fc2ブログ

未定なブログ

未定の人が適当にニュースやらネタを貼り付ける場所です。
2023 051234567891011121314151617181920212223242526272829302023 07

市場が注目する「バブル女子」(50歳前後の女性たち)--経済が豊かな時代が育んだ『資産』として、再認識

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/10/19(土) 07:52:24.99 ID:???
「バブルの頃は、本当にすごかったんだから!」。臆面もなく、こんなセリフを口にするアラフィフ(50歳前後)の女性たち。最近なぜか「バブル女子」が脚光を浴びているという。

1980年代後半から90年代初頭のバブル時代の経験が、彼女たちの心のよりどころ。他の世代の感覚から少々“ズレ”た存在だと見られてきた。ポストバブル世代のコラムニスト・芳麗(よしれい)さん(41)は、舌鋒鋭くこう指摘する。

「45歳から54歳ぐらいの『バブル女子』は、華やかで、男性にも社会にもチヤホヤされる青春を送ってきたからか、いまでも妙にハイテンションでポジティブ。時代に流されるままに消費し、就職、結婚してきたので、自己を内省できていなくて、内面的に未成熟な人が多いようです。人から高く評価されないと納得できないし、時代遅れのバブル的な価値観を押し付けてくるので、相手にすると厄介です」

長びく不況の影響で、市場の主流は「倹約」「堅実」「草食系」に変わり、バブル世代はさらに“浮いた”存在になっていった。ところが、緩やかな景気回復で消費意欲が高まりつつあるいま、そんな「バブル女子」に市場の注目が集まっているのだ。マーケティングライターの牛窪恵さん(45)は、こう解説する。

「女性は私ぐらいの年齢から、子育てやキャリアアップが一段落して、時間的にも金銭的にも余裕ができてきます。消費欲求の強いバブル女子が再び主役として消費の現場に戻ってくるのを、企業は以前から期待していました。この時期とアベノミクスが重なり、バブル女子は経済が豊かな時代が育んだ『資産』として、再認識されたのです」

ちなみに、「バブル男」も同じかと思いきや、「『男は家族を養うもの』という責任感が強い年代です。バブル崩壊後の大企業の倒産を目の当たりにしたトラウマは強く、消費傾向は控えめ」(牛窪さん)なのだとか。

バブル女子の突出して旺盛な消費心理は、10月7日創刊のファッション誌「GOLD」(世界文化社)に凝縮されている。

同誌の想定読者層は45歳から52歳で、想定世帯平均年収は2千万円以上。誌面を飾るのは高級ブランドやスポーツタイプの外車、豪華な海外旅行など、まるで夢のよう。想定する読者と同年代の内山しのぶ編集長(50)は言う。

「GOLD世代は物欲というよりも、『どこにもないものが見たい』という体験欲が強いのです。20代でブランド品に触れ、一流レストランを訪れ、初めて本物のよさを知った。同時に、心が豊かになる喜びを感じたのです。彼女たちはこれからの未来も、ときめく世界を見たいと願っている。この世代は、頑張れば願いはかなうという、他の世代にはない強い自信を持っているのも特徴ですね」

131007_cover.jpg

◎「GOLD」(世界文化社)公式 http://www.gold-web.jp/

◎週刊朝日 2013年10月25日号
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/dot-20131018-2013101600051/1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:56:59.05 ID:9eQqG438
バブ女は怖いもの知らずの強さと成功体験が豊富にあるから、仕事の能力が高いのは確か


5 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:02:10.42 ID:8GLrEBGI
>>2
向上心のあった人はね。

全然成長しなかった人もいるし頭がバブルのまま。
そういう人はリストラした方がいいと思う。



3 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 07:59:49.46 ID:Ct2NAp2v
私今年54のアラフィフだけど、バブルの頃は子育て中だし、
バブルは全く享受してないんですけど。
パンツ見せながら扇子振り回して踊ってた人を軽蔑して見てたわ
子育てで自分自身も勉強して成長したわ
他の内省しない阿呆な連中と一緒にしないで欲しいわ
全て同様と、カテゴライズするマスゴミにはウンザリよ!!


13 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:21:17.11 ID:WtGukXvz
>>3
そのパンツ見せが流行ったのは、バブル崩壊後なんだけど。
バブル期の女って凄く高飛車で簡単には自分を売ろうとしない女ばかり
だったんだよ。


47 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:13:04.95 ID:ptLB4gvh
>>13
女子大生ブームとかお嬢様ブームだったよな。
ミツグくんとアッシー確保するのがステイタス。


6 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:02:15.36 ID:+U7Zx5Uy
50が"女子"とかなめとんのか


7 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:02:57.09 ID:Uhq2CMlo
客観的に見て不良債権の最たるもの


8 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:06:35.38 ID:KBByYZTD
バブル世代って戦後一番頭悪い連中じゃん


11 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:15:36.40 ID:Cl8bpRpI
>8
何の役にも立たないゆとり世代に比べたら遥かにまし。
おまけに連中から見たら氷河期だからある意味悲惨でもある。


15 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:21:41.04 ID:iy3UQLBx
>>11
バブルも役に立たんのだが。
それでいてそこそこカネ食うんだからタチ悪い。


9 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:12:30.80 ID:g/5Xl96O
ゴールドだって

何でも雑誌つくりゃいーなかな 出版の社内企画狂騒だけでいい加減 目覚めろ 


10 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:14:46.32 ID:0+G2KFkz
今現在、もっともキツイ関門である就職を、
もっとも舐めた態度で通過できた世代。

年功序列だから今では給料も相当になっている。


12 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:15:56.44 ID:8nAxvT6C
売り手側の為の新たなダンサー候補といいたいが
景気が先行き不透明な現状、踊り場作ったとこで誰も踊る事はない


14 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:21:17.85 ID:VX1ItMZQ
50代の女子?

B B A だろw


16 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:24:44.64 ID:+U7Zx5Uy
バブル世代なんてFランのバカでも大卒待遇で大企業に入社して年功序列の高給貰ってるからな、
ほんと企業にとっては不良債権だよ。

実力主義の非年功序列が叩き込まれてるゆとりのほうがコストがかからんだけまだマシ。


17 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:24:58.97 ID:i4L0qpNp
ゴミ、旧世界の遺物w


18 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:25:45.20 ID:SvBoI5/w
不景気の要因の一つにゴミの有料化もあると思う。
新しいもの買おうと思っても古いものの処分が面倒だと動けない。
買って使って捨てるのサイクルのそこを絞っておいてもっと買えというのは間違い。



59 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:32:24.70 ID:YgmdDxj4
>>18
そうそう
捨てるのが面倒なんで雑誌とか買わなくなった



69 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:59:23.21 ID:k7cMZgwG
>>18
おれもそう思う、部屋狭いから捨てたいけど
東京だと、30cm超えたら最低300円のシール貼らないといけない
大きいものはもっと高い



19 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:25:47.68 ID:PX8HP0zg
女子…女子…


20 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:27:08.77 ID:KeW4oo4I
男の金で生きてきた世代だから、男から相手にされない歳になっての
消費はアテにできないと思う。


21 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:27:43.09 ID:j1NG1DFn
離婚だな


22 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:28:21.97 ID:UYBcuE2u
今井美樹売れてんな


23 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:32:52.14 ID:svM6XWKx
子供も残さないで『資産』w


25 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:33:02.65 ID:JnDMWM2h
その世代の人間もほとんどはその後痛い目見てるわけで
そう簡単には金吐き出さないだろ

六本木とか歩くとバブル時代からやってきたようなおばさん稀に見るけど
そーゆーのはレアケース



26 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:35:57.59 ID:U98anl+y
女子って


27 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:36:31.02 ID:eQc9cSjI
就職失敗した子供養う為に資産を吸い尽くされる世代じゃないのか?


28 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:37:55.69 ID:70FTBHld
バブル世代とはいっても、遊びまくってたのと、「24時間戦ってやるぜ」と働きまくってた手合いとでは大違いだろうよ。
それとも案外、似たもの同士?



29 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:41:42.80 ID:hCDi4jk1
>>28
他人の稼いだ金に頼るか自身の稼いだ金で掴むかの違いはあれど、
両者が目指すライフスタイルは見事に同じだったと思うよ。



38 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:55:08.02 ID:70FTBHld
>>29
なるほど。
だから、>>1みたいな考え方も出てくるのか・・・


53 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:25:15.91 ID:FpRjOde4
>>28
男は今より安い初任給で24時間働かされたけど、女は広く遊んで金持ちの男を見つけて
結婚していた時代だろう。
男女雇用均等法で男並みに働いて出世しようとした女性は、行き遅れて・・・・・・・・


30 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:42.29 ID:FDt0MIQI
杉本彩や青田典子が典型だな。しかし臆面もなく女子かよ。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:42:49.03 ID:Saw9NBsN
女子って、女子トイレとか体操女子とかの女子だよ
女の子という意味ではない

婦人の方がしっくりくるだろうが


32 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:44:53.71 ID:8nAxvT6C
要するに今まで想定していた消費世代が消費しないほど
世間は不景気なんだろうな

あれだけ景気回復ムードを作るも、それに乗れない位
国内の内需は冷えきっているんだろうなあ



37 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:50:03.81 ID:JnDMWM2h
>>32
アベノミクスとか言ってはいるけど
一部の大手だけではなく中小零細の労働者の賃金が実際にうpしないことには
どうにもならん
無理ゲー


33 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:45:24.43 ID:bQ4JeHA8
ババァを女子っていうのやめないか?


34 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:47:11.88 ID:+VvMQvvY
バブル世代以前→コンビニでポイントカードを使う奴らを嘲笑する世代

バブル以降、日本人は頭が悪くなり、器が小さくなった。


35 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:48:28.76 ID:bRlrslY5
自分の稼ぎならともかく夫の稼ぎで浪費とかマジ夫かわいそう
定年即離婚で退職金も大きく持っていかれそうだし


39 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:56:51.72 ID:gWKv0Q0x
>>35
どれだけ旦那をいじめてるか競っている主婦もいるからねぇ・・。
月3万円のお小遣いでやりくりさせて、自分は専業で子どもに習い事
させまくり(子どもやる気なしww)
私はそういう人好きじゃないけどね。


36 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:48:53.48 ID:mQ/9sA7H
女子、おなご
バブルおなご


40 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 08:58:41.06 ID:8CgfRS5M
女子()


41 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:00:46.91 ID:iV7bWMYH
最後の不良債権


42 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:02:13.01 ID:ozm/tOEk
女子www
初老も過ぎて女子www


43 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:02:14.70 ID:j3MRsP4Z
くさそう


45 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:07:10.53 ID:ptLB4gvh
>時代に流される ままに消費し、就職、結婚してきたので自己を内省できていなくて、内面的に未成熟な
人が多いようです。

悪口がいっそスガスガしいなw
でもさー、当時こいつらカモにしてたのって団塊?
服装チェックだのブランドだの、空疎な価値観押し付けやがって。


46 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:08:02.13 ID:7qrBZNZW
バブル、バブル言っても土地、株式に金が回って実体経済に行ってないから思ったほど良くなかった。
おこぼれでちょっとは良かったけどカスゴミが大騒ぎするほどじゃなかった。
その報道を信じて借金して浮かれてた人多かったけど崩壊して自殺したのだいぶいるだろ。
同じ原理でアベノミクスの株価上昇もちょっとしたバブル、ミニバブルだ。


48 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:14:23.48 ID:MV1oGxTp
要は金蔓か


49 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:18:20.99 ID:Js2l85me
処分出来ない汚い大型ゴミ。


50 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:19:10.92 ID:Sc9uN40A
人間資産


51 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:24:50.82 ID:wqRa7AL3
一番勘違いした世代だから、厄介だろうなあ。日本社会の不良債権だろ。


52 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:25:03.17 ID:UEN+UD/f
子をつけるんじゃないよ!


55 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:27:39.79 ID:wqRa7AL3
短大出た女の手取りが30万。高卒土方のボーナス50万なんて時代だからな。
そりゃ、会社内で不良債権化するわwww



56 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:30:06.99 ID:moWa1Eff
× バブル女子
○ バブルBBA


57 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:30:58.92 ID:+VvMQvvY
低賃金で搾取されることが当たり前の価値観になってるから。
搾取するのも簡単だろうな。
必要なときに必要なだけ、いらなくなれば捨てればよい。

本当に、だんだんと人間が劣化していくね。


58 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:31:44.75 ID:9G07G1Ku
いまの若者がサラ金で消費すればいいんだ
サラ金使わない若者は甘えてる


60 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:35:11.23 ID:wqV0NFSr
客が誰であろうと、金を使えば経済が回る。それだけだよ。


61 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:36:11.21 ID:cZXw+Sq5
人間50年つう言葉もあるくらいなのに 女子 って・・・


62 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:38:59.55 ID:ubvSt+5w
>>1
金遣いの荒いBBAを焚き付けてカモろうって一言だな


63 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:39:45.43 ID:nXbWVio4
>>62
ほんとこれ


64 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:41:05.88 ID:oxynAdnv
50代って仕事出来ないよな
PCすら満足に使えない老害が多くてほとんど部下に丸投げだし…


65 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:42:59.22 ID:f7lUSVfF
企業から見て資産=カモってことか


66 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:49:15.68 ID:eQc9cSjI
対象年代に関係なく、この精神か?

504 :Miss名無しさん:2012/11/30(金) 13:10:44.47 ID:f+fyGNjD
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。



67 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:53:59.00 ID:u3HXzmxR
男も女も50歳前後は終わってる、その子供世代も終わってる。
日本にとって重荷でしかない。


71 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:13:25.65 ID:YslTSN4C
>>67
年金暮らしの老人が偉そうに講釈たれる資格はないぞ
ただただ現役世代には感謝しろ


77 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:44:57.52 ID:FDt0MIQI
>>67
そいつらを育てたのは団塊のゴミクズどもだ。


79 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:49:30.76 ID:WyV9KFM+
>>67
その間の世代も終わってる


76 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:37:14.04 ID:77chEBz/
私も49歳のアラフィフだがバブルの頃は、やがて来るコンピューター全盛時代に備えてパソコンを購入したり
コンピュータースクールに通っていたりした。
男の場合、バブルの恩恵に預かる事が出来たのは銀行、不動産、証券といった株か土地に関連する分野だけで、
他の職種には殆ど関係無く、異常な景気を横目で見ながら怪しんでいただけ。
バブルが崩壊して奴等が作ったツケの尻拭いを押し付けられた時には不公平だと思った。
女の場合、かわいい子だけ景気のいい分野の男に誘われて遊びまわる姿が度々見られた。
>>1の記事はそういう人達の事を言ってるのだろう。
しかし50前後の年齢では誘いを掛ける男もいないだろうし、諦めろ。
>>67
お前が今日、いま生活出来ているのは俺たち50前後の男が懸命にバブルの尻拭いをやったからだぞ!
もし放置していればインターネットどころの騒ぎじゃなく、石油の輸入さえ事欠く有様だっただろう。
思い上がりもいいかげんにしろ!!


68 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 09:56:46.62 ID:1dgYOjTX
>妙にハイテンションでポジティブ

能天気で身の程知らずの迷惑なBBAという意味だなw


70 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:11:48.96 ID:YslTSN4C
アッシーだのメッシーだの男をATMにして消費しまくってたよなこいつら。
会社に不細工な独身BBAが沢山いるけど確かに皆が300円弁当のところ
こいつらはいまだにランチに1000円以上かけてるし基地外だわw



72 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:21:01.14 ID:uQlVoLtT
少しは将来の顧客のご機嫌も取ってくれないとみんなネトゲに取られますよ


73 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:21:02.30 ID:XAeAJf5M
バブル脳云々というよりは、
貧困化が進んで最早五十路婆の小金を引き出す位しか出来なくなっているって事だろ


74 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:30:41.98 ID:xexzGF05
25を過ぎた女を女子と呼ぶのは不愉快だな。セクハラなんだけど?
女子なんて学生までにしてくれ。


75 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:35:33.82 ID:viEF7XAE
確かに50歳前後のババァはデブが多い バブル女子っていうのかw


78 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 10:46:01.81 ID:/mI0D/Eg
>>1
バブル女子=泡踊り婆、でいいじゃない


80 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:00:48.72 ID:/HUFlX78
もう、この世代の女くらいしか、「笛を吹いても踊ってくれない」んだよね。


代理店の世論操作が、若年層に対する神通力を失って久しい。
マスメディアが、これの余波をまともに食らっているが(自業自得ともいうw)
マスコミでも一番弱いのが雑誌出版で、市場は、奈落の底へ突っ込む壊滅状態。
阿呆踊りを期待できる、唯一の世代・性別が>>1。
男性は、何だかんだ言って20年以上不況にもまれて、さすがにうんざりしてる。
だが、女性は、男性と違って、20歳前後が一番イージーで何でも出来て楽しい時期だから、
今の目の前の生活がどうであっても、思考の基本が20歳当時で書き換わらない。彼女らは、蜘蛛の糸なんだよ。


82 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 11:16:38.85 ID:Y7488ET/
50歳を女子ってのは日本語として正しいのか・・・?
昔なら老人の部類だぞ


85 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:19:10.97 ID:jc9sWFgr
資産やのうてカモ


86 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:27:17.53 ID:6mt7Nf+s
再認識もなにもずっと金づる世代でしょうに


87 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:30:09.49 ID:oi7SbfJF
50代おばちゃん


88 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 12:41:58.76 ID:FDt0MIQI
おだててカネを遣うのは独身アラフィフの馬鹿女くらいだからな。体の良いカモ
だよ。昔のクロワッサン世代と似たようなモンだ。


89 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:00:24.77 ID:roykUs1v
豊かな中真っ只中は氷河期以降
物心ついた頃にはスーパーファミコンでエアコン空調に家風呂・水洗トイレ
牛肉も安価で提供される様になり、青春時代には携帯とweb
美味しい季節を早食いしただけですが


90 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:22:32.46 ID:OkrfXNTg
>豊かな時代が育んだ『資産』

騙せる金づるw


92 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 13:39:27.78 ID:PJnESJUs

週刊朝日の中の世界のお話でした


おしまい


94 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 15:37:05.07 ID:nfOAOcAk
会社の50代のババアをまるで10代の女の子だと思って接してみろよ
すごい親切にしてくれるし
飲み会のときはやれるかもしれんぞ



98 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:33:01.30 ID:GLCyrgVo
>>94
俺の同級生、もうみんな孫いるぞ
それでいいか?



95 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:09:14.60 ID:dRa9Zmrl
50代…生理上がってんじゃん


96 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:11:18.07 ID:tDcyyG8b
女子というか産廃ですね


97 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:31:02.11 ID:ZV0xu9cC
バブル女子 ×
バブル婆   ○ 

未だにバブルの話とかボケ老人かよw


99 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:43:22.14 ID:2QOiSoCF
バブル脳ババアとは50代なんだな、そろそろ
おまえら若造は40代のババアだと思ってただろ?
そのババアどもはまだバブル脳になる前にバブルが終わってんだよ
バブル脳ジジイにチヤホヤされた世代ではあるが


100 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 16:56:19.35 ID:BS6Nlzhu
バブルババアじゃねぇかwww
アラフィフにもなってまだ自分がババアって認められないの?


101 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:05:54.68 ID:TBpE0VMD
只のアホな金づる扱いじゃん。


102 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:27:50.81 ID:F/gL8KEF
24年も前の昔話を若い奴に無理やり聞かせるのはやめてください
おばあちゃん


103 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:48:16.43 ID:tf4E6+iu
「ジュリアナ東京」で検索したら出るような画像
孫に見られたら恥ずかしいだろなw
「エー?これがお婆ちゃん? (・∀・)」なんてね


104 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 17:51:21.53 ID:RFfoQEaE
資産?
不良債権の間違いじゃね?


105 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:04:59.47 ID:+I6BKvqn
>>1
×バブル女子
○バブルババア


106 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:12:28.44 ID:M5T39ekI
負債ですよね?????
会社におりますので、ぜひ引き取っていただきたい。


107 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:19:55.79 ID:MaaRzfO8
バブルの頃批判されていた世代、で思い出した

バブルで踊ってるアフォの親世代は
戦時中で、動員や疎開で、価値観や道徳心目茶苦茶
特にルールを守る、清潔にする発想が弱い

戦中に子供→バブル校内暴力世代→援交・ギャル世代

見てるとヒデエ負の再生産してんだよな
同じ学校でもその世代だけ、偏差値で10落ちるぐらい頭の出来が違う


108 :名刺は切らしておりまして:2013/10/19(土) 18:35:15.41 ID:6JQ+/Sqb
こんな2ch以下の駄文しか載らないんだから
売り上げも落ちるわな


a_01.gif
↑ランキングに参加中です。
よろしければクリックをお願いします。

[ 2013/10/20 14:00 ] 経済 | TrackBack(0) | Comment(9)
こんなしょうも無い理屈で納得する読者がいるんだね。
こういう記事書いて金もらって経済が回るって、まだまだ余裕あるな。
[ 2013/10/20 14:19 ] [ 編集 ]
うちの姉がまさにマスゴミに踊らされて流行もんばっかり追って
海外ブランドばっかり買い漁って高いもん着てるのがステイタス
パンツ見せて踊る人軽蔑してるけどやってることは同類だわwww
プライド虚栄心高すぎて周囲も迷惑してる
そして周囲に甘やかされてきたからヒステリーだし面倒臭がりで親の看病すら使いものにならない
[ 2013/10/20 14:46 ] [ 編集 ]
アラサーもアラフォーも言葉の出てきた時代を思えば全部こいつらをさしてる言葉じゃねえの?
[ 2013/10/20 15:28 ] [ 編集 ]
30歳下のゆとりよりはマシとかアホか
[ 2013/10/20 16:07 ] [ 編集 ]
バブルババア?
生理も終わって皺くちゃ井戸端会議ババアが何だって?
[ 2013/10/20 20:23 ] [ 編集 ]
ずうっと前からこの世代の女はカモだよ
[ 2013/10/20 21:04 ] [ 編集 ]
バブル女は旦那の資産食い潰して破産しやがれ!
子供はもう自立してる世代だろ。問題ない
[ 2013/10/20 21:16 ] [ 編集 ]
運動神経はいいよ、だから頭がいいし
野育ちがまだ多かったから、落ち込んでもよみがえる、
ブランドに溺れたやつは、どっかで魂売ったんだろうから
ご臨終さまだけど、タフで我慢ずよい、現場にはぴったりな奴も多い
私が想うのは、バブル世代のたくましさと
平成世代のの深い洞察がミックスすればお鬼に金棒。
[ 2013/10/20 22:38 ] [ 編集 ]
バブルって、たいがいの地方都市には来ないうちに、終わった。
来たのは、地価の高騰くらいかな…。

おかげで、若い人が、郊外に行ってしまって。まことに、良くなかった


バブルの一番の後遺症は、若者を、街から追い出してしまった事だよ。
今、やっと、まともになりつつある。
[ 2013/10/21 07:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL


ページ最上部へ

未定なヘッドライン
プロフィール

未定の人

Author:未定の人
2chで気になった三面記事を紹介。



相互RSSをご希望の方は、以下まで連絡を。コピペブログ系であれば、たぶん断りません。

mitei_blog_mail★yahoo.co.jp
★を@に変更してください。

記事・コメントに関してのお問い合わせは必ず投稿日とURLを記載してください。でないと対応できません。

宣伝