貼り紙があったんです。もちろん写真を撮るつもりもないし、それをネットにあげるつもりもなかったんですが、たまたま携帯でニュースを読んでいたら『ちょっとお客さん、今メニューの写真撮ったでしょう。すぐ消してくださいよ』と怒鳴られました。

『撮ってません』と言ったんですけど、『そうやってうちのこと面白おかしく書いたりするんだろ』と言いがかりをつけられて、嫌な気分になりました」


ネットでの口コミ評価に店舗側が敏感になりすぎて、接客時に悪印象を与えてしまうケースもあるようだ。
http://www.news-postseven.com/archives/20131023_222983.html

2 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:01.34 ID:LBsBXf6u0
知ってた


3 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:04.79 ID:O5VEGGLl0
パクパク


4 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:24.45 ID:VGxq4oUg0
どっちもどっち

どっちかと言うといちいち自分を実況したり
頼まれてもいないのに報告したがるアホどものほうが嫌い



5 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:24.66 ID:i3ihCjnp0
>そんなこと言うけど、あの店は両替してくれるよ、とか書くでしょ。どうせ

まぁこんな形になりましたが載せました^^v


6 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:25.35 ID:Dk8WOrmQ0
そりゃ、カキコミひとつで店潰れたりするしな


7 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:37.64 ID:mjqFaaxF0
絶賛される自信がない儲け主義の店なんだろう


8 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:07:56.23 ID:ef/EUvau0
堀越明弘大激怒w


9 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:08:12.47 ID:vT3OAr2u0
トンキンは基地外店ばかりかよ


10 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:08:50.02 ID:oKd+ZTq30
店側が宣伝のために利用して書き込んでるくせにw


11 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:09:12.71 ID:g3WdyD5y0
自慰士気過剰


12 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:09:50.17 ID:TPVyieLn0
客が権利ばかり主張すれば、まあこうなる。


14 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:10:30.12 ID:P+D/p5RM0
だいたいさあ…………

食い物を撮影する って、無礼な行為だぞ?

なんか、あれがあるから店行くのいやになってきた。


15 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:11:23.44 ID:InKLmv8l0
Z武みたいなテロリストが多いからな、あの店主もそうとう変人ではあったけど・・・


22 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:14:50.67 ID:9cVdcX8d0
>>15
在日朝鮮人の店主で父親がコネ持ってる偉い人でZ武ふるぼっこwww


16 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:13:06.21 ID:jbZqMr6a0
普通どこも両替禁止


17 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:13:11.65 ID:pAFzlfEg0
なんか、あのラーメンのコピペを彷彿とさせる記事だねぇ。


18 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:13:52.15 ID:GBtTgMTa0
なんで会計の時に両替するの?
そのまま払って、お釣りもらえばいいのに



69 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:37:48.41 ID:Tm6YY2Nm0
>>18
割り勘で割れるようにしてもらうんじゃないか。


19 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:14:13.36 ID:a+mOMazn0
子供がゲームやりたいというので連れて行ったら両替機がないのでレジで両替をお願いしました。
「向こうのレジに行ってください」と言われそっちへ行きました。
「両替してください」と言うと後回しにされて後ろの客が終わるまで辛抱強く待ちました。
もちろん両替後「ありがとうございます」など言われるはずもありませんでした。
全然過敏な様子もなく清々しい思いでした。イオンさん。


66 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:37:14.67 ID:YitpzASs0
>>19は何が不満なんだろうな

>後回しにされて後ろの客が終わるまで辛抱強く待ちました

両替は他の買い物客より優先しろってこと?


23 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:15:07.28 ID:axasDjuo0
まぁいやだろうな。
普通に。


24 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:15:48.40 ID:lV4K7Q1bi
写真は普通店内では、禁止が主流だよ。


25 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:16:19.72 ID:3XHWItxt0
食いもの屋確かに大変そうだよね。

俺なんか全然リピーターに成らずふらふら食いに行くんだが
全然関係ないメモとか取ってたりしてもすげえ気にされる。


26 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:16:24.64 ID:dNwXvP9TP
店側の気持ちは理解できるわな

浜松の評判のいい17時開店のうなぎ屋があって
17時前に行って並んで入店したら
7つのテーブルの内
俺の家族が座ってたテーブル以外の6つのグループが写真撮ってたことがあるんだよな


27 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:16:53.88 ID:zt9MCUpPO
記事では写真撮ってないけどな。


28 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:11.69 ID:lheXATWj0
店側が正しい。
一般人に馬鹿が多くなれば、馬鹿がいる前提で防御策を講じるのは当然。


29 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:21.29 ID:G75G5bo+O
写真とる奴がアホ
普及にマナーが追い付いてないというか、単に使用者がクズというか


30 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:26.39 ID:ddd7gvPo0
つーか、タダで宣伝してくれるんだから店からすれば願ったり叶ったりなんじゃねーの、普通?
変な事書かれるのは変な事をするからであって、それを店側があれこれ言うのは筋違いだろ。
事実無根の事を書かれたなら名誉毀損で訴えればいいだけだし、店側が嫌がる理由がわからん


55 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:32:39.75 ID:VGxq4oUg0
>>30
>つーか、タダで宣伝してくれるんだから店からすれば願ったり叶ったりなんじゃねーの、普通?
そういうのを普通の日本人は「大きなお世話」と呼びます

>変な事書かれるのは変な事をするからであって、それを店側があれこれ言うのは筋違いだろ。
世間に大勢いる変な人間が入店するのを拒否できればいいのにね


60 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:51.19 ID:+jg2avuq0
>>30
>事実無根の事を書かれたなら名誉毀損で訴えればいいだけだし、店側が嫌がる理由がわからん
なんでわざわざそんな手間をかけなきゃいけないんだよw


64 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:35:42.81 ID:5KoUbubK0
>>30
ただの一般市民のWeb日記に書かれた程度で悪評がつくことはあれ宣伝になんか一切ならんわ


31 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:32.99 ID:MRAHHqFW0
>『載せません』と言うと、『そんなこと言うけど、あの店は両替してくれるよ、とか書くでしょ。どうせ』としつこく言ってきました。なんだか、凄く不愉快でしたね

店名はないけど話はネットに載ってるじゃんw


37 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:24:01.37 ID:HVS2WoPf0
>>31
こういうことドヤ顔で書くヤツ居ると思ったが…
店名乗ってないんだから、ただの一般事例


32 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:17:59.03 ID:lDatLst10
最近は会計で万札を出すことを両替と呼ぶのか。


38 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:24:12.23 ID:MeYpT46zP
>>32
代表者が全員分の会計を済ませた後に、代表者に払う為の千円札が必要だったんじゃね? 行間嫁


33 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:18:29.62 ID:3cTOLoAS0
              ∧∧ 
             ( ゚∀゚) 食べログは時代のニーズ!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─


34 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:19:02.19 ID:jGrKfZ+V0
店側がサービス悪いとその店の評判が悪くなるだけ 勝手にしろ


35 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:20:13.69 ID:SfcqRC3o0
飲食店に飲食以外のサービスを求めるなよZって呼ぶぞ


36 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:23:10.42 ID:jbZqMr6a0
普通両替は、両替機か銀行の仕事


39 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:24:20.52 ID:kkZCeIHQ0
何で両替してくれると思うの?
街歩いてる他人にも同じこと言えんの?


42 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:26:48.25 ID:Nw3/9IHR0
ネットに書くなとか写真撮るなとか
私の勝手じゃないの


45 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:27:57.96 ID:dNwXvP9TP
>>42
店の中で写真撮るなってのも店の勝手だけどな


43 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:27:16.80 ID:eFmpNrAj0
両替は仕方ないだろ
今は銀行で手数料取られることも知らないんだろうな


63 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:35:32.96 ID:juloof/L0
>>43
つまり両替は料金がかかるサービスなんだよな
単なる飲食店がやってあげる必要はないしそれに文句言う奴はクレーマー


44 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:27:33.47 ID:D2dJ0GZ80
店側も客の顔撮って批評してやれw
そのツラで偉そうにとかさ
やられるだけではダメなのさ


46 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:28:36.52 ID:4Qw+XYdG0
ついったーでもよく外食の写メのせてる子がいるけど
何の変哲も無い飲み物とかハンバーグ画像とか見てもだから何?って感じでうざい…



47 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:28:51.42 ID:ef/EUvau0
どっかのアホ店長がラーメンの批評ブログ潰したことあったな。
「お前の舌が全てのラーメンの味を見極められる根拠を述べろ」とか因縁つけてw


53 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:31:03.27 ID:8pYogx5K0
>>47
それで潰れるんならそれまでのブログだったんだろわ


48 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:29:44.94 ID:g5QdnJXS0
一見さんお断りの店に
文句垂れるような馬鹿が行く時点で間違ってないか?


49 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:29:56.01 ID:mbDD4MRKO
私はお店の人に「Twitterに載せてもいいですか?」と訊いてます。
あるお店では気さくな女将さんが「いいですよ」と言ってくださったので、確認のため、お料理の画像と私の「美味しいお料理を美人の女将さんが…」というツイートを見て貰ったら
女将さん「美人は止めて!元気な女将に直してください」とおっしゃる。
その仕草も可愛らしくて「美人」のまま載せてしもうた。女将さんごめんね、また行きます。


50 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:30:00.48 ID:pM9neS5g0
ある飲食店でバイトしてたら、某食べログに
「デブの店員がいるときは大盛が乱暴な量になるから、腹ペコならデブがいるときを狙え」
みたいなこと書かれててワロタ・・・

ワロタ・・・



51 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:30:46.02 ID:lheXATWj0
自分の店でどんなルールを作ろうが”勝手”と批判されるいわれはないわな。
”禁煙”と張り紙がしてあった店で客がタバコを吸っても
「勝手なルールを作る店が悪い。」と喫煙者を擁護するのだろうか。


85 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:45:57.25 ID:M6kI3RRI0
>>51
禁煙に関しては、お店のマイルールというわけではない。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/kenko_zukuri/tk_jouhou/guideline/japan/lawnotice.html
>>健康増進法(平成14年法律第103号) 第五章 第2節 受動喫煙の防止
>>第25条
>>学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、
>>官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
>>これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境に
>>おいて、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するため
>>に必要な措置を講ずるように努めなければならない。


52 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:30:56.59 ID:431N8hiV0
店の料理の写真とるのって恥ずかしくてやったことない
キワモノ料理で店もそれを広めたいのならまだわかるけど、
そもそも人が作った料理を自分の手柄のように発信するってどういうことだよ
どうせなら自分で作ってドヤ顔しろ


54 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:31:28.77 ID:zt9MCUpPO
まぁ、店は客を勝手に撮影しないしな。
客の写真を飾ってあるバーなんかだと、ちゃんと申し出て何かサービスしてくれる。


56 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:32:52.99 ID:9iGk+/wh0
28にもなって一見さんお断りの店にメシ食いにいって携帯いじんなよ
その場の雰囲気を楽しめ



62 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:34:23.94 ID:YitpzASs0
>>56
お前w一見さんお断りを大層に考えすぎw
普通にメール確認とかするだろwww


57 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:12.02 ID:nBawPtQ80
それどこよ
晒してよw


58 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:20.46 ID:Tum9PyOI0
撮影禁止 は店側が言えるけど、
ネットに書くな はキチガイ沙汰だな。

まあ、飲食店なんて体育会系のキチガイDQNがやってるとこ多いから
そんなもんだろうな。
昔は、食べ方に文句言うラーメン屋とかいっぱいあったけど、全部つぶれたもんなあ。


59 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:33:45.68 ID:D2dJ0GZ80
味のことはまだいいんだけど
値段のこと言うのは許せないな
てめえの顔と仕事を見せてから言えよと思う
ほんとに何様なんだと
お店の人かわいそうだわ


61 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:34:14.64 ID:rfDeXBCz0
地方だと営業時間が記述と違ってたり行ってみたら数年前に潰れてたって
事があるので場所確認ぐらいでしか使えないww


65 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:35:57.02 ID:XJ5GccY20
テメエの食うメシなんざこちとら興味ねえよ


67 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:37:18.68 ID:dcYBXQHCO
逆に鬱陶しい客を撮影して晒せば良くね?


70 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:39:25.78 ID:xcgzasVF0
>「会計の際に1万円を両替してもらおうと頼んだのですが、『うちは両替やってないんですよ』

あー、これは俺も経験ある
1000円床屋の券売機が万札に対応してなくて両替頼んだら「両替はやってない
んだよねぇ~」って渋々言いやがった。一応両替はしてもらえたが
3年くらいお世話になった店だったがそれを機に行かなくなったわ


79 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:42:29.52 ID:SfcqRC3o0
>>70
1000円カットはそれなりのサービスだから1000円なんだよ


81 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:44:09.61 ID:YitpzASs0
>>70
それは店が駄目だな
お釣り用意してないってことだもんな


87 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:46:48.40 ID:xcgzasVF0
>>81
いやつり銭はあるだろう、券売機の中に
中に千円札がなけりゃ素直にそう言えばいいわけだし
面倒くせぇってことなんだろうなぁ


72 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:40:13.89 ID:qxJMosOO0
飲食店やスーパーやコンビニは両替屋さんではありません
銀行かパチ屋へ行け


73 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:40:25.68 ID:JdHFYAv00
写真撮るのの何が悪いのかわからん。
嫌なら張り紙しとけばいいんじゃねえの?


75 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:41:15.09 ID:lheXATWj0
>>73
し て た の


74 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:40:46.20 ID:oF1Rk97Y0
自分が店を経営するとしたら消させるな
食いに行くときは口コミサイト見るがw


77 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:42:08.70 ID:sa8AjiKg0
小売で細かい金が足りなくなると本当に困るのよ
店としては両替は断ってるのに特別に両替してもらえたのに
不愉快です、とか文句言ってる女子大生は何様かと思うね


93 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:48:47.86 ID:Tum9PyOI0
>>77
多め準備金用意して、小銭確保しておけば良いだけだろ。
最初からそれを断るのは、

  断ったことによる悪評 >> 両替準備のための手間

で、前者の方がマシと思ってるだけだろ?
ならば甘んじて悪評を受ければいいだけ。

途中で小銭が無くなったならば、そういって断れば良いだけ。
いずれにせよ、飲食店とか、両替を嫌がる小売店はバカなだけ。


78 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:42:21.78 ID:yakYK5wl0
会計の際に1万円を両替って
そのまま一万だせばおつりで両替できるだろ


82 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:44:10.11 ID:MeYpT46zP
>>78
3人の内2人が万札しかなかったんだろJK


80 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:43:59.55 ID:zyidPyaV0
>>1
> 先日、東京・渋谷の飲食店に行った女子大生Aさん(20歳)は、そのときの店員の接客についてこう振り返る。
> 別の男性Bさん(28歳)も、次のような経験をしたという。
どうやってコメント取ったんだろう?


83 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:45:19.78 ID:QX9nRkic0
両替頼んだり勝手に写真撮る客か。
いや、客じゃねえなこんな人間は。


86 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:46:19.02 ID:QVwpOBq00
フェイスブックとかで写真あげてるやつとは飯食いたくないわ


90 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:47:37.36 ID:9niNlpUT0
撮られてだめなものを出す方がおかしい
がんがん撮って感想つけて載せてやればいい


105 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:54:51.24 ID:QVwpOBq00
>>90を街で見かけてもがんがん撮って感想つけて載せるのはやめてください


91 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:47:54.02 ID:eTCMzt6ZO
ラーメンヲタのブログとか見たら分かるけど写真一枚だけどころか何十枚も撮影して
スープの味がどうの麺がどうのと感想を書いていたりする

店主からしたら食べるの後にして撮影ばかりしてたら気分良くない場合もあると思われる

まあ暇な方はラーメン板のいまむらスレ見てくださいw


92 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:48:32.43 ID:sa8AjiKg0
1000円カットの券売機に、つり銭出せないから千円札用意してくれ
ってデカデカと書いてあるだろ そういうコストカットして千円で
散髪できるんだよ 3年も通って店のルールを理解できない低脳は
店としても来て欲しくない客だよ


97 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:51:19.11 ID:xcgzasVF0
>>92
ああ
心配すんな
頼まれてももう二度と行かんよw
散髪の技術はどこかで学んだんだろうけど接客までは
教えてもらってないんだろうな
今行ってるところは普通に両替やってるわ


94 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:48:54.96 ID:Q2SdNENy0
店内は撮影、携帯使用一切禁止にすればよくね?
もちろんメールもネットも例外無く禁止


95 :キモオタだからモテないんじゃなくて:2013/10/23(水) 16:49:55.34 ID:xLeiPCzP0
モテないからキモオタになるんだよな


96 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:50:35.19 ID:+wgbMou00
両替は銀行でやれ


102 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:54:02.28 ID:Rk0Y5zqi0
1万円じゃ両替無理
5千円ならいいよ・・・っていうから
1万円を半分にして渡したよん


107 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:55:57.45 ID:77aY9Fy30
懐石料理とか器や盛付が素晴らしいものはつい写真撮りたくなる
そしてたいがいは個室なので気兼ねなく写真撮れるよ
でも割烹スタイルの店で写真撮るのは帰れといわれても仕方ないよ
写真撮りたかったら個室予約しろ


108 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:56:13.71 ID:I89S8nMs0
俺は味覚には自信があるからがんがんブログで批評している
んで店に行く時は必ず予約をして予めネットで公表することを伝えておく
そうすれば色々サービスしてくれるしw


109 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:56:28.11 ID:j15oYd+z0
そんな事を気にしなくても、バイトが馬鹿な事やってつぶやくからww


110 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/23(水) 16:58:38.35 ID:u3rjgXhj0
ネットの評価よりTVのがあかんやろ 白いタイヤキとか
まあ店側が頼んだんだろうけど 放送→渋滞→閑古鳥→閉店
こんな感じだった 直売所もTVが来てひどく混雑して
んでそれ嫌った地元の人がいやがって 一時期すきまくってたことある
まあ自治体の売店なので持ち直したけど


112 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 16:59:17.41 ID:qguPeFRy0
東京の飲食店は独特だな。初めから嫌な思いをするなら行くなという話だ。


114 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:00:06.44 ID:zQAieM1I0
両替禁止は当然だよ。外人が手品で札隠して足りないとかゴネ出すからな。
タバコ売ってる店なら万札でタバコ一個買えばいい。


115 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:00:06.21 ID:ZPpcD5XC0
嫌なら食わせるな


116 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:01:17.78 ID:fuDeTmfai
まあ写真撮るやつの気持ちはわからんわ


118 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:02:57.22 ID:25KAIwPq0
昔は単に撮影するだけでもいちいち店の了解を取っていたものだけど、最近の
若い人は平気で、携帯取り出して即撮影だもんな。
個人情報とかうるさい割りに礼儀とかはズボラになってる。


122 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:05:36.67 ID:fAe7XiYW0
>「会計の際に1万円を両替してもらおうと頼んだのですが、『うちは両替やってないんですよ』と非常に無愛想に言われました。
その後、『まぁ今回だけしょうがないので秘密で両替しますけど、これ、絶対ネットに書いたりしないでくださいよ』と睨まれたんです。
『載せません』と言うと、『そんなこと言うけど、あの店は両替してくれるよ、とか書くでしょ。どうせ』としつこく言ってきました。

俺ならこの言われたまんまをレビューとして書くなw


125 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:08:04.09 ID:iAaHF5hu0
関西の一般客を相手にしてないで紹介客を相手にしてる店では当たり前だの
クラッカーですよ。
民度の低い東京在住レベルの店では無理でしょうね。


126 :名無しさん@13周年:2013/10/23(水) 17:08:43.45 ID:sCJ+5QA20
知り合いの個人店経営者がグチってたな。

人間て悪口・不評の方は積極的に書きたがるから、
あのシステム自体が店主に不利だと。


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

>>126
口コミ見るやつだってそんなのわかってるから、悪評がある=ダメな店だ、なんて見てねーよw

写真撮るなでもなんでもいいけど、最低限店のHPにはメニューとか写真乗せててほしい
検索して、客が撮った写真もなし、店のHPにも情報なしが一番最悪
[ 2013/10/24 18:55 ] [ 編集 ]
まず常識的に考えて普通のお店で両替を頼むなんて大人として恥ずかしくないのか?それとも銀行や郵便局じゃ手数料取られるからその程度もケチるのかな

写真なんて載せるとチェーン店ならまだしも個人だったり小規模なお店だとそれをネタにいちゃもんつけるど素人の口コミとかで出てくるんじゃない?
[ 2013/10/24 19:54 ] [ 編集 ]
某障害者代表みたいな人が個人経営のレストランでエレベーターが無いこととその対応で騒がれたでしょ?
店側としてはあんな風に一方的に騒がれてもまともに反論すらできやしないのだから、どうしても口コミは警戒してしまうよね。
[ 2013/10/24 20:48 ] [ 編集 ]
食べログは店の許可なく勝手に載せてるんだっけ?
[ 2013/10/24 20:49 ] [ 編集 ]
食べログも店側から消せって言われたら消すくらいすりゃいいのに
スマフォの写メ音消すアプリ配布者並みに態度わりーよ
[ 2013/10/25 00:49 ] [ 編集 ]
店名出して批評してるのに、店側の許可って一切取らないんだよな
どんどん社会が情報化されてきてるんだから、そういうのもさっさと法規制されりゃいいのに
[ 2013/10/25 00:52 ] [ 編集 ]
店を晒すんだから書き込む奴も実名で晒すシステムにしろや
書き込むやつ実名じゃないから無責任になるし陰険すぎる
[ 2013/10/25 04:58 ] [ 編集 ]
田舎だと寛容だけどね
行った事無い飲み屋やラーメン屋行った時は大抵写真撮るけど、嫌な顔された事なんて一度も無い
[ 2013/10/25 07:13 ] [ 編集 ]
メニュー撮ってくれるのは有難いんだけどな
HPあるくせに値段載せない店って結構多いから
[ 2013/10/25 12:06 ] [ 編集 ]
履歴書の趣味欄に
写真をとってアップして評論してブヒブヒすること
書いてみて欲しい
[ 2013/10/25 22:52 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝